日本人が選ぶ「怖くて面白いダークファンタジー漫画」を見た台湾人の反応

日本人の選んだ「怖くて面白いダークファンタジー漫画ランキング」が台湾で紹介されていました。見るとダークな気分になりそうな漫画やアニメを見た台湾人の反応をまとめました。
ネット民が選ぶ最も面白い「ダークファンタジーアニメ作品」ランキング
「ダークファンタジーアニメ」とは、字を読めば分かる通り、さまざまな恐怖や怪奇を描いたシリアスでダークなファンタジーという意味です。ちなみに私はランクインした20作品全部を観たわけではないのですが、簡単に作品のあらすじや感想をまとめてみました。観てない作品についてはコメントを控えますので、観たことある方はぜひコメントしてくださいね。(訳注:原文ではアニメのランキングとして紹介されていましたが、正しくは漫画のランキングです)
第20位『天使禁猟区』
第19位『ローゼンメイデン』
第18位『アカメが斬る!』
第17位『D.Gray-man』
第16位『亜人』
第15位『魔人探偵脳噛ネウロ』
第14位『終わりのセラフ』
第13位『青の祓魔師』
第12位『魔法使いの嫁』
第11位『うしおととら』
有名な作品がたくさんランクインしていますね。これらの作品全てがダークファンタジーのカテゴリに入るのでなかなか範囲が広いです。日本のアニメはポジティヴなものばかりでなく、ダークな作品もたくさんあるんですね〜。
第10位『HUNTER×HUNTER』
『HUNTER×HUNTER』は、キャラクタービジュアルだけを見ると、サイコパスさやグロさを全く感じませんねw しかし、劇中には残虐なシーンがたくさんあります。前期のハンター試験もグロテスクな描写がなかっただけで、残酷な場面はかなり多かったと思います。

日本で「HYDEの『HUNTER×HUNTER』クロロコスプレ」がそのまんますぎると話題に!【台湾人の反応】
第9位『XXXHOLiC』
第8位『寄生獣』
第7位『ベルセルク』
第6位『幽☆遊☆白書』
第5位『ジョジョの奇妙な冒険』
第4位『黒執事』

