日本一幸せな人妻の「最強の萌えキャラ(素敵な旦那)」が可愛すぎて羨ましい!【台湾人の反応】

日本のTwitterで話題になっていたとても素敵な旦那さんのエピソードが台湾でも紹介されていました。こんな旦那さんがほしい、こんな夫婦になりたいと思わずにはいられないツイートを見た台湾人の反応をまとめました。
《日本一幸せな人妻》素敵な旦那さんをGETしただけでなく、結婚後の生活もこちらが恥ずかしくなるほどラブラブです
「結婚は愛情の墓」(訳注:日本なら「結婚は人生の墓場」)だと言う人がいますが、この言葉に納得する方も多いのではないでしょうか。しかし相手との意思疎通がちゃんと出来ており、お互いに今の生活を良くしていこうという気持ちがあれば、普段の生活も特別なものに出来ます。今回皆さんにご紹介する「日本一幸せな人妻」のお話は、個人的にも非常に勉強になる話でした。専業主婦の「のるん(@nononorn2)」さんは、バリバリお金持ちという訳ではありませんし、ましてや悪を退治するスーパーウーマンでもありません。しかし彼女がTwitterに投稿する旦那さんとの日常生活の話は、内容こそ非常にありふれたものではありますが、どこか感動的で愛に溢れています。私の方でいくつか話を選び、皆さんにご紹介したいと思います。

日本の仲良し夫婦の「エイプリールフールの仕返し」が秀逸すぎるwww【台湾人の反応】
「のるん(@nononorn2)」さん
まず最初に言っておきたいのは、この夫婦が非常に似たもの同士だという事です。彼らが結婚何年目なのかは分からないのですが、日頃から互いに褒め合ったり、サプライズを仕掛けたりしています。いつでも相手の事を思いあっているからか、普段の生活の至る所にちょっとしたサプライズが隠されています。例えば、のるんさんが前日に食べきれなかったお菓子を食べようとすると、そこに旦那さんからメッセージが書かれていたりするのです。
▼袋の後ろには「愛してる」の書き込みがwww
一昨日の残りのキットカット
不意打ちすぎた……
昨日1日冷蔵庫に放置してしまったよ… pic.twitter.com/BxcLWpJuKk— のるん (@nononorn2) 2018年11月2日
まだクリスマスには少し早い11月、のるんさんの家には既にクリスマスツリーが飾られていました。そして夜、ご近所さんの迷惑にならないよう、ものすごく小さな音量でクリスマスソングをかけ、旦那さんと2人で何をしているのかというと…
「クリスマスに待ち合わせをしているカップルごっこ」です。
ちょっと早いんですけどクリスマスツリーを出しまして。深夜に夫と2人で超小音でラストクリスマスを流しながらクリスマスに待ち合わせをするカップルごっこをしたんですよ。その後は家デートしている気分でめちゃくちゃ楽しかったのでオススメですね。
— のるん (@nononorn2) 2018年11月5日
のるんさん曰く「お家デートしているような気分が味わえて楽しかったし、とてもオススメ!」との事です。
また別の晩、なかなか寝付けなかったのるんさんが旦那さんに寄り添うと、「分かってるよ!こうしなきゃ眠れないんだよね?」と彼は言い、
腕枕をして、抱き寄せてくれました。
昨夜、なかなか寝付けなくて寝返りついでに夫にピトッてくっついたら夫が「分かってるよ!こうしなきゃ眠れないんだよね?」って言いながら腕枕して抱き寄せて、さらには息のしやすいようにいい感じに調整してくれたので永遠にこの腕枕で眠れるなと思いながら寝ました。朝、夫は覚えてなかったけど
— のるん (@nononorn2) 2018年10月9日
のるんさんは「永遠にこの腕枕で眠れる」と思い、安心して眠りについたそうです(←翌朝、旦那さんはこの事を覚えていませんでした)。
旦那さんの誕生日当日、2人でどこかへ出かけたりする訳でもなく、実家に帰省したのるんさん。その理由は、旦那さんの誕生日プレゼントを作るため。バーバリウムを手作りし、プレゼントしたそうです。
