日本のロリ漫画雑誌『COMIC LO』が重大発表を予告→「休刊なのか?」と話題になった結果【台湾人の反応】

日本のロ●漫画雑誌『COMIC LO』から重大発表があったことが台湾でも紹介されていました。隔月になるのか?休刊になるのか?とファンが心配した重大発表を見た台湾人の反応をまとめました。
18禁ロ●雑誌『COMIC LO』が重大発表! ●リコンはほっと一安心…
日本の18禁ロ●漫画雑誌『COMIC LO』が2018年6月号で、「重大発表」があると宣言しました。ロリコンたちは隔月号になったり、最悪休刊になるのでは?と心配していました。そして先日発売された7月号で明らかになった「重大発表」の内容とは…「販売価格の値上げ」だったのです。これにはみんなホッと一安心! どうやら漫画の品質を維持するため、今回の値上げに踏み切ったようです。これぐらいの値上げなら受け入れられますよね…?

日本の成人漫画雑誌「COMIC LO」の表紙キャッチコピーが名言まみれで秀逸すぎるwww【台湾人の反応】
「次号重大発表アリ!」
この18禁ロ●漫画雑誌『COMIC LO』の予告がロリコンたちを恐怖に陥れました。「重大発表」という言葉の前後には、「今から言うのもなんなんですが、正直祝いたくなる発表ではありません」「やはり今年は勝負の年になりそうです…」とまで書かれています。そして先日、ついに「重大発表」の詳細が明らかに…
『COMIC LO』2018年7月号
定価の値上げ!
もともと定価648円、税込み700円だった『COMIC LO』ですが、次号8月号から税込み880円となります。近年電子書籍版の読者が増えていますが、コストが高いとはいえ紙の本の収益も無くてはならないものです。ネットが無くても紙の本で読みたいという読者の希望に応えるため、また書店で紙の本が手に入るようにしたいという編集部の思いもあって、今回の値上げに踏み切ったとのことです。
「生き残るため、雑誌を維持するため、ロリ漫画をより良く継続するため」
そして、この価格改定によって、作家さん全員の原稿料ベースアップが可能になります。
原稿料が1ページ7,500円から8,000円に増額!
(^ω^)雑誌の存続と作家さんを応援するためなら、この値上げは受け入れられますよね?
(゚д゚)休刊にならなくて良かったです…
台湾人の反応
- 廃刊にならないならなんでもいいや。
- 休刊になるとか隔月号になるとか予想されてたけど、これなら金で解決できることだから問題ですらない。
- ロリコンからすれば、お金で大体のことは解決できる。
- 新潟で小2の女の子が殺害された事件を思い出した…
- これぐらいの値上げなんてどうってことない。心の支えはケチるもんじゃない。
- 原稿料ってこんなふうになってたんだ…
- ロリコンの聖典
- 買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買買
- 買う!!
- カネで解決できることは問題とは言えない。
お兄ちゃん!この諭吉で爆買いして!!- びっくりしたー。休刊になったら生きていけない…
- 以下、ロリコンは挙手
- はーい
- ロリコンはこの出版社を応援しよう
- ロリっ娘ぺろぺろ^q^

