日本人が選ぶ「ガンダム史上最もモビルスーツが格好いい作品」を見た台湾人の反応

日本人の選んだ「ガンダム史上最もモビルスーツが格好いい作品」ランキングが台湾でも紹介されていました。どの作品のモビルスーツが一番かっこいいか語り合う台湾人の反応をまとめました。
《ガンダム史上最もモビルスーツが格好いい作品》格好良さを超え、もはや芸術の域に達した!
本日は皆さんと「ガンダム史上最もモビルスーツが格好いい作品」について話をしたいと思います! デザインの格好良さについて話すならまだ気が楽ですね…以前、「最強のガンダム」というランキングを紹介しましたが、専門知識が不足している私は踏み込んではいけない領域でしたw ですが気を取り直して、今回もネット民が選んだランキング結果を発表したいと思います! 皆さん、決して真面目に見ず、参考程度に気軽に見て下さいね。
20位:『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』
19位:『機動戦士ガンダム サンダーボルト』
17位:『∀ガンダム』
17位:『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』
16位:『ガンダムビルドファイターズ』シリーズ
15位:『機動戦士ガンダムF91』
14位:『機動武闘伝Gガンダム』
13位:『機動戦士ガンダムZZ』
12位:『機動戦士ガンダム/第08MS小隊』
11位:『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』
11位から20位は、比較的一般的なガンダムシリーズ作品で、モビルスーツのデザインは特に大きく変化はしていないのですが、私は『機動武闘伝Gガンダム』は、シリーズの中でデザインが大きく異なる最も面白い作品だと思います。例えばマンダラ・ガンダムやゼウス•ガンダム等々、どれもとてもユニークなデザインです。
10位:『機動新世紀ガンダムX』
9位:『機動戦士ガンダムUC』
8位:『機動戦士Vガンダム』
7位:『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』シリーズ
6位:『新機動戦記ガンダムW』シリーズ
5位:『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
4位:『機動戦士Ζガンダム』
3位:『機動戦士ガンダム』
2位:『機動戦士ガンダム00』シリーズ
1位:『機動戦士ガンダムSEED』シリーズ
上位10位の中で私が最も格好良いと思うシリーズは『新機動戦記ガンダムW』、『機動戦士ガンダムSEED』、そして『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の3作品です。最初の2作品は、皆さんもよくご存知かと思いますが、零式や死神はとても格好良く、ストライクフリーダムも同じく格好良いんですが、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』のνガンダムとサザビーは、ただ格好良いだけではないんです…このデザインは、もはや芸術的な域に達していると言えますよね。
以上、「ガンダム史上最もモビルスーツが格好いい作品」ランキングをご紹介しました。
皆さんの心に深く残っているのは、どの作品のモビルスーツですか?
台湾人の反応
- 『新機動戦記ガンダムW』、ウイングガンダムゼロ
- 主人公が連続技を使うガンダムこそが格好良い
- 全てのシリーズの中で、内容が一番よく描けているのが『機動戦士ガンダムUC』
絵のレベルも『機動戦士ガンダムUC』が先頭に立ってる
音楽も有名だと言えるし、これはもう話題にする必要もないからね - 最高傑作はGP03デンドロビウムだね
- GP03いいね!
- 全ての子どもの心の中には、一体のガンダムがいる
私の好きなガンダムがどれか当ててごらん?
君が好きなのはあるかな? - これ知ってる
- サザビーは、ライバルのMSの中で最も格好良いMSの内の1つだよねw
- ネオ・ジオング
- 『機動戦士Ζガンダム』とGP02
- ノイエ・ジール!
- ザクは男のロマンだ! 分かるか?
- マジで何度観ても飽きない、いいねいいね!
- サザビー!
- マスターガンダム、一番はやっぱり風雲再起
- 超級覇王電影弾
- ORX-013、Mk-Ⅴ最高
- 『機動戦士ガンダムSEED』が1位かwww
- 1位が『機動戦士ガンダムSEED』???
(目を擦る)
1位が『機動戦士ガンダムSEED』?????? - 考えなくても、ストフリの完勝だよ、いぇええええ!!
- 宇宙世紀(79~93)最高!
- 『機動戦士ガンダムSEED』?! これ中学生が選んだランキング?
