MENU
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
"ちょうどいい出会い"を叶える【sanmarusan】

ペットショップ『Coo&RIKU』で契約トラブル続出 買ったばかりの子犬が瀕死の状態

0 :速報 2023年08月05日 18:30 ID:hamusoku

全国に200店舗以上を展開するペットショップ大手「Coo&RIKU」(クーアンドリク)で、契約トラブルが続出している。「ペットの命を何だと思っているのか」と憤りを隠さないのが、今年6月に木更津店(千葉県・木更津市)で子犬を購入した女性(20代)である。引き渡された当日から子犬は体調を崩し、2日後に入院。獣医から「寄生虫に蝕まれていて瀕死の状態」と宣告された。だが、女性が店にクレームを入れると、「治療費は払えない。犬の交換ならできます」と突っぱねられたというのだ。
(省略)

都内で一人暮らしをするA子さんは、半年くらいかけてネットで目当ての犬種を探していた。

ネットで入荷情報を見つけて問い合わせるも、「売り切れました」と断られることの繰り返し。だが、粘り強く探し続けるうちに、今年の5月末、クーアンドリクのホームページで入荷情報を見つけた。すぐさま、サイトにあったLINE窓口から問い合わせると「まだいます」。アポを取って、2〜3日後、当該犬がいる木更津店へと向かった。

だが、ようやく辿り着いた目当ての子犬はケージの中で汚物まみれになっていた。応対した店長はこう言った。

「輸送疲れで下痢しているだけです。1週間くらいお待ちください」

その場で購入する予定だったが、逸る気持ちを抑えてその日は内金3万円を払い、帰宅して連絡を待った。5日ほど経って、再度問い合わせると、店長は「治りました。引き取りに来てください」。再び木更津へ向かった。

前回と違って、ケージの中に汚物はなく、シャンプーもされていて下痢は治っているように見えた。店長はこう言った。

「めちゃくちゃ元気になったんで、体調に問題ありません。今日お引き取りできますよ」

〈良かった、治ったんだ!〉

A子さんはその場で代金の約50万円をカードで支払った。高額だったが、半年間も待ち望んだ初めての“我が子”だ。すでに、ケージや毛布を購入してお迎えの準備を整え、名前も「アモ」と決めていた。

だが、ここからA子さんに思いも寄らない悲劇が襲いかかるのである。

アモは家に帰ると、再び下痢をし始めた。初めての環境に慣れないストレスが原因かもしれないと2日くらい様子を見たが、食欲がなく下痢も止まらない。心配になったA子さんは自宅近くの動物病院に連れて行った。

獣医から聞かされたのは、衝撃の診断結果だった。

「お腹の中に、ジアルジアと糞線虫という二種類の寄生虫がいる。それもすごい量で、腸内が荒れ果てている。タンパク質濃度が著しく下がっていて、命の危機にある。助かるか助からないかは五分五分の状況です」

アモはガリガリに痩せ細っていた。初めてペットを飼うA子さんは、アモが命の危機に瀕していた兆候に全く気づけなかったのである。そのまま入院させることにして、A子さんは契約を担当した木更津店の店長に電話を入れた。

店長は「元気じゃないワンちゃんを渡してしまってすみません」と一旦は詫びた。だが、現状について訴えると、「うちにいた時は元気でした」と店側の非を認めようとしなかった。

A子さん「もう入院させてしまったんです。治療費はどうするんですか?」

店長「契約を完了してしまったので、その後の治療費は支払うことはできません。ただ、同じような犬種との交換は可能です。もしくは、犬と引き換えに返金には応じられます」

A子さんがその時の怒りを語る。

「まだ数日しか一緒に過ごしていないとはいえ、アモは我が子です。しかも、いつ死んでもおかしくない状況にいるのです。交換ということは、アモを病床から引っ剥がして、連れ出せということですよね。店に戻すなんて考えは思いも寄らなかった。こんなデタラメなペットショップに戻したら、この子が死んでしまうと思った」

