0 :速報 2023年08月06日 17:14 ID:hamusoku
塩分のとりすぎは、日本人の死亡率を上げる要因のランキングで第6位、食品の中では第1位に位置づけられています。
塩分のとりすぎが高順位に来てしまうのは日本に限ったことだけではなく、世界でも同様です。塩は、多くの料理に欠かせないものだからこそ、上手につきあわなくてはなりません。
日本人の食文化において、味噌や漬物、梅干しなどの伝統的かつ健康的だと思われるような食事には塩分が多く含まれています。魚や納豆を食べたりなど、健康的な食品をとろうとする際にも、醤油をつけたり、塩分が含まれているものと一緒に食べることが多いのではないでしょうか。
日本人の食事と塩は密接に結びついているからこそ、何をどのようにしたら良いのか、戦略的に考えていかないといけません。
予防のためにできることとして、まず、今、自分がどのくらい塩をとっているのかを知ることが大切です。
料理をする人であれば、1gがどのくらいの量か、食塩を含む食品をどのくらい食べているかを知った上で、普段どのくらい塩を使っているかを予想してみると良いでしょう。
2:名無し2023年08月06日 17:41 ID:ojtCosdP0
1位はモチじゃなくて?
1:名無し2023年08月06日 17:39 ID:HlYkpadz0
こんなん気にして好きなもの食べたり飲んだりできなくなるなら、長生きなんかしなくていいんだが。
100歳まで生きて何するねん
100歳まで生きて何するねん
3:名無し2023年08月06日 17:41 ID:u1FVuGFN0
外に出ない人は減らせばいい。
外で仕事する人は多めじゃないと駄目。
一律で「こうだ!」とするんじゃなくていくつかのパターンを提示するべき。
外で仕事する人は多めじゃないと駄目。
一律で「こうだ!」とするんじゃなくていくつかのパターンを提示するべき。
5:名無し2023年08月06日 17:42 ID:tuImvIuZ0
糖じゃなく塩だったとは
6:名無し2023年08月06日 17:43 ID:lNvoKDUr0
何事もほどほどが一番だよ
7:名無し2023年08月06日 17:43 ID:41f7RVsi0
えーん😭
9:名無し2023年08月06日 17:44 ID:a04wKEEL0
我慢ばかりしてたらストレスではげるぞ!
10:名無し2023年08月06日 17:45 ID:MZE.PAu20
二郎だろ
32:名無し2023年08月06日 17:56 ID:6FLu1B8B0
>>10
野菜がたくさん摂取できる健康食
野菜がたくさん摂取できる健康食
12:名無し2023年08月06日 17:45 ID:7obFN0E70
大昔はせっせと汗かいて野良仕事してたから塩分が多くても割と大丈夫だった感じはあるんじゃないかな
13:名無し2023年08月06日 17:46 ID:O.rOxy1C0
んまあ東北の人達は味濃いから平均寿命短いとは言われてるけど、こんなもん誤差やろ。
元々魚介とか保存食の文化やから塩の量とかしゃーないで。
元々魚介とか保存食の文化やから塩の量とかしゃーないで。
14:名無し2023年08月06日 17:46 ID:9vl9vj9V0
モチとこんにゃくゼリーだよ
15:名無し2023年08月06日 17:47 ID:nDs3WYWv0
発汗量によって調整せんとあかんから難しいところやね
19:名無し2023年08月06日 17:48 ID:10nNy.kv0
塩うめー!塩うめー!
