日本のアニメ『名探偵コナン』にBL漫画コーナーが登場?「背表紙でわかんだよこっちはプロなんだから」と話題に!【台湾人の反応】

アニメ『名探偵コナン』第918話の次回予告にBL漫画コーナーらしきものが登場し腐女子が興奮していたことが台湾でも紹介されていました。漫画の特定していく日本の腐女子を見た台湾人の反応をまとめました。
腐女子大興奮《『名探偵コナン』の次回予告にBL漫画コーナーが登場》彼女達により続々と出版社が特定されていく事態に…
先日放送された『名探偵コナン』第918話に腐女子達が大いに沸いています。その理由とは、男性キャラクターの濃い絡みがあったからではなく、次回予告のワンシーンにBL漫画らしきものが映ったからなのです! 彼女たちは背表紙だけを見て、それがどの出版社のBL漫画かを推理していたのですが、彼女達の考察力には本当に驚かされました! これらのBL漫画が他の場面で出てくるかどうかについては、第919話の放送を待つしかなさそうです。
次回予告のワンシーンが、大きな話題となっています!
10月27日に放送された『名探偵コナン』第918話の最後に流れた次回予告に、毛利小五郎と江戸川コナンが書店らしき場所で相手の様子を伺うシーンがあったのですが、このたった数秒のシーンでも、腐女子達にとってはあるものを見抜くには十分すぎる時間だったようです!
「コナンの次回予告なんですが、これ絶対にBL漫画コーナーでは???背表紙で分かんだよ、こっちはプロなんだから」
コナンの次回予告なんですがこれ絶対にBL漫画コーナーでは???背表紙でわかんだよこっちはプロなんだから pic.twitter.com/RSAFnYdFO4
— 妖怪人間モブ (@gumita_n) 2018年10月28日
3万回以上リツイート、6万回以上いいねされています。
腐女子達は一目見ただけで、2人が身を隠している本棚にBL作品が陳列されている事が分かったようです。さらに驚くべき事に、それがどの出版社から出されたものかを特定している方がいたのです…
「耽美系陳列棚ですね(^q^)ww」
耽美系陳列棚ですね(^q^)ww>RT
— くろせ (@asm0224) 2018年10月29日
「分かるけど、これ一部BL小説もあるよね~」
分かるけどこれ一部BL小説もあるよね~
— ユミ (@yumitteyatsu) 2018年10月29日
「見えてるとこの下から2段目真ん中らへん、背表紙下半分がパステルカラーでカラフルなの、キャラコミックスやろ…」
見えてるとこの下から2段目真ん中らへん、背表紙下半分がパステルカラーでカラフルなのキャラコミックスやろ………………
— 真霜 (@mashimo_chiba) 2018年10月29日
本当に背表紙を見ただけで出版社が特定出来るのでしょうか?
腐女子達が特定したのは以下の通りです。
東京漫画社の「MARBLE COMICS」シリーズ?
大洋図書の「CRAFT」シリーズ?
徳間書店の「Chara」シリーズ?
…私はこの方面の専門家でもありませんし、画像もぼやけていたので彼女達の推測が正しいのか判断できないのですが、このように腐女子たちの間で共通理解がなされているのであれば、あの推測内容に間違いはないと思います!
更に彼女達はどこにどの出版社のBL作品があるのか、枠で囲ってエリア分けまでしていました!
こんにちは。私もプロです。間違いも多いかもしれませんが自分なりに特定してみました。旧装丁が多いように感じたので、古本屋さんの可能性もありますね。 pic.twitter.com/tsGjJDOrfL
— しいの (@hiyo_sino) 2018年10月29日
Σ(lll゚д゚)背表紙を見ただけで出版社が分かるなんて本当にすごいと思いますが、逆に詳しすぎて少し引いてしまいます!!!
(゚∀ ゚)この本棚が他の場面に出てくるかどうかは、第919話の放送を待つしかなさそうです…
台湾人の反応
- この状態で分かるんだwww
- 男性「怖っ…」
- 技と技のぶつかり合い!
