日本のAmazonレビューが「最終的に男子中学生に女装コスプレさせたい悪い大人になっててすごい」と話題に!【台湾人の反応】

日本のTwitterで「艦隊これくしょんの島風コスプレセット」のAmazonのレビューが話題になっていたことが台湾でも紹介されていました。どこにでも悪い大人がいることを知った台湾人の反応をまとめました。
「中学は女装男子のプレミア期間」島風コスのオタク曰く、女装はぜひ若いうちに
最近話題の「女装男子」ですが、ここまで人気になった理由はその見た目の可愛さにあると思います。「男の娘」という言葉も世間に知れ渡って来てはいますが、まだまだ広く受け入れられてはいないので、苦労しながら秘かに趣味を楽しむ女装男子も多いようです。こうした場合、必要なものは通販で購入するのが一般的だと思います。実は最近、Amazonで『艦隊これくしょん -艦これ-』の島風コスチュームを購入した日本人オタクが投稿したレビューに、中学生男子に向けたアドバイスとエールが込められていると話題になりました。そう、中学生は女装できるプレミア期間なのです! 女装は若ければ若いほど良いんですよ!!

日本の男の娘が小さい頃に「温泉の男湯」に入った結果www【台湾人の反応】
オタクが購入した『艦隊これくしょん -艦これ-』の島風コスチューム
これは日本の中年オタクがAmzonで購入した『艦隊これくしょん -艦これ-』の島風コスチュームです。
投稿されたレビューには「結局安物買いの銭失い」と書かれていました。ただ、ウィッグだけは使えるので衣装はまた別に買うということでした。
「まぁ11点入っててこの値段だと当たり前かなと思った。ウィッグはカット必須でTバックはもう左右非対称で履けたものでない。全体的にシワが寄ってて雑
袖も手袋と固定されてなくマジックテープで止めるひどい仕様。安物買いの銭失いとはまさにこの事。ウィッグだけは使えると思ったので衣装はまた別に買います」
中学生は女装男子のプレミア期間
さらに、レビューには以下のような追記も投稿されていました。
「これ実家で受け取り出来ない男子中学生辺りが買うと思ったらとても良心的に思えてきました。お小遣いで買える程度の値段ですしウィッグの手入れだけ気をつければ無駄にはなりません。実家で受け取って親バレを気にしない剛の者ならばぜひ楽天の方の島風をオススメします。ですがそこらへんの男子中学生はそんなの怖くてたまらないでしょう。それならば悪くともこっちを買ったほうがいいです 買わないという選択肢はありません。女装は若ければ若いほど良いです 特に未成年それも中学生というプレミア期間を逃してはいけません」
このレビューは日本のTwitterで「最終的に男子中学生に女装コスプレさせたい悪い大人になっててすごい」と話題になりました
島風コスプレセットのレビュー、商品レビューというより、最終的に男子中学生に女装コスプレさせたい悪い大人になっててすごい pic.twitter.com/qAkvlstRAB
— silossowski (@silossowski2) 2018年5月5日
読んでいるうちに私も悪い笑みが溢れましたლ(・´ェ`・ლ)
23 件のコメントがあります
うむ(変態)紳士だな!
