日本の『FGO』公式絵師が描いたメルトリリスに「余計なもの」がついてて炎上!【台湾人の反応】

人気ゲーム『Fate/Grand Order』の公式絵師CHANxCOさんが描いたメルトリリスのイラストに余計なものがついていて炎上したことが台湾でも紹介されていました。日本のオタクの過激さに驚く台湾人の反応をまとめました。
《『Fate/Grand Order』のイラストレーター炎上》メルトリリスの足の描き方が問題に。キャラクターの設定変更にファンは納得出来なかったようです…
人気作品を二次創作するイラストレーターは多くいますが、作品設定を十分に理解していないと、後々厄介なことになるかもしれません。最近イラストレーターの「CHANxCO」さんが、『Fate/Grand Order』に登場するメルトリリスのイラストを描き、ファンから猛烈なダメ出しを食らっています。「足がない」というのが彼女の大きな特徴なのですが、彼のイラストにはそれが描き足されており、これに多くのファンが反感を抱いたのです。また中には「これまでに何度もこの作品の公式絵師を務めているのに、作品設定を把握していないのはおかしい」と感じるファンもいました。どうやらイラストを描く前には、しっかり作品の復習をする必要があるようです…

日本のテレビが『FGO』レイヤーにありえない要求→「人生終わってまうやろ!」と話題に【台湾人の反応】
「CHANxCO」さんの作品集の表紙
「CHANxCO」さんは今までに何度も『Fate/Grand Order』の公式絵師を務めているのですが、最近投稿した『Fate/Grand Order』のイラストが原因で、ファンから猛烈な批判を浴びています…
「メルトリリス」
メルトリリス #FGO pic.twitter.com/xLL2AuElWk
— CHANxCO@2日目東A03b (@chan_co) 2018年12月2日
「CHANxCO」さんは自身のTwitterに『Fate/Grand Order』に登場するメルトリリスのイラストを投稿しています。しかし彼女の足は…
公式のキャラクター設定ではこのような感じだったはずです!!!
本来は無いはずのメルトリリスの足を描いているという理由で、「CHANxCO」さんはファンからバッシングを受けます…
「メルトに足があるのおかしいやん」
メルトに足があるのおかしいやん
— LえるL (@ginnoji777) 2018年12月3日
「公式絵師が人一倍設定に気を使わなきゃいけないのは事実やろ。キャラに意図しない属性が付けられるのは良いんですか?って話や」
公式絵師が人一倍設定に気を使わなきゃいけないのは事実やろ キャラに意図しない属性が付けられるの良いんですか?って話や
— おんでぃ (@ls16162j) 2018年12月4日
「公式絵師が二次創作で設定改変とか、1番やっちゃいけない事やで」
メルトの足を普通の足にして描いた絵
公式絵師が二次創作で設定改変とか1番やっちゃいけない事やで— オイオイオイ❗❗イシュタル復刻しろよ❔😁✊オイオイオイ❗❗イシュタル復刻しろよ❔😁✊オイオイオイ (@masumero_19419) 2018年12月5日
「公式絵師なら設定くらい把握しろよ。いやもうメルトの足は設定とかそういう問題じゃない。アイデンティティなんだよ。それを普通の足にする事は、メルトにとって屈辱以上の何物でもない」
公式絵師なら設定くらい把握しろよ。いやもうメルトの足は設定とかそういう問題じゃない。アイデンティティなんだよ。
加虐体質を内包するプリマドンナな気質の彼女にふさわしい足なんだよ。それを普通の足にすることはメルトにとって屈辱以上の何物でもない。— メトロン (@qtsLRjAd08VwEQT) 2018年12月3日
この荒れた状況を治めるべく、2日後に「CHANxCO」さんは修正版のイラストと謝罪文を掲載しています。しかしファンの中には、彼の謝罪に誠意がないと感じる方もいました…
「なんかごめんね」
なんかごめんね pic.twitter.com/BTPkdTvx5i
— CHANxCO@2日目東A03b (@chan_co) 2018年12月4日
「メルトを普通の女の子にさせてドレスを着せた例の公式絵師がさっきちゃんと足描いて載せてたけど、“はいはいごめんて…面倒臭いからこれでいいよね”感がすっごぉい…」
メルトを普通の女の子にさせてドレス着せた例の公式絵師がさっきちゃんと足描いて載せてたけど、「はいはいごめんて…面倒臭いからこれでいいよね」感がすっごぉい…
— ウォズ蘭@16日ヴァンピィちゃん (@suzuran_Mk2) 2018年12月4日
( ´_ゝ`)やはり二次創作する際には、公式設定をむやみやたらに変更しない方が良いようです…
台湾人の反応
- 彼が公式絵師になる時、「原作の設定とは異なる二次創作の発表を禁止する」っていう条件にサインでもしたの? それをしてないのに、こうやって批難するのはおかしいでしょ…
- 公式がダメって言ってるから、原作の設定とは異なる二次創作をするのはダメ。
- 性別の変更OK、擬人・擬物化OK、足の描き足しNG…私にはよく理解できない…
- 強姦→OK
足の描き足し→NG
今はてなマークが渦巻いてる。 - これまで二次創作・n次創作する時、いちいち原作と照らし合わせてた? そこまでしてないと思うけど(笑)? ちなみにだけど、彼女の服も原作とちょっと違うしw
- 彼はちゃんとイラストを描き直したし…謝罪もした…問題ないでしょ。一番の問題は、一部のファンが考えすぎだって事。もしかしたら、このイラストもファンの反応を見るためにわざと描いたものかもよ…?
