日本人が「なんでオタクって顔に出るんだろう?もっと普通の服着て普通の喋り方すればいいのに」と苦言を呈した結果www【台湾人の反応】

日本のTwitterで話題になっていた「オタクはもっと普通の服を着てほしい」というツイートが台湾でも紹介されていました。ファッションはともかく、清潔感は必要だと思う台湾人の反応をまとめました。
ネット民の疑問《何故オタクは身なりを整えないのか》毎日ちゃんとお風呂に入っていれば、それで良いのではないでしょうか…?
皆さんは他人の格好を気にする方ですか? 最近、日本のネット民が「オタクはみんな身なりを整えない」とコメントしたことが大きな反響を呼んでいます。格好がダサいからといって周りの人に迷惑をかける訳でもなく、お風呂に入ってさえいれば、どのような格好をしようと問題ないのではないでしょうか? むしろ反対に物凄くおしゃれだと、その人がオタクだと誰も気付かないと思います…

日本の理系学生が「オタクっぽいチェックシャツ」を避けるようになった末路www【台湾人の反応】
「昨日ポケセン行って思った。なんでオタクって顔に出るんだろう」
昨日ポケセン行って思った。
なんで「オタク」って顔に出るんだろう。もっと髪の毛整えて普通の服着てメガネ外して肌の手入れして喋り方を普通にすればいいのに。
オタクって容姿と喋り方がほとんどみんな同じところにたどり着くのはなんでなの?
オタク専門の服屋とか美容室があるの?
— あき@ポケカ (@aki_sid_mao) 2018年8月26日
ツイッター民「あき (@aki_sid_mao) 」さんが、オタクの身だしなみについて自身の考えをツイートしたところ、すぐに他のネット民から批判の声が上がりました! ただ、多くの人はオタクを侮辱した事よりも、“普通”というのが一体何なのか気になったようです。
「“普通”の服って何ですか?」
「普通」の服ってなんですか?
— レガシーガンマ@嫌な季節 (@legacygamma) 2018年8月27日
「普通の服」というのは、確かにとても主観的な言い方です。ネット民の中にはUNIQLOの服を買って「超オタク」と言われた人もいるようなのですが、UNIQLOの服は「普通」ではないのでしょうか? 多くのネット民から疑問の声があったため、あきさんは「普通ではない服」の例としてアニメTシャツを挙げました。
「アニメTシャツがダメならポケモンがワンポイントで入ってるTシャツもダメですよね?」
アニメTシャツダメなのはかなり偏見かと
アニメTシャツがダメならポケモンがワンポイントで入ってるTシャツもダメですよね?
アニメTシャツが無理とか言ってたら東京とかポケカの大会にも着てくる人いるので参加出来ないですよ…
ポケカプレイヤーのファッションまで規制するのはおかしいと思います。 pic.twitter.com/EVdPDoAIAm— hime@ポケカ🔰 (@hime_poke21) 2018年8月26日
「それは可愛いからおっけー(*´∇`)ノ 私が言ってるのは、こんなのを外に着てくる方々です…」
それは可愛いからおっけー(*´∇`)ノ
私が言ってるのは、こんなのを外に着てくる方々です… pic.twitter.com/VkbIbpsmZU
— あき@ポケカ (@aki_sid_mao) 2018年8月26日
嗜好は人それぞれ違うので、他人の格好が自分の好みに合わない場合もあると思います。しかしそれが他の人に何か迷惑をかけるでしょうか? 多くのネット民は「そこまでオタクの格好を気にする必要があるのか」とあきさんを批判しています。
誰にも迷惑をかけていないんだから、他人がどんな格好してようが関係無いと思うんですが?
