日本の芸人「浜田雅功」がアイドルのオタク趣味に「キモいわ〜」と言い放って炎上!【台湾人の反応】

ダウンタウンの浜田雅功さんがアイドルグループのメンバーのバッグの中のオタクグッズを見て「キモいわ~、二十歳も超えて何しとんねん」と発言したことが台湾でも紹介されていました。これは「アウトー」だと思う台湾人の反応をまとめました。
浜田雅功さんの発言が大炎上。オタク趣味のタレントに「キモいわ~」「二十歳も超えて何しとんねん」
また日本のバラエティ番組の「オタクイジり」で、ツイッターが炎上する騒ぎとなりました。事の始まりは、お笑い界の大御所「ダウンタウン」の浜田雅功さんが、男性アイドルグループ「超特急」のメンバー、船津稜雅さんのオタク趣味をイジった事でした。『芸能人のバッグ大捜査』というコーナーで、彼のバッグから次々出てきた『ラブライブ!』の関連グッズを目にした浜田さんが「キモい」「二十歳も超えて何しとんねん」と、嫌悪感丸出しの表情でコメントし、船津さんが困惑する様子が放映されました。もしかしたらそのやりとりには、テレビ的な演出の意味もあったのかもしれません…しかし、日本のネット民たちはそうは受け止めなかったようです。お笑い界の大御所が見せた、あまりにも「前時代的な」オタクへの批判は、ネット民にとって少しショックだったのかもしれません…

日本人が「なんでオタクって顔に出るんだろう?もっと普通の服着て普通の喋り方すればいいのに」と苦言を呈した結果www【台湾人の反応】
ゲストとして出演した「超特急」のメンバー、船津稜雅さんと、松尾太陽さん
お笑いコンビ「ダウンタウン」は、言わずと知れた日本のお笑い界の大御所です。彼らの冠番組『ダウンタウンDX』の人気コーナー、『芸能人のバッグ大捜査』では、これまで数多くの芸能人のバッグの中身をチェックしてきました。その中で異彩を放っていたのが、今回取り上げる超特急のメンバー、船津稜雅さんのバッグの中身です。
バッグ自体は5万2000円
そして、問題の中身は…
大量の『ラブライブ!』『ラブライブ!サンシャイン!!』グッズだ~~~
次々出てくるアニメグッズを見た、浜田さんは開口一番…
「キモいわ~」
ショックで声も出ない、船津稜雅さん…
更に浜田さんから、とどめの一言。
「二十歳も超えて何しとんねん」
このやりとりは、すぐにネットで炎上しました。「ただの演出」と冷静に分析している人や、「大御所からイジってもらえるなんて、ラッキー!」と捉える船津さんのファンもいたりと、実際は様々な受け止め方の人がいました。しかしネット民の多くは、浜田さんのようにテレビで嫌悪感を露骨に出して、人の趣味をバカにするのはあまりにも酷いと、怒りを露わにしています。
さて、実はこのコーナーの本来の目的は、持ち主の「運勢判断」にあるのですが、果たしてこれら大量のアニメグッズに、幸運を引き寄せてくれるパワーはあるのでしょうか?
<風水CHECK>好きなモノを持ち歩く事はOK! ただ量が多いと行動力がDOWN↓チャンスを逃す!
趣味に没頭しすぎると、自らの可能性を閉ざしてしまう
(〒▽〒)これがオタクの現実ですか!
(lll^ω^)でも、こんなに大量のアニメグッズを常に持ち歩く必要があるのかは、私もちょっと疑問ですけどね…
台湾人の反応
- 浜田さんは、ゲストに対して「キモい」と言っただけで、オタク全般に対して発言したわけじゃないよ。いちいち揚げ足をとるのも感心しないな。
アニメ好きは、往々にして変な目で見られるから、何をするにも自信をなくしがちだけど、そこで他人へ与えられた評価を、自分への攻撃と勘違いしちゃダメだ。君がダウンタウンの番組にゲスト出演してイジられたわけでもなければ、浜田さんに直接何かされたわけでもないだろ? - 日本のバラエティをよく見るけど、これが浜田さんのキャラ。大騒ぎするほどの事でもない。
- 浜田さんは、ただ人をイジって飯を食ってきた人。それこそ、いい歳の大人のする事か?ってカンジだな。まるで、頭の悪いガキみたいな芸風。
- 哀愁漂う表情wwwwwwwww
- ねぇねぇ、テレビに出てる有名人のみなさん。
我々オタクがあなたたちみたいな人気者を、キモイと言ってこき下ろした事なんてあったか?