日本の漫画『黒執事』の作者に「流行りの魔女のイラスト描いて欲しい」と頼んだ結果www【台湾人の反応】
第3位『東京喰種トーキョーグール』

日本の漫画「東京喰種」の作者石田スイ先生が描く「ハンターハンター」ヒソカ外伝が面白い!【台湾人の反応】
第2位『進撃の巨人』
第1位『鋼の錬金術師』
続いてTOP10ですが、こちらでも名作が多数ランクインしていますね。『幽☆遊☆白書』の仙水編では、仙水がビデオ「黒の章」を見てため人間の汚れた部分を知ってしまい、精神崩壊を防ぐために別人格が作られ、多重人格者になってしまいました。このストーリーは個人的にはかなり感慨深かったです。また、『鋼の錬金術師』ではときにコミカルな場面もありましたが、人体練成のような展開もあったりして、思い返せばかなり重い内容でしたよね…。
あの件に関しては言わないお約束なのは重々承知ですが、つい思い出してしまうので仕方がないですよね><
台湾人の反応
- おにい…ちゃん…
- 黒執事?!!!(疑問
- 他の作品と比べると『黒執事』が4位にランクインするのは合理的じゃないよね。投票者は女性ばかりなのかな。
- ずっと疑問だったんだけどさ
なんで犯罪者を実験体に使わなかったのかな
国家錬金術士たちみたいに
自分の娘と妻を使うなんて
しかも客人が訪問してるときに限って…
やっぱりわざわざ重い展開に持っていった感があるよね - 最近のだと『ゴブリンスレイヤー』だね
- 言わないお約束!! TAT
- これは漫画のランキングだよね。アニメと小説を加えたらもっとあるよ。『約束のネバーランド』はファンタジーそれともSF?
- 『魔法少女まどか☆マギカ』がない
- ハガレンは別格
- もうお兄ちゃんはやめて…言わない約束だよ…
「犬を飼うか子どもを産むか迷ったら相談してくれ」- おにいちゃん…あそぼ…
- お…にいちゃん…
- やめて…
言わない約束でしょ!!! 当時見終わってからしばらく鬱になったよ!!! - ジョジョのどこがダークなの?
47 件のコメントがあります
>ジョジョのどこがダークなの?
だが、細かく言い出すとダークファンタジーに当てはまるのがベルセルク位しかなくなる…
酷いランキングだ…
ショータッカーに犯罪者を実験体にするような権力はなかったよ
補欠の国家錬金術師みたいなもんだし
ドロヘドロは?
やれやれ…
ダークファンタジーとは何か、根本を見直す必要がありそうですね (メガネクイッ
ダークファンタジーとかベルセルクの蝕回だけで他の漫画全てに勝てるくらいあると思うがな
まぁ異論は認める
どろろ
デビルマン
異論ないだろ
ベルセルク一択だわ
クレイモアとかないのか。
知名度や人気が足りないだけじゃね
中盤以降はダークファンタジーじゃなくて熱血バトルだからな
ダークファンタジーを知らない人に聞いた、イメージ先行のランキングだなぁ
『アカメが斬る!』『D.Gray-man』『魔人探偵脳噛ネウロ』『亜人』『終わりのセラフ』『青の祓魔師』『うしおととら』『XXXHOLiC』。。。
個人的に全部いまいちだった感のあるアニメ化が多いジャンルだなw
正直言うと東京喰種もあんまり好きになれなかった
んんん…リストの中じゃベルセルクしか
お題に合ってないような…
定義としては当てはまってる物もあると思うぞ?
だけどベルセルクの作風、内容みたらそりゃ誰だって他の作品はライトに感じても無理ないだろ。
これだと仮面ライダーもダークファンタジーになるな
最近の仮面ライダーはバイクに乗らなかったり、改造人間でもなかったり、あまつさえ自分の意志で悪の組織と戦う術を手に入れたりするそうで。
ただのヒーロー物だよなあ。
「魔法使いの嫁」は直球そのまんまのファンタージーやろ?
何がわるいんだ?カルタフィルスの痴呆老人か?
東京グールって面白くないだろ。
何これ
ほぼジャンプじゃねえか
ダークファンタジーとはいったい
メイド・イン・アビスじゃね?
地下を目指す異形の生き物か・・・
話の内容はともかく、設定はグロいな。
ユーベルブラットとかないのん
中央から派遣された監査員(主人公)の前だから
研究が順調に進んでるという好印象を与えようと必死だった
って感じじゃなかったっけ?
辻本清美あたりにダークファンタジーの原作やらせたらクッソ面白いと思うよ
幽白の多重人格ってそういう設定だったの?
子供時代から多重人格だったと思ってた。
ダークでもなけりゃファンタジーですらないのが
沢山…
ジャンプ読者でダークファンタジーと言ったらバスタードを入れるのが普通だが、キッズや多くの女やにわかは候補に入れたり想像すらしないんだろうな
>なんで犯罪者を実験体に使わなかったのかな
エドも言ってたけど、元から話せる人間を使って「喋れるキメラを作った!」ってのは簡単なことで査定は通らない。
そもそも、タッカーはそこを隠して提出したから国家錬金術師として年間査定をパスしてたのだし。
(人間を使ったキメラで査定をパスするなら軍で秘密裏に行っていたグリードの部下とかあの辺レベルの成果じゃないと)
>しかも客人が訪問してるときに限って
査定の時期真っ只中なのだからしょうがない。
この手のは必ず「う~ん・・・」てなる。
個人としては意見が合う人も居るんだろうけど全体の票になると・・・
ダークファンタジーで1位2位はいいとして3位はオーバーロード4位は魔法使いの嫁
5位にいれるとしたらB:The Biginning かなあとはどうでもいいや
だいたいファンタジーって剣と血まみれだよな。そこにダークが付いたらどう変化するのだ?
魔王、邪神を倒す、もはや人ではない存在ならドラクエもそうだよな。
モンハンの主人公も人成らざるモノだからダークファンタジー
定義としては曖昧な部分もあるし異論も承知で言えば
死や残虐描写、人間の暗黒面や不条理な世界観に重きに置いた重く暗いファンタジーがダークファンタジー
悪魔や人間ではない存在が出てきてるだけではダークファンタジーにならない
剣と魔法だけがファンタジーだなんていう気はさらさら無いけどそれでもそれは違うだろってのが多いな
せめてSFとホラーは抜こうよ
まともに終わったのがネウロとうしおととらと寄生獣しかねえ…
鋼錬やアカメも大団円だったろうが
しょせんタッカーが造り上げたキメラなんぞ馬鹿でも作れる出来損ないキメラだからな…
直前で査定の締め切りに気付いたからちょちょっとでっち上げるというギャグ描写で余裕通過できるエドたちとは違う
無能ゆえの悲劇
Übel Blattが入ってない時点でもうね。
ベルセルクとÜbel Blattと、
ドロヘドロと、
あとはメイドインビス?
いろいろ足りてないね
ダークファンタジー語るならそれくらい読まなきゃ
そもそもダークファンタジーなのか?これ?
ダンバイン
鋼のなんとかなんで人気なのかわからん。
ハガレンは面白いマンガだとは思うよ?
でもベルセルクをすでに読んでた人間からは、
あー、ベルセルクオマージュしてマイルドにした漫画なのね!
って思われたと思うけど・・・。
結局、欲望の対価で苦しむ話だし。
ハガレンにもベルセルクとほぼ同じような蝕の日があったよね笑
ランキングに入ってる内のほとんどの作品がダークファンタジーじゃないと思うが…
ベルセルク入ってるのにクレイモア入ってねえし、所々ダーク?ファンタジー?
ての入ってるしでなんじゃいこのガバガバランキング
岡本倫の作品がない。
「エルフェンリート」「極黒のブリュンヒルデ」は?
ファンタジーのジャンルとは言え、サイエンスファンタジーじゃねーか
ホラーとSFを含めたらもう際限が無くなる。