誰にも迷惑をかけていないんだから、他人がどんな格好してようが関係無いと思うんですが?オタクの格好が他人の人生を左右するのなら問題ですが・・・。日本人は他人の格好を気にしすぎ。
— 水瀬 輝 (@hikaru11111) 2018年8月27日
「別に趣味なんて人それぞれなんだし、迷惑かかってないんだからほっといてあげればいいのに」
自分の感性押し付けて「オタク」の事見下してるように感じる。オタクきも~とか言うくらいだったら関わらない方が良いと思うんだよね、両者の為に。
別に趣味なんて人それぞれなんし迷惑かかってないんだからほっといてあげればいいのに
風呂入らないとかで臭いのは論外だけど()— えく@ポケカ初心者 (@Eculia12) 2018年8月28日
(゚д゚)オタクの皆さん、自分の外出着は「普通」の定義に当てはまっていると思いますか?
(lll^ω^)あえて盲点を挙げるなら、「おしゃれ過ぎると、その人がオタクだと誰も気づかない」から、オタクがみんな同じ格好をしているように感じるのではないでしょうか!
台湾人の反応
- 清潔感があれば、格好がダサかろうが気にしない。
でも問題はそれを気にしないオタクが多いって事。
数日に一度しかお風呂に入ってないような汗の匂いはもう…特に夏場は。
だからオタクに対する固定観念を払拭するのは本当に難しいよ。 - 無地のTシャツにジーンズっていう着こなしをしている人は多いけど、それでもオタクは一発で分かる。格好は普通でも、萌キャラがプリントされたバックを背負ってるから。それで「あぁ、あの人オタクなんだ」ってなる。
萌キャラ入りバックとかキーホルダーを使うのは、それが好きだからだよね。それは分かってるつもり。でも人の目が気になるなら、隠すか控えめにするしかない。
結局2つの道しか無いんだよ。隠れオタクになるかオープンオタクになるか。 - そうだよね。どういう服を着てるかよりも、清潔であるかどうかが一番重要だよね?
- 自分でもオタクだと思うけど、オタクレベルは低い方かな…
年中Tシャツとジーンズばかり着てるから、タンスの中は無地の黒・グレーのTシャツだらけだよw チェックシャツ(=オタク定番アイテム)を着てる人を見かけても何とも思わないけど、でもそれが萌キャラTシャツだと3歩後ずさりしちゃう… - スティーブ・ジョブズはお風呂嫌いで、毎日同じ服を着てたっていうのは有名な話。クローゼットの中も、黒のタートルネックとジーンズしかなかったらしい。
- 確かに台湾(とその他多くの国)には、汗の匂いをプンプンさせてる人が多い。しかも鼻にツーンってくるやつ。
- 自分の大切なコレクションを持ち出して着る勇気。
むしろ僕はその勇気に関心する。そういうオタクは神だと思う。- まだあなたが私に会った事がなくて良かった。じゃなかったら、「神」だなんて呼んでくれなかったと思うから。
- 僕は1週間オタクTシャツだけで生活出来るよ。
別に違法じゃないし、むしろ僕の事をなんでそんなに気にするのって感じ(´・ω・`) - 金城武もオタク。でも彼にケチ付ける人なんている?