オタクはメディアでの発言権も影響力もないんだからさ。もうちょっとお手柔らかに頼むよ。 - 自分たちに理解できない事を、カテゴリー化して悦に入ってる奴ほど、気持ち悪い人間はいない。
- 芸人には関係ない話。
- 浜田、アウトー。
- 浜田さんは長年、好きな芸人ランキング上位に入ってるんだけどね…
- 不愉快。テレビの演出だとしても、失礼すぎる。
- バッグの中身は、テレビ用でしょ…本当のオタクが、あんなにグッズを持ち歩いてるなんてあり得ないと思うんだけど😂😂
- テレビの演出だとしても、不適切。
- 『ラブライブ!』の方が、芸人よりよっぽど人気があるよ!
- オタク大国の日本でも、そういう趣味の人間が馬鹿にされるのは、お笑い界にも責任があると思う…オタクの経済貢献度を侮らないでほしい。マンガ・アニメ産業は、オタクなしでは成り立たないよ。
- 何を言われても、そんなのカンケーない!
- 全然意外なことじゃない。日本社会は実際はオタクに対して冷ややかだよ。
- 今の20代のアニメ好きは、たぶん自分の事をオタクとは思ってないよ。子供の頃から2次元コンテンツに触れて大きくなってるし、自分がオタクかどうかというよりは、作品自体のファンという感覚なんだと思う。
浜田さんの考え方は、日本の一般的な50代そのもの。生活の中に2次元コンテンツなんてなかったから、そもそも馴染みがない。しかもこの年代にとって、アニメやマンガは子供が見るもので「子供の勉強のジャマになるもの」っていう、良くないイメージを持ってる人が多いんじゃないかな。 - テレビの演出なのは、間違いない。本当のファンなら好きな気持ちが強すぎて、バッグにグッズをつけまくってるはず。グッズのひとつもつけずに、中にしまい込んでるオタクは、はっきり言って少数派だよね…炎上するほど話題になったって事は、テレビ的にはある意味成功。どのみちテレビ局にとって大事なのは視聴率で、視聴者がどう感じるかなんて大した問題じゃないんだから…
- 人の趣味をどうこう言う人こそ、気持ち悪い😏
切手や野球カードを集めても何も言われないのに、何でオタクがアニメグッズを集めたら、馬鹿にされるの? - デデ〜ン、はまだぁ~アウト!
- 私はテレビに興味がない今時の若者なので、芸人のウザい発言をリアルタイムで見ずに済みました。
- 社会に出たら、当然の反応!
オタクは社会のマイノリティ。 - 日本の2次元コンテンツに対する海外からの収入と、国内でそれに従事する人材の貢献に、きちんと目を向けた方がいい。
そうすれば何が問題なのかは、一目瞭然。 - テレビの演出だなんて分かってるよwwwでも、ここまで言われて黙って見てる訳にはいかないだろwwwwww
- 彼がオタク部屋に住んでるって、本当に信じられる?
- テレビの演出なら、何をしてもいいワケじゃないでしょ= =
- ケタ外れのブサイクに比べれば、オタクなんてかわいいもんだよ。
- 演出だろ? 日本のバラエティは、台湾とは違うんだよ。たぶんこの反応も含めて、全部台本どおり。
- いつもこんなにたくさん持ち歩いてるの…?
- ちょっと…これはさすがに言い過ぎじゃない?!
- ターゲットにされた人間がどれだけ説明しても、どうせ別の部分をイジられる。そういう陰湿さが嫌なんだ。

82 件のコメントがあります
趣味に没頭すると可能性の幅が狭くなる分、奥行きは広がると思うけどな
そして大抵の場合、財布が軽くなる
「オタク趣味」等と言って蔑視されるべき趣味など存在しないから
こうやって表に這い出てくるキモオタは実際キモイのでセーフ。
普通のキモオタならテレビでこんなの見たら共感性羞恥で死にそうになる。
こういう趣味はひっそりと楽しむ分には好きにすれば良いと思うけど
公の場に出したら引かれる事覚悟しとかなあかんやろ
そこに文句言うのはなんか違う気がするわ
あくまでサブカルチャーなんやから
でも、行き過ぎると少女に牙向けちゃったりするかもよ。
浜田雅功は昔からそういうキャラだし、きついツッコミや発言を売りとしてるんだろら、むしろあの流れでオタク趣味にきつい発言をしない浜田雅功に存在の意味はないだろ。
ジャニタレのラブライバーにも同じ事出来るかな?ハマタは
当然するだろ
楽屋のカバン勝手に持ち出されたとかじゃないん?