- こういうコメントには直接、「自己満でした」って返事すれば良くない?
- イラストレーターっていうのはファンの支持があってなんぼでしょ? もしそういう返事をしたら、公式側は物語のイメージを守るために彼を解雇するかもしれないし、解雇されれば彼の生活は苦しくなる。だから彼はあのような謝罪をして、ファンの怒りを鎮めるしかなかった…娯楽産業っていうのは大体こういう感じだよ。ファンの機嫌を損ねる事は、自分の首を絞める事と同じ。でも失うものは何もないっていうイラストレーターなら、どんな返事をしようが別に関係ないけど。
- でも彼は侮辱や誹謗をしてキャラクターのイメージを壊した訳じゃないし、第一あのイラストは商業目的で書いたものじゃない。だから謝る理由なんてこれっぽっちも無い。しかも既にイラストを描き直して再投稿してるし、やるべき事はやってる。それでも文句を言う人には好きに言わせておけばいい。これに一々真面目に回答してたら、体がいくつあっても足りないよ。
- 同感。アンチの中には二次創作に対してこうやって過剰反応する人もいるよね。Twitterを見てても、たまに思考回路がおかしいTwitter民っているし。
- 僕の友達が言ってたけど、彼女に足があるかどうかなんてどこにも書いてないらしい…もし足があるんだったら、このイラストは原作設定のまま書いてる事になるし、別に問題じゃないよね?
- 『Fate/Grand Order』にも僅かながらこういう恐ろしいファンはいる。
- 過激派オタク
- バカじゃないの…
- うーん…これって問題になるような事かな? 設定を完全に無視した二次創作とかたくさんあったけど、あれはどうなるの? 批判し尽くせないと思うよw
- この問題って本当? ライターさんって、自分の都合のいいように解釈するのが好きみたいだし。
- 『FGO』ファンならあり得る。『巴哈姆特』にもこういう人いるけど、もう考え方からしてヤバいんだよね。
(訳注:巴哈姆特は、台湾のコンピューターゲーム、アニメ、漫画を扱った最大のポータルサイトです) - 余計なお世話
- 熱狂的なファンって怖いわ。
- 仕事が終わっても、私服に着替えられないのか。
- 私には同じに見えるんだけど…?
- ファンにしてみたらとてつもなく大きな違いなんだよ。
- 漫画を読んでる時には、こういう事は言ってこないのにね。
- またくだらん事で揉めてるなぁ
- 薄い本が出た時は褒め称えてるくせに、少し違うスタイルでイラストを描いた途端、こんなに罵倒するんだ???
- 誰にでも創作の自由はあるでしょ…こんな些細な理由でここまで罵る必要ある ?日本のネット民怖い–“
- バッシングしたのは、多分イラストの描き方すらよく分かってない人たちだと思う。自分が作ったキャラクターでもないのに、人が描いたイラストに文句を言うなんて。逆に何であそこまで怒ってるのか意味不明だよ。
- もし『鋼の錬金術師』の二次創作で、あるはずのない主人公の腕を書いちゃった場合、今回のようにファンは怒り狂うかなww?