- だってだらしなくてもかっこいいじゃん…比べ物にならないでしょw
- おしゃれをしちゃうと、かっこよくなり過ぎるから自分でも怖いんだ(←何言ってんだ)
- 身だしなみを整えても、誰も話しかけてくれないし、気にかけてくれない。結局最後は隅っこでスマホをいじる事になるんだよ。
- 本当に余計なお世話。個人的には、おしゃれする時間を自分が興味のある事に使った方が有意義だと思う。
- とりあえず外出する時は、清潔感のある格好をして、異臭を漂わせてなければOK。どういう服を着てるかは重要じゃない。でももしあなたがイケメンすぎて、う○こする時の険しい顔ですら他の人より10倍かっこいいなら、これはまた別の話w
- お風呂に入ってるのは最低条件。以前、「いったい何日お風呂に入ってないんだ!?」っていうお客さんに会ったんだけど、その人から2m離れてても、汗の酸っぱい臭いと油っぽい臭いが漂ってたよ。
- 結局は顔。オタクかそうじゃないかは二の次。
- これは偏見。俺知ってるよ、いつも流行の最先端を行ってるおしゃれなオタクもいる。
- このお店を見たことある人、結構いるよね? デパートにも入ってて、可愛いアニメキャラクターがプリントされたTシャツを売ってるの。公式のものかどうか怪しいけど、そこら辺で売ってるような普通のTシャツより高かったよ。
- お風呂に入るとかそういう基本的な事は絶対だけど、小奇麗ならそれで十分だと思う。
- 机の上にたくさんミニフィギュアを置いてるけど、1年経った今、まだ僕がオタクだと見破った人はいない
- みんな知ってるけど、それを本人に確認して無いだけだと思うよ。
- 「イケメンじゃないから、匂いで相手の気を惹こうとしてるんでしょ」って言われたくない…
髪もボサボサじゃなくて、服も汚れてなくて、変な匂いがしなければOK - ちゃんとお風呂に入ってる?
- 自分の心に誓っても良い、僕はちゃんとお風呂に入ってます!
- デブじゃないし、そんなに汗臭くなさそう
- どんな服を着てるかより、ちゃんとお風呂に入ってるかが重要だと思う…どういう風にしたら自分の半径3mの範囲内に生ゴミよりも強い悪臭を漂わせる事が出来るんだろう…でもゲームやアニメのイベント、同人誌の即売会に必ずいるんだよ、こういう人が。
- お金が無いとオタクになれないよ

98 件のコメントがあります
あいつらなんだかんだでまわりからキモがられるのが好きなんじゃない?いや皮肉抜きで。
痛車とかバッグや服に痛バッチジャラジャラとかは、わざわざ他人に見せて喜んでる嗜好の持ち主なんだとしか見えんわな
十分
実際は表にでないオタクが多いから、お手軽な商売になってるんだけどね…
ごく少数の熱心なオタクがいくら金持ってるからと言って、限りがある訳だからな
汗臭い、ゴワゴワギトギトのフケやら掃除してない床で寝てたのかって感じのゴミが付着した半乾きで寝た髪、ニキビで凸凹のテカテカ肌、リップクリーム知らないのかツバ付けときゃ〜の精神なのかガビガビの
唇、親は躾しなかったのか半開きの口で呼吸時の臭い生暖かい息を周囲に撒き散らす、世間に恨みでもあるのか異常な目付き、指紋やホコリを拭わないデビュー時から変わらないデザインの眼鏡、首元裾ヨレヨレ汗染みジットリ洗濯物の生乾き臭プンプンのTシャツ、買い替えの概念が無いのか膝が出てて洗濯してなさそうな汚く臭いズボン、メ○ラなのか恥ずかしくないのかボロッボロに履き潰した靴etcetc……
大袈裟に思われるかもしれないが、本当にこういうの多いぞ………関係ないとこで生きるのは勝手だが、満員の電車には絶対に入らないでくれ。
自分の知る限り、そんなオタクはまずいないんだが。
それにそれらの条件とオタクを結びつける内容が何一つ無いよね?
私はオタクでオタク友達も多いけど、これらに一つでも当てはまる人は一人もいません。
オタク=犯罪者予備軍という扱いを受けてきて、オタクというだけでマイナスイメージなので
人一倍身の周りの事には気をつけています。
まぁ 世捨て人系のオタクの人はヤバい人もいますが、もうそこまで行くとオタクどうのの話じゃない
社会と繋がってるオタクの人はちゃんと身綺麗な人の方が多いです。
コミケでもそんな人いないよ
もし電車で遭遇したとしたらオタクというより、知的な障害があって身ぎれいに出来ない人では?
