日本のアニメ監督が「ブラックすぎるアニメ業界」を批判!台湾人から「お前が言うな」とツッコミ!【台湾人の反応】

福田己津央監督がアニメ業界のブラックな働かせ方を暴露したことが台湾でも紹介されていました。「人に夢を与える仕事が、夢も希望もないでは悲しすぎる」と嘆く監督を見た台湾人の反応をまとめました。
《血と汗のアニメ業界》福田己津央監督が暴露! 夢を与える仕事なのに夢はない…?
いつでも私たちに夢を届けてくれているアニメ。アニメ業界でのお仕事もきっと夢に満ち溢れているのでしょうね…と、そう思っているあなた、大間違いです! 『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』や『機動戦士ガンダムSEED』の福田己津央監督が最近、アニメ業界の“働き方”に疑問を呈するツイートをして話題になっています。制作進行担当の女性のスケジュールが殺人的すぎるのだそうです。仕事を終えて家に帰っても一時間程度の仮眠をとってすぐ出勤、こんなに働かせて、万が一何かあったらどうするのでしょう? 人に夢を与える仕事が夢も希望もないなんて、という嘆きももっともですね…

日本のアニメ制作現場がもう限界? 放送開始1ヶ月で万策尽きるアニメが続出!【台湾人の反応】
日本のSNSやまとめサイトで話題になっていた「10月期放送アニメで延期や中断が相次いで発表されていること」が台湾で…
福田監督の代表作『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズ
そして『機動戦士ガンダムSEED』シリーズ
福田監督が、アニメ制作会社サンライズの制作進行担当の殺人的スケジュールをTwitterに投稿しました。
「進行の女史。今週月曜日10時半に家を出て火曜6時帰り。火曜12時前に家を出て水曜10時帰り。水曜14時家を出て木曜11時帰り。1時間後の12時起こしてくれ、と書き置き。起こしたけど起きないわな、そりゃあ。ここ1ヶ月はずっとこんな感じ。今のご時世にどういう働かせ方してるの? サンライズ」
制作進行はアニメ制作の各工程を結びつける重要な仕事です。一度に何人ものスタッフと連絡を取り合い、外回りをし、各工程の進捗状況を把握しなければなりません。どこかの工程で少しでも予定通りにいかないと全行程にまで影響が及んでしまいます。このような労働環境ゆえ、制作進行は定時で帰れることはほとんどありません。
制作進行はほとんど息つく暇もない非常に厳しい仕事です
福田監督のツイートをもとに、制作進行の女性のスケジュールを表にまとめてみたのですが…
黄色が労働時間です、これは死ねる!
「事故起こしてからじゃ、おそいんだよ。昔は自分もそんな仕事をしてきたけど、改めなきゃいけない事なんです。いくら公開が危ないからといっても、ダメなんですよ。人に夢を与える仕事が、夢も希望もないでは悲しすぎる」
( ´_ゝ`)アニメ業界の労働環境の過酷さが話題になるのは今に始まったことではありません。いつになったら改善されるのでしょうか…
台湾人の反応
- 同じアニメ制作会社でもディズニーはこんなにブラックじゃないらしいよ。内部の人間にしかわからないこともあるんだろうけどね。
- ディズニーの制作費は少なく見積もっても日本のアニメの10倍以上はある。しかもディズニーが作ってるのは映画だから、スケジュール的な余裕も全然違う。
- 福田監督あんたが言うなとは思う。現場を混乱させてばっかりだし、結局バンクで一話作るしかないと、スタッフも内心では相当不満溜めてると思う。
- 今更何を言ってんだって感じ。肥田がいきなりこんなこと言い出したのも、ちゃんと算段があってのことだと思う。日本のアニメ業界の歴史を見ても、一話に3300万円も制作費かけられるのは肥田くらいのもんだよ(ちなみにその年の平均は1000万円)。結果どうなったかっていうと、総集編以外は制作スタッフの尻に火がついた状態。バンクも溜まる一方。こんな状態だってのに黒幕は「予算が足りない」とか言ってる。
- 予算を下にまわさないで大物アーティストとかを呼ぶのに使ってるからね。
- それは関係ないだろ。アーティストを呼んだりするのはスポンサーや芸能事務所のやることで、アニメの制作費とは全く関係ない。
- あのときは脚本家の奥さんが無理して脚本書いてたからね。どう見たってもう書けないのに自分で書くって譲らなかった。結果として脚本の完成が遅れる、そのしわ寄せでスタッフ全員の負担が激増&外部の支援もお願いしないといけなくなる。こんなことしてたんだからお金はかかるし、作品の質も落ちて当然だよ。
- 今みたいに毎週じゃなくても、二週間に一話でいいよ…
- バンク使いまくりの福田さん。
- 福田さんあんたが言うな。
- いくら何でも鬼畜すぎる…
- アニメ業界にもバブルが来そう。
- 「どういう働かせ方してるの?」なんてよく言えたもんだ。
- この働かせ方は人権を無視してる。
- 休むこともどこかに相談することもできないだろうし、想像するだけでも辛い。
- これってあのバンクフィルムの使い手・福田監督? 全50話のアニメを作るのに20話分の動画を作ればよくて、その20話にも他の作品の動画を流用する人の言うことは違うね。
- 人のことにあれこれ口出しする前に自分のことを改めるべき。それができなきゃ人のことをいろいろ言う資格なんかない。
- よりによってコイツが言うのか。一番言う資格がない人じゃん。
- 実態を見ようとせず間違った方向に批判する。
- 両澤さんはもう亡くなってしまったわけだけど、あんたたちからしたらこれで解決したよって言えるのかな?
