スイスの変態紳士が「日本のロリ同人誌」を大量にスイスに送った結果www【台湾人の反応】

スイスの変態紳士「Melonpan」さんが30キロのロリ同人誌をスイスに船便で送ったことが台湾でも紹介されていました。大量の同人誌を輸送したスイス人を見た台湾人の反応をまとめました。
変態スイス人《Melonpan》日本で買った30kg分のロリ同人誌が税関で没収!?
変態紳士のMelonpanさんは、上司にツイッターアカウントを見つかり、職を失ってしまったものの、その後の求職活動でさらに給料の良い仕事が見つかりました。このまま順調に行くかと思われたのですが…なんとまた新たな問題が発生してしまったようです。日本で買った30kgもの同人誌がスイスの税関で没収されてしまうというのです…
スイス税関が30kgの同人誌を没収!?
この前の日本旅行で合計30㌔の同人誌(大半がロリ物)を船便でスイスに送っておいたんだけど、今日税関から没収の旨を知らせる通告が届いて近日弁明しないといけないらしい。もう一度税関の皆さんにジャパニーズ・アートの素晴らしさを理解してもらえるよう、みんなも祈っててね!豚箱はもうゴメンだよ。 pic.twitter.com/RthrcfyO2q
— Melonpan🔞スイスの変態紳士 (@MeidocafeR) 2018年8月15日
Melonpanさんは日本へ遊びに行ったとき、本だけでも8万円以上を費やし、その重量は合計30kgにもなったといいます。変態紳士の名前通りの豪快な買いっぷりですね。しかし、スイスに帰国後、日本から船便で送った大量の同人誌(ロリ)が、スイスの税関で没収されるという通告が届いたのです。
(変態)紳士がロリ好きで何が悪い?
いよいよ雲行きが怪しくなってきた…ボク担当の職員が変態文化にまるで容赦がないような女性で、何故かロリ物が尚更ダメみたいだ。ボクの変態紳士道もここまでか。怖いよー pic.twitter.com/pqqDHbhPez
— Melonpan🔞スイスの変態紳士 (@MeidocafeR) 2018年8月16日
Melonpanさんはロリコンであることをおおっぴらにしていますし、日本に行ったときも大量のロリ同人誌を購入しています。しかしヨーロッパではこうした表現にとても厳しく、人権問題として捉えられています。ヨーロッパでは30kgものロリ同人誌を見逃すことはできないのです。
没収されそうになっているロリ同人誌を取り戻すためには、どういったことに使うのかなど、その正当性を税関に説明する必要があります。Melonpanさんはロリ同人誌は「日本のアート」だと主張しました。その結果…
Melonpanさんの熱弁が官憲に届きます!
延々と堂々巡りを繰り返した後、漸く官憲にボクの熱弁が届いた!「同人誌は守るべき文化であり、製作上で実在する人物への危害は一切加えられていない」ってことに落ち着いた。それでは諸君!ロリ同人誌がいっぱい詰まっている袋がボクを待っている! pic.twitter.com/fl3ih6hEQQ
— Melonpan🔞スイスの変態紳士 (@MeidocafeR) 2018年8月18日
何度も堂々巡りの議論を重ねた後、ついに「同人誌は守るべき文化であり、製作上で実在する人物への危害は一切加えられていない」という主張が認められ、戦利品を取り戻すことができました!
やはりロリコンは家族の影響でした
ボクの憧れで模範となったのは父(66歳、既婚)である。昔はボクと同じく国の為に奔走していたし、依然として誇りのあるロリコンであり続けている。ロリロリな抱き枕とイチャイチャするのが好きのようだ。こんなに自由に変なフェチを楽しめて官職に就けるのはスイスだけだと思う。変態万歳! pic.twitter.com/0nUeqtsXuy
— Melonpan🔞スイスの変態紳士 (@MeidocafeR) 2018年8月5日
Melonpanさんは父親がロリキャラの抱き枕を抱いている写真をアップし、ロリコンは家族の影響であることを告白しています。
そして、ロリコンであることは親子関係や社会貢献に何も影響はないと彼は主張しています。変態バンザイ!