オタクの満員電車でのでかいリュック
あれはものすごく迷惑
ドアの前から絶対に動かないし
あの自分さえ良ければいいって態度何でなんだろ
もちろんオタク意外にもそういう人いるけど
オタクは頑固で注意されても完全無視で済ませる
おたくっぽい子のほうが座り方きれいだし、
席を譲るの見る気がするけどね
見てわかるオタクが席譲ってるのなんてみたことないわ
スマホでアニメみてるかゲームしてるかの2択だね
まじでこのどちらか
パンクやラップのファンも特徴的な格好をしてるけど何も言われない
もちろんパンチパーマにグラサンした人は全てスルー
要するにオタクは舐められてるだけ
おお…これは的を得てるな。
普通の格好して普通の顔してたら見た目で気付かないじゃん。
気付いてないだけで、普段からパーソナルスペースにキモオタがバンバン入り込んでるって事だよ。
殆どのオタクは皆と同じように働いていて(公務員もいるし一流企業で働いている人も多い)、同じように生活をしてるからいかにもな格好はしてませんよ。
マスコミで取り上げられるのは、あえてそういう人を取り上げているだけなんですが、それくらいの区別が付かないのかしら・・・
しかもレイシスト丸出しの人が多い事。
だから気付かれないようにしろって話ちゃうんか
キモくないならそれはキモオタじゃないしな
ツイートした人がキモオタじゃなくてオタクって言ってるからの出発点だからしゃーない
なんでオタクとわかる格好になるのか、が論点なのに
風呂がどうのとか周りに迷惑かけてないとか返しがズレてるわ
ちょっとでも自分らや自分らの愛好するものに関わるものを嫌う人が出ると
やたら感情的にわめき散らしたり、極論出してきたり、0か100かでしか考えられない脳で喧嘩越し(ただしネット上のみ)でイキりだして絡んできたり…
もオタクあるあるだよな
オタクにそういう攻撃的なタイプがけっこういるから苦手なんだよなぁ
何にか気にくわないことがあるとオタク故に迫害されてると思ってるタイプ
知り合いのオタクは自分は地味な格好してるから目立ってないしオタクに見えないと言い張ってるけど、悪目立ちしてるのに気づいてない
リア充コスプレと言って腐女子丸出しだったりするし
オタクにも色んな人がいるけど、悪目立ちオタクは兎に角独特なのは確かだと思う
ザ・マウンティング女子
とやかく言われる筋合いはないというなら勝手にどうぞ。
社会の目は変わらないだろう。
鏡見て言ってる?
そんな偉そうなコメント出来んわ。
???鏡???
意味不明。元コメントをよく読んだ上で返信する事。
オタファッションは、毒キノコの外観みたいなもの
危険だから近付かないでってアピールだから、一般人は感謝すべき
大多数のオタは普通の格好をしている
そして周りは気づいてない
ヤバい格好してる人はオタの中でもごく一部のヤバい人
たぶんオタの中でも浮いてる人達のような気がする
こりゃ近いうちにまた無差別殺人起こるな
服じゃない。大事なのは体型と顔だ。
まぁ頑張ってるけどその顔じゃ・・・って奴いるな
かわいそうに
体型は大きいが、顔が本当に不細工なのは一握りで、格好と髪型で大分良くなるよ、た、本当体型はね
普通の服を着るオタクも普通にいるけどそういう人はオタクとわからずに
ダサい服を着てる人をオタクと認識してるだけの話じゃん
外見でオタクって判断してるだけなんじゃないの
典型的なオタク像のオタクを見てどうの言っているだけで、
そうじゃないオタクの方が大半でしょ。