- まず先に号泣すると思うね
- これは漫画を読んでなさすぎるが故に起こった事。焦燥感で頭がやられちゃったのかも。漫画を読んでたらこうはならなかったんじゃないかな。

85 件のコメントがあります
このキャラは知らないが言ってることはわかるなぁ
公式絵師とはいえキャラ自体は借り物なんだから勝手に弄っじゃ駄目よ
非公式絵師ならなんぼでも勝手に弄ってもいいけど
例えるなら鳥山明やファンが二次創作でDBキャラを弄るのは勝手だけど、キャラ借りしてDB超を書いてるとよたろうはできる限り原作の設定に忠実に務めなきゃならない
散々歴史上の偉人を弄ってて何言ってるんですかね…
その鳥山明が設定うろ覚えなんだけど?
いつから悟空坊やは戦闘服着て惑星ベジータから脱出して
孫悟飯に抱えられたときは赤ん坊の素っ裸になったのか教えてほしいもんだけど。
お前、原作とアニメが混ざってるぞ!
悟空が地球にきたときは原作では描かれてないぞ!
そもそも
アニメは鳥山の提供シナリオ魔改造しすぎ
コマ割まで指定してる漫画版読めよ
例えば漫画版は未来編でレジスタンスとか矛盾しかないのは出てこないし
超能力系はちょっとでも力に差があったら通じないのもそのままだし
しっかり補完しててけっこう違うぞ
足が絵師したのか
これのせいか
メルトの設定書で「足の形状は変えられる」っていうのがTwitterでRTでまわってきたのは
元々他の作品から出張してきたキャラだからよく知らないけど、不具な身体的特徴がキャラ特性って感じの紹介ではあったな
なんだ足か
股間のアレに何か付け足したのかと思ったわ(意味深)
わいもwwww
ひざ下が無いのか?知らんかった
クイーンズブレイドのアルドラの股間みたいなのが生えたと期待してたわ。
くっそどうでもいい理由やな。沸点低すぎやろ。
ワイもキャラ知らないからスレタイでそっち想像したわw
はて?
ばん!さんって公式絵師なのか?と思いました
三本目の足が生えてるのかと思った
これもうファーウェイの謎部品やろ
オタクはうぜえわ
オタ相手に商売してるんだから客のニーズを掴むのは大切じゃねーの
まさに故事成語の蛇足やんけ
訂正したならいいじゃん
訂正たらしたで手前勝手な妄想で言いがかり付けてる奴なんなの?
ただのミスじゃん
公式と目の色が違うだけでも叩かれる業界だからねぇ
今回のミスは叩いている側を叩くレベルじゃないね
くっっっっっっそどうでもいいことでいちいち炎上さすなよ
>“はいはいごめんて…面倒臭いからこれでいいよね”感がすっごぉい…
おまえが「すごく面倒くさいやつ」なんだろ
自覚がないってすっごぉい…
実際面倒くせえって思われてんだよなこういう連中ってw今回の絵師はこの対応でいいと思うわ。こういうマウントアヘアヘ猿達の扱いなんて適当でいいよ図に乗るからな
自分は、絵師のは固すぎずいい謝罪だと思ったんだけどなあ
心が狭いのか・キャラ愛が深すぎるのか・性格が悪いのか・叩きたいだけなのか
さてどれじゃろ(全部!)
同人ゴロが嫌われる所以
人気作品の同人描けば金になるからってだけで興味もないのに手を出すからその作品のファンに叩かれる
たしかに重度のオタクって本当にどうでいいことに、こだわるよなぁ。
同人誌だって原作から無断で改悪してるくせにそれはどうでもいいのだろうか。
俺様一番な人たちですから…
同人誌は即売会なりその手のお店にいくか通販
ネット公開もピクシブとかの会員制SNS上やツイッターの個人垢上とか
自分で望んで行動しない限りは基本的に目にすることはないでしょ
わざわざ見にいって文句言うバカもたまにいるけど
嫌いなのになんで見にきたの?って話になる
FGOはよくわからんがハガレンみたいに手足欠損してるキャラがふつうに手足生えてたら嫌だよねって話だよね。エドの場合は終盤で元に戻ったんだっけか
この絵師の場合は設定より「女の子の身体を描きたかっただけ(ファンへのサービスも含めて)」のを優先してしまった感があるからね、自分で作った設定じゃないからそこまで重要視してなかったんじゃないか?本人からすればただの落書きだし欠損部分の義足描くの面倒ってのもあったのかも。腰から上だけにしとけば良かったのにねえ
ジオングの話が一つもない
信者怖い!