見せるってわかっててこんだけ入れてこないでしょ
見せるとわかってるからこんだけいれてきたんだぞ
趣味に走るのは結構だけど、こんな大事な物家に飾っとけよ。
持ち歩いて無くしたり汚したりしたら泣くだろう。
わざと見せびらかすために持って来た風にしか見えんな。
さらし者にするのは本当にファンなのか神経を疑うよね
浜田は本物と浮気出来るからか
そりゃ実際興味ない人にとってはキモイだけだろ・・・・
そう思うのは勝手じゃね、だからなくなっちまえと言ったらおかしいけど
問題はこういう差別を助長する演出を平気でしている番組制作者だね
反日のようにあからさまに悪いことをしている人を批判せず
何も悪いことをしていない人を悪いように報道するメディアが異常すぎる
というか俺もオタク気味だけどオタクはこれぐらいの位置付けでいいんだよ
LGBTみたいに勘違いして王道化させるのはむしろ社会悪
そうそうそれそれ
ロリコンだろうがサドマゾだろうがひっそり個人で楽しむ分には良いが
そんなもんが王道化されたらえらいこっちゃ
自分もオタクだけど王道化させないというのと侮辱していいとはまた違うし
LGBTと一緒にするのも乱暴だわ
向こうに怒られそう
そう言うならLGBとTは分けたら?
こんなもん
「へぇーそうなんだぁー」で済まされたら使われないぞ
この子を思って言ってやったんだろ
俺はグッズ集めとかの趣味はないけどさ
こういうのを集めて自慢したい収集家の気持ちは理解できるよ
二十歳過ぎて云々とかは完全に余計なお世話だろ
浜田だって50半ばのくせしてボーダーみたいな格好してるだろ
それと、どう違うっていうんだよな
要するに、浜田のいつもの毒舌イジリは、
ガラスハートのヲタク達には、通用しない(スルーできない)ってことか。
そういう意味では、浜田の毒舌やイジリは、オネエらの方が上手にスルーして、
相手の毒舌を独自のネタで返せる技量を持っていると思うわ。
これ浜田批判してるやつはあほなんだろうなぁ、実際に世間ではきもいと思われてるしいい大人がこんなんテレビにまで持ち出してなにしてんの?ってみんな思ってるよ
何も言われたくなきゃひっそりとやってればいいのに
まぉ浜田世代のオッサンどもには刺激的な内容なのかも知れんが
今どきの若い連中はこんなのばっかりだぞ
嫁とか言ってキャラクターを愛でる奴もいる
女だってBL好きの腐女子とかレズとか様々だ
自分の趣味と違うから一々キモいキモいとか言ってたらキリないと思うがね
何かに熱中するのはいいがキモイという事実は忘れてはならぬ
公に出るなら尚更
わいオタク、これはしゃーない 相手見て話さんとアカンで
まぁこれは演出やろうけど
普段からあんだけ持ち歩いてんならそれはそれでやっぱりしゃーないわ
こういうヤンチャなおっさんって自尊心の持ち方が面倒くさいんだよね
画一的な時代を傾いて生きた俺って一味違う、みたいな変な自信持っちゃってる
それはそれなりに凄いことなんだけど所詮は懐古、現時点での価値はそうでもない
論理じゃなく自身の感覚に自信持っちゃってるから物事を軽々しく断ぜられる
いっそ懐古に浸って隠居してるなら大して害はないんだけど、体力的にも精神的にも老け込むには早いし話題にだけは敏感
でも感性は停滞してるからズレを感じて不快なのか”近頃の若いもんは~”が発動してご機嫌斜めもしばしば
精神的無敵度で言えばオバちゃんの圧勝だけど、影響力を行使しようとする権力志向があるから有害さはおっさんの方が上
めっちゃ早口で言ってそう
またオタクのガラスのように繊細な心を傷つけてしまったか
いやいや、そんな簡単に壊れるならオタクにならないって。
オタクは羞恥心は鈍いけど常識知らずではないからな。
まー80年代の浜田はBL本の(当時はそう言う名称では無かったが)ネタにされてたしw
東京進出で全国区になって下火になったけどな
だからオタ方面にはキビシーのよねこの人は
以上初代腐男子からw
松本が坊主頭になる前やな。
とにかく格好良かった。
浜田の汚ねぇブツブツ顔面も
ブラウン管TVでは目立たなかったし
何より若かったから見栄えも良かった。
今みたいに浜田=山猿 の感じは無かった。
ツッコミは茶の間の代弁
キモイというのが大半の意見だろうと思うけど
特異な性癖を暴露してるのと何ら変わらん
浜田が国際的に国内的にも世間一般の感想。オタクがLGBTのように権利主張しだしたら猛烈に嫌われるだろうね。イラつくなら浜田を沈黙させるようなコメントの返しをしないと。「浮気するよりまともでしょ?」とか色々あるでしょう。
キモいって言われていじられるために普段持ち歩いてないグッズをわざわざバッグに大量に詰め込んできたんだから察しろよって話
個人の意見言っただけで何の問題もない。
いちいち他人の趣味に共感するわけがない。
これが浜田のキャラっちゃキャラだし嫌味はないと思うんだけど
具体的な作品名を出させた上で貶しちゃうのは演出として疑問符が残るかな
ラブライブは言うまでも無く大きなプロジェクトだし、それを運営してるのはどんな大御所芸能人でも逆らっちゃいけないスポンサー様だろ?
