日本に「ホカホカのモッチャリが落ちてる季節」が到来→どの写真も可愛すぎる!【台湾人の反応】

日本のTwitterで「ホカホカのモッチャリが落ちてる季節」になったことが話題になっていたことが台湾でも紹介されていました。とても可愛いホカホカのモッチャリを見た台湾人の反応をまとめました。
《ネコが落ちてる季節到来》そこら中にニャンコが落ちてますが、持ち帰ることはできませんwww
この写真のような空き地だと、本当に「落ちてる」という感じがしますね(((^艸^))) だんだんと暖かい日も増えはじめ、冬から春へ季節が移り変わりつつあることを実感します。(訳注:3月の記事です)コートの束縛からもようやく解放され、これから過ごしやすい春が訪れると思うと心もうきうきしてきます♡ こんな風に季節の変化を感じているのは私だけではありません。身近にいるネコちゃんも、こうした季節の変化を敏感に感じているようです。日本のツイッターでは、多くの人が「ホカホカのモッチャリが落ちてる季節」の到来を感じ、その写真をツイートしています。みなさんの周りにも「落ちてるネコちゃん」はいませんか?w
「空き地にホカホカのモッチャリが落ちてる季節になりましたね」
空き地にホカホカのモッチャリが落ちてる季節になりましたね pic.twitter.com/CHOdNyK0Xs
— 塩サバ@オーダーお休み中 (@oredaoredayo) 2018年3月13日
せやな( ̄∇ ̄)
せやな( ̄∇ ̄) pic.twitter.com/e6gVmBlpge
— ないとめあ(´・ω・`) (@taizo_13) 2018年3月14日
…こんばんは…おだし…で…す…
…こんばんは…おだし…で…す…#行き倒れ#落ちている#一瞬焦る#寝ているだけ#猫のいる生活 pic.twitter.com/5jWwJnk42C
— おだし (@odashi0829) 2018年3月14日
暖かくなってきたみたいですね。ネコが落ちてる季節です。
暖かくなってきたみたいですね。
ネコが落ちてる季節です。 pic.twitter.com/OwiNZHjLC3
— nobee (@nobee0803) 2018年3月14日
まるで落とし物みたいに落ちてるネコちゃん。現在の日本はまだ少し肌寒い時間もあるので、ポカポカとした日差しの下でゴロゴロと暖を取るのが欠かせないようです。ネコちゃんが気持ち良さそうに日光浴している姿は、とても可愛らしいですね〜。
猫が落ちてる季節になりましたねー✨
猫が落ちてる季節になりましたねー✨
うちは拾うとうるさいので基本放置ですが(^^;) pic.twitter.com/OogaxU93zp— ぼん (@bonnnyari) 2018年3月14日
落ちてる(ネッコが床に落ちてる季節がきました)
落ちてる
(ネッコが床に落ちてる季節がきました)日向ぼっこ♡最高#ここ隊長 pic.twitter.com/j4QC5HdKWV
— がままま🐈🐾🐾🐾 (@iimutti) 2018年3月13日
日向でポカポカしてる姿はまるでお餅のようです
窓辺にホカホカの餅が現れました pic.twitter.com/isOZKHi4SB
— あゆれでっ!? (@778takasugi) 2018年3月13日
ねぐらにもホカホカのモッチャリが落ちています
ねぐらにもホカホカのモッチャリが落ちています pic.twitter.com/EIHFrMUjBZ
— coccica @フルオーダーご相談受付中 (@coccinella_caya) 2018年3月14日
ホカホカ の モッチャリ は じっと こちらを みている!
ホカホカ の モッチャリ は
じっと こちらを みている! pic.twitter.com/YSAPAOzco0— coccica @フルオーダーご相談受付中 (@coccinella_caya) 2018年3月14日
これから気温が上がると「落ちてるネコ」も増えるでしょうね。我々はこの可愛らしい光景を黙って見守ることにしましょう♡
台湾人の反応
- 犬は外、猫は内
- 落ちてるネコを見ると持ち帰りたくなる…😍
- 数日前に会ったネコ
- ねこちゃん落ちてるよ
- そういえば最近は、だらーっとしたネコがよく落ちてるわけだ
- 太陽ポカポカ~
- 色んな落ち方があるね
- パパー、ネコ拾いに行こうー
- 早く猫を拾いに行こうぜ!
- (網の準備
- ポカポカして気持ちよさそう
- ちょっと太ってるのを拾おうよ
- し…死んでる…?!
- 昼じゃなくても落ちてたw
- 丸々してて可愛い
- 全部持って帰りたい~
- うちのもこんな感じだよw
- 行きたい…見たい…
- にゃ
- 飼う
- 引き取る
- 養う
- 子供にする
- 落ちてるねこ、拾う準備するわ
- うちのこねこ
- よし、猫拾いに行こうwww
- ネコが落ちる季節か
- 毎日落ちてるよwww
- うちの近くでも一年中落ちてるw
- 猫って実は果実と同じで熟したら落ちるんだよ

20 件のコメントがあります
むしろ冬の方が、陽だまりに落ちてるネッコが多い気がする。
「ネッコ」などいない!
ホカホカのモッチャリって秀逸なオノマトペだと思うんだけど
あちらのお国の言葉に訳してニュアンスって伝わってるのかな
共感。
モッチャリは本当に的確でオチャメな言い方でとても秀逸。
こういうニュアンスはもしかすると将来の日本人のほうが、日本に関心の高い外国人よりピントがずれる人も多くなるんじゃないか?と危惧。
小さいころに日本語を疎かにすると、色々なオノマトペの解釈が無茶苦茶になって共通認識ができなくなる人が増える気がする。まあ、もしかすると外国人とのハーフが増えて新しいオノマトペがドンドン量産されて老人が追いつけない未来もアリそうだけど・・。
カワイイー!
ヤバーイ!
しか語彙のない女っているよな…
「あれだよ、あれ。あのほら何だっけあれ」の、アレリーマン並みに脳みそ衰退してんなぁ
野良猫多い気がする。
どの猫もデブすぎる!!
単に行き倒れてるだけです( º﹃º )
最後のぬこにやられた..
モッチャリって方言かなんか?
意味がわからん。
ポッチャリとかいうように
モチのようにモチャっとモニュっとしたような
やわらかそうな状態のことだよ
定義はいま作った
家の中やん
普通に外に落ちてる自分とは無関係の猫の画像が面白いのに、
自宅で寝っ転がってる自分ちの猫の画像を上げるところが飼い主馬鹿。
家の中でも落ちてるとは言える
冬はいつも同じ暖かい場所に居たのが、
暑くなると廊下や台所、あるいは玄関に「落ちてる」からな
あ、お前こんなところに?!こんなところで寝てると踏まれるぞ!と
声掛けるのもしょっちゅうやぞ
タイトルだけ見て犬の糞か何かだと思った
もっちゃりってなんだ?と思って調べたら方言かよ
関西人は標準語ちゃんと勉強しろよ
そんな言葉日本全国で通用すると思ってるから関西人って言われるんだよ
自分のtwitterでただつぶやいただけなのに
なんで標準語で誰でも理解できるようにしないといけないの?
もっちゃりか面白い表現だなw
今日の帰り道ももっちゃりした小ちゃいのが数体落ちてたわ。中には歩道にまで居て、そばを通ってもチラッと見て無視された。
「ねこ」我が道を行かん、我が道はもっちゃり