47 件のコメントがあります
エロマンガのほうが会社として健全なんではw
それにエロマンガ業界共通のシステムで一定額読み放題の電子化してるし。
一般漫画業界は危機感持ったほうがいい。
元値700円みたいだし+180円って景気よく爆上げしたなと思ったけどその分作家に回るならいいんじゃね
ブラックで有名なアニメ業界じゃぼったくり価格で円盤売ってるのにアニメーターやら何やらの生活は考えてないと言われてる昨今、制作側に直接回るなら共感も得やすくてWin-Winできるでしょ
アニメスタジオが、その金じゃメーター食わせられない
もっともってこいって言えばいいのにね
スタジオのPは基本外車乗り回してるのに
原画回収とかしないのに
制作委員会が最初に金集めてこれで作れるって金額設定がおかしいんだよなー
いいんでない? 読者もマジョリティじゃないって自覚してるだろうし
1000円じゃ駄目なのか
嗜好の是非は置いといて、ここは本当に真面目に工口漫画業界の発展を考えてる感じがして好感は持てるなw
良い事なんだけど内容がw
一度古本屋で買って読んだことあるけど、
値段分のクオリティは間違いなくある雑誌だったぞ。
近所で売ってる店あったら毎号買っているかもしれんわ。
ロリは別にどうでもいいんやけどショタ規制だけは勘弁してつかあさい
ここから将来の大作家先生が出るかもしれんし芽を摘むのだけは良くないと思う
雑誌の内容の是非はさておき、
この値上げってのは他も見習ってほしい決断だね
出版社として一番優先すべきは作家と読者を守るってことをよく分かっている
18禁なら1万円にしとけよ
ロリコンが増えるだろ
生きてちゃいけない存在だぞ
買えなくなったせいで犯罪をしたらどうするんだ
最後にあった「(値上げにより)作家さんへの原稿料を増額できます」これ表記しているあたりに
下手な少年漫画紙より健全な出版社だと思った
禿同
禿同賛同
この理由なら1500円でも買う人いるだろう。
1000円でも買う人はほぼ減らないんじゃないか?
客からボりたくはない、作者にも還元がしたい、と言う雑誌編集会社の鑑だなw
関係ないが、男性には結構ロリコン気質が多いと知るたびに三十路を越えた私は胸が苦しくなる…
近所の小学生のぷりぷりなお肌を見るたび、羨ましくて仕方が無くなります
確かに胸が痛くなるよね
幼女を鬼畜の間の手から守ってあげないとって思う。
何、「こういう」文化がない国、規制が厳しい国の方が極悪非道の性的虐待犯罪は多いのさ。それが人類の事実。
我が国が先進国として異様に低い性犯罪率と数を実現している最大要因は、「こういう文化」だ。
ロリ漫画を読んでるからロリコンとは限らない。漫画だから興奮出来るのであって現実の幼女は性的対象にならないって人が大半じゃないのかなあ。
ヤクザ映画とかゲームが好きでもリアルなヤクザの世界に憧れるわけじゃないし戦争映画が好きでも戦争したいわけじゃない。
そうかもしらんがロリコンカテゴリーにわざわざ手を伸ばす時点でその能動性のキンキーさは自覚した方がいいと思うの。
11年のデータだが発行部数が55万部らしい
値上げ額が167円だから売り上げは167X55万で9000万円強増えることになる
ページ当たりの原稿料の増額が500円で雑誌のページ数が400P位らしいので
500X400で20万円の経費増
9000-20=8800
8800万円はどこに行ったのか
会社自体の利益だって当然必要だろうw
別にボランティア団体ではないんだぞw
その10分の1もないだろw
サンデーの倍とかw
アホかw
売値の2~4割は小売りや電子書籍業者行きだぞ
値上げした分も同じ
あと値上げした分確実に発行部数は減るしな
とんでもない計算間違いに突っ込みが入るのをガクブルしてたがバレてないみたいだな
茜新社は従業員15名らしい(アルバイト含む)
取次と書店に30%とられるらしい
印刷のコストがどれ位上がっているのか知らないけどね
それ月の発行部数じゃなくて年の発行部数だろ
なんて健全な漫画雑誌なんだ!
1Pあたりって事は表紙の人は\500しかUPせんのか…?
ポルノ系の2次元メディアって男の欲求解消の役割があるから
あまり規制すると逆効果になるんじゃないかな
〇○年間踏ん張りましたが、
648 → 815
_(_ _)_
・・・かな?
ギル様(?)のバビロンからは札束も出てくるのかw
ゲートオブバビロンはギル様の「宝物倉」から宝物扱いの物品を呼び出してるだけ、だから宝物と見なせば「ZERO 」の酒盛りの回の様に酒だって出せるし宝物扱いなら金品や金銭も出せるはず
絵を見て一瞬羨ましいと思ったけど身銭を切ってるだけなんだなorz
もっと社会のためになることを話題にしろよ台湾人w
1ページ500円って1ページに3時間かかったら
時給170円アップか
良かったね
1ページ7,500に戦慄を覚えた・・・どの作家も同じ原稿料ってこと?
7500円とかマイナー雑誌のド新人に払うような原稿料。しかも単行本収入無いよね?
LOの活動だけじゃないと思うけど作家食っていけてんのか?これ
>7500円とかマイナー雑誌のド新人に払うような原稿料。
ベースがって事は正しくその条件じゃないの?
あと単行本は別途あんじゃね?
どっから単行本収入無いって発想になるのかがわからん
以前LO作家が言ってたから、印税は当たり前に発生してるぞ
それに原稿料も決して安くないだろ
1枚2万とか貰えるのは大手一般誌の大人気漫画家クラスで、それ以下は大抵5000から7000円
一般書店に置けない漫画で原稿料7500はかなりいい方だぞ
他社に作家引き抜かれたりしてるしね
ニッチな雑誌で原稿料8000円は良心的と言っていいが、
これでも普通のサラリーマンしてたほうが稼げるほうだしな…
昔は出版社のほうが強かったが今は同人活動で十分稼げる
もはや力バランスは作家>出版社になっている。土下座してでも引き留めるしかない
たかみちにはいくら払っているんだろう…
ロリコンなんてコンプレックスはねーよ!w♂は若い♀が大好きなんだよ!若くなくても好きだけど特にな!wクワガタの野生の新成虫ピカピカ♀なんてピカピカ羽化したての筈なのに捕れたら全部受精済み♀!!wどんだけ手早いねんクワガタ!!w人間負けてるで!wこれやからクワガタに少子化問題なんて無い!!w
値上げ理由の説明があるところが好感が持てるねw