日本の絵師がハッシュタグ「#水彩が好き」で描いた水彩画が美しすぎる!【台湾人の反応】

日本のTwitterのハッシュタグ「#水彩が好き」に投稿されたイラストが台湾でも紹介されていました。とても美しくて魅力的な水彩画の数々を見た台湾人の反応をまとめました。
絵師たちによるTwitterでのお遊び「#水彩が好き」注染独特の美しさをご覧あれ
絵師の画風ジャンルはさまざまですが、手描きにしろデジタルイラストにしろそれぞれ違う良さがあります。今回、Twitterでの暇を持て余した絵師たちによる遊びのお題は「#水彩が好き」です。多くの絵師さんが参加されているので、水彩の独特なやさしさとぼかしの魅力を楽しみましょう!
今回は本当に優秀な作品が多かったです。それでは、一緒に見ていきましょう。

日本の絵師に大流行のイラスト「#魔女集会で会いましょう」がほっこり感動する!【台湾人の反応】
日本のTwitterで流行しているハッシュタグ「#魔女集会で会いましょう」が台湾でも紹介されていました。とても感動す…
はやとさんの作品
marenoさんの作品
同じ水彩画でも、絵師さんによって表現が全く異なるのも面白いですね!
✲琉亜✲さんの作品
IYOさんの作品
IYOさんの作品は細かくて丁寧ですね! そして水彩の温もりを感じます。
津島ソラ(廃)さんの作品
建物のぼかしが綺麗ですね!
かなとさんの作品
なんだか光っているように見える作品です
日さんの作品
あやねえさんの作品
あやねえさんの絵柄はとってもゴージャスな感じですね
yukiko*ティアさんの作品
金るさんの作品
同じく水彩画ですが、鉛筆画のような風合いを感じます。水彩画は使用する紙によっても表現が変わるみたいですね!
こういう水彩の美しさって本当に素晴らしいです~
皆さんは水彩画好きですか?
台湾人の反応
- 朦朧とした優しい色
- 夢みたい
- みんな凄すぎる~
- いつか君の絵も載るかもしれないよ
- きっと今の君なら描けると思うよ
- まだまだだよ
頑張ろうね - うん、頑張って絵の道を究めよう
- きれい!! 水彩って癒されるね!!
- 参考にしたい
- 美しすぎて目がやばい
- 美しすぎて泣いた
- がんばれ!!
- 透明感ある水彩って美しすぎるねTT
ちょっとTwitterでハッシュタグ検索してくる - 寝起きだから誤字ばっかりだわ…
- なんでこんな微妙な時間に寝起きw
- .._:(´_`」 ∠):_ …全然寝足りないけど今寝たらキャスに間に合わないかもしれない(廃人
- おバカだ笑
- でも昨日の女装のスクショで良かった (ˇωˇ」∠)_< ああいう情報いらないから…
- 透明感ある水彩って美しすぎるねTT
- 美しい!
- 私も水彩画描くの好き
- 超綺麗〜
- 水彩の魅力は無限大!
実力があったら参加したい!
15 件のコメントがあります
水彩がっ好っきーーー!!!
水彩はカラーインクやコピックが買えなかった時代に良く使った
そのせいで貧乏時代を思い出してちょっと辛いw
水彩塗った後に油性ボールペンで主線を描くと良い感じになる
きれいだね。基本水彩のほうが油彩より技術がいる。
上手いものだね。
世の中油彩のほうが価値が高いと思ってるけどね。本当に描ける人は少ないのが水彩。
たらし込みというか、滲ませぐあいがいいグラデーション出してる。
紙を濡らして画板に貼っておくとか手間かかるし、下手な人がやると紙の表面の繊維が毛玉のようになったり、色が濁ったりする。
透明水彩は手は出しやすいのに熟練するのがすごく大変なんだよな
油彩は金と準備にかなり手間がかかるけど
画材としてはかなり初心者向け
逆に水彩は金と準備はかなり手軽なのに
あらゆる画材の中でトップレベルに難しいんだよな
水彩が上手い人はガチで絵が上手い人間だわ
色彩感覚が素晴らしい。
すごいな。絵師さん。
もはや芸術作品といってもいいんじゃないか。
ン十年ぶりに画材買って描いてみたくなりました。
水彩って絶対まちがえられない恐怖感あるから無理やわ
ほんとすごい
これって注染じゃないよ
なぜか懐かしい気持ちになった。どれも綺麗だなー。
英国人ならターナー、コットマン。
日本人なら深井国、宇野亜喜良、佐々木悟郎
絵の具はWindsor&Newton、それも固形が好きだ。
水彩画でターナー、コットマン。納得。
(深井国?宇野亜喜良??イラストだよね。良い作家だけどなんか並びに違和感。)
佐々木悟郎。納得。かっこいい。
しかし、いいの出してきましたな。
PCの画面でみると水彩画は不利でしょ。
なんかぼやけた絵にしか見えない。w
最近こういうわざと濁らせたような塗り方ばっかでちょっと食傷気味
「水彩の瑞々しさ」ってこういうもんなの?
切り株の絵みたいなきっちりした塗りも見たい