日本人が台湾の街中に普通に「金玉」があってビックリ→写真を撮りまくってしまうwww【台湾人の反応】

台湾旅行をする日本人が台湾で「金玉」を見つけては写真をアップしていると台湾で紹介されていました。日本人が興味津々な金玉の数々を見た台湾人の反応をまとめました。
日本のネット民の投稿《台湾の金玉写真集》年末に街中でよく目にする「金玉」の2文字に気まずさを感じる日本人観光客…
旧正月の期間に台湾へ来た日本人観光客の皆さんは、きっと街中に飾られている提灯に目を奪われた事かと思います。提灯にはそれぞれ縁起が良いとされる4文字の漢字が書かれているのですが、よく見てみるとその中に「(日本人にとって)恥ずかしいあの言葉」が書かれているからです。そう、「金玉滿堂」です! 実際、台湾の至る所でこの「金玉」という言葉が使われており、多くの日本人観光客がこれを撮影しているのを目にします。日本人からすれば「金玉」と看板にでかでかと書かれている様子は非常に滑稽でおかしいものなのでしょう。しかし、逆に考えてみると、この単語をそこら中に書いておけば日本人観光客が自然と集まってくるという事ではないでしょうか!?
「台湾ギャルに旧正月の飾り代理購入たのんだら金玉提灯の画像送られてきてワロタ」
台湾ギャルに旧正月の飾り代理購入たのんだら金玉提灯の画像送られてきてワロタ
金玉提灯武器とか持ってたらBANされるわwwwwww pic.twitter.com/Rw6v0XRdfl— 小栗山🌰璃羅@マーロン胡枇杷 (@rilapp) 2018年2月14日
旧正月の期間中、Twitterに「金玉滿堂」の写真を投稿した日本人観光客は少なくありません。本来金運UPを願う縁起の良い言葉なのですが、日本語で「金玉」といえば「たまたま、睾丸」という意味であり、そのため日本人観光客はこの提灯を目にするとどこか恥ずかしさ感じてしまうようです! 旧正月期間でなくとも、台湾にはまだまだたくさん「金玉」と名の付くものがあり、観光客の注目を集めています。台湾人からしてみれば別に何とも思わないんですけどね…
文房具店「金玉堂」は日本人観光客の観光名所と化しています。
旦那が台湾行った時の袋だと思うんだけどすごく金玉です pic.twitter.com/XD1QTZHPOQ
— よもこ (@yomoco814) 2017年8月27日
台湾で警察署の真ん前でケンカ売ってるような店があったけど文房具屋さんだった。 pic.twitter.com/ZNrO2TM9LK
— 三軒茶屋音楽録音🎚クロスロードスタジオ (@crossroad_st) 2016年11月11日
感性が小学生男子なので台湾で「金玉」の文字を見つけるたびにテンション爆上げしてました pic.twitter.com/ReQU6hMuEZ
— すいか (@muwsp) 2017年11月19日
士林夜市にある食事処「金玉」、開業30年の老舗店です。
ポプテピピックで「金玉」が話題なようなので。台湾の夜市で発見したお店からお送り致します。 pic.twitter.com/dCaDvZjkan
— けりうさ🐰 (@Keriusa) 2018年2月10日
(゚∀ ゚)日本人観光客を呼び込むために、あえてこの単語を店名に取り入れるのも一つの妙案かもしれませんね!
台湾人の反応
- 逆に日本の「幹」っていう漢字に台湾人は結構反応しちゃう。しかもこれが名字の人もいるし。もし台湾で「幹(苗字)+○○(名前)」って人がいたら、皆の笑いものにされちゃうよ。
(訳注:「幹」は台湾語でf◯ckという意味です) - 台湾人は皆お金とかゴールドが好きだからね
「鈺琪」って言う名前の女性はどうしたらいいのw - 中国語と日本語で全然意味が違うからね
- 日本語にも中国語で考えると全く意味が違う言葉があるし、
だから結局どっちもどっちだと思うwww - 日本にも「鶏八郎」っていうお店があるよね
- 中国語の「金玉」には「睾丸」っていう意味は無いね
- 「金玉」って日本ではそういう意味なのか(笑)
- 漢字は同じだけど中国語ではないよね…
- 青江www
- 「銀」「梗」も同じ発音だけど、僕は「梗」をよく連発する
(訳注:「梗」=台湾語でウケる、面白いの意味です) - え、わたし名前に「鈺」が入ってるんだけど?!
- 日本にもコーヒー専門店の「幹」っていうお店があるけど、「金玉滿堂」の方が一枚上手だな。
- 高校の時、「金玉」って名前の先生いた
- 青江はどうしようもないな。
- 青江もこんないじりに負けずに頑張って欲しい
- ぐふふふw
- 青江のタマタマwww
- たまたま(゚∀゚)
- たまたま
- 台北101の中にも超巨大な金玉があるんだよ

30 件のコメントがあります
初期の研究者がどう考えても悪ふざけしたとしか思えないラインナップの命名でお届けされるインカ帝国を許すな
マン○カパックとかですか?
新幹線は台湾だとチン〇ン線の意になるのか
チンチン電車だと思えば大した事はないな
荒川のチンチン電車
略してあら…
東幹久の絶倫感
青江は敢えてやってるからw
金玉滿堂はおしいな 金玉滿幸 ぐらいであってほしいな
金玉滿口
金玉滿汁
金玉汚滿
こんなもんだったら受けるゥ~w w w
金正日の妻の名前が金玉だよな
金玉さんだけカタカナでお届けされる不自然なニュース画面
朝鮮改革派の朝鮮真の英雄も金玉均
金太の冒険って歌もあるぞ。
きんたまたたいた♪
モヤさまでシンガポールにもあったね
chinkoアラームと並びであった
>高校の時、「金玉」って名前の先生いた
・・・3年B組金玉先生か
日本にはタマキンという政治家が居ますが
何か
台湾のコメ欄からして微笑ましい。これからも日台は仲良くやっていこうぜ。
あとこの場を借りて「台湾の優しい小学五年生。2年間行方不明だったデジカメ拾って届け出てくれてありがとう」
デビルサマナーかな?
渋谷に金王神社というのがあって、夜に王という字に点を打つ奴がいるんだよな、それを神社に頼まれて見張っていたのがヤクザ時代の若き安部譲二。
北京星のジャパンの野球日本代表にGG佐藤がいたあたり
韓国にはパク チンマン
台湾にはチン キンポーさんがいたな
もともと禁玉から来たんじゃないの?
幹本氏、肩をがっくりと落とす
将棋なんて金玉金だけど小学生の時だれも気にしてなかったな
あ、そういえば知人に幹男くんがいるわ。中国人に名刺渡す機会が時々あるはずだけど・・・
青江って読みの問題?意味?なんとなくチンコウて読むだけかなと
青江(あおえ)って近所の地名なんだが
ベテラン歌手の青江三奈とかヤバい?
青江 セイコウ 性交 とか?
記事内にある画像(金玉に頬ずりしてる青髪のキャラクター)が
刀剣乱舞に出てくる「にっかり青江」という名前なので
それに反応してるだけだと思うよ
金も玉も漢字の意味からすると日本人の感性のほうがおかしいんだけどな。
いや確かに大事なものだけどさ
盛り上がっとるのう。かなまら祭り前夜祭かと思うたがあちらさんにはこの部分が無いでのう。
金=黄金
玉=宝石
満堂=家に満ち溢れる
なんだけどな……