としか思わんなw
何を言っているのかわからない
公式絵師てワダアルコがやらかしたのかと思ったわ
いやキャラデザやったワダアルコがやらかすはずはないんだけども
心狭すぎだろww
設定無視したらコピー顔が露骨になっちゃうからね
信者じゃないしFGO自体やってないけどこれは炎上しても仕方ないな。
コブラのサイコガンを無かったことにしたようなもんだしなぁ。
炎上して当たり前って思考が怖い
絵師のにわかがバレただけでしょ
露出が足りない
作品自体がよそ様の物をパクって繋ぎ合わせて
中二病のガキを煽るような設定と萌え絵で稼いでいるようなものだから
余計に信者が調子に乗って暴れまくるんだよな
で、そのうち熱の冷めた連中が勝手にケチをつけ始めてぼろぼろになるっと
これ公式設定では足の部分は流動体でどうにでも形変えられるから義足や欠損じゃないし普通の足の形でも問題無いってさ。なんかそんなRT回ってきたんだけど。警察ごっこしてるイキリオタが半端知識でいらん火つけたんでしょ。
それもデマやぞ
そうなんか
真実はどこにあるんや、、、、
下らな過ぎて自力で調べる気力沸かんので教えてクレメンス
メルトは身体を流体に出来るけど、形を自由に変えられるって設定は無いんだ
バイオライダーみたいな感じだと思う
足が着脱可能なのか、不可能なのかは、公式で明言されてないからどっちとも言えん
真実は原作者の中よ…
サンキューやで
デマの見本がいて草
fgoしてるけど、メルトリリスについてちゃいけないもの………?あぁ、おっぱいを安易につけちゃったんだな??そりゃ怒るわって思ってたらまさかの足だった!
正直言ってめちゃくちゃどうでもいいし、なんならベディヴィエールが普通の手でも、銀の腕とか描くの面倒だもんね〜〜分かる〜〜って感じ。
EXTRA関連かい
新作のたびに公式が死体蹴りみたいな設定増やすからファンが一番面倒くさくなってる層やん
直したら直したで文句言われるとか実際面倒くさすぎるわ。
凸レーションの双葉杏でーす
EXTRA系列は間違いなく失敗だった
文句書きたくて仕方がない性分か…
FGOとやらのファン達は、かつてパーフェクトジオングを評価したガノタよりも
了見が狭いんだな
別に公式絵師でも、公式絵じゃないからいいだろ。
むしろ、ここから公式がイジリだして本流に来るぞ。
ちんぽ生やしたら持て囃すくせに
ww
書き直したんだから許してやれよしつこいな
これまたうるさいアホなFGO狂信者が、絵師さんがメルトリリスの生足描いて
サービスって思ってたら噛みつかれたってことか。
(表情がいたずらっぽい顔なのはそういうことだと思う)
ほんと、まともに物事を受け取れない連中って害悪でしかないな。
メルトリリスはFGOじゃなくExtra CCCのキャラなんだけどホントFGOはニワカばっかだな・・・
FGOとかしらんけど欠損する前の姿なんじゃねーの?
欠損じゃなくて生まれたときからこの足
義足とかでもなくてこの足が生身
信者が嫌われる原因がこれ
メルトリリスに足が付いただぁ?
んなもん橙色っていうと怒る人形師に作ってもらったに決まってんだろ
この人まさに典型的な同人ゴロ的に
旬のものには一枚噛んどくか〜って感じで絵描いちゃ投げてるからな
あんまり作品とかキャラとかを好きで描いてる印象を受けない
人気もあると思うがそれだけに気に食わない人もいるんだろう
俺?
絵は好みだしfateは知らないんで今回の騒動はどうでもいいです
訂正しても叩くとか本当に性格悪いなあ
足なんて飾りです! エロい人にはそれが分からんのです!
