日本人が選ぶ「石田彰のハマり役だったアニメキャラ」を見た台湾人の反応

日本人の選んだ「声優・石田彰のハマり役だったアニメキャラランキング」が台湾でも紹介されていました。石田彰さんにピッタリだったと思うキャラを見た台湾人の反応をまとめました。
《ハマり役はどのキャラ?》声優・石田彰さんの担当したキャラ人気ランキング!
またまたランキング発表の時間がやってまいりました。前回は「沢城みゆきさんのハマり役だと思うキャラランキング」を発表しましたが、今回は石田彰さんが担当したキャラの人気ランキングを発表します。やはり有名キャラがたくさんランクインしていますね。それでは、さっそくTOP20を見ていきましょう。
第20位『血界戦線』堕落王フェムト
第19位『FAIRY TAIL』ゼレフ
第18位『遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX』エド・フェニックス
第17位『戦国BASARA』竹中半兵衛
第16位『忍たま乱太郎』綾部喜八郎
第15位『マギ』ユナン
第14位『Fate/Zero』雨生龍之介
第13位『図書館戦争』小牧幹久
第12位『ケロロ軍曹』サブロー
第11位『血液型くん!』O型くん
声優ファンならご存知だと思いますが、石田彰さんは数々の名作アニメの有名なキャラクターを担当する実力派の声優さんです。『ナルト』の我愛羅、『エヴァンゲリオン』の渚カヲル、『ケロロ軍曹』や『銀魂』など、印象的なキャラばかりですね。
第10位『美少女戦士セーラームーンSuperS』フィッシュ・アイ
第9位『テニスの王子様』観月はじめ
第8位『スレイヤーズ』ゼロス
第7位『昭和元禄落語心中』 有楽亭八雲/菊比古
第6位『NARUTO -ナルト-』我愛羅
第5位『夏目友人帳』名取周一
第4位『最遊記』猪八戒
第3位『機動戦士ガンダムSEED』アスラン・ザラ
第2位『新世紀エヴァンゲリオン』渚カヲル
第1位『銀魂』桂小太郎
10位から1位のキャラは、知っている人も多いのではないでしょうか? 石田彰さんの声は本当に特別です。男性の声だけでなく、『セーラームーン』のフィッシュ・アイのように中性的な声まで演じきり、さらには聞く人を「この声優は女性ではないか?」と勘違いさせるほどの演技力。まさに神と言っても過言ではないでしょう。
以上、「石田彰さんが演じたハマり役だったアニメキャラランキング」でした。
皆さんのお気に入りのキャラは誰ですか? 私だったら『ガンダムSEED』のアスランに投票します!
台湾人の反応
- ヅラだ〜
- 『デジモンアドベンチャー』のウィザーモンは!?
- ヅラじゃない、桂だ。
- フィッシュ・アイは『セーラームーンSuperS』アニメ版に登場してるよ。映画版だけじゃなくって。(訳注:元記事では「劇場版」と書かれていました)
- 渚カヲルが2位QAQ
- お気に入りのキャラが入ってなくて残念(泣
- さすが石田彰さん
56 件のコメントがあります
石田「自分が演じてきたなかでは犬以下の役だった」と
言い切った役が3位か
この役をやるまでは食えない有象無象の声優やったからな。
これで名声得て仕事が増えた。
何ってもハマる天才だから不毛な議論だね
個人的には1位は落語心中の菊比古/八雲。ご指名じゃなくてオーディションで決まった役だってのが信じられないくらい石田彰以外には無理に思える。
2位はエヴァのカヲル。ケロロ軍曹のサブローや未来日記の秋瀬みたいな類似キャラを生み出すくらい影響強い。
3位はフィッシュ・アイ。男性声優が演じてたってことを大人になってから知った人も多い役。
封神演義の申公豹がランク外なんて・・・
スレイヤーズのゼロスと並んで、あれこそアニメ化前から「これ声は絶対、石田彰だろw」と言われるくらいハマリ役だったのに
ああいう敵か味方かわからん胡散臭い道化、表向きはニコニコしてるけど本性と実力は隠して底が知れないキャラ、こういうのやらせたら天下一だと今でも思う
それ踏まえるとやっぱり「演技力」がすごいね
ゼロスは石田彰のハマり役
今期演じてる一般細胞がこの先どうなるか気になる
やっぱりズラなのか…
何がランキングだよ馬鹿馬鹿しい
綺羅星☆!
