日本の絵師が『銀魂』のキャラを『スラムダンク』風に描いてみた結果www【台湾人の反応】

ニコニコ動画に投稿されていた『スラムダンク』風の『銀魂』キャラクターのイラストが台湾でも紹介されていました。スラムダンク風銀魂イラストを見た台湾人の反応をまとめました
『SLAM DUNK』風に描いた『銀魂』キャラ、土方さんが完全に流川楓
古参オタクにとって『SLAM DUNK』と『銀魂』はきっと幼少期を共に過ごしてきたかけがえのない作品だと思います。もし、井上雄彦先生の画風で『銀魂』のキャラを描いてみたら、どんな風になると思いますか? ハンドルネームmonさんという日本人が『銀魂』のキャラクターを井上雄彦風に描いたオリジナル作品をニコニコ動画に投稿し、一気に話題になりました!
『SLAM DUNK』風に描いた『銀魂』キャラ
今回『SLAM DUNK』の画風で『銀魂』のキャラクターを描いたのは、monさんというイラストレーターの方で、調べてみると実はこの作品は2008年9月11日に投稿されていたものでした。もう10年近く経っていますが、今になって再び人気が出たようです。
monさんは井上雄彦先生の画風で坂田銀時、新八と神楽の万事屋トリオを筆頭に、真選組近藤、土方、沖田など、『銀魂』に登場するいろんなキャラクターを描き下ろしています。絵が本当にそっくりなので、懐かしの『SLAM DUNK』キャラ達の面影が見えてきます。
坂田銀時
これはもはや『SLAM DUNK』最後のシーンに登場する桜木花道ですね。この魅力的な笑顔の後ろには晴れ渡る青空が見えてきます。
志村新八
メガネ(新八)はメガネ君(木暮)で間違いないですwww
神楽
こんな綺麗なお顔の美人がゲロを吐くところなんて想像できません…。
近藤勲と山崎退
全く違和感なしのゴリラとミントンです。
土方十四郎
最初から似ていましたが、画風を似せるともはや流川楓本人です。
沖田総悟とミツバ
このドS王子は藤真健司にそっくりです。
志村妙と九兵衛
猿飛あやめと月詠
神威とヅラ(桂小太郎)
ヅラもまったく違和感がありません。はじめから井上雄彦先生のキャラクターだったかのように思えてきます。
高杉晋助
心に欲望を抱える獣のような危ないこの男は、井上先生の作品にこのまま出れそうです。
寺門通
さすがは江戸で1番可愛いアイドルお通ちゃん! 画風を変えても可愛さは変わりません!
(*´▽`*) 凄すぎます!!! 全くもって見飽きません!
台湾人の反応
- 高杉晋助が志々雄に見えてきた
- これ読んで『るろうに剣心』が懐かしくなったw
- 銀ちゃん、バスケ始められるよ
- 近藤さんは赤木じゃないの?
- どっちにも似てないw
- 同感
- 流川❤ トッシー❤❤
- 好みが全く変わらないね
- 男性陣の画風が許斐剛先生に似てる
- スラムダンク風銀魂
- こんな顔のゲロインも見たい。ヾ(*´∀`*)ノ
- また10年後にネットで人気が出るかもね

23 件のコメントがあります
エリザベスはどうした?
ち○こが本体
モザイクお化けは銀魂でしか出せません
本人がバガボンド言うてるやないけ!
本人がバガボンド言うて
本人がバ
昔のファンロードみたいだ
首から下が下手だな
これが黒子の太助か
自分の下手さもまだわかってないレベルの人だな。
井上雄彦先生の画風とかおこがましい。
顔に対して目がでかすぎる
輪郭がかけてない
見切れてるだけの手をみただけで体が書けないのが露呈してる
顔だけ描いてきた人の典型的な絵
批判だけするって簡単なお仕事ですねおまえら
ほめろとは言わないが黙って見るくらい出来ないのか
批判だけならバカでもできるってね
上目遣いのさっちゃんなのにシリアスモードもええな
トレースして髪形だけ銀魂風に書きかえただけじゃん
これ
あまり実力伴ってないから違和感あるキャラ多数
上手い人はもっと上手く落とし込む
まぁ・・・期待外れだな
あんまり絵がうまくないですね
ゴリラ同士とはいえ近藤と赤城では全く似ていないので流用はできんわな
ややトレース気味なアングルが多いけど、絵心のない素人の自分からしたら
普通にうまいなあと思ってみてたが、みなさんずいぶんと手厳しいのね。
これで自分で描いたの挙げてみろっていったら
このひとより間違いなく下手だぜ
冒涜レベル
高杉だけテニスやってそう
え?トレスなの?
それにしては顔がおかしな形してるような