日本で「台湾の70年代女子高生が可愛いけど可愛い」と話題に!【台湾人の反応】

日本のTwitterで1973年の台湾の女子高生の制服が可愛いと話題になっていたことが台湾でも紹介されていました。台湾の昔の制服が日本で話題になっていることを知った台湾人の反応をまとめました。
日本のネット民に、台湾の70年代の制服が話題に。写真の女の子はなんと「台湾の東方不敗」!
時々、「お母さんはどうして私を、もう少し鼻が高くてフェイスラインのくっきりした女の子に生んでくれなかったのか?」と恨みがましく思ってしまいますw でも、こういうことは、時が経つにつれて受け入れられるようになるらしいですね(?) さて、テレビでは女神のように美しい女優やアイドルが大勢活躍しています。いまはとても美しい彼女たちですが、数十年後にはどんな姿になっているのだろうか、と想像したことはありますか? 先日、日本のツイッターで「1973年の台湾の学校制服」の写真が1万回以上リツイートされていました。この写真、よく見てみると、なんと写っている女の子は「台湾の東方不敗」だったのです!!(訳注:1992年の映画『スウォーズマン 女神伝説の章』で東方不敗を演じたのがブリジット・リンでした) 彼女の映画を観たことがある人は挙手を!

日本一かわいい女子高生を決める「女子高生ミスコン」の各都道府県代表が可愛すぎる!【台湾人の反応】
1973年の台湾の学校制服
台湾学校制服1973年
かわいいけど、かわいい・・・このまま今の東京歩いてても格好いいと思う・・・この時代からスカートこの長さなのは、単に南国で暑いからだろうか・・・ pic.twitter.com/WhHyM3HInk
— HRK (@hncgu) 2018年5月1日
日本のツイッター民「HRK (@hncgu) 」さんは、台湾の昔の制服を見て、「かわいい…。このまま今の東京を歩いてても格好いいと思う」とツイートしました。
制服のジャケットとプリーツスカートに、ショートカットというシンプルなファッションですが、とても清純で可愛いですね。台湾の70年代の制服がこんなにも素敵だったという事実は、日本のツイッター民を驚かせたようで、この写真は1万人以上にリツイートされました。しかし、これを見た台湾人が驚いたのは…
なんと彼女は台湾の映画史上最高の美女、ブリジット・リン(林青霞)さんだったのです!
1973年、まだ19歳だったブリジット・リンさんは、瓊瑤先生の小説が原作の映画『窗外(窓外)』でデビューしました。
センチメンタルで存在感のある演技は好評を博し、すぐに70年代で最もブレイクした女優となります。秦祥林(チャーリー・チン)さん、秦漢(チン・ハン)さん、林鳳嬌(ジョアン・リン)さんとともに、「二秦二林」と称されました。
日本のツイッター民も、彼女がブリジット・リンさんであることに気付き、『窓外』の情報が貼られました。
ブリジット・リン林青霞が映画デビューした、女一代記の台湾映画《窗外》(1973)のスチールですね。映画用の衣裳だから、現実に存在した制服よりカッコよくアレンジされてるかもしれません。 pic.twitter.com/Dk5V2XriYA
— HKmoviefan☂ (@HKmoviefan) 2018年5月2日
この制服の写真は、ブリジット・リンさんが銀幕デビューした主演映画『窓外』のものでした。『窓外』は、家庭の温かさを知らないヒロインの江雁容が、高校三年のクラス担任の康南を愛するという物語です。
その後、ツイ主である「HRK (@hncgu) 」さんが、「どうやら制服は金陵女子高級中学の昔の制服みたいです」と補足しました。
どうやら制服は金陵女子高級中学の昔の制服みたいです。とはいえっても今の金陵女子高級中学の生徒はジャージとかで通ってますね・・・w
— HRK (@hncgu) 2018年5月3日
