日本のアニメ『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』の作画崩壊がヤバすぎる!【台湾人の反応】

アニメ『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』の作画崩壊が台湾でも紹介されていました。せっかくアニメ化したのに盛大に作画崩壊してしまったラノベ原作アニメを見た台湾人の反応をまとめました。
作画崩壊『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』原作ファンも言葉を失う…
漫画やアニメは世界に誇る日本の文化と言えます。人気のある小説やラノベ、漫画は盛んにアニメ化されていますが、原作から劣化し残念な結果になってしまうことも多々あります。今秋もまた、原作→アニメで劣化した作品が現れてしまいました。同名のラノベを原作としたアニメ『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない(以下、いもいも)』が放送されているのですが、記念すべき第一話からいきなり「作画崩壊」で話題になってしまっています。原作のファンにとっては作品の名誉のためにも早急に改善してほしいところだと思いますが、その後放送された第二話では改善されるどころか作画崩壊に拍車がかかっており、当然のようにネット民からの嘲笑を買ってしまいました。杜撰なアニメ化によって原作のイメージまで損なわれてしまうくらいなら、そもそもアニメ化なんてしないほうがいいのかもしれませんね…

日本のラノベ『二度目の人生を異世界で』がヘイトスピーチで大炎上!アニメ化も中止に!【台湾人の反応】
ツイッター、今日のトレンド:作画崩壊!?
「作画崩壊」という言葉は10月18日朝の時点でトレンド入りしていました。この日は結局、一日中「作画崩壊」がトレンドに残っていたわけですが、原因はこの日早朝に放送されたアニメ『いもいも』の第二話でした…
顔が歪みすぎています!
アニメ『いもいも』の作画崩壊は先週第一話が放送されたときから言われていました。第二話を見ていると、自分が見せられているのは『いもいも』なのか『転生したらスライムだった件』なのかわからなくなりました。登場人物の顔がまるでスライムのように歪みまくっています。ラノベや漫画のアニメ化を成功させるには、タイミングや市場の情勢などの条件が整っていなければいけないわけですが、アニメ『いもいも』はその段階にすら行けていません。アニメにとって最も基本的な要素である“作画”でさえも及第点を満たせていないことがネット民にネタにされてしまっています。原作のイラスト、そしてアニメ公式のポスターと見比べてみると、その違いは一目瞭然ですね。
原作ラノベ第一巻の表紙(画像は繁体字版)
アニメ公式のポスター
既に放送された二話から作画崩壊シーンを切り取り、ネットにアップするツイッター民が続出しています。アニメ化を楽しみにしていた原作のファンはがっかりでしょうが、一番かわいそうなのは原作ラノベの作者でしょう…
登場人物全員の作画がとにかくおかしい!
動きもカクカクしています…(GIF動画、クリックで再生)
一瞬でガラケーに変わる未来のスマホも登場!(GIF動画、クリックで再生)
作画崩壊の“犯人”を突き止めようとするネット民も多数出現。エンディングのスタッフロールを注視すると…
第一話の原画担当は17名
第二話の原画担当は…一人だけ!?
この「武遊」さんという方が、第二話の原画や動画などの重要な仕事を全て一人でやっているようですね。なるほど、これなら作画が若干劣ってしまうのも仕方がありません。むしろあれだけの大変な仕事を全て一人でこなしていることを考えると、この「武遊」さんはかなり凄い方であるとお見受けします!…と感動するのもつかの間、この「武遊」というのは人名ではなく、アニメ制作会社の名前でした…
第二話の原画を担当したアニメ制作会社「武遊」
最近作画崩壊が話題になっているのは『いもいも』だけのようです。作画崩壊とまではいかないケアレスミスであれば、『RELEASE THE SPYCE』の第一話が若干やらかしたくらいでしょうか…
車同士で相撲でもとるつもりなのでしょうか???
(〒ω〒)筆者もかなり楽しみにしていたクチでした。アニメ化も成功するとは限りませんね…
台湾人の反応
- これは酷いね。
- 一番かわいそうなのは原作者じゃない。冷静に考えたらわかるけど、原作だって別に特別な作品ってわけじゃない。普通にアニメ化してそこそこ成功したところで、数ヶ月ですぐに忘れられるよ。今回は幸い作画が酷かったおかげで話題になってるし、そういう意味では『いもいも』の知名度向上に貢献してるわけで、原作に良い影響がないとも限らない。一番の被害者はラノベの挿絵画家だよ。頑張ってあれだけ綺麗なキャラを描いてるのに、アニメの作画が悲惨なせいでキャラが笑いものにされちゃってる。
- 悲劇だ。
- 個人的には『転スラ』も十分おかしいと思ってたよ。
- 『美少女戦士セーラームーンCrystal』第一話に比べたらまだいいよ。あれはもっと酷かった。
- 新しいコメディか何かかと思ったwww
- 『咖哩給給』っていう歌を思い出した。
- 原作の方も酷い絵はいくつかあったと思ったけど、アニメはそれよりも更に酷いwww
- 日本のアニメ制作会社は外注に出すのがかなり遅いらしい。締め切りは変わらないから、当然下請け会社としては使える時間も短くなる。つまりこれは経費などの問題じゃなくて、業界の構造の問題だよ。
- 日本のアニメ業界は反省するときが来たね。シーズンごとに新作を何十個も出すのはやめるべきだよ。アニメーターは忙しすぎていい仕事できないだろうし、ファンも見る時間がないよ。
- 資本金がニュー台湾ドルで100万(約360万円)以下の会社なんか期待できないよ。
- 武遊のwikipediaを見たけど、これまでの作品は「制作協力」が大半で自分たちだけで制作することはできないみたいだね。作画が安定しないのも納得できるよ。
- ギャグ漫画かと思った。
- 崩壊しすぎてて逆におもしろいwww
- 笑ったwww
- アニメは見てないけど、ものすごく作画崩壊してるのはわかったww
- この程度なら作画崩壊とは言えないよ。セーラームーンと比べてみて。
- なんか怖い…