しかし、このままヨーロッパにいると近いうちに警察に捕まる気がしてなりません。そうなったら安全な日本に引っ越してしまうかもしれませんねwww
|
台湾人の反応
- 元カノがBL本を30kg以上買ってたな…
- それはお前にもBLにハマってほしいってことだなw
- 30kgってそこまで多くないでしょ
- 一度の旅行で30kgの本を持って帰るのはやっぱり多いって。
- 40kg分の本を買って持って帰って来たことあるよw 機内持ち込みと預け荷物で分けて、飛行機の中では待ちきれずにちょっと読んじゃった(笑)
- 自分の国では違法だから海外に行くって? アメリカは早くこいつを捕まえろ。
- 取り戻せて良かったな
- 日本のアート…笑ってしまうわw
- 電子書籍版を買えばいいのに
- そういうわけにもいかない。CDをコレクションするのと同じ。
- 紙の本の手触りとぬくもりは電子書籍には無いからな。
- そうそう。俺はいつも紙の本を買う。ペラペラだから本っていうほどでもないけどw
- 20ページ以下の薄い本でしょ?
- こんな家庭環境…うらやましい!
- 「同人誌は守るべき文化であり、製作上で実在する人物への危害は一切加えられていない」… これ覚えておこう。
- 屁理屈にもほどがある
- そうか? 彼の言ってることは納得できるけど?
- 彼も真面目に仕事して税金納めているぞ。二次元が好きなのとは関係ないだろ。
- 屁理屈だろ。日本が大丈夫だからって外国でも大丈夫だとは限らない。アメリカは早くこいつを捕まえろ!
- アメリカがダメだからって他の国もダメとは限らないよ
- Melonpanはスイス人だって…
- 本当に羨ましい
- 父親までロリコンだったとは…
- 30kgって! すごいな。
- やはり変態は遺伝だったか。
- お巡りさん、この人です。
- ヤバすぎwww
- こういうのに敏感なアメリカじゃなくて良かったな。もしこれがアメリカだったら捕まってたぞ。
63 件のコメントがあります
人種差別だと騒ぐべきだなw
日本でも違法視聴してるクズが多いというのに
そんなクズと取り替えて欲しいわ
LGBが性癖を認めろってやってんだからロリコンだって違法じゃなければ認めるのが公平ってもんかもな。理屈では。
いや、2次元創作品を楽しむ趣味と、現実の子供に手をかけるペドを一緒にするなって話だと思うけど…
まさか本物のアレかねこの手合いは…
うん・・・だから「違法じゃなければ」と入れたんだけどね
理解しにくかったかな?
あとLGBへの皮肉だからね
君みたいなタイプの人が二次元のロリキャラを愛好したら必ず犯罪に結び付くという思考を何故してしまうのかが理解出来ない
まあ宗教的に盲信してる感じの人には何を言っても無駄なんだろうけど
若さへの嫉妬だぞ
人の嫉妬は理性的な判断を失わせるからね
日本でもちょくちょくあるけれど、海外においても結構ロリコン犯罪的なもんは起きているからね。
大人同士の犯罪に対して、より脆弱な子供に対しての犯行ってことで厳しい扱いをされるのは理解できるし。
ロリコンを公言するのは、日本においては別に趣味の問題ってことで流されることも多いけれど、海外においてはまんが趣味とかアニメ趣味の認知度や広がりを考えればまだまだ「ロリコン=実在のロリ対象」って感じになってしまうのも仕方ない。
日本においてもさえも、実在のロリに対しての懸念もあるわけだし。もちろん、海外からの影響も看過できないけれど。
日本でツイッタとかで叫んでいるロリコンとかと、海外からみられるロリコンっていうのは、程度とかいろいろと異なるからね。
このスイス人がせめて二次元に収まるロリコンであればいいのだけれど、二次分化の認知の低い場所においては、公言しているロリコンとしての認知だけが広がって問題視されるってのも、致しかたない面もあるわけで。
違法でなければ・・・というのであれば、もう半歩、他人に配慮して活動できるようになれば「他人の権利を侵さない個人の自由」として主張することもやり哉しくなるだろうし、そういう認識も広がれば、日本みたいに「迷惑を掛けなければ、個人の裁量」という範囲に落ち着くかもね。
LGBTと絡めるのはちょっと無理があるんじゃね?