不衛生な連中はオタクに限らず沢山いるが、
一見普通だったりで印象に残らないのだろうな。
普通の服を着て普通の格好をしているオタクをオタクと認識しない/できないで
アニメデザインの服を着ている人間をオタク認定すれば、
そりゃあ当然のごとく「オタクは変な外見である」という誤った結論に辿り着くだろう
でもそれは、「その発言をした奴がアホである」ということ以外の何も証明にもならないw
類は友を呼ぶん
お宅の集まり
ごろつきの集まり
などなど
こう考えるとアニオタの集まりは平和だな
暴走族とか ゴロツキとか あからさまに日本語じゃない集団とか、鉄オタや中学生ヤンキーでさえコンビニ前にいたらいややもん
この人達の返し方は本当に冷静で筋が通っていて賢いと思う
まあ風呂に入らないのは臭いで迷惑かけるからダメだと思うけど
でも、風呂入らない人なんてたまにいるし、オタクとか関係ないよね
なんかオタク叩く事を正当化するために偏見で叩いてるだけにしか見えない
そんな臭いオタクなんて見た事ないよ(´・ω・`)
どうしてだろう?という疑問にたいして
私達の勝手だろ、の返答はまったく筋が通ってない
そして臭いオタクは事実存在している。商売柄何度も接することありますが(´・ω・`)
臭くて汚いオタクなんて自分のオタ友には一人もいない、というのはともかく、
イベントでもアニメ系ショップでも遭遇すらした事がないというのは
随分と運に恵まれてるなと思う
見た目というより挙動が独特なんだよな
趣味に全振りしてるから(´・ω・`)
趣味に全振りしてなければ普通の挙動になる様なのも居るのかもしれないけど、隠れアスペなり自スペなりで元々挙動が独特な人が一つの趣味に没頭するケースが多そう。
いわゆる発達障害者と常人(定型発達)のグレーゾーンに居る人ら。
勿論、あくまで挙動が独特なのであって服装は大して独特になるとは限らない。
むしろ、人との関わり合いで嫌な思いをしたりされたりが多い為、あまり他人の視線を集めない無難な服を着たり(例外も居る)。
また、周囲の空気が読めず情報収集を視覚情報に頼りがちなので独特の目力がある美形が多いと言う説もあり(真偽不明)、記事で挙がってる様なキモヲタさんとはまた違う種類の人間ぽい。
どのジャンルに限らずオタクって自意識過剰な人が多いからね
なので予防線を張ってこんな質問をしてみせるw
容姿が醜い人が多いのは確か。
指摘する人がいないと自分で治せないだろう。
他人に受け入れられないと精神も蝕まれるし、
犯罪者予備軍になれば他人はもとより、本人も不幸なことだから
有り難いくらいに思わないと。
自衛隊がオタクっぽいペイントしても微笑ましいと思うだけなので
ゆるい体型や姿勢の悪さが不快なんだと思うなあ
お腹が出てるとか論外だし
印象の話だからな。オタクって言葉から連想する場合、考えうる最悪の存在を想像する。それがその人のオタク像ってなるわけだけど、実際にそんな最悪な存在は稀なんだよ。不特定多数の日常を撮った写真で分別したら、人によってラインが全然異なると思うよ。
だいたいなんで「顔に出る」とか書いておきながら次の行で服装の話になっているのか
そこから理解できない
流石に例で挙げられたようなTシャツは居る所に行けば居るんだろうけれど
秋葉原や池袋でもそうそう見る事は無いぞ
俺は着てるぞ。気がつかないだけじゃないか?
あたまのわるい人はなんでツィートするんだろう?
バカを専門に培養してる地方があるとか?