24:名無し2023年08月06日 17:52 ID:3VKjuEW20
バナナ(カリウム)を食べれば塩分排出してくれるからOK
25:名無し2023年08月06日 17:52 ID:hX6wIVPR0
日本人が多く塩を取ることになってるのはみそ汁を飲むからで
みそ汁の塩分は、具のカリウムによって体外に出るから、そのまま計上しなくていいって聞いたけど
やっぱりだめなんですか?🥺
みそ汁の塩分は、具のカリウムによって体外に出るから、そのまま計上しなくていいって聞いたけど
やっぱりだめなんですか?🥺
31:名無し2023年08月06日 17:54 ID:oepACY150
朝から飯食えと言ったり糖質抑えろと言ったり
ミネラル取れと言ったり控えろと言ったり
食の欧米化!と言ったり欧米では〜と言ったり
生野菜で嵩上げ!と言ったり茹でてたっぷり!と言ったり
気まぐれに食について語ってんじゃねーよ
ミネラル取れと言ったり控えろと言ったり
食の欧米化!と言ったり欧米では〜と言ったり
生野菜で嵩上げ!と言ったり茹でてたっぷり!と言ったり
気まぐれに食について語ってんじゃねーよ
35:名無し2023年08月06日 17:58 ID:HPUjTTMQ0
モチはキルレ高いけど常習しないから死因に結びつくことが少ない
塩分はまあ醤油文化だからしゃーない
塩分はまあ醤油文化だからしゃーない
41:名無し2023年08月06日 18:02 ID:DCEfo5Ql0
ワイ 暑すぎる今夏、熱中症予防に市販のポテチにさらに 塩振って食ってたわ。暑さで どうかしてたわ ポテチに塩は止めよう (ご飯に塩ドバー)
43:名無し2023年08月06日 18:03 ID:QjxnExjI0
こんにゃくゼリーは糖分がヤバイ&食べやすいのが罠
47:名無し2023年08月06日 18:06 ID:cepXJvzn0
ワイ、プロテイン&牛乳が主食なので高みの見物。
49:名無し2023年08月06日 18:08 ID:nJK9T8Np0
昭和の人たちは発ガン性物質とか体に悪いものを割と普通に食ってたんだよな
それでも100歳近くまで生きているのを見ると一番悪いのはストレスなんじゃないかなって思うわ
それでも100歳近くまで生きているのを見ると一番悪いのはストレスなんじゃないかなって思うわ
51:名無し2023年08月06日 18:11 ID:JiRWY0.S0
毎日、塩も砂糖もしっかり摂ってますが
運動してアルコールもたばこもしないのでチャラにして下さい
運動してアルコールもたばこもしないのでチャラにして下さい
52:名無し2023年08月06日 18:12 ID:8qVoNeh70
健康寿命世界ランキングベスト3が全部塩分摂取量上位
水中毒を始めとして塩分によって結構防げている病気があるから相対的に塩分が起因する病気が上位に上がってる側面もある
特に夏は塩分控え過ぎるのは危険。減塩はあまり汗かいていない・運動していない時期にすべき
水中毒を始めとして塩分によって結構防げている病気があるから相対的に塩分が起因する病気が上位に上がってる側面もある
特に夏は塩分控え過ぎるのは危険。減塩はあまり汗かいていない・運動していない時期にすべき
55:名無し2023年08月06日 18:16 ID:CwV.b5Mg0
味噌の塩分がダメなら 長野・岐阜・愛知辺りは 寿命ランキング最下位辺りのはずだけどそうじゃ無いだろ。 現実(結果)を無視した栄養士みたいな物の見方をする方がよっぽど危険やぞ。
56:名無し2023年08月06日 18:17 ID:2J.0AkEL0
夏場は塩分15g以上取るのを目標にしてるわ
それでも油断すると塩分不足になって頭ボーッとしてくる
それでも油断すると塩分不足になって頭ボーッとしてくる
59:名無し2023年08月06日 18:19 ID:ayW73pJx0
精神的ストレスか身体的ストレスかの二択ってことか
どっちでも早死にしそうだが
どっちでも早死にしそうだが
61:名無し2023年08月06日 18:21 ID:6MbWY0eD0
長野・岐阜・愛知も味噌料理の知名度が高いだけで日常的に過剰摂取してる訳じゃ無いだろ
62:名無し2023年08月06日 18:22 ID:oVHtFxVM0
焼き魚に味噌汁みたいなTHE日本の朝食って塩分多いよなぁとは思うわ
まあ食いたいもん食うけど
まあ食いたいもん食うけど
64:名無し2023年08月06日 18:23 ID:VnLCz.Sx0
・早寝早起き
・酒煙草控え
・腹八分目
・適度な運動
皆知ってるけど習慣にするのは難しいな。
・酒煙草控え
・腹八分目
・適度な運動
皆知ってるけど習慣にするのは難しいな。
68:名無し2023年08月06日 18:25 ID:qqfs6gU20
炭水化物と塩分は、罪悪感なく食べるためにランニングの後、思いっきり食べてる
コメント