個人的な不快感はないがお前ら自身のルールを破ってるんじゃないのか?とは思う
顔がキモいって言われるよりマシやん
LGBTやらをネタにしたら問題になるのにオタクなら別に良いって風潮
スマホとか車載のカーナビに(・ω・)小型カメラとマイクとGPSを仕込んでAIに監視
させてるからな!? AIが通報しよるんよ!?
箱の中の人のことなんざ
どうでもよろしいやん。
面識ないし。
隣のおっさんが奇妙なファッションで
夜中に外出する方が気になるわ。
浜田はキャラで言ってるだけだし、カバンの中からこんなもんがだくさん出て来たらそりゃキモイというのが世間一般の声だろw現にこいつらのファンもこれはキモイよ!と言ってるぐらいだし。バラエティのひとコマにムキになるなよw
何気にwin-winだから問題ない
キモいわ〜自体は同意なんだけど、
二十歳こえて云々は余計だったなあ。
どんな趣味にも年齢なんか関係ないよ。
ワイもオタやがいい年こいて幼稚っぽい趣味してんなとかはある程度言われてもしゃーないと思うわ
昔のオモチャ集めてるおっさんとかロリータ服着たおばさん見たらワイもそういう事思うし
どう思うが個人の自由w
実際、口に言わないだけで、そう思ってる人間は多いw
ただ個人の趣味にケチをつけるつもりもないw
好きにすればいい
客観的にキモイのは事実
浜田はそれを弄るのが仕事
まっちゃんがこいつまた炎上するでwってニヤけてるの好き
最近、有名人やイケメンがキモオタ化してる
だからキモオタじゃないとモテない時代になる
だから俺もここ数年、嫌いな萌えキャラっぽいアニメを見るようになった
毛嫌いしてたけど意外と面白い
「ゆるキャン」や「よりもい」を驚くほど楽しんだよ
思うのは自由だけど実際に発言してテレビで流したらヘイトになるだろ
テレビが全面的に差別発言OKだったり笑いのためのヘイト発言は構わないと
一貫してるのならそれはそれでいいと思うけど
充分予想できる反応なのにリアクション取れない時点でポンコツだろ
でも愛人はグラビアアイドルだったんだぜ、ナイスバディーなんだぜ、えーやろー!!w
浜田は昔ジャンクスポーツでボクシング内藤に「オカマか!」とツッコミしてたけど、LGBTのアホ団体は今ならツイッターで発狂するのかな。
逆にハマタが「へ~すごいね俺も見てみようかなめっちゃかわええやん」なんて言ってもらえばキモオタ達は心が満たされたのだろうか
そっちのほうが逆にキモいやろ
ありふれたタレントのオタクアピールを弄ってもらえるだけええやん
見下したり、侮辱したり、嘲笑したり…etc まあどんな趣味でも行き過ぎればキモがられたり引かれたりするのはある
だからオタク趣味をそういうモノとして扱うのも今はしょうがないしある程度理解してるけど、ただそれはそれらを理由に規制とかそっち方向に流れなければの話。
キモいから恥ずかしいから規制、発禁、そういう風潮になりさえしなければネタにでもなんでもしてください
本質的にキティラーと何がどう違うのか
あるいは野郎がカワイイきめちゃいかんのか
キティラーなんてアニオタ以上にヤバいやつと普通に思われてるよ
俺も相当のオタクだけど、人に知られたらキモイと言われる自信はあるぞ。
オタクはその自覚をもってアンダーグラウンドに棲息するものだったのに、なぜか表に出ようとするやつが増えてきたな。
それな
妙に承認欲求が強い奴が多い
人と違う事を楽しむのがオタクだと思ってたのに
どうやら最近は違うようだ
浜田マジかよコミュ抜けるわ
常人の感覚だと気持ち悪く思うのは当たり前。浜田さんは正しいよwww。
文化とは一部の人間だけが嗜好するという、専門的だからこそ深くなるし、高くなる。
周りの人が誰しも受け入れてしまうものは単なる流行(消費)であって、文化として時代を越えるものにはなりえない。
