MENU
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
"ちょうどいい出会い"を叶える【sanmarusan】

ビッグモーターと損保ジャパンによる水増し請求のせいで全ての自動車ユーザーの保険料が上昇

0 :速報 2023年08月06日 00:00 ID:hamusoku

中古車販売大手のビッグモーター(東京・港)による保険金の不正請求問題を受け、損保各社で構成する損害保険料率算出機構が、保険金水増しによる自動車保険料率全体への影響を調べる。余計に支払った保険金の影響で、あらゆる契約者の自動車保険料が割高となっている懸念が広がっている。

ソース https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB313GJ0R30C23A7000000/

1:名無し2023年08月06日 00:08 ID:Sw3kHzIB0
絶対に許すな(憤怒)
2:名無し2023年08月06日 00:08 ID:.XI7qcAI0
ビックモーターに支払われた保険金を全額返済してもらえば済む話かと
3:名無し2023年08月06日 00:09 ID:kllfYOB.0
みんなの保険料上げてモーターw
4:名無し2023年08月06日 00:10 ID:uVyvZjOb0
保険会社が信用を失うって前代未聞よね
なのにそのツケを契約者に持たせるって一体
5:名無し2023年08月06日 00:10 ID:ngWyFDUb0
保険料までBIGにならなくて結構です
6:名無し2023年08月06日 00:10 ID:x7zSIagA0
これビッグモーターに関わりのない保険会社でも上がってる可能性あるからな
賠償責任認められたらとんでもない額になるぞ
7:名無し2023年08月06日 00:11 ID:zj3fu6V00
ホンマいい迷惑だしこんな奴らが金融業にいられたら困るから一緒に潰れてくれ
8:名無し2023年08月06日 00:11 ID:41f7RVsi0
「全然足りねぇじゃん」
9:名無し2023年08月06日 00:12 ID:rYNKHD7U0
車とバイクで3台分の保険を損保ジャパンで入ってるんだが…
10:名無し2023年08月06日 00:12 ID:pYLSml4W0
損害賠償請求をビッグモーターにしたらいい?
損保ジャパンにしたらいい??
11:名無し2023年08月06日 00:12 ID:FeXxxPb20
経営陣総土下座しろよ
12:名無し2023年08月06日 00:13 ID:Gl4fXvsi0
アメリカなら数千億ドルの訴訟が起こるレベル
13:名無し2023年08月06日 00:15 ID:MqQEXeDv0
従業員の糞高い給料で補ってね(ブチギレ)
14:名無し2023年08月06日 00:15 ID:NRZ.d.vX0
これマジムカつく地獄に堕ちろ!
15:名無し2023年08月06日 00:16 ID:gtZ2lsqP0
何処まで迷惑をかければ気が済むんや…
17:名無し2023年08月06日 00:17 ID:PDdUpd2k0
これは返金要求案件でしょ
18:名無し2023年08月06日 00:18 ID:xIdS9zC70
やっぱり保険屋はグルで被害者は客だけか。
損保ジャパン、ビッグモーター訴えるんだろ?はやく訴えてくれよ。自滅なんかしないよな?真っ当にやってればさ。
22:名無し2023年08月06日 00:22 ID:DWnL3kfR0
社会の敵
23:名無し2023年08月06日 00:22 ID:Py79OE.g0
これって保険金の過大請求で保険契約者まで有罪もあり得る?
24:名無し2023年08月06日 00:23 ID:Ah2wlP330
保険更新申込書の注意書き欄に「保険料率の改訂を行いました」って出てるのがここ数年続いてて微妙に値上がりしてたのが謎だったのよね
コイツらのせいだったのか…?
27:名無し2023年08月06日 00:26 ID:tNIQZxzk0
ピッグモーターに関わった保険会社は再保険の対象から外せ
29:名無し2023年08月06日 00:28 ID:.DHLsnpq0
若者の車離れが〜とかいう話題が出てきたら今後は全部ビッグモーターと損保ジャパンのせいにしよう
31:名無し2023年08月06日 00:31 ID:.n4vJtyI0
ビッグモーターとセットの保険会社は賠償責任が発生するべきだと思う
被害者ではなくて共謀した加害者側なんだから
34:名無し2023年08月06日 00:34 ID:kk3I63K70
国の対応遅すぎ、即刻業務停止させて口座凍結財産差し押さえした方が良いだろ、逃げられそう
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次