日本のアニメ『ダーリン・イン・ザ・フランキス』14話が酷すぎてファンが激怒!【台湾人の反応】

アニメ『ダーリン・イン・ザ・フランキス』14話が酷すぎて激怒したファンが公式Twitterに批判コメントを寄せるまでになっていることが台湾でも紹介されていました。『ダリフラ』14話について語り合う台湾人の反応をまとめました。
『ダーリン・イン・ザ・フランキス』14話にファン激怒、制作側は15話の視聴を懇願
【ネタバレ注意】涙の神回とも言われた感動の13話に続いて、14話「罪と告白」もまたある意味話題性抜群でしたね。内容があまりにも酷く、ファンの期待を裏切ったせいで数々の不満の声があがり、ツイッターの公式アカウントには激怒した世界中のファンによる抗議が寄せられました。A-1 Picturesアニメーションプロデューサーの福島祐一さんは、ファンの怒りを抑えようと、引き続き15話を観てほしいという旨のツイートをしています。【ネタバレ注意】
【!!ネタバレ注意!!】
『ダーリン・イン・ザ・フランキス』14話
13話では、深層意識の融合により、ヒロは彼自身とゼロツーの涙なしには見られない過去を追体験します。誤解も解け、この後には幸せな展開が待っているとファンの誰もが期待しました。これがファンの怒りを招いた原因のひとつでしょう。
しかし、14話ではイチゴが主導権を握ることになります。ヒロを心配するあまり彼女の行動は事態を最悪な方法へと発展させてしまい、ついにはありふれた愛憎劇と化しました。
▼公式ツイッターには国内外から多数の抗議が寄せられました
第14話をご視聴頂き、ありがとうございました!如何でしたでしょうか?今週は、絵コンテ:長井龍雪さん、演出:金子祥之さん、作画監督:長谷川哲也さん・中村真由美さんでした。この後は、ABC、メ~テレでもお楽しみ下さい!! #ダリフラ
— ダーリン・イン・ザ・フランキス (@DARLI_FRA) 2018年4月14日
もう終わりだ! 救いようがない!
激怒したファンからのツイートには、「イチゴを嫌いになった」「失望した」という意見がたくさんありました。ヒロとゼロツーの深い絆を振り返った13話の時点ではイチゴの勝算はほぼなかったにもかかわらず、14話でこのような心を痛める展開になってしまったのです…。
制作側「来週は何としても観ていただきたいです」
ダリフラ 14話放送されました!コンテ長井龍雪さん演出金子さん作監長谷川さん、中村さん。ご参加頂いた皆さまありがとうございました!お疲れ様でした。トリガーさんの回でした‼︎来週も宜しくお願い致します!!来週も…来週は何としても観ていただきたいです。。。宜しくお願い致します。#ダリフラ
— 福島祐一 (@2940san) 2018年4月14日
A-1 Picturesアニメーションプロデューサーの福島祐一さんは、ツイッターで15話も観てくれるようファンに呼びかけました。もしかして展開が期待する方向に傾く…のでしょうか?
ちなみに、14話の脚本は瀬古浩司さんで、同じく精神崩壊させられた11話の脚本でもあります。これまでには『進撃の巨人』や『残響のテロル』、『亜人』、『いぬやしき』、『甲鉄城のカバネリ』の脚本やシリーズ構成を担当されてきました。今後はこの方のお名前が出たら先に胃薬を飲んでおきましょう。
でも仕方ないですよね。イチゴ本人は13話観てないんですから…
台湾人の反応
- もう十数話やってるのにいつまで恋愛ごっこやってるの? 激怒して当然だよ…謎の敵もどうでもよくなって、ゼロツーの正体も重要じゃなくなって、主人公とその愉快な仲間達も戦争ロボットと化して、ヒロの心臓の青の意味も失って最終的には愛憎劇だよ? 許せない(心の声)
- 心を痛めつけてくれる瀬古脚本
- A-1 Pictures完全に足を引っ張ってる説。
- そうでもないよ。面白かった話も全部A-1 Picturesが担当してるし。
- 全体的にA-1 Picturesは完全にTRIGGERのリズム感を狂わしてる。あと14話のドロドロ愛憎劇も…
1話目以外TRIGGERは美術担当だから、当然A-1 Picturesの責任だよ。 - アニメ制作はA-1 Pictures担当じゃないよ
二社の交代制だよ…文句言う前にwikipediaで確認してくれる? - …要するに、この作品はA-1 Picturesの監督と編集、作画はTRIGGER社なの、理解した?
- 14話の「罪と告白」もTRIGGER制作だよ。ちなみに13話の「まものと王子様」はA-1 Pictures傘下の高円寺スタジオ所属CloverWorksが担当してる。発言する前にはきっちり下調べする主義なのでよろしく。
- 今回の話はなんだか意味不明だった
- 私が暴走するわwww
- 次回ゼロツーのターンに期待
- 怖い
- 大丈夫 QAQ
- まるまる一話かけて思い出を振り返ったのに全部台無し。かける言葉も見つからない…
- A-1 PicturesがTRIGGERの足引っ張ってるのは明らかでしょ。
お願いだからもう共同制作はやめて。TRIGGERは自分達だけでも十分やっていける。- 足を引っ張るだけならまだマシ…
- 今回の共同制作については完全にTRIGGERのリズム感の良さがかき消されてるし、A-1 Picturesも別に作画が細かいわけでもないから、上のコメ通り長所は何一つないのに短所だけが目立ってる。
- 中途半端だね
- そうだねwwwwww
- 無駄足万歳(#
- 救いようがないな
- 仕方ないよ、13話が神すぎた
- つまりアニメ的には成功してるよね
- ヒロがヒロの言わなそうなセリフを言ってしまったのがミスだね
- 感情ってこういうものでしょ。どうしようもない。無理強いは通用しない。
- 仕方ない…
38 件のコメントがあります
クリエーター(笑)って、ベタな展開にしないように、変に個性だしてくるよね
王道でもいいところをあえてスカすのが自分のオリジナリティだと勘違いする
カタルシスに向かうため主人公にストレスをかけるなんて
ベタというか古典的な展開ですが?