普通にしていればあそこまで脳が腐った人間は生えないと思うのだけど。
清潔には気を付けているけど、清潔感って曖昧なものを押し付けられても困る。
これ時々言われるけどさ、オタクっぽくない格好だとオタクだと気付かれないだけでしょ。
いかにもオタク!って格好だとオタクだと分かるから「オタクはみんなああいう格好してるよね」っていう結論に馬鹿はなるんだよ。
いわゆる「普通」の格好してるオタクは直接「オタクですか?」って聞かないと分からないんだからそりゃあ普通の格好したオタクには逢わないでしょw
ホモとかアイドルとかヤンキーと一緒だよ。
いかにもそれっぽい格好なら「あの人絶対そうだよね」って気付くけど、そうじゃなきゃインタビューでもしなきゃ分からないでしょ。
見てて不快だから俺に迷惑かかってるぞ
その認識を社会で共有して排斥運動を起こすには足りないものがある
オタクの俺でもアニメTシャツは無理だわ
宅八郎がわざとそういう格好をしてバラエティに売りこんだらそれがウケた
そしてそれが何の取りえも無い一般ピープルがマウンティングするのにちょうど良かったんでステレオタイプとして定着した
事実とは関係無く、願望として一般ピープルはオタクにはそういう格好していて欲しいんだよ
オタで無くとも清潔感は大事。髪ボサボサ顔テカテカはあかんよ。ゴミを見る眼で見られました。
俺は 御坂美琴ちゃんのTシャツを持っているけど、ぶっちゃけ、ドメスティックブランドやインポートブランドを着ている奴らと大差ないと思っている。SHIPSでビートルズの柄が入ったセーターに数万も払う奴とかいるご時勢。ただのプリントTシャツになんでそなん特異な目を向けるのかな?
ファッションセンスがないせいで、夏は黒のVネックTシャツ、冬は黒のタートルネックにジーンズにニューバランスのスニーカーだよ
女の子なんだからもっと可愛い格好しろって言われるけど可愛い格好よくわからない
ファッション雑誌を参考にって言われても「あなたが可愛い服を着るには骨格からなおさないと無理です」という情報しか掲載されてない
おしゃれしないのは魂とお金を趣味に注いでるから無理な話だぞw
だから、アニメグッズ作ってる側がおしゃれ意識に方向転換するしかないw
自分はオタクに見えていないと思い込んでいる人の上から目線のアドバイスは笑えるなぁ。
他人が自分をどう見ているのかなんて、自分では知りようがないのにね。
まず、そんな事を考えるような奴はオタクを軽蔑してるだろう。
軽蔑とまでは言わんが、お近づきになりなくないはずだ。
つまり、オタクは仲間を探してるんや。
紙袋持ってダルダルシャツを着てれば、
前記のような奴に間違って声掛けるミスも無くなる。
結果、住み分けが出来て有り難がってもええくらいやで。
オタクの人脈は別に小奇麗な格好してなくとも友人として迎えてくれるからその人のオタクとしての技能等やその人の趣味の凄さの方が重視されるので一般人としての評価が違うからでかっこいいやかわいい痩せているで友人になろうと考える人はオタクにはいない
俺も同じ事思ってるよ
ユニクロで選んだ服を着て、オタクに見えるダサい恰好になるのが不思議で仕方がない
そのくせ他者や企業が出した商品に対しては「ダサい、時代遅れ」とか言うじゃん
オタクらのセンスで「ダサい」は世間じゃ「カッコいい」ってことだ
キモがらせるのは迷惑なんじゃないだろうか
そもそも前提が違う、顔や格好がダサいから陽キャグループに入れなくてオタクの道へ進むんだぞ
容姿が悪くて自信が持てず、辛い現実から目を逸らしてアニメや漫画の世界に嵌るわけだしな
容姿を整えて服装に気を使えるのなら、そもそもキモオタになってないだろうし
つまりそれって現代社会の容姿による新しい差別とか村八分の結果みたいな話ですよね
間接的に目に見えない拒絶とか否定とかを用いて彼らを社会から排除してアニメや漫画の世界に追いやってるわけでしょ
酷い話だよね
周りの人間がその人のことを承認してあげればそういう風にはならないよね
自信を失うこともないわけだし
アニメ(逃避先)がなかったら自殺してた可能性を考えると、
いじめっ子やツイート主みたいな奴こそアニメに感謝したほうがいいね
アニオタは金稼がないと貢げないからきっちり仕事するし 余計なとこに頭使わないから脱税もしない
あえて言うなら引っ込み思案だから結婚率は低いかもしれない(貧困以外での少子化のいち理由)
オタクの癖に 又は 不細工の癖に 続けて
『○○を着るな』『××を履くな』『▽△を使うな』で『貴様が使うと穢れる!』
揚げ句に
《紛らわしいから僕オタクです不細工ですって判り易くしろ、普通にするな》
《声だけで判る様に、オタクっぽくしゃべれば?視界に入れたく無いんだよ》
皆さん実に許容性が御高くて御優しい事で、感謝感激此の野郎呪われろ
と、言うかだ
君達迫害者の前で冷静に出来る度胸は無いんでね
声色・話法に出るんだよ、如何しても
魂に焼き付けになった恐怖が
無茶言うな
なんていうか・・・がんばれ
おしゃれなオタクが主人公のアニメが増えれば変わるかもしれない
学生が主人公の作品が多すぎるから無理なんじゃね?