むしろ、FPSゲームで人を殺しまくるのはOKなのに、非実在のロリコン漫画・アニメがダメなのは何故?ってほうが説得力があると思うよ。
そうかい?
性癖に違いはないと思うけど
LGBを認めて権利を与えるのなら法を犯してない限りロリコン(二次ロリ)だって認めるべきだと素直に思っただけだよ
何の権利のこと言ってるのかわからないけど、婚姻だったら相手が二次元で意思確認が不可能なのでLGBの婚姻とは同列に扱えないと思うよ
LGBTもロリコンも性障害であることには変わりない
そしてLGBTを認めるなら他人に害がない限りロリコンも認められていいと思うが?
LGBの活動スタートは「俺たち・私たちを変な目で見るな!」だからなあ
婚姻に関してはそこに後から付け加えられた認知作戦の一環
実例を作ってしまえば人前でも同性同士でイチャイチャできるって
確かに婚姻で悩んでた人はいただろうけど「活動してる人たち」の主ではなかったのよね
今でも一般受けが良いように婚姻を使ってるだけのこと
ロリコンは愛でるだけだけどペドフィリアは実際に手を出す
欧米じゃ圧倒的にペドフィリアが多く実害も多いから色々と厳しい
行為に及びたいという欲望だけ見たらLGBはペドフィリアに近いんじゃないのかなあ
LGBTPZN という思考実験(煽り&悪ふざけ)があってだなー
税関が面倒くさくなっただけじゃね?
没収とか言うけど、通常は破棄の同意書にサインする事になる。それって法的には問答無用で没収できないから。麻薬なら同意書なしで処分されるし、裁判になる。
法的に黒判断できないグレーゾーンだから呼び出しくらってる。
国によっては、輸入しようとした、入手しようとしたってことで、それだけで有罪判定食らうようなところもあるからね。
そういう意味ではまだ温情のある例であったという事か。
開き直った変態は無敵!
この変態紳士日本語上手すぎだろ
もう日本に別荘買えよ
押し切ったというか、相手が諦めたというか……
法に抵触してないならまぁ、いいか。
カナダだったらそのまま豚箱送りだったな。
>製作上で実在する人物への危害は一切加えられていない
へえ、スイスだとこれが通用するんだ
アメリカだと通用しないよね?
FPSなんかは認められてるぞ
以前どこかの海外の反応系ブログで見かけた記憶があるんだが
あちらでは「絵に描かれている=現実にモデルが存在する」と
認識するパターンの人が多いらしい
(だから日本の二次元ロリに三次元ロリと同じくらい過剰反応するのな)
メロンパンのこの弁明はそれに対する反論としてのものだと思う
何か本の単位がkgの人達がいる。
実は紙って結構重いんだよね、冊数としては大したことなくても
会社のコピー用紙の段ボールとか持ってみるとわかるかも
同人誌は上質紙より軽くて厚い(嵩増し出来る)コミック紙とか使ってるかもしれないけどね
この人、エリートらしいから頭は良いんだと思うけど、
それにしても日本語の文章がネイティブ過ぎる。凄いわ。
話す方はどうなんだろう。
スイスが「実害のない」趣味を持つマイノリティの意見は通る国であることは判った。
大体クソみたいな本国から逃げてきた、やさぐれた外人が、マイノリティの権利を声高に要求するんだ。寄生虫のごとく。移民に厳格なスイス万歳。
メロンパン氏が「親子2代」のツワモノだとは知らなんだ。
税関の結末でそこが一番のオチだった
父の遺伝子かよw
彼は本物の漢だよ。
これだけ日本語できるなら日本でもやっていけそうだし いっそこっちで働けば良いのにw
お仲間もたくさんいるだろう
まぁあっちの方が暮らしやすいんだろうけど
日本の労働環境が極悪であると海外では知れ渡っているからね…
80年代のイメージで語られてる気はするが