- 日常的なものを美しく描くグラフィックデザインの仕事も、きっと美しくない日常を送ってるのかな…
- バンクを使いまくればいい。あとは総集編を増やす。
- アニメは毎週じゃなくていい。月に一回で十分だよ。
- この人自身もいろいろ問題になってなかった?
- 確かなのは両澤さんが亡くなったことだけだね…
- 福田監督は好きじゃないけど、彼が訴えてることももっともだと思う。私も兵役前は有名なIT企業の研修生だったけど、あんまり勉強できなかったし、給料もよくなかった。
政府と教育関係者は本気になって考えないといけないと思う。そうしないと本当に「東大安田講堂事件」みたいなことになるよ。- 仕事に就いてからもそうだよ。就活のときは人として尊重されないし、就職したらしたで低賃金で働かされる。
- 福田監督に言ってほしくはないな。
- 福田監督にこんなこと言う資格はないと思うんだけど。
- 福田監督も当事者だっただろ。『ガンダムSEED DESTINY』でどれだけの人が苦しい思いをしたか!
39 件のコメントがあります
とりあえず都内から出たら良いんじゃね?
なぜあそこまで妻脚本に固執したのだろうか
好きで使い回しをしてるわけじゃないだろ。
監督として嫁を降ろせばスタッフは楽を出来た
アニメの企画段階から、スタッフに無理をさせる前提でスケジュールを組んでいるのが間違い。
グダグダ文句をツィートするよりも、企画段階でサンライズときちんと話し合えよ。
日本のアニメ制作スタジオでも、夜10時に完全消灯して深夜残業禁止にもかかわらず、全く落とす事無く放送局納品している企業もあるんだよ。
ほんとこれ、
*残業してる奴が評価される*という典型的な日本企業の悪側面構図とか
「つれーわー、(テスト前だけど)全然寝てないわー」と言い張るのと同じ。
オマエが役職なんだから、上層部と話し合って待遇改善しろよと
日本のアニメ業界がブラックなのも労組が何もしねーからだろ。
オマエの仕事は自分だけじゃ何もできない放送業界の縦割りや、下請けの金銭面での待遇改善について具体案をだして法律的に改善を求む声をネットや政治にあげることだよ。
同意。大外枠を勝手に決めて、そこに無理やり詰め込むだけだからね。スケジュールも予算も。自社コンテンツを持っているサンライズすらこれな時点で、クライアントとの関係性がおかしいのよ。さっさと現在の構造から抜け出さないといけない。
夜10時とか言ってる時点で汚染されてるぞwww
朝9時~夕方5時で週休2日が標準労働でそれで経費とか計算しないと駄目だからな
それ以降は1時間の休みと残業代1.25倍だからwww
それを守れないと暴動起こって共産主義に傾いていくからなwww
要は人員が足りていないわけでその理由は人を潤沢に雇えるほど収入がない
外注ばかりなのはテレビ放映禁止にすりゃあ安易な多作と分散化が防げるわけで
アニメスタジオも半減するくらいでいい
分裂するから安売り競争が激化
強盗犯が万引きするなと訴えてるような感じ
確かに正論だがお前が言うなよと言いたくなるね
この手の話はいつものことだが、言っていることは正しいのだろうが、東映動画とかサンライズとか、商流の最上流に近い位置で多重請負、偽装請負に海外発注と、ブラック業界を作り上げてきた会社で名を売ってフリーに転身した人間が他人事のように語るのには違和感を感じる
だから少しでも事情を分かっている者は「お前が言うな」と言っているんだね
本来なら過去の自分が踏ん張って業界に対し苦言を呈し、現場の改善を訴える必要があったのに
その時には何も言わず、しがらみから開放されて自分への責任や風当たりが少なくなってから正論を言っても
「では、なぜ過去に言わなかった!」となるんだね
戦争時には戦争を煽っていたのに、敗戦後に戦争の責任を取れと報じた朝日新聞なんかと同じ
誰が言うかでグチグチ言っても損以外の何もない
話の中身が同意できるなら全力でそうだそうだと担いでやれば良いんだよ
相手にマトモな神経残ってるならそれが一番嫌味な対応になる
無くても抗議活動の矢面に立ってくれるならそれは貴重な人材だ、おだて倒して使い潰しても良心は痛まん
反響の良さにビビって黙るならそれも構わない、ダメで元々だし予定通りボロクソ貶せばいい
このように嫌いなやつほど好評価でのおだて倒しをすれば、一切の損無し得有りなうえに攻撃的感情も充足できる
やらない理由はあるかい?