- 腐女子に限界無しw
- 凄すぎるwww
- 出版社の推測に間違いはないと思うけど、普通なら異なる出版社のBL作品をこんなにあちこち置かないよね? それにあの配置を見ると、ここが特設コーナーって訳でもなさそうだし。コナン達がいるのは多分小さな書店かBL作品をあまり置いてない書店って所かな…
- 結構分かりやすくない? BLじゃなくて普通の文庫本でも出版社によって背表紙が違うから、推測するのは難しくないと思うけど?
- 凄い、凄すぎる(笑)! こんなにぼやけてるのに分かるなんて。
- これぞプロ!
- この洞察力と考察力よ
- 『名探偵コナン』は小学館の少年漫画雑誌に掲載されてるから、本棚に同業者の少年・少女漫画を並べるのが気まずかったんじゃない? だからBL漫画を置いたとか?
- すごい!
- 脱帽!!
- 腐女子は忙しいね。探偵業もこなさないといけないから。
- これは本当に…
- これ凄いよw
- この洞察力は本当に目を見張る物があるわ
- あなたもこの方面で頑張れそうな気がするけど。
- もう久しく買ってないから分からないな(笑)
- いや普通に凄いでしょw
- 腐女子のテリトリー
- プロ過ぎるwww
- もうどっちがコナンか分かんない(笑)
- すごい!
- 負けたわ…
- 確かに。これには勝てない。
27 件のコメントがあります
>背表紙で分かんだよ、こっちはプロなんだから」
無駄にかっこいい言い回しで草
どっからどう見ても職人の台詞だなw
なお
何のプロだよw
いや、大判のラノベでもこんな感じですけど
適当なのを無理やり当てはめてるだけじゃねえか
こういう背表紙は普通の本でもなんの違和感もない
適当じゃない。
BL本は色んな出版社から出てるから、それぞれ統一されてるよ。
配置換えされてもパッと見てどこのかすぐに分かる。
怖いよ。。。
俺も時代小説の文庫の背表紙デザインをだいたい覚えてるから、その感覚は分かるわ
時代小説コーナーのある書店の棚は遠めのぼやけた写真でも見分けつくと思う
怖い…
恐い…
おいここ見てる野郎ども。
お前らはぼやけた美少女漫画の背表紙で、
何処の出版社とかわかるか?
ラノベや小説や漫画はkindleでしか買わないし、教科書類は通販だし書店に5年は行ってない。
背表紙とか最早全く意識しなくなったな。好きな漫画ならコレ!っての確かに昔は分かったわ。
すげーなw
マジでプロだわwww
コナンでBL棚ってのは意外だが、ラノベ原作漫画で高校生の自室の本棚が実際のラノベレーベルの背表紙丸わかりってのはよくあるわけで、コレクションしている人間なら普通に分かるネタではないかと。
アニメーターが本物のBLコミックスの背表紙をスキャン(あるいはネットからコピー)して
ぼかし加工したってこと?
それかわざわざそっくりに描いてからぼかしたの?
「旧装丁が多いように感じたので、古本屋さんの可能性もありますね。」
にすげえ笑った。
プロだからな
いや、この配列からしたら、書店というより誰かの私物コレクションの本棚の写真をぼかしたものだろう。
腐女子30年くらいやってるけど、まじでパッと見でわかるわ…
私も30年くらいやってるけど、パッと見でわかるね~
しかしいまだに商業のみならず最新アニメネタ(二次)も追いまくってるんじゃから、煩悩は百八つではおさまらんのう
(縁側で渋茶をすすりながら)
マニアってすげえなw
BLソムリエ怖いw
そもそも、にちゃんのキジョ探偵団と言われている人達の何割かは彼女らとカブっていると思われるので。
その観察力と洞察力と根性には定評がある。
何のプロだよwww
姉を持つ日本人男性の大半がBL避けのノウハウを持っているはずだ
表紙が男女2人に見えたらBL
三角関係ものに見えたらBL
子ども同士仲がいい父子家庭2組に見えたらBL
男5人の友情ものに見えたらTS
表紙6~7人位からが安全圏だわ
腐女子にプロというのがあるとは知らなかったわ
それじゃロ〇もプロがいるののかね
こっちはプロなんだからって
怒ってるのか?
アニメの街中を走ってる車の車種を一瞬で特定できたりするヤツモいるしそんなもんだろ。