ブリジット・リンさんは劇中で制服を着用しただけでなく、実際に金陵女子高級中学を卒業しています。また、金陵女子高級中学の卒業生には鄧麗君(テレサ・テン)さんや演出家の王小棣さんなど、他にも数多くの著名人がおられます!
ブリジット・リンさんは、1994年に香港の実業家と結婚し、現在はご主人とともに香港に住んでいます。
現在63歳になった彼女のいつまでも美しい外見は、いまでもよく話題になります。いったい何を食べたら、そんなに美しくなれるのでしょうか…(羨望
先日、彼女は韓国の俳優・鄭雨盛(チョン・ウソン)さんの誕生日パーティに参加しました。
インスタに投稿された写真では、ウソン兄さんがブリジット・リンさんを抱き寄せています。彼はブリジット・リンさんのことを英語で「アジアの伝説的な女優(Asian legendary actress)」と讃えていますが、チョン・ウソンさんも45歳なのに、いつまでも本当にお若いですね( ° ▽、° )
わたしはブリジット・リンさんの全盛期を知っているわけではありませんが、彼女が主演した映画『窓外』を観たことがあります。観終えた後には、もうこの言葉しか出てきませんでした…
「女神の名に恥じない」(跪く
皆さんの思い出の中のブリジット・リンさんは、どんな女優ですか? 一緒に語り合いましょう!
台湾人の反応
- ググったら大元のスチール写真とか見つからないかな?
- 東方不敗だ。
- この時代に膝上丈のスカートってのも、なんだか不思議。
- これは淡江高級中学の制服だよ。
- 本当にいつまでも美しい。
- 東方不敗だ〜
- トルン、私の神龍分屍掌を受けると、身体がバラバラになるぞ。じっとしていろ。
- ブリジット・リンって、ずっと香港人だと思ってた…
- 昔のブリジット・リンは、本当に女神だった(二林二秦の中で彼女が1番だった)。
- ブリジット・リンがどんな人か分からない。
- 『恋する惑星』の後半に出てくるよ。フェイ・ウォンが出てる映画。
- 『恋する惑星』は何故か途中で再生できなくなって、それ以来観てないw
- この年代って、膝上スカートでも許されたの?
- これは映画用のスチール写真だよ。
- 波紋使いが氾濫している。
- この制服がこんなに似合ってる理由は、身体に合わせて作ってるからだよね…
今の台湾の制服も身体に合わせて作るとこがあるけど…
でももっと根本的な理由は…
誰が着るかだよね… - 毎日こんな素敵な制服を着て学校に通うなんて、本当に良いなぁ😭😂
- ブリジット・リンのこの写真って、あまり有名じゃないの?
- 日本人は少女時代のブリジット・リンを知らないよ。
- 本物の天然美女だね。
- ホントに美しい。
- 永遠に優雅で美人。私が子供の頃のアイドル😍😍😍😍

14 件のコメントがあります
> この時代に膝上丈のスカートってのも、なんだか不思議。
日本基準で違和感感じたが、台湾基準でも違和感感じる所なんだな。
台湾では70年代から既にガンダムファイトが行われていたのか・・・
Gガン観た後にスウォーズマン観たわ。懐かしい。
金陵じゃなく淡江中じゃなかろうか
2ヶ月くらい前にこの写真
昭和初期の制服姿の女学生って貼られてた
日本の昭和や大正時代のファッションも、
当時の画像やファッション雑誌見ると洗練されてて驚くよ
この写真体型おかしくね?
ひざ下が凄く短いような。
後ろのトラックが構図的にいい仕事をしてる
カラーにすれば現代の人かと思っちゃうな
現在の写真だとパク・クネに似てるな
かわいいけど、かわいい
ってどういうこと?
ブリジット・リンというとポリスストーリー/香港国際警察での証人役のイメージしか無いわ
ラストのショッピングセンターのシーンでショーウィンドウのガラスに突っ込んでたの
東方不敗だと「こんのバカ弟子がぁ!」って言われそうw
「可愛いけど可愛い」ってなんだよ・・・