オタクという専門的愛好家がいるからこそ、究極的に結晶化した文化足り得るワケで、世間の理解できない大多数の「気持ち悪い」という感情の代弁者(ツッコミ役)が彼なだけ。
利休もピカソもキース・ヘリングも同時代の大多数は理解出来てなかったと思うからオタクがへこむことはないさ。
よく知りもしないやつに自分の好きなもの批判されたら怒るわな
なにかあったら駄目になる可能性もあるから、あまり持ち歩かないほうがいいぞ。むしろ大人だから出来ることだと思うわ。グッズ揃えるなんて金無いとできないからね。
キモいって言われてヘコんでるようじゃ
オタクなんてやってられないだろ
イジってもらうために普段より多めに入れたであろう若者。
芸風としていつも通りの突っ込みをした浜田。
あの子城島みたいに微妙に芸人寄りに見えたから足跡残せて満足してるのでは?
それより風水の人から折り畳み傘に突っ込まれた時のほうが納得いかなかったようで面白かった。
ドルオタもアニオタもやってる自分からすると、一般人が見る番組では浜田のように言ってくれた方が良い
オタクカルチャーはひっそり盛り上がるべきであってメインストリームで主張するのはよろしくない
不倫ってキモくない?
でも冷静に考えてみたら浜田正論だわ
きもいわ~は言い過ぎだが成人して社会人として生きていく上で二次元というのは両親や先祖からしたら願い下げだろうよ。
フヒヒサーセンって返すくらいはしてほしかった
同じ趣味を持っていても行き過ぎたら傍迷惑なのはどんな娯楽でも同じだからなぁ。
気に入らない娯楽の粗探しなんて色眼鏡入りまくって水掛け論にしかならん。
それは置いといても、浜田は元々ああいう弄り方するんだから、プロなら乗っかって切り返すくらいのトークはしてほしいわな。
サブカル方面だと有野辺りならどう返すかね?
浜田は正論
周りからキモがられていることは自覚せなアカンで
自宅内でやっとりゃ誰も否定せんのやし
イケメンでタレントがアニメを趣味にしたりアイドルのファンになるのは
それはそれで注目される要因になるので許される
一般人で風呂も入らないこきたない小太り男がそれをやるときもい
逆に何でキモくないと思ったのかって感じだな
嫁とか言い出すなら尚更
それでも堂々とやるならやればいいが傷つくくらいならオープンにすんなよ
普通にアニメが面白いから楽しんでるみたいに言うだけなら次第に悪いイメージもなくなっていくんだろうが、嫁宣言とかグッズとかテレビで見せてるから未だに色眼鏡で見られるんだよ
百歩譲って普通のグッズならまだいいがエロめのやつも多いからな
いくら芸能人でもここまで来ると同じ趣味の彼女しか出来ないだろ
浜田さんの女ったらしの方がよっぽどきもいわー!
>浜田さんは、ただ人をイジって飯を食ってきた人。それこそ、いい歳の大人のする事か?ってカンジだな。まるで、頭の悪いガキみたいな芸風。
↑
いい歳こいてラブライブに夢中になってるやつを擁護したいがために本末転倒になってる典型
ハマタよう言ってくれたわ
こういうのコソコソ趣味にしてるレベルなのまだいいが、公言しちゃうのはドン引きだわ
ラブライブとかいうステマとにわかヲタクで成り立ってるコンテンツに媚びてボロクソに言われるのはしゃーない
恥ずかしい社会常識が無いオッサン浜田。
こんな恥ずかしい大人を雇ってる会社は恥ずかしい時代になったね。
若手の乗りのいい芸人と比べて浜田、松本の芸は切れがなく他人の誹謗するだけ。
本当は面白いんだけど、そこがカットされてるなんて泣き言を言うのは時代に取り残されているってことだ。
いや、キモいのは正論だろ。
テレビで堂々と隠さず主張する根性は大したもんだが、
オタクや追っかけにカッコいいとか素敵だとか評価する方が異常なんだし。
老害にチンピラの漫才と言われて理解されず切れてたのに
自分が言う立場になったわけだ