MENU
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
"ちょうどいい出会い"を叶える【sanmarusan】

弊社、色々やばい

1名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:39:56ID:BtxE
年間休日90日で毎日1.5~2時間残業するのか
完全週休2日制で毎日3~4時間残業するか

どっちが良いか社長が全社員に意見求めてる

3名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:40:29ID:BtxE
今が前者や
年間休日90日
5名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:41:20ID:cIXw
なにか突っつかれたんかな?
7名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:41:50ID:BtxE
>>5
ワイら社員がもう少し休みが欲しいって愚痴ってたのを聞かれた
9名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:41:57ID:8ggN
あの、定時で変えれる日は
10名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:42:06ID:BtxE
>>9
ない
4名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:40:41ID:QZgh
残業代出るなら後者やろ
6名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:41:30ID:BtxE
>>4
出るけど全額じゃないんだよなぁ
8名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:41:57ID:cIXw
>>6
それは法律の範囲内なんか
13名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:42:26ID:BtxE
>>8
変な質問やね
残業代全額でないのは違法だから
14名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:42:50ID:QZgh
>>13
なら、労基案件やん
17名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:43:42ID:BtxE
>>14
そうやけど?田舎の小企業なんか労基違反で成り立ってるもんやぞ
11名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:42:16ID:QZgh
>>6
うん?見なし残業制?
給料の総額は変わらんの?
15名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:43:11ID:BtxE
>>11
違う
ただ本来の残業時間の9割ほどしかつかない
例えば30時間残業しても27時間分しか付けてくれない、みたいな
23名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:45:25ID:QZgh
>>15
なら給与計算して高い方やね
同じなら、ワイは週休2日制を選ぶ
26名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:46:25ID:BtxE
>>23
残業代がより多くつくから後者が給料高くなるな
でも毎日3時間残業確定とかキツすぎる
28名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:47:24ID:QZgh
>>26
20時~21時までやろ
余裕やんけ
30名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:47:45ID:BtxE
>>28
なんで余裕なん?
31名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:48:21ID:QZgh
>>30
ワイは体力あるし、慣れてるから
33名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:48:58ID:BtxE
>>31
なるほど
じゃあ社畜の君は毎日5時間でも6時間でも好きなだけ残業しててくれ
36名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:50:06ID:QZgh
>>33
真面目な話、週6回働く方が辛くない?ワイは単純にそう思うで
43名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:53:57ID:BtxE
>>36
それもきついけど毎日3~4時間残業のがキツいわ
家に帰ってから自由時間がない
18名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:44:01ID:cIXw
組合とかないんか
19名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:44:24ID:QZgh
>>18
小企業に組合なんかあるわけないやろ
22名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:45:24ID:BtxE
>>19
当たり前やろ
社員数10人ほどやぞ
24名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:45:31ID:3NmC
少数派と多数派で憎み合うから社長へのヘイトが減ってヨシ!
27名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:47:13ID:uoxd
ワイやったらそこは辞めるわ
32名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:48:25ID:BtxE
>>27
ワイも辞めたいけどまだ1年も経ってないんや
また短期離職かよって
38名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:50:41ID:uoxd
>>32
マトモなとこに就職するだけで解決するのになにをしてるんや?
42名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:52:23ID:BtxE
>>38
うーんまともな会社に入る為に必要な事わかってないみたいやね
お前は新卒でまともな会社に入ったんか?
54名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:59:56ID:uoxd
>>42
30ニートまでやってたけどマトモな会社入ったで
入れないってのは甘え
29名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:47:35ID:vXru
その2択だと長くやっても苦じゃない業務かどうかによるなあ
34名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:49:02ID:cIXw
そこまで残業させんと回らんのはヤバない?
35名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:49:51ID:BtxE
>>34
社長がバンバントレーラー入れるからなぁ
そのせいや
37名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:50:09ID:wEg7
人間そんなに集中続かないし効率下がるだけやぞ

ってトレーラーかい

39名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:51:18ID:BtxE
それかもう休み0なら毎日定時で帰れるよとか言い始めてるし
クソや
52名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:57:21ID:hbNL
>>39
やばすぎて草
ガチで法律無視しすぎやろ
40名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:51:40ID:wEg7
10人の会社によく入れたな
41名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:52:06ID:QZgh
録音して労基に怒られてもらえばええのに
44名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:54:24ID:cIXw
どっちにしろいつか労災起こりそうやな
45名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:54:40ID:BtxE
>>44
起きてるけど?
47名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:54:58ID:cIXw
>>45
ウーム…
46名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:54:46ID:zAiG
人数を増やすように提案しよう
49名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:55:22ID:BtxE
>>46
機械の性能の問題
人数は関係ない
55名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 13:00:08ID:QZgh
>>49
10人が11~12時間×5日だから、550~600時間/週必要何やろ
12人で割ったら、1~2時間残業で週休2日制できるで
土日休みの概念無くせば
50名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:56:04ID:tUza
奴隷で草
51名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:56:16ID:cIXw
時間取れる方選んで隙あらば転職するしかないやん
53名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:58:07ID:tUza
違法を受け入れてる時点でイッチの負けや
56名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 13:01:37ID:QZgh
13人なら、週休2日制で8時間残業くらいできそう
上手く休みを分散させれば
58名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 13:01:57ID:QZgh
>>56
間違えた8時間労働
57名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 13:01:54ID:Jqcu
今すぐやめた方がええ
59名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 13:09:56ID:3GZ2
もう壊れてて草
60名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 13:12:18ID:fuZJ
意地でも労基違反したいの草
48名無しさん@おーぷん23/09/26(火) 12:55:15ID:eqHX
もう終わりだよ御社
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次