97 件のコメントがあります
中学生は種知らんだろ
つうかガンダムに興味ないだろ
まぁそれでも世代的な影響はあるわな。
今時初代をしっかり見ている若い世代の人の数って、それほど多いとは思えないし、それもまた時代の経過だ。
比較的新しい世代のガンダムの方が若く活発な年齢層のファンが多いってことも、見ようによっては健全な代謝だろう。
ガンプラ購入層とか年齢層が上がってきている危機感とかもあるけれど・・・
作品評価はともかく、SEEDはガンプラの販売総数でも成績出してるしさ。妥当なところだと思う。個人的予想では00だったけど。
作品単位で言うなら、初代ガンダム入っていても良いような気がするんだがな。
OVA作品は、映像綺麗でカッコイイとか、ちょっとしたカスタムで見栄えが良いとか・・・
まぁここ10年位のガンダム作品は見てないんで、その辺は良く分からんのだが・・・
3位に入ってるのは何かな?
種と00ワンツーは確かに目をこするレベルだなw
ザクレロとか最高だろうが!
試作段階で計画中止になった駄作機が?
そもそも登場のきっかけが、スポンサーからの
子供に受けそうな機体を登場させろとゆう
無茶ぶりだし。
劇中での活躍もそれに見合ったレベル。
トヨタ車すきそうw
劇場版で肩叩きされた人はちょっと・・・
糞ランキングすぎるw
ギャンっ!
ズコーッ!
イグルー君がないやん
UC、逆襲、ポケ戦かな。
シンプルかつ洗練。
個人的にはEx-sが一番好きだなあ。20位以内に入ってなくてがっかり
台湾でもSEEDの扱いがゆとり仕様でワロタ
選ぶ人が偏ってるからな
内容なんて関係ないんだよ
なんでもSEED選ぶよ
作品がどうこうじゃなくて見た目だけ評価のMSのカッコよさなら納得でしょ
近年人気があったBFシリーズの主人公機もSEED系ガンダムの改造機だったし、アニメ放映以外にもSEED作品はスピンオフとか外伝作品とかも多いしね。
SEEDはないわ
俺の中でSEEDは違うロボアニメって事になってる
Zだろ?
Zとmk2とキュベレイでお釣りが来る
メカの作画監督が内田順久だったっけ?
メタルジャックのキャラデザやった人で、カラーリングがツヤッツヤしててそれが好きだったわ
見事な表現
プラモ壁に投げつけて刺さった数の多い作品の順位か?
モビルスーツの描き方がかっこいいだったら0083、08小隊、ポケ戦の大勝利だったのに
見た目こそseedはねーなぁ(個人差
アストレイとかならまぁ解るんだが
ミノフスキー粒子で無線操縦が不調な宇宙世紀なら人間が乗っても不思議はないが。
SEEDでは無線操縦できるのに生身で乗り込むという非合理的な世界。
SEEDもニュートロンジャマーが核融合の抑制の他に通信妨害効果あるぞ
ザフト側の各艦隊には標準装備されてるからミノフスキー粒子の影響下と同じように有視界戦闘が主になった
あとでニュートロンジャマーキャンセラーというのが出てきたが電波妨害は無効化できなかった
二作目でパーツを自由飛行させて合体してから、それ忘れてたよ。
また初代からして空中合体してたし
子ども向けの演出という意味合いが強いのだろうけど
初代のは打ち出して機体が近づいてからレーザー誘導でのドッキングだよ。
慣性飛行みたいなもんだから、制御飛行してるの比べるのはちょっと。
フリーダムはなんか砲身たくさんあって好きだなあ
逆にストフリはドラグーンがあまり好きになれない
あの無駄にゴタゴタ突起が出てるガンダムが美しいという感覚がどうしても分からない
すごい不恰好だと思うのだが
美空ひばり感
そこは幸子かジュディ・オングだろ
恰好よさと美しさは並び立たなくても成立する。
空飛ぶ豚だって豚でしかないが、格好良かったりするだろ?
ちゃんと全身が分かる画像張ってくれよ…
内容はどうしようもないがseedのガンダムデザインが一番好き
なんだこれ、テキサスのオカマにでも聞いたランキングなのか?
男ならイフリート改一択だろうが
俺もSEEDのMSつか兵器全般が一番好きだわ!