オレは小さいときの女装させられた写真がいっぱいあるよ。
幼稚園のころの写真は、どれもロン毛で、なんでだろうなと
おもってたら、可愛いからということだったらしいw
でも、今は女装趣味はないぞw
まあ昔は男の子の幼少期は少女の格好をさせて育てたっつー話もあるからね
男児の死亡率が高かったからだろうけど
それ魔除けだったのかもよ?(まさか親が倒錯趣味だとは思いたくないじゃん)
現代の日本じゃ考えられないけど、男の子は死にやすかったから、
3歳までは女の子として育てるって風習はあったんだよ。
男の子は家の跡取りだからあの世に連れて行かれやすい、って民俗信仰があったんだよ。
七五三で男のが5歳まで祝われなかったり、一姫二太郎が良いと言われてたのはその名残もあるんだよ
男児を女児として育てて悪魔の目を反らしたり
醜悪な名前を付けて悪魔に狙われないようにしたり
そういうのは世界中にある
その一方で生まれながらの女は間引かれたり
道具のように扱われたりと色々と意味不明過ぎる
意味不明でも何でもないだろう
強さが重要な古代において家の勢力を引き継ぐために男子が必要なのは
といってもそういう家でもなければ男でも女でも労働力としか見られないが
あるいは売れるか売れないかか
いや、よくないが
ホモでショタとか前世でどんな悪行してきたんだよ。
参勤交代で江戸に出向した武士仲間で衆道が流行ったそうな。もしかすると、上級武士の生まれ変わりかもなwww
参勤中の旅籠とか宿場町の遊郭とか女と接する機会はクソみたいにあるのに
わざわざ男とアッー!する意味ないだろ
大坂の陣でも戦時中なのに夜中に遊郭に遊びに行ってて
砦を落とされたアホもいるくらいなのに
あと中期ごろから参勤のアルバイトを雇って
さも「我が家はこんなに家臣を連れてきました!」って
見せびらかすための人員がいたりしたから
殿様と上級武士が数人であとは全員バイトな大名もいた
え?姉はフツーに弟を女装させるでしょや??
これはマジ
姉のいる男子の99%は、子供の頃に姉に着せ替え人形にされる
海月姫やWORKING!やもやしもんやストップ!!ひばりくんがあるからええやろ(すっとぼけ
高校の文化祭で、女装コンテストに出たうちのクラスの男子が美脚すぎて女子一同の嫉妬を買ってたの思い出したわ
細身ならまだいけるまだいける
女性の男装ゴールデンタイムは20代半ばまでかなぁ。
宝塚見ていてもそう思う。
男性の女装ゴールデンタイムも十代ならいけるんじゃない?
細身で丸顔でシンプルな顔立ちだったら18歳くらいまで大丈夫
顔が縦長になるorアゴがごりっと男性化してしまうともう駄目
個人的には女装している可愛い中学生男子よりも、学ラン着ている可愛い中学生男子の方が好きだな。
昔の話だが、自分の通勤路と地元の中学校の通学路が同じで、そこにすごく可愛らしい中学生の男の子が通学してたんだが、ホント学ランが似合う可愛い子ですごく目の保養だった。
肌も白く、パッチリ二重で顔だけみれば女の子のよう。でも全体的に見ればちゃんと男の子と分かると言う、中性的な魅力のある少年だった。
その子が中学を卒業してからは見かけないし、あの子みたいに可愛い中学生男子を見ることもなくなり、通勤することに何の楽しみも無くなってホントに残念だ。
女の子の格好なぞせずとも、少年が少年として可愛らしいのが一番極上だと常々思っている。
昔、電車内でそういう可愛い学ラン中学生を見かけた。
正直(これ以上成長しないでこのままでいてほしい・・・)と、めちゃくちゃ愛らしい子猫動画を見た時の感想的なことを思ってしまった。
男子中学生にTバックを履かせるのか…
おいなりさんがコンニチワしてまうやろがい(;´д`)
ジョセフはテキーラ娘やったの幾つだったんだろ?
いじわるバーさんは、男だったけど違和感無かったね
17か18くらいだと思う
そもそも短時間であの衣装とメイク道具はどこから
持ってきたのかが未だに謎
差し入れ娘に「俺が代わりに持って行ってやるよ」って提案しても
190超のデカくて筋肉質の男が着れるワンピースとかないだろ
よく行ってたコンビニの店員は男の娘だったんだろうか?
女装と言うかフェミニンパンクなTシャツ着てるんだけど、声と仕草が可愛くて
自分も他の客(おじさん)も女子だと思って接してたら、おじさん客が聞いたらしく「女の子だと思ってたよ~」と会話してた それでも半信半疑だった自分は制服姿の彼を見かけて信じざるを得なかった 試しに何も知らない同僚をコンビニに連れてって買い物させた後に「店員は男でした?」って訊いたら「ん?女だったけど?」と 女装じゃなくても滲み出る女子感は本物なんだろうな
声変わりの喉仏は中学生頃か