ソース https://www.dailyshincho.jp/article/2023/08051045/

2:名無し2023年08月05日 19:03 ID:fFAkb.wJ0
大手でコレだもんな
ペット販売でまともなとこあるの?
1:名無し2023年08月05日 19:03 ID:mrvhFO400
ビッグモーターするな!
3:名無し2023年08月05日 19:04 ID:Rx34h4FU0
クーリクだしな、としか思わん
一番の被害者は子犬
ちょっと調べれば評判悪いのわかるし、安さと便利さで選ぶからそうなるんだよな
4:名無し2023年08月05日 19:06 ID:SFnPyQJT0
飼うのは里親制度と免許制は
利権絡みで難しいだろうな。
5:名無し2023年08月05日 19:06 ID:d3bcrIlO0
「ペットを展示販売するな」という風潮になるのも頷けるよ
商品である前に生き物だぞ
6:名無し2023年08月05日 19:06 ID:9h.v9GIO0
動物医師がそこまで言うほどなら、流石に気づく気もするんだが…
7:名無し2023年08月05日 19:06 ID:ecuTuAJS0
動物は何年も前から予約して、購入出来るみたいなシステムに出来ないのかね?ブリーダーから直接じゃないと、残酷な生育環境は減らないよね。
11:名無し2023年08月05日 19:08 ID:Kip3vNcz0
近所にあるからグーグルマップの口コミ見たらだいぶひどいな
12:名無し2023年08月05日 19:08 ID:Cd4XNYOS0
ペットを購入するやつも加害者だろとは思うけどね
13:名無し2023年08月05日 19:09 ID:TF9KAY6J0
ストレスで病気~ならまだ判る
寄生虫ってどんな環境で飼育してんだ?
14:名無し2023年08月05日 19:09 ID:LBlAXCeV0
だから知識がない状態で動物を飼おうとすんなよ
知らなかったとか欲しい犬種が手に入るってので頭一杯になってたんだろうが瀕死の状態で痩せ細ってるのを見逃してんじゃねえ
15:名無し2023年08月05日 19:11 ID:9leH9C.20
短期間で大きくなった店はやばいところがあるよね
令和に判明した最大の犯罪組織ことビッグモーターしかり
16:名無し2023年08月05日 19:12 ID:G5OshdS10
関連法整備が中々進まないの歯痒いな
これでも前進はしてる方なんだが
17:名無し2023年08月05日 19:12 ID:TeNb0qLA0
ペットショップ以前に、そのペットの供給元であるブリーダーがなかなかの闇でな…
18:名無し2023年08月05日 19:12 ID:fOyuBQEq0
交換ならできますwwwww
このショップで売ってるペットって工場で作ってるん?
同じ個性の子なんているわけないのに
商売のため増やすのはしょうがないとしてもちゃんと面倒見ろよ
19:名無し2023年08月05日 19:12 ID:ATnlYzy30
ペット業界のビッグモーターて言ってもいいくらい評判悪い所なんだよなぁ
20:名無し2023年08月05日 19:13 ID:..5dFHqL0
絶対に知ってたよな犬好きじゃなくても許せねえ

22:名無し2023年08月05日 19:13 ID:sCh0FLWi0
不幸な動物の話はキツイわ
もっと法で縛ってくれよ
23:名無し2023年08月05日 19:14 ID:2w8q4i9q0
買わなきゃいいのに
24:名無し2023年08月05日 19:15 ID:K3vhCjHd0
買う側も少しは調べろよ
26:名無し2023年08月05日 19:15 ID:nsP3U.Oo0
命を扱う業界なのに道徳が無いってのは厳しいね
果ては医療もこうなるのか
27:名無し2023年08月05日 19:15 ID:t4fxWOMx0
狭い場所に閉じ込めて売り買いするのは虐待じゃないのか
28:名無し2023年08月05日 19:15 ID:9GLCciz80
10年ぐらい前からレビューや知恵袋の書き込みで「酷い店」ってあるよね安さのみを求めて自分から出向いただけでしょ
現実知れて良かったじゃん

32:名無し2023年08月05日 19:16 ID:WpDxL8pF0
「治療費は払えない、犬の交換ならできます」
恐ろしい言葉や、犬に関わらないでくれ
37:名無し2023年08月05日 19:20 ID:Znb9VHwj0
ペットショップもペットショップで買う奴もクズすぎる
39:名無し2023年08月05日 19:20 ID:V0f5gRgt0
被害者にいい加減気づけって言ってるのはいいな
40:名無し2023年08月05日 19:21 ID:M5efMzRt0
もういい加減規制しろよ
41:名無し2023年08月05日 19:21 ID:Wzj6FcqY0
交換ならできるって、、、交換した後、その子はどうなるの???ほんまこわい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次