ジンとムラサメとフリーダムとメビウスゼロとエターナルが好きすぎる。
次点だと08のEz8と量産型ガンタンクが好きだ。
ファーストは良い悪いの外にあるから、正直ダサいと思うのも多いけど好き。
これはどの作品から入ったか、世代によって分かれるやろなあ
種が一位ってことは種でそれだけ新規を獲得できたってことやし別に不思議でもない
まあ宇宙世紀好きの身としては、既存のガンダムの焼き直し量産ガンダムにはなんの個性も魅力も感じんけどな
個人的に好きなのはF91のデナン・ゾン、ゲーとか
ゲーに至ってはプラモ化すらされてない不人気っぷりがまたいい
OO種83を選ぶヤツはのーみそアレになってんぞ
宇宙船が地上で浮いてる、アレだけはモビルスーツ以上の謎だ。
宇宙世紀のものはミノフスキー粒子によりiフィールドを展開し云々で場を形成して持ち上げてる
SEEDのことなら機体下部に搭載されたスラスターなどで飛んでるらしい
飛ぶだけならともかく作中みたいにその場でゆっくり停滞できるのかには疑問が残る
云々、疑問が残る・・・ね
実在しないものにあれこれ突っ込んでも無為
ある程度どこかで魔法のようなもので動いてるという線引きが必要
『機動戦士ガンダムZZ』はストーリーが良くないだけで純粋にMSなら6位くらいだろ
Xがランクインすらしてないとかなんなんこのクソランキング
10位以下はランク外の人か?
種とかねーわ
プロヴィデンスとかイージスが最高だからね
特にイージスの変形っぷりは芸術だわ
カラフルで綺麗なビームを沢山出すカッコイイモビルスーツw
08小隊のグフカス無双は今見ても痺れるねぇ
近年の作品は特にMSが完全にスーパーロボット化して不思議パワーで無双する傾向が強く
こういった作品にはMSの格好良さってのはまったく感じないね
やはり叩き上げのパイロットが技量だけで量産型MSで戦うからこそ格好良さがあると思う
賛同者がいて嬉しい。
最近のは全然分からんのだが、ノリスのグフカスは初見で衝撃だったわ。
まぁ、ガトリングシールドは機能的にどうなんだという疑問は出るんだがw
渋いがポケ戦
ガンダムとしては有り得んほどの脆さに浪漫を感じる
っつか作品ごとにランク付けするのが間違い
機体毎にすべし
ガーベラテトラ
ケンプファー
ニューガンダム
ナイチンゲール
ギラドーガ
ザク
このへんかな
そっちの方はNHKのガンダム投票でやってなかったか?
種はストライクとかアストレイとかカッコいいのはちらほらあるけどトータルで足引っ張っている機体混ぜるとワーストレベルだと思うんだけどな
でもファーストやゼータが上位な時点でお察しランキングか・・・
ガンダムエクシアは好きだけどな
種は初期の5機とか三馬鹿の機体すきだよ
あと水泳部がオリジナリティあってすき
なんでvitaのガンバトでハブられてたんですかねえ
主役のガンダム限定ではなくて敵MSまで含めてだと、一年戦争周辺、Zより前が魅力的だな。
作画レベルまで含めての評価となると、初代の評価が厳しくなるのが残念だが。
近年はガンダムのバーゲンセールでモブメカには魅力がいまふたつだし。
静止画でのデザインは微妙だけれど、動くと無性にかっこいい∀も捨てがたいが。
機能美が失われ、初日の出暴走するDQNカーのようにワケワカメなものがくっついたデザインはサイテーだと思うね。
初期の頃の方が機能美的なデザインはなかったけどな
Ζが1位に決まってんだろ。なんで4位何だよ
種・種死は無いわー
あんな安っぽいのが1位とか(ヾノ・∀・`)ナイナイ
∀ガンダムが17位とか始まってすらいないクソランキン
シドミードの究極の美は追随を許さない。
とげとげさせてればよろこぶ中学生には百年経ってもわからない領域だが
少なくとも理解しようと足掻いてみせろよ。
ミードガンダム一人一冊必ず買え。義務だ。
MSなら種1位で普通に納得
そもそもファンが多い上にMSはカッコいいと普通に思う王道なのが多い
あと作中で見得切るカットがあるの大きいと思うあれ脳内残るわ
異様に繰り返されたせいもあるだろうがw
0083やな
種よりも種が上位だと香ばしくなるやつの多さの方が…器の小さいなとガノタといえばそれまでか、あの富野も辟易するわけだわ
格好いい?
派手なだけじゃない?