46 件のコメントがあります
edのクレジット見たら中国人だらけで草はえた
アイヤー
今のアニメは海外に外注でなければ採算取れんから
もうずっとこの状態やで
中国人の作画を台湾人が笑い物にしたのか。
もう台湾独立するしか無いな。
アニメでもほんとに妹以外のヒロインに魅力ないの草
車同士の相撲に草
相撲という名の死闘だわwwwww
あれはCGだから作画崩壊では無いがね。
今のアニメの求められる水準が異常に高くなってるからだね。昔はこのぐらいの崩壊ザラだった
昔はキャラ萌えだけで話を回してなかったので作画がアレでもなんとかなった
キャラ萌えありきのアニメで作画が崩壊してたら救いようがない
放送がアナログだった頃は細かいところなんて見えなかった
デジタルになってクッキリ見えるようになってからキャプチャーされる機会も増えて作画厨がうるさくなった気がする
アップですら崩れてる
というか、崩れてないコマがないまま進行していくのがすごい
この会社、倒産しそう
この会社ってどの会社?
武遊なら作画部門はとっくに解散してる。
つまり、作画できる会社じゃない。
作画を引き受けてくれる会社がなく、専門外なのにここしかやってくれなかったんだろう。
だったらそれはプロデューサーの責任だ。
晒されたアニーターは気の毒。
MUSASHI -GUN道の時も同じような状況で、新人アニメーターが無理にやらされた挙句酷評されて、トラウマになって業界を去っていったらしいな。
セーラームーンAC部みたいになっとる
スマホがガラケーに変わるのとか枕がいきなりサメのクッションに変わったりとか最早作画崩壊とかそういう問題じゃない
でもその手のミスって、ハリウッドの大作映画でも結構有るからね。
内容1ミリも知らないけどこれは酷い
これ系は見てないけどこれは一度見たくなった
ジョジョも酷い(._.)
作画崩壊に全部持って行かれて他が気にならないアニメ
「妹さえいればいい」でそんなエピソードあったな。
クソアニメ化で大惨事とか。てか妹大杉ィ!
製作依頼する側も、如何に原作を雑に扱ってるかが分かるな
騙してでも売れりゃあ質はどうでも良いんだろう
今期のダイナミック枠?
何が凄いって逆に見たくなったって人がいるんだよな。
新手の崩壊マーケティング?
スフィンクスはいつ見ても笑えるw
期せずして話題作になったな
スタッフ大成功!
いもいもはシスプリで力使い切ったからな
万策尽きた
元々キャラデザがチープだと思ってたし、こうなることは1話から予測できた
話題作りのために早めに崩壊させたんだろう
評価低い作品をさらに作画崩壊させたら爆死確定ですやん
自分の中では別アニメでも作画崩壊シーンのことを「いもいもしい」って呼んでる。
業界のキャパ(アニメーターの人数)以上にアニメの本数が多いのが原因だろ。
スタッフが足りなければ賃金を上げればいいけど、短期で技術が上がるわけでもないし、ペイできないから安月給で人も定着しない。
企画段階で破綻してるんだよ。
つーか、公式ポスターの時点で既に作画崩壊してるじゃんw
完成されたアニメってホント貴重だって最近になって思うようになったわ
作画崩壊してなくても演出や脚本で台無しにしてる作品が今期だけで幾つもあるし
わかりやすい作画崩壊に食いついてるけど全体的に質がかなり低下してる
アニメ業界の人材不足ってホント深刻なんだろうな
中華アニメを楽しみにする日も近いかな・・・
>作画崩壊してなくても演出や脚本で台無しにしてる作品
そういうのを見るたびに、一生懸命作画してるのに詰まんない脚本で絵描きさんが可哀そうって思っちゃうわ
これが後に語られる武遊伝である
高梨太郎「ぷるてんの再来だ~♪」
終盤近くの一部の回だけならともかく序盤からこれでは円盤で修正もままならないだろ
そもそも円盤の予約状況も芳しくないから修正する費用の出所もない
有名な「キャベツ」のアレとキャラ絵がソックリだから、多分、関係あるんだろうね
セーラームーンの中割り作画出すやつはたいして作画崩壊を理解してない
妹妹も別に大騒ぎするほどの崩壊じゃねえよ
低予算、スタッフの質が悪いとこれくらいの出来になるってだけ
ただ真横アングル連発の謎レイアウトは理解出来なかったけど
懐かしく感じる作画崩壊だな。
ここまでひどいのは俺ツイ以来かな
作画崩壊がなければ秋アニメの覇権も有り得ただけに・・・無念としか言いようがない。