これがまさに王道な展開なんだけど
こういう勘違いしたアニメ評論家様()増えたよね
完全にベタじゃねーかって意見ならまだ分かるけども、それじゃ逆だよ
スクエニFF『せやな」
あの回は本当にクソすぎたからなぁ
単なる気持ちのすれ違いをまっとうに演出しただけで、これと言って文句をつけるところが見つからない。
お互いに好き合ってるだけで二人の仲がうまくいくなんて甘い考えだってことが分からない奴が炎上させてるだけだろ。
クリエイターは無視していい。
最初のキスで「へたくそっ…!」と言って14話で掌返しとか
それこそイチゴが「ありふれた人間の女」らしくて良いと思うけどねぇ。
つーかヒロインにどんだけ処女性を求めてんだ海外の連中は…
今日の特番見ると下手くそは
イチゴが自分への言葉だったそうな
そうなりゃ納得じゃないかい?
次は上手くやるって14話でも言ってたしな
14話はいちごが負け組らしい行動するからこそ輝いた回だろう
脚本はSteins;Gateのライターの林直孝
怒るほど夢中になってる時点で・・・
メンタル幼稚すぎ。
なんか自分が期待した展開にならなかったから腹立ててるって感じだよな
13話の流れから、14話で2人が通じ合う甘々展開を期待してたんだろう
かわいそうなゼロツーがやっと報われるんだ!みたいな
14話はありがちな展開だと思うんだけど、外国の人が特に荒れてたね
ニコニコで見れるから見てるけど、そもそもそんなにおもしろいアニメじゃない。
恋愛とかいう概念のない世界じゃなかったっけ?
主人公の班だけは運用が特殊だという描写が何度も出てるが
ぼんやりとしか内容把握してないんだな
15話のほうが酷いと思うが
いやいやいや15話良かったろ
戦闘シーンで幾つか気になる部分があったけどそこ以外はまあ良かった
でも無理矢理な展開じゃない?
納得できましたか?自分は文句言いたくなりました。
雑だよね
ああいうのって冷める
なんか14話より賛否両論だよね。
自分は14も15も概ね満足でした。粗は無くもないけど雑って程でもなかったかと。
面白いのは基本海外組は14話でブチキレて、日本のヲタは15話でボロクソ叩いてたこと。
決裂で激怒する海外と、和解でクソ扱いする日本。
日本のアニヲタの歪みっぷりが分かっちゃって面白悲しかったw
和解自体はいいんだけどあっさりし過ぎだなとは思った
スタッフも14話があんなに荒れるとは思わなかったんだろうけどね
ちゃんと見てれば14話はゼロツーのそれまでの行動を説明するために必要で、むしろ15話は無理矢理終わりにした展開
14話でのイチゴの反応も12話のゼロツーのイチゴの腕折り、ヒロの首絞めという行動を考えれば当然で、むしろ他の連中があまりに深刻さが欠けていることでイチゴだけが変な行動をとったように思いやすい
日本のファンのほうの反応がよく見ていて海外は脊髄反射の面が強い
それと、別に日本では15話はボロクソには叩かれていない
全般的にA1回で丁寧に描写してトリガー回で勢いで解決する感じだったのが15話で逆になったが、なぜかトリガー回の14話をA1のせいにしてA1回の15話をトリガーのおかげにしてるのはバイアスがかかってるな
イチゴの行動にみんな腹を立ててたのか?
ヒロを繋ぎ止めたかっただけで別に普通の行動だろ。ゼロツーとの間に何があったかなんてイチゴが知るわけも無いし食いつぶすってゼロツー本人に言われてたんだから面会謝絶も当然な展開だと思ったけどな。
逆にどんな展開を望んでたんだろうか。
翻訳サイトに15話ほとんど無視されてるの不思議
いまさら14話とか出てくるし
マスコミと一緒。
騒ぎになってる方が面白いってだけ
感情移入しすぎて自分の思った通りにいかないから文句垂れるってガキも大概にしろよなw
大体感情移入出来てるって事はそれだけ良作って事だよばーかw
まぁ落ち着け
13、14、15はセットもんや
この展開で失望したとか批判するなんて、
観る側のメンタル弱すぎでしょ。
最初から糞アニメやんけ。1話の最初の10分で切ったわ。
今まで見てたやつは、いったい何を期待していたんだwwwwwww
すれ違いのさせ方が雑過ぎてもはやギャグだった回
毎回脚本と演出が食い違ってる感じがしたけど、それが爆発した回だった印象
なんで怒ってるのかわからない。
まだ続くんだから。
Beatless同様にあまり主人公に感情移入できないから大体ぼけ~っと見てんだけど
悪影響あるから皆で02からヒロを守れーの流れからのブチューには驚いた
イチゴ私情ありありじゃんw
チューするとこの作画はわりと力はいってたな
自分は設定とかドラマとか演出とかは別に不満無いけど、
ロボットの外見が映ると急にテンション下がる
どう考えてもこの作品の一番の残念箇所
最初からイチゴがメインヒロインの方向で作っておけば良かったんだよ
あまりにも陳腐なすれ違いだった
前回との落差すげえ
※290896
そんな山も谷もない話のどこが面白いんだ