ストライクは王道的な意味で格好いいのはわかるけどフリーダムはねーわ。
本当に独創的なのはファーストだけ。
他はファーストの模倣。
Ζは少しだけ独創性があるけどな。永野護だから。
ザクとゲルググとズゴックとジオングでほぼアイディアは出尽くしてる。
ジオングが未完成で足がないのにはシビれる。
足なんか必要ないもんな、宇宙戦専用のモビルスーツに。
Zに出てくるMSのデザインには多数のデザイナーが参加しているし
メインデザイナーは藤田ですやん。
スペリオルガンダム超好きなんだけど圏外?
種の中身は置いといて、メビゼロ・バスター・デュエル好きだったわ。
ジョニー・ライデンの帰還というほとんどガンダムが出てこないけど、MSの描写はカッコ良い漫画。
ガルバルディですらあのカッコよさ。
他の御仁と同じ意見だ。
種もOOも無いわ。
ガンダムで完全変形の美しさを見せてくれたZが1位で
純粋な後継機たるマークIIが2位だろうなぁ。
アホか、ザクが他の追随を寄せ付けずぶっちぎりの一位
全てはここから始まったと言ってもいいくらいの衝撃だった
種が良いと言ってるやつは種しか見てない種厨か
センスがない馬鹿のどっちかだ
話はなろうの元祖みたいな主人公が電波垂れ流して無双
自由以降のMSは、80年代の古臭い大河原デザイン
これを最高と言ってるやつは、頭に蛆が湧いてるわw
いつも思うんだが毎度毎度いろんなアンケで上位に来るんだから
自分の方がセンスないのでは?少数派では?と何故少しも考えないんだ?
頭に蛆が湧いてるは自分の自己紹介なのかね
Vが高すぎじゃねー?
出てくる機体全部ダサいだろあれ
モビルスーツの美しさ云々なら「バエル」だろう
とにかくSEEDほど胸くそわるいガンダムは鉄血以外にない。
ヘイトという意味ではSEEDが最悪。
00って発表時ベーゴマとかピザとか言われててかなり酷評されてた印象なんだけど好評なのか
設定画で見たらショボく見えるけど、動くとカッコいいしトランザムやGN粒子で画面映えするよ。
設定画はプロポーション悪く見えるのは種も同じだけど。足とか全体的に太く見える。
鉄血やAGEもカッコいいのいるけど、トータルや(MSの)ファン数で考えるとね。
永野護デザインはやっぱセンスあると個人的に思う。
キュベレイとハンブラビ、ガルバルディβ、リックディアス、ナイチンゲールは癖強いけど好きだわ。
君ら自分が一番好きなMSの作品が一番人気じゃないと気が済まないのかな
当たり前
サイコガンダムMk2が最高にかっけえ
ガンダムはフィクションでありながら兵器としての説得力を感じさせてくれるアニメ。
だからSEEDだのVだの子供じみたデザインは言語道断。
F91、逆シャア、0083、Z、ZZ、、、この辺りまでのデザインは素晴らしい。
V以降のデザインはスーパーロボットだな。
ガンダムならF91
同意しかない
まともにストーリーも覚えていないVガンダムだけど、機体は好きだったな。分かりやすい恰好良さとは違うけど、サイズ感がよく感じられるアニメだったと覚えている。確か3分割のパーツを大掛かりな射出装置で飛ばしてドッキングしていた気が。クールですっきりスタイリッシュ()な最近のはプラモが戦ってるだけにしか見えない。
OOは無いなあ
ティエレンのデザインが唯一良いと思ったけど、カッコいいとは全く思ってない
Xも話は好きだけど、微妙なMSが多かった印象
全体的にこの順位は私の考えとは違いすぎる
ピカーって光って光の翼が生えてグレイのテル立ちしないなら何でもいいよ
年齢層や他にどんなロボットアニメを見て来たかに影響される部分はあると思う。
SEEDの頃のモビルスーツは、ドラグナーとかのデザイン色が濃いからZとかZZ辺りを生で見た世代には評価が低いだろうし
逆にそういうのを知らない子には高評価になりそう
どうせ種だろうと思ったら種だった。
シードは鋭角的、レーシングカーのようなフォルム、デザインだから
面白味がない感じがする
『史上最も格好良いMSの数が多い作品ランキング』、若しくは『史上最もMSの格好良いシーンがある作品ランキング』なら、種は下の方だと思うんですけどねぇ
一重に自由人気ですね
好きなモビルスーツが多いとなると0083
あとは単体でキュベレイとかサザビーとかだな