絵師も仕事で絵を描いてるだけだから
別に作品のファンである必要ないし
その「仕事」をちゃんとしろって話だろ
そんな人たちを客として相手してる仕事だからね
いつか鎮火するだろうと舐めてかかれば、ネット上で名前が出るたび何年でもあの時の人と言われ続ける
ただの個人活動の同人屋ならまだしも、公式に関わっちゃった以上これ以上拗らせたら公式に飛び火する事も有りうる
これが原理主義とかいうやつか。
騒いでるのはFGO信者じゃなくてEXTRA狂信者と自称外圧っていうFGOアンチだぞ
しかも以前このただたまに型月の仕事するってだけの人じゃなくて、キャラデザの人がEXTRA関連の公式イラストで腿以下のパーツもあるメルトのイラストを描いていたってオチ付の
三本目の足を想像したのが自分だけでなくて安心した
「マミくん、それは違うぞ。 公表された作品については、見る人全員が自由に批評をする権利を持つ。 どんなにこきおろされたとしても、さまたげることはできないんだ。 それがいやなら誰にも見せないことだ」
「でも、さっきはカンカンに怒ってたくせに」
「評論家に批評の権利があれば、ぼくにだって怒る権利はある。 あいつはけなした! ぼくは怒った! それでこの一件はおしまい!」
ち○こが生えたんだと思って見にきたのが俺だけじゃなくてよかった
パーフェクトを付けていれば…
コメントして信者だとか言ってここで叩いてる奴らも結局は同類なんだし、仲良くやろうぜ。
絵師を叩いてるか叩いてる奴らを叩いてるかの違いに気づけば、きっと信者怖いとかのコメントなんてしないから。
エドの生腕に例えるコメは理解できるな
それやっちゃアカンやつやってわかる
岡本倫先生なんて、凝った構図にしようと気を取られていたら、腕を描くのを忘れたりするくらいなのに
設定改変はその大小に関わらず、「作品を大切にしていない」というイメージを与えるものだから仕方がない
公式とは全く違うカップリング含めたNTR、性別や見た目の変更、このふたつは特に非難を受けやすい
非常に細かい部分での設定との違い(例を挙げるならば、俗にいうPIXIVレッド=初代とLGFR以降の主人公のデザインの混同など)はまだ勘違いしていたなどで済むかもしれないが、メルトリリスの脚やパッションリップの腕は寧ろそこに注目しちゃうよね?レベルの特徴だから庇護の仕様が無いよね
外れるもんだと思っていた僕
メルトリリスを持ってるわけじゃ無いけど…
本音脚のやつ無い方が可愛いというか好き
もちろん、あってこそのメルトリリスだろうけど、「メルトリリスは脚だけなの?」…とか思ってしまう
これ言っちゃアレかもだけど、外せなかったら、相当不便だよね
外せないし不便かもだが、彼女は自分の体に自信を持っている
それを横からぶつくさ言うのは野暮ってもんさ
2020年現在
あれから2年近く経ちますがこういう二次創作にイチャモンつけることでFGOユーザーの株が暴落し民度が低いと言われるようになりました
原作に忠実にしろとか遊びでやるんじゃないとか絵師さんに対しての誹謗中傷は酷い有様でした
私は好きな表現では無いのですが今では「イキリ○○○」とまで揶揄されるようになり、過激派のユーザーの意見がFGOユーザー全体の意見と見られるようになりました
非常に残念でなりません
作品を盾にして、自分達が正しい、否定意見は許さない等の言動はいま見てもおかしいと思います
私たちはただの一般人であり、ゲームのプレイヤーです
何も強くはなっておりません
何か権力を持ったわけでもありません
どうかもう少し落ち着いた行動をしてください
現に此度まで「イキリ○○○」と揶揄されるということは事実である証拠です
1人のユーザーの意見でした
補足:他サイトでは絵師さ
補足:他サイトでは絵師さんに対しての直接批判リプや引用RT、DMでの誹謗中傷は実際少ないと言われています。批判ツイやスクショで晒してツイートした人が多かったようです。しかしながら当時トレンドに「メルトリリス 脚」であがり5ちゃんねるやまとめサイトで物議を醸すほどまで拡散しているのは事実であり、絵師本人に情報が伝わり謝罪にまで至りました。
この情報を受けて批判ツイートをまとめて掲載したまとめサイト・5ちゃんねるの所為であるという意見も見受けられました。
わたしはこれを間違っていると思います。
ネット上で発言したことが本人には見つからないだろう、覗かれないだろうとしてるところが安易な考えだと思います。
他人のせいにするのではなく自分の発言にきちんと責任をもっていただきたいです
この人、足だけじゃなくてメルトが普通に手を使ってる絵も描いてるからな
メルトが好きなんじゃなくてメルトっていうワードを用いた別物描いて、それで気持ちよくなってるだけだし
絵は可愛らしいがキャラの設定すぐ放り投げるから嫌いだわ