無能な旗持ちは害悪でしかない事を嫌と云う程体感してきた人達や、それを下から眺めていた人達の世代が20~40台なんだよ
やらしてみたらとんでもない事し続けた 鳩山由紀夫と菅直人 の存在はトラウマだよねホントに
アニメ村みたいの作って、みんなそこで作ったら?
それで、誰かに助けてもらうのを黙って待ってるのか?
そんな虫のいい話は存在しない
ワイの頃は寝袋持ち込んで泊りが普通だったな
この人それなりの立場にいた人じゃん
こういう時だけ格好いいこと言うけど、人を散々酷使していたのは当の本人じゃないのかと
実写映画は撮影時間がかかるほどスタッフ、役者の拘束時間に金かかるけど
アニメは末端の絵描きは1枚いくらみたいな払いなんだから上流で工夫すればスケジュールはいくらでも余裕作れるんじゃないの?
自らが一線から退いた途端、体制批判とか…
映画をポシャらせた人が言う事ではないな
そういった仕事を請け負ってノルマ達成できず、干されるような人に言われてもな…
不完全な作品を作らされるほうが夢も希望もなくね?
製造業で働いたことあるならわかると思うけど、ミスや遅れの蓄積は最後のほうの仕上げ工程や工程管理が被ることになるんよね
各工程ごとに締切が設定されてて各々がそれを守るように動いていればいいんだけど、経験的にここまで遅れても後ろが無理すれば間に合う、みたいなのに甘えることが多い
アニメだと脚本やコンテがこの甘えをやりがちで種もまさにこのパターン
内容の評判がイマイチなのに手が速い脚本家がやたら重宝されるのもこれが理由よね
何でこうもダラダラとしかも監督とかが愚痴をネットに垂れ流すの?
企業で言えば重役とかが「きつい~つらい~」って垂れ流すようなもんよね?
ほんとみっともない
こんなこと繰り返してたら誰もアニメ業界に夢持たなくなるよね
今後業界が縮小していったらこいつらのせいだな
日本は広告代理店が予算の半分持って行くのが問題
こういう人たちが自分たちのせいで制作現場がひっ迫してることに対して何とも思っていない
上級国民とはそういうものだ
需要と供給の問題でしょ。
安い値段で働くやつがいるから、いつまでたってもなくならないだけ。
現場のアニメーターらが組合作って、一斉に「賃上げしないなら、今から仕事しません」ってストライキでもしない限り、永遠に舐められ続けて低賃金・長時間労働させられるだろう。
あるいはその前に、アニメ業界自体が崩壊するかも。
お前の嫁が脚本を早く上げないからスタッフがキレまくったんじゃなかったっけ?
自らの作品にメインで出演した声優同士の結婚式すら、
呼ばれるどころか知らされもしなかった監督 それが福田己津央だ
アニメのディズニーはblackではないが、東京ディズニーは
全部手塚治虫のせい
アニメを商売にしてる側、資金集めをする側がヘタクソすぎるんだよな
経営のセンスが皆無
でも事故起こしてないんだよね?
もちろん、この場合の事故というのは進行の遅れとかではなく、当事者が死ぬといったこと
起きなきゃ放置、起きたら速攻対処が日本の事故対策の基本だもんな
危険な仕事は過去に犠牲者がいたおかげで、うるさいぐらいの安全対策を叫ばれてるが
そうじゃない仕事はまだいける、まだいけるとどんどん積み増しする
案外、死人が出るのを心待ちにしてる奴もいるかもね、そうすりゃ業界も一気に変わるから
台湾人なのによく知ってるね
種死の当時は、向こうでアニメ配信してないのに
「今」だからみんな知っているんだろう。放映当時だったら日本人でもそんなには知らんわな。
死んだ人間のことを悪く言うのが忍びないが無能脚本家の嫁を
降板させることなく現場を混乱させまくったお前がどの口で言うかと
ずぶの素人をいきなり脚本家に抜擢して
アニメを滅茶苦茶にした監督が言うことはですか?
「昔は自分もそんな仕事をしてきたけど」
とかいう唐突な自己アピールいやらしい
結局アニメのお金出すところと現場ってのはものすげー離れてて
言うならば全員外注みたいなもんなわけで
そりゃ尻叩くくらいしかせんしアイミツとってクオリティ下げたりとか普通にするわな
ゲームみたいに(まあこれも変わりつつあるが)
自社が出資し内製して回収するような構造にならん限りは根本的にはどうもならん
出資するだけの人間は非情そのものだからね
自転車操業の上に金と時間と人手がない
円盤売れてないからそのうち本数は減っていくんじゃ