▼こちらが旦那さんに送ったバーバリウムなのですが、とても可愛らしいですよね。
あのですね。
今日1日、夫と離れて実家に行ってたんですけどね
実は夫の誕生日プレゼントを作ってきたんです。
見て頂けますか
こちら【メンヘラ妻のハーバリウム】です pic.twitter.com/AzgWmq7r24— のるん (@nononorn2) 2018年9月2日
お互いの事を想いすぎて、夜遅くまでいちゃいちゃする事もあるのでしょうねw
ある朝、カフェオレを作ってくれた旦那さんにお礼を言ったら…
朝、お弁当作ってたら夫が起きてきてカフェオレ作ってくれたからお礼を言ったら「ついでだよついで」と照れ隠ししていた。その後すぐに「ついでなのは俺のやつ…目的は嫁ちゃんのカフェオレ作ること。です」と訂正して照れ臭そうにマグカップで顔を隠していました。そしてカフェオレはめちゃうまだった
— のるん (@nononorn2) 2018年8月9日
彼は「ついでだよ、ついで」と照れ隠しをし…その後すぐに「ついでなのは俺のやつ、目的は嫁ちゃんのカフェオレを作る事、です」と訂正して照れくさそうにマグカップで顔を隠していたそうです。もちろんそのカフェオレが美味しかった事は言うまでもありません。
のるんさんが玉ねぎを刻んでいて涙目になっていたら…
この間玉ねぎを切っていて涙目になっていたんですけど、料理の進捗を確認しに来た夫が
「誰に泣かされた!?お前か!おめぇなんか俺がこうしてやる!」とみじん切りの続きをやってくれたの思い出して夫に会いたくなってる(出勤から1時間しか経過してない)— のるん (@nononorn2) 2018年8月22日
旦那さんが料理の進捗状況を確認しに来ます…そして「誰に泣かされた!?お前か(←玉ねぎに向かって)!おめぇなんか俺がこうしてやる!」と言い、みじん切りの続きをしてくれたそうです。旦那さんの出勤後にこの話を思い出した事もあり、その日は旦那さんの帰りが非常に待ち遠しかったようです。
のるんさん曰く、旦那さんには多くの長所があると言います。
夫の良いところは沢山あるけどその内の一つは「今日の夕飯何がいい?」の問いに対して「なんでもいい」で済まさず「冷蔵庫に何が残ってる?」「今日は和食かなぁ」「あ!あれは?」とか色々と一緒に考えてくれるとこ。そして「美味しい!流石俺の嫁!」と料理だけでなく嫁まで褒めてくれるところですね
— のるん (@nononorn2) 2018年8月21日
その1つとして、「今日の夕飯何がいい?」と聞いた時に「何でもいい」と答えない所を挙げています。
夕飯のアイデアに行き詰った時は、「冷蔵庫に何が残ってるの?」と一緒になって考えてくれ、しかも「美味しい!流石俺の嫁!」と料理だけでなく、のるんさんの事も褒めてくれるそうです。
このように旦那さんからの褒め言葉がのるんさんの原動力となるように、彼女は「お互いに褒めあう事は重要」と話しています。
では彼らが日常的にどのように褒めあっているのか見てみましょう。
嫁「毎日働いてて偉いね」
夫「ありがとう」
嫁「朝も起きて偉い」
夫「ありがとう」
嫁「家族を幸せにして偉い」
夫「ありがとう」
嫁「私のことも褒めて」
夫「生きてて偉いね」
嫁「ハードル低いwww」
夫「俺と結婚してて偉い」
嫁「くそwww」— のるん (@nononorn2) 2018年6月6日
LINEのやり取りにも愛が溢れています。
ちょっとLINE見てなかったら夫が消えてた pic.twitter.com/YHXscUvB2m
— のるん (@nononorn2) 2018年5月9日
ある日、のるんさんは旦那さんが送ってきた「愛してる」というメッセージに気付きませんでした。気付いた時には、旦那さんはこの顔文字のように消えていたそうです。
去年のクリスマス、何のプレゼントが欲しいか旦那さんに聞いたのるんさん。
去年のクリスマスにあげたこのなかよし券を、夫が今日帰宅早々にかざしてきてめちゃ新婚夫婦みたいな感じになってる。