所謂おしゃれの対極にあるのがコスプレなんだろし
対極は言い過ぎた。コスプレもおしゃれの一種だ。だからアニメTシャツもマスに支持されれば、モードになりえる存在だ。余談だが、俺はアニメTシャツを着ているが、世間の支持は受けていない。それがかっこいい事だとも思っている。
ポケセンに出入りしてる時点でオタク臭いのだが
顔隠さなければ普通なのに隠したら
普通のロングTシャツとジーパンなのに
「コイツ確実にオタクだ」って感じになるんだが…何故だ?
ロングTそれ自体が流行から外れえているから。あとジーパンの裾がすっきりしていない、
などの状態から服には興味が無い≠ヲタ臭がするになると思う
そういう意見にかつては世間も賛同傾向にあったが、今更取り立ててどうこう思わなくなってる。にもかかわらず、指摘する人が次から次へと出現してくる。彼らはどこでどう醸成されてるのだろうか?最早「対オタクテロ活動」。まるで「反オタク運動家」みたいだ。
世間の目線は
かつて:あの姿かたちは何故?
今現在:わざわざ難癖付けるのは何故?
と今や立場が逆転してる、そんな印象。
毎日風呂に入ってたとしても、普段汗かかない人が汗かくと臭う
夏コミとかの場合、前もって汗かいておくといい(当然風呂も)
アニメ好きはアニメ好きでいいんだけどさ
Tシャツはアニメじゃないじゃん
ファッションはファッション、アニメはアニメじゃアカンのか?
なんで全てアニメ一色にしたがるんだろう
オーディオオタはスピーカー柄のTシャツなんか着ないぞw
オーディオオタはスピーカーの音質に拘ってるのであって
スピーカー柄のTシャツを着てなくてもおかしくないし、
スピーカーのデザインを好きな人がスピーカー柄のTシャツを着ててもおかしくないし、
アニメを好きな人がアニメ柄のTシャツを着ててもおかしくない。
いかにもなアニメTシャツ着てるオタクは少数派だそ
実際にアキバに行ってもアニメTシャツを着てる人は少ない
そしてこのひとの指摘はオタクはみんな似たような格好をしてるって指摘なので
アニメTシャツに関しはその指摘には当たらず、的はずれな反論だよ
この時期になるとTシャツだけは寒い。
知らないだけで結構インナーに着ているケースが多いかも。
かく言う私もジップパーカのインナーはアニメTシャツだ。
実際こういうこと平気で言ってるやつらがいるから秋葉原で無差別殺人事件が起きるんじゃないですかねこの社会は
容姿で人を判断したり貶めたりするっていうのが恥ずかしいとも思わないいけないことだとも思わないってのはそういう教育を受けてないそういう人たちがいっぱいいるってことでしょ日本人は
彼らにとっては、あれが普通w
基準が違うので、比較できない
服のヲタだって数万から数十万する服を買っているけど、ユニクロやH&M、ZARAの服をダサイとは言わない。デザイナーがしっかりしているからな。でも価値基準は違う。
逆に一般人からすればハイブランドの洋服を買っている奴の気は知れないのだろう。
基準なんて人それぞれ違って当たり前。
同じ商品でも何となくダサくなるってのは、姿勢が悪いとかシルエットを体型に合わせて選んでないってのがあるのかも知れないけど、ファッション興味ない人ってそんなもんでしょ
「私が気に食わないから私の『普通』に合わせろ」って傲慢じゃない?
