日本の漫画『ねことじいちゃん』が面白そう! 設定だけで泣ける!【台湾人の反応】

漫画『ねことじいちゃん』の内容が台湾で紹介されていました。ねことおじいちゃんの素敵な日常系漫画を見た台湾人の反応をまとめました。
人と猫の心温まる関係『ねことじいちゃん』おばあさんに先立たれたおじいさんと猫・タマの日常を描くハートフルコメディ
ねこまき先生は、ゆるい作風に定評のある人気漫画家です(ペンネームにも“猫”が入っているので、きっと大の猫好きなのでしょう)。主な出版書籍は『ねことじいちゃん』の他に、猫の視点から人間の日常生活を描いた『まめねこ』、猫の行動を可愛らしいイラストと共に紹介したエッセイ本などがあります。優しいタッチで描かれた猫に、多くの読者が癒されています。この度『ねことじいちゃん』の実写映画化が決定されましたが、人と猫の交流を描く内容だけに、きっと涙なしでは見られない作品に仕上がるのではないかと思いますQQ

日本の認知症の母親と子猫の漫画『こわれたオフクロと子猫のミイ』が泣けると話題に!【台湾人の反応】
漫画家の山崎浩先生が認知症の母を描いた漫画『こわれたオフクロと子猫のミイ』が台湾で紹介されていました。先生自…
『ねことじいちゃん』猫のタマとおじいさんの物語
毎回表紙には、四季の移ろいやおじいさんとタマののほほんとした様子が描かれています。
物語では大吉じいちゃんと飼い猫タマの日常に焦点が当てられています。おばあちゃんが亡くなった後、大吉じいちゃんはタマと労わり合いながら、のんびり生活をしています。もうおばあちゃんはいませんが、人懐こいタマが側にいてくれるので、おじいちゃんは全く寂しくありません。一人と一匹、お互いに支え合いながら生活する様子は、本当に気心の知れた仲間のようですよね。
通常愛情や友情は種を越えて生まれる事はありません。しかし、その垣根を越えて生まれた関係からは、何とも言えない温かさを感じますよね。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。
台湾人の反応
- The癒し系漫画
- この漫画見てると、知らない間に笑顔になってる。
下のURLから漫画を読めるから、みんな見てみてね。
https://ddnavi.com/serial/252000/a/ - なんか見ててほっこりする。
- 動物に助けられる事って本当にたくさんあるよね
- QQ
- 『みかん絵日記』良いよね
- 最終回号泣だった
- 猫飼いたいな
- めっちゃ可愛い!
- 猫ちゃんも健康で、ずっと一緒に過ごせたら良いね~
- とても温かい…
- いいね❤
- 設定だけで泣けるQQ
- この漫画好き

日本のネット漫画「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」が面白いwww【台湾人の反応】
『さばげぶっ!』の作者・松本ひで吉先生がTwitterで毎週公開している「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」とい…
10 件のコメントがあります
みかん絵日記なつすぎww
ねごとじいちゃんならうちにもいるわ
おじさまと猫もすっきー
ぽたぽた焼のイラスト書いてる人かな??
NNNの広報か><
わかってるのにヤラれるのは猫の魔力。やっぱり食物連鎖の頂点種族だ。
大型犬と幼女、ネコと老人の組み合わせってホント好きだわ。
見ていてホッコリするねぇ。
最後を思うと怖くて見れない・・・
どっちかが見送らなくてはいけないわけでしょ
フランダースみたいに号泣しすぎて立ち直れないかもしれないもん
意外とじいちゃんよりばあちゃんの方が猫にシビアでじいちゃんはひたすら甘やかし、ばあちゃんはかっちりしつける…でもばあちゃんの方が懐かれてるわ
猫もの、大好き。
ふくふくフニャーンも良かった。
そういや東京の伯母さんが飼ってたジジネコはやたら俺にケツを見せてたが、あれって信頼の証だったのか。