大事にしまっておいたのを忘れててたまたま朝に見つけて乱用してるらしい pic.twitter.com/a9wldijxUG— のるん (@nononorn2) 2018年4月10日
旦那さんから「なかよし券が欲しい」と言われたため、2分でそれを仕上げプレゼントしたそうなのですが、このリクエストは1年間彼女とけんかしたくないという旦那さんの心の表れなのではないでしょうか(にんまり)
ある日突然の高熱に見舞われてしまったのるんさんは「風邪かもしれない…」と寝込んでいました。
昨夜から突然の発熱に見舞われ、寝込んでいたんですけど明日長女の校外学習のためのお弁当をすっかり忘れていて、夕飯もお弁当も全て夫にやらせてしまった。自分が情けなくて「ごめんね」って言ったら「知ってる?俺の本業は家族のヒーローなんだぜ。毎日行ってる会社は副業w」と慰められた。泣いた
— のるん (@nononorn2) 2018年10月15日
しかし校外学習に行く長女のお弁当を作り忘れていた事を思い出し、「どうしよう!?」と慌てます。しかしさすが一家の大黒柱。夕飯も長女のお弁当も全て旦那さんが準備してくれました。体調が回復した後、のるんさんは旦那さんに謝ります。しかし旦那さんはさらりとこう言ったのです。
「知ってる?俺の本業は家族のヒーローなんだぜ。毎日行ってる会社は副業w」
のるんさんはこの言葉に慰められ泣いてしまったようですが、自分も思わずもらい泣きしてしまいました。旦那さん、本当にどこまでかっこいいんですか>///<
旦那さんはのるんさんがゆっくり寝られるよう、末っ子のお昼のお弁当まで用意してくれました。
夫、熱出て大変だろうからって末っ子の分のお昼までお弁当用意しといてくれたみたい……
😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭 pic.twitter.com/Xm71qdwRq4— のるん (@nononorn2) 2018年10月16日
「旦那が家事に協力するのは当たり前でしょ」と思う方もいるかもしれません。しかしのるんさんは、決してこのような言い方はしません…私も家族なら一緒に家事をするのは当然だと思ってます。しかしこれを当たり前に思ってしまうと、相手に感謝の気持ちを持たなくなるだけでなく、時間が経つにつれ2人の関係も冷めてしまいます。そのため重要なのはお互いに「一緒にいる時間を大切にする事」だと思いますし、そうすればのるんさん夫婦のように温かい関係を築けるのではないでしょうか?
台湾人の反応
- 本当にいい夫婦!
- 眩しすぎる! サングラスかけてなかったじゃん、もぉ~w
- 良好な夫婦関係を続けるには、お互いの長所・短所を受け入れ、相手に対して思いやりの心を持つ事。
- こんな夫婦、一握りだって…
- 結婚生活は二人で維持していくもの!
- 「子供がいないからこんなにラブラブなんでしょ?」って言おうと思ったけど、娘さんいたんだ(笑)
- くだらない記事だな!
- ロマンチック~~~
- めっちゃラブラブ!
- 可愛いˊ///q///ˋ
- 何かキラキラしすぎてドラマみたい
- 旦那さん可愛すぎwww 私の視力落ちちゃったかな(←眩しすぎて)?
- 「本業は家族のヒーローで、毎日行ってる会社は副業」この言葉は本当にかっこよかった
- 毎日行ってる会社は副業~本業は家族のヒーロー
- あの旦那さんみたいになれたらなぁ
- これって独身女性が退社後に自分の部屋にこもって書いてる妄想結婚生活とかじゃないよね…(←ネガティブに捉えすぎ)
- 最近じゃ旦那さんもここまでしないといけないんだね…かといってこれを強制するのもおかしいと思うけど?
- 他人の旦那はいつも自分を満足させてくれる^_^
- このページ、眩しすぎて真っ白なんだけど
- サングラスかけてやっと少し見える(泣)…
- 強い光を直視しちゃったんだけど、眼科に行った方が良いかな?