あとヲタっぽい喋り方は自覚あっても癖になってて直せないんだよ……
俺のイメージだと、都会のオタクはオシャレ
田舎のオタクはテンプレみたいなザ・オタクって服装
年と服が合ってないチクハグさがある
都会だとヲタ用のTシャツなんかは手に入り易い。
まあネット通販に頼ることを除けば、ヲタには天国。
それはセレクトショップのブランドも同じ。
マルジェラの服とかは、ネットだと転バイヤーの巣窟になっている。
やっぱり都会と地方では格差はあるよね
オタクにオシャレなやつなんていないよ
大卒オタクはおしゃれ
ヲタクって本当のこと言われるとすぐ脊髄反射するよね?
そんなに他人の目が気になるのなら改善すればいいのに
自分というものがないから気になって仕方ないんでしょ?
オタクのイメージが基にあってそこに当てはまるピースを見かけると文句を言うだけの事よ
・・・昔、どっかの若い女性向け雑誌で、
「根暗そうな見た目の男にブランド物の服一式80~100万円くらいのを着せたのと、イケメンにユニクロファッションさせた写真を比較させた」規格があってな・・・
人間で先入観って凄いと思ったもんなぁ…根暗くんボロボロに書かれてさ
この手の人だとフェラーリとかランボルギーニを痛車にする人とかは「認識できない」だろう
ぶっちゃけると只の偏見だわな。LGBT騒ぐ前にオタクに対しての差別はなくすべきだわ。
オタクとレッテル張りたがる奴がステレオタイプのオタクを抽出してい文句付けてるだけ
芸能人にもオタクいなかったっけ?
イケメンがオタクな服装しても極端でない限り何も言われない
臭いとか言うけどオタクではない普通のおっさんでも臭い奴は居るし
不細工な奴はどんな服着ようと似合わないし
オタクだろうとイケメンなら普通に似合ってしまうだろう
それはどんなジャンルにも通用することだな。
一般人から見ればキモくても、イケメンというフィルターを通すと自然とこだわりだとか、かっこいい事に見られる傾向にある。一般人がユニクロの服を着ても似合わないし、逆にハイブランドの服を着ても似合わない。それがイケメンと言うフィルターを通すだけで、似合うとか、かっこいいに変換される。だからアニメTシャツをイケメンが着ればかっこいいだろう。しかし、そんなモデルみたいなケースはまれで、大衆のほとんどは似合わないのに着ているのが現状だ。だからヲタがアニメTシャツを着ていても、本当は誰も文句を言う筋合いではない。
アニメ一切見ないけど
眼鏡かけてキモ面なおかげでアニメ好きそうって言われるわ
センスが悪いからじゃないか?
それとオタ以外でもいるが、フロ入って洗濯して、異臭も汚れもないのに清潔に見えないってこと。
自分では、洗いざらしのシャツにビンテージ風ダメージ加工のデニム…のつもりが、実際にはみすぼらしくて小汚いチビデブオタにしか見えないんだよな。
オタは機能重視のコミケ用靴、カバン類が歴戦の戦士すぎる。それを日常でも使っているのがマイナス点。
コメ送信してから気付いた!
オバちゃんと同じなんだよ!
お肌も髪型も、どうせBBAだし〜wと手抜きして、服は何年も着ているダサ&ヨレヨレ、場末の洋品店で買ったナイロンのショルダーバッグ、歩きやすいダサ靴で背中丸めてペタペタ(土踏まずが退化w)歩くのと同じなんだよ!
自分のかーちゃんの姿をみっともない!とウンザリしてたら自分が同じタイプになってたわwはは…。