物価高いスイスの一流企業で稼ぐほうがアニメグッズや薄い本沢山買えるからだろう
変態紳士は日本語堪能だから日本に来ても就職口はありそう
お金と手間を厭わないのなら、日本でバラしてスキャナーで電子化してしまうという手もあるが、、
これは個人的経験からしても全然ダメだな
というのは、漫画ってのは初回に次がどうなるかとページを繰りながら読むところに楽しさが集約されている
お金を出して買った価値の8割以上は、その瞬間のためにこそある
それをバラしてスキャナーなどに通してしまったら台無しになってしまう
何度も読んで読み飽きたような漫画ならばいいけどね
日本で大量のインバウンドするのはいいけど、住むのは勘弁して
もし住むことになったら住所突き止めて近所に警報出さなきゃw
だめだ、本人はともかく親父で吹いた。
スイスは日本から嗜好の自由、表現の自由を学ぶべきだな。
ここまで堂々としてれば、もはや快いじゃん。
清々しささえ感じられるわw
>豚箱はもうゴメンだよ。
前科があるのかよw
ああ、いつもの大金持ちの変態資産家か
お父さん、ロリコンなのに結婚できたんだ?
奥さんとはもう別れたのかしら。
向こう(外国)は創作上の作品であっても小児性愛には厳しいんだよね。
前のバイト先の後輩が言ってたけど、友人(男)に少年が好きと言うショタコンがいるらしいが、同人誌やその手を扱った漫画作品が日本にあって良かったと度々話していたんだと。
そう言ったものでも充分欲求発散にはなるから、犯罪者にならずに済んだと冗談(?)を言ってたって。
個人的には聞いてて一番不思議だったのは、中にはむしろ女性向けな同人作品も読んでたらしく、イナズマイレブンや忍たま乱太郎と言った物のいわゆるBL本も買って読んでるらしいんだけど、本人曰く自分はゲイと言う訳でも腐男子と言う訳でも無いとか何とか…
少年が好きと言うショタコンが何言い訳言ってるンやら…と思ったが、本人にしか分からない自分の位置付けみたいのがあるんだろうな…
好きなキャラクターをプリントして、トイレに張りまくったりしてたのはこの人だっけ?
正直その行動は好き嫌いが分かれるとは思うし、個人的にはあまり好きじゃない。
好きなことをしている人生としては、うらやましいとは思うけれどね。
お父さん素敵!
一般感覚からするとある程度超えると同人誌の単位は㎏になる方が驚いたわ
いざとなれば日本へ移住、みたいのやめてくれ
日本はコイツ要らんよ?だってヘンタイじゃん
あんな娘らは実際日本に来たっていないから〜
ちなみにメロンパン氏の彼女は美人レイヤー
ええんちゃうの
ママンのほうは悲しんどるだろ・・。
ママも抱き枕抱えてほほえんでいる写真もあるから大丈夫だと思う。
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51979260.html
とーちゃんまでもそうだったのか・・・
逆にここまで堂々としてたら安全っぽい
なんか親父さんの顔が曰く言い難い面だぞ……
新しい仕事見つかったんだな
よかったよかった
前にいた銀行より給料上がったらしい。次来る時は40kgぐらい買うかもしれない。
HENTAIやエロが蔓延ってる日本のほうが世界的に見ても治安がいいんだもんなぁ…
性的擬似表現の自由を抑圧する事が、どれだけ無意味でド阿呆な事か
お父さんも二次ロリ好きなのかよ!
ひじょうに残念なことだが世の中には二次元と現実を分けて考えられない人が多く存在する
大昔のライトノベルに書いてある事が全部本当だとか信じ込んでしまう人とかな
ロリコンは家族の影響?
もしや母親は8歳しか年上じゃない、とか?
こうゆうときのために、表紙にはBL本挟んでおくべきだな
あと官憲が著作権で異を唱えなかったことが不思議