日本で話題の「カンガルーのぬいぐるみ」が可愛いのにトラウマを隠し持ってるwww【台湾人の反応】

日本のTwitterで話題になっていた「恐怖のカンガルー人形」が台湾でも紹介されていました。とても恐ろしいものを抱えているカンガルーのぬいぐるみを見た台湾人の反応をまとめました。
《Twitterで話題の恐怖のカンガルー人形》ぱっと見可愛いのに、お腹の袋の中身がトラウマものでした…
いつからぬいぐるみが好きになったか覚えていませんが、物心が付いた時にはもうぬいぐるみの虜になっていました。特に「○○記念」で作られたものや、旅行先で見つけたものであれば迷わず購入し、家まで連れて帰ります。お部屋の大部分を占めるぬいぐるみの中で、これまで“恐怖”を理由に購入したものは1体もありません。しかしこのカンガルーのぬいぐるみは、怖いもの見たさで私の購買意欲をくすぐった唯一の人形となりました。この可愛らしい顔の裏側には、一体どれほど不気味で恐ろしい話が隠されているのでしょうか?www
人というのは不思議なもので、ポケットや穴を見ると何か物を詰めたくなります…
しかし既に物が詰められている場合、それを取り出したくなります…
ツイッター民「けん (@nomorehole2) 」さんが、このカンガルーのぬいぐるみの子供を取り出したところ…
こわくて買っちゃった pic.twitter.com/VNISeg6rlW
— けん (@nomorehole2) 2018年5月26日
!!!!!
カンガルーの子供が袋に縫い付けてあるタイプのものはよく見かけますが、取り外し可能にもかかわらず頭から下が無いというのは、完全に私の予想を上回っていましたwww
「なぜ取り外し可能なのか」
なぜ取り外し可能なのか
— 🍤YմƘíƘɑՀҽ(๑•ω-๑)♡ (@ofuton_loveYuk1) 2018年5月27日
袋の中から頭が出てきたというだけでも十分怖いのですが…
親切にも恐怖のエピソードを考えてくれたネット民もいました…
殺害後も子供を大切に育てているフリをし続けている親なのか、子がしんだことを認められないまま腐敗臭のするそれを抱き続けているのか…>RT
— 家子🍡 (@acz_gaMO) 2018年5月27日
このツイートが拡散されて分かったのですが、このカンガルー人形に驚かされたことのあるネット民は意外とたくさんいるようです。
これ小学生の時、父親がオーストラリア土産で買ってきてトラウマになったやつだ… https://t.co/UVkwQoCScN
— ごんごる (@ietateruzo) 2018年5月27日
私の実家にもあります!!初めて見たのは幼稚園の頃ですが、やっぱり衝撃的でしたね(^◇^;)
— ジャワはる (@nourishingmeal) 2018年5月27日
▼カンガルーの子供の頭が転がっている様子、結構クレイジーですよね…
うちにもいた!オーストラリアでお兄ちゃんが買ったやつ😂笑 pic.twitter.com/0Fp0WgHDB2
— さくらこ (@lope419) 2018年5月26日
既視感!うちにもいます。コアラ付き… pic.twitter.com/1hJt2q5ier
— おまる (@mromaru) 2018年5月26日
可愛いらしい顔とは裏腹にこんなトラウマを隠し持っていたカンガルーのぬいぐるみ…。
でも、写真を見てると、私も何だか無性に欲しくなってきましたw
台湾人の反応
- 私もこれに似た人形持ってるw
- うちの子にあげたら絶対爆笑だと思う。それであの頭で遊び始めるのw
- 殺害後に死体を袋の中に入れ続けて、頭以外全部腐っちゃった?
- 小学生の頃、私も持ってた! あの時は、首だけのシュールな姿に爆笑だった。
- 子供は多分怖がらない!! むしろ「何か首までのぬいぐるみがある~何これ~!!」ってなると思う。
- カンガルーは頭から成長し始めるんだよ。
先に頭が出来て、それから体が生えるの。 - これだけ? もっとクレイジーなの想像してたのにw
- 恐怖の人形って言うから、引っ張り出したら、へその緒とかが付いてるのかと…
- 昔、自分の家にもこの人形あった~小さいぬいぐるみを作るのって大変だと思うけど、子供カンガルーの頭を作っただけでも結構すごくない?
- 可愛くない???
- さあ、僕のズボンの中においで
- 私も可愛いと思う
- あの人形、私は可愛いなって思いましたよ。
殿下、今日はいかがお過ごしですか?
最近悲しい事件がたくさんニュースで報道されていますが、
もし私なら体を張って殿下をお守りします。
お腹いっぱい食べて、毎日楽しく過ごしてください。
私の心はいつでも殿下と共にある事を忘れないで下さいね。 - 恐怖の人形って言うから、「顔:カンガルー+下半身:別のぬいぐるみ」みたいなやつかと思った。下半身が魚のひれになってるとかさ。
- 何か見覚えが…
- そうだよ、カンガルーの子供はこうやって大きくなるんだよ(x
- 小さい時にオーストラリアで買った人形には、カンガルーの子供から1本糸が出てたんだけど、あれってへその緒なのかな!?
- 私の家にある人形にも付いてる~

10 件のコメントがあります
よく考えると、袋の大きさに対して子供の顔がデカいよね
ポケットに虎と馬はいってるの想像して記事ひらいたけど予想外れすぎた
見えない上、小さい下半分を作るのはコスト的に割に合わないからなあ
それならそれで、取れないようくっつける手間くらいはかけたらいいのに
こんなの、取り出そうとするに決まってるんだから
取り出されてもいいように全身作るか、取り出せないように縫い付けておけよw
最初から狙ってこういうふうにデザインしたんだろうと思う
ある種のユーモアのつもりなんだろう、ちょっと日本人の感性と合わないだけでさ
サイズ的にこうなるのはしょうがないんだから、縫い付けておけばいいだけなんだよな。
そもそも、外してみようとしなくても、遅から早かれ布がヘタれたら外れてしまうものなんだし。
セ・・・、 セツ子ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
日本人なら小さくても体を作りそう。
カンガルーは胎盤がないからへその緒はありません。
顔だけw意表を突かれた