- 娘さんが大きくなった時の彼氏の条件、めっちゃ高そう…
(このお父さんに勝てる男性なんていないでしょ??) - 感動して泣いちゃったよQQ
- 羨ましい…
- こんな旦那さんは希少種…
37 件のコメントがあります
我が家も仲良いけどこの話はくどすぎて、ちょっと妄想入ってると勘ぐってしまう。
自分でメンヘラって言ってるしまあそのへんは
まぁええやん
キットカットのあいしてるは自作っぽいな
どうみても女の字
自分が結婚できない訳が分かりました
なんだ妄想か
日本ではこんなの読んだときこう言います
嘘松
なんちゅー性格悪そうな女
嘘松認定
俺らが知らないだけで大抵の夫婦はこんなもんなんやろうね
羨ましく思うより、これはちょっと疲れそうって思ってしまった
全部嘘でしょ
50代の独身男が書いてるとかのオチじゃないのか
これ妻が求めているから夫も期待に応えてるけど、このやりとりに夫が疲れ始めたころからがやばくなりそう…。3年以上この関係を続けられたら立派なもんだと思うが、はたしてどうなることやら…。
こういう設定を続けてるうちに精神が病んでくるんだよね…
まだパソコンがそこまで普及してなかった頃にそういう小説見たわ
まぁ行けるところまで行ってくれ、そして必ずソフトランディングしておくれ。
羨ましいねー(=´∀`)人(´∀`=)ねー
長すぎて読んでないけどコメント書く。
メンヘラ入ってないと結婚できないのかな・・・と思いました。
夫と妻の字って似るもんだね
夫の字体も妻の字体も一見似ているが、よく見ると夫の「あいしてる」と、
妻の「なかよし券」の両方に出てくる「し」の字体が違う。
夫の「し」は角度のユルい「L」に似ているが、妻の「し」は「J」を鏡文字に
したような字体であるので、これは同じ人が書いているのではないと推測される。
『似た者同士の夫婦』なら当然ですね、ストレスに成らない。ストレスに成るのは、
共感してくれない相手に、ストレスを感じるのです。
性格が同じなら発想も思考も嗜好も同じです。感受性も同じですので、共感してくれる。
これは人格が優れているのではなく、性格が似た者同士だからです。
自分と同じ生年月日の人と交際すると、男女の違いがあっても、持ち物が同じだったり、
部屋の印象が同じ、本も同じ物があったり、服までも同じ、驚きの連続で真似しているの?と
思わず言いたく成ります。
生まれ育った環境で感想もかわるでしょう
これ実は夫はすでに亡くなっていて、全部嫁さんの自作自演の・・・
こわっw
知人にこんな感じのラブラブ夫婦がいて旦那さんが通勤途中、心臓発作でポックリいってしまい、皆残された50代の奥さんを心配してたんだけど、半年経たないうちにnew彼氏ができ、一年経たずに再婚したんで皆仰天したの思い出したよ
不細工に違いない。間違いない。
こんなことされたら、ウザいだろ。
無理なんだが。
トイレん中で「パトラッシュ僕もう○○れたよ」と独り言言ってそうw
イタリア男はだいたいコレが出来るそうですが
逆に女性にはウザがられてるそうですw
難癖つけてるコメントあるけど
これはこの夫婦がお互いに同じキャルルンとした乙女系で同タイプだから
とても上手くいってるわけで
自分に当てはめようとしても無理だよ
幸せそうで羨ましいよ
読むと後悔するレベルのウザさ
事実としてもこんなん他人に見せるもんじゃないよ
正確悪いコメント多すぎ…
仲がいいのは良い事だよ
嫁が幸せアピールしている裏で旦那は会社で部下の女と
哀れな高齢喪女の妄想かと思ったけど違うのか
専業主婦ってだけでヘイト買う。
仮にホントだとしたら金持ちか、高給取り。
つまりこの人妻、完全に寄生虫である。
捨てられない為に愛想振りまいてるって感じか。
満たされない愛は顔と名前を隠した妄想で補完か。
思いっきり女の字じゃないかw
病んだ女なんだろうな
まさに割れ鍋に綴じ蓋。
他人事だからぎりぎり微笑ましいで済むけど
これをやってって言われたら三日ともたない自信ある。
どうなんだろう。こういう夫婦が居ないとは思わないけど、
SNSに発信してる時点で病んる女の妄想なんじゃないかと思う気持ちが強くなる。
“人に話したり見せたりするものじゃないな”って思うくらいある意味冷静だと思うんだよ。
本当にこの手の事をしている人達って。承認欲求ならお互いが居ることで満たされてる訳だしな。
年末に「来る」って映画を観たせいで、こういう幸せな家庭のツイッターやブログに闇を感じてしまう。