ゼロスは6位くらいが定位置だったんだけどなあ
時代も変わったもんだ
自分もゼロスに1票だわ
飄々とした感じがもうね
いつも通りの作品人気投票
ヅラはシリアスもギャグもやれた上に歌まで歌ったからな
圧倒的に知名度があるカヲルが一位じゃない時点で、一位のズラが腐女子票で選ばれたのは紛れもない事実
今の世代だとヅラでも仕方ないんじゃない?
30代でも当時エヴァが放送してたのは小学生の頃だし、カヲルくんの場合は声がっていうより主役も喰うキャラ自体のカリスマ性だけでランクインするようなもの。
無人惑星サヴァイヴのハワードもかなりのハマり役だった
石田彰さんの一人劇場が観られるペルソナ3劇場版が好きだわ
ガン細胞には期待している
圧倒的八雲からズラまで幅は広いが、圧倒的な存在感を常に垂れ流し、小物役をやっても大物になってしまう悲しさ
ガン二段変身後はカヲルみたいになっちゃうんじゃないかと
あと、新スタートレックの子役吹替も良かった
若い時からすごかったんだよねぇ
カツラップのノリノリさ伝わってくる
小牧教官入ってた
バルドフォースの相馬 透・・・ってこれはゲームだったか
1位がヅラは納得
1キャラでシリアスはもちろんボケ、ツッコミ、老若男女電波系、えせミッキー声まで駆使して
きっちりハマってるのなんて、あの役以外ないだろう
ウエスリー・クラッシャー
まあ、ヅラだろうね!
~やるにはやるしかねえ~ ZURA♪
一度聴いたら忘れられねぇカツラップ、好きだ
ゼロスのイメージが強い
ワラマキさん
アスラン・ヅラ
評価する
落語心中の八雲師匠はほんと良かった。
艶のある老人ってだけでなく女形や幽霊の声色と幅が広い上に違和感がなく落語の間中ずっと引き込まれてた
少年時代から70歳代まで、毎回少しずつ少しづつ声が変化していくのが凄かった。
微妙な年齢の差だから、しっかり最初に演技プラン立てないと出来ないんじゃないかな
「ミラクルトレイン 大江戸線へようこそ」
のイヌのキャラは?
フィッシュアイは衝撃だったなあ
今はもう出せなさそう
ベルセルクとケロロ
落語の菊さんは、なんつーか
声優の力量ってもんを見せつけられた気がしたよ
水野良原作のラジオドラマ『レジェンド・オブ・クリスタニア』の主役&ラジオパーソナリティをやっていて、番組内であーさんという愛称をつけられ、オカマの演技を披露したりしている頃から石田彰を追いかけている程度のニワカな私が言わせてもらうとするならば、一番のはまり役は、やっぱりヅラじゃないかな、と思ってしまいます
ありきたりな感想ですいません
雅
どうせカヲル君だろ……えっ
桂はどう見てもキャラへの投票でしょう
カヲルが一位以外ないわ
石田彰の初期を知る人はクリスタニアって答えるんだけどな
何を持ってハマり役かはともかく、
演技幅の広さを出せるキャラって意味では、ヅラは納得。
声優のファンとかよく分からんかったけどこの人だけは名前覚えてこの人が出てるゲームなら買うかって思う唯一の声優さんだな
でもこれだけ有名所をしてる人だったのは知らんかった
やっぱりすごい人なんだな
個人的には無人惑星サヴァイヴのハワードかな
当時ネットで殺意が沸くほどだ(誉め言葉)と話題になってたw
レレレのおじさんは何位になるかな
八戒と天蓬が至高だけど、ベルセルクのジュドーもすごくよかった。
3月のライオンの冬谷名人も他にいないほどハマってた。
自分もゼロスがいちばん印象深い。
他のキャラは他の人が代役しても
抵抗とか違和感さほど感じない。
対してゼロスは絶対石田彰じゃないとダメ。
この人の演技癖があって嫌い
これは落語心中
ガンパレの速水くんが入らないのか
何やっても黒幕臭が出てしまうのはなぜ
銀河英雄伝説の劇場版(ラインハルトが緑川光の方)で、モブをやってたんだけど
もう石田彰でしかない。笑っちゃうくらい目立ってた、モブなのに。
モブで凄く目立ってたのって、他にゲームのペルソナ3で、不良の声やってた内山昂輝くらいしか覚えがない。
京騒戯画すごくハマってたよ
ソフトンは!
美少女戦士セーラームーンSuperS』フィッシュ・アイ
がある意味この中では技量がいるキャラで声優さんにとってやりがいがあったのでは?
他は全部「石田」前回でOKという印象だね。
やっぱりズラが1番印象強いのはわかる。
ここに出ていないサヴァイブとかも含め他もやはりもう石田というキャラだよね。
自分もゼロスだな
あの飄々としてて、どこか怖いところとか