日本の声優「竹達彩奈」のペンの持ち方が「育ちが悪い」「胸の育ちが良すぎる」と話題に!【台湾人の反応】

人気声優・竹達彩奈さんのペンの持ち方が悪いと5chにスレが立っていたことが台湾でも紹介されていました。そんなことよりもっと気になる部分があると思う台湾人の反応をまとめました。
声優の竹達彩奈さん《ペンの持ち方がおかしく育ちの悪さが浮き彫りに》でも、ネット民が本当に気になるのはおっぱい…
ペンの持ち方で、育ちの良し悪しが分かるのでしょうか? 人気声優・竹達彩奈さんが絵を描いている写真をツイートしたところ、日本のネット民から「ペンの持ち方がおかしい。育ちの悪さ分かる」と批判されてしまいました。とはいえ、ほとんどの人が竹達彩奈さんのペンの持ち方なんて全く気にしておらず、むしろたわわなお胸に視線が集中しました! みなさんは、このようなペンの持ち方をする人を見たことがありますか? ペンの持ち方で個人の評価が低くなるんでしょうか?

日本の美人声優「悠木碧と竹達彩奈」のイチャイチャが揉みたすぎるwww【台湾人の反応】
「声優の竹達彩奈さん、ペンの持ち方がおかしく育ちの悪さが浮き彫りになってしまう…」
あるネット民が5chで「声優の竹達彩奈さん、ペンの持ち方がおかしく育ちの悪さが浮き彫りになってしまう…」というスレッドを立てました。どうやらラジオ番組の公式ツイッターに投稿された竹達彩奈さんの写真が気になったようです。
ラジオ番組『竹達彩奈「ひみつのラジオ」~あやラジ~ 』公式ツイッターで、スタジオ内の竹達彩奈さんの様子がツイートされました
今週もありがとうございました!
姫の想像力には驚かされるばかりですね……。
(写真は姫の考えたストーリーを絵に描いている様子です。)では、来週の放送、明日の「あやテレ」もお楽しみに~!#agqr #セカンドショット #あやラジ pic.twitter.com/t2zJF5OFmt
— 竹達彩奈「ひみつのラジオ」~あやラジ~ (@himitsu_ayaradi) 2018年3月6日
ペンの持ち方をアップにしてみました。
そんなにおかしな持ち方でしょうか? 彼女のペンの持ち方を見た他のネット民は…
「絵描くときこう持つで」
「サインだか絵を書くときこういう持ち方する人はいるよな」
「というか今かなりの割合がこの持ち方やない? 大学でカルチャーショック受けたわ」
ほとんどの人が竹達彩奈さんのペンの持ち方を全く気にしていません。むしろネット民の視線が集中したのは…。
「乗ってるやんけ!」「でかい」「胸の育ちはいいな」「おほお〜wこれは楽しみお乳!」
大きなおっぱいに目がいっちゃいますよね…。
(゚д゚)みなさんは、このペンの持ち方は育ちが悪いと思いますか?
台湾人の反応
- なんなの? どんな持ち方してたって関係ないよね?
- マジで育ちがヤバイ…あのおっぱい…
- ペンの持ち方なんて、どうでもいいだろ
- ペンや箸の持ち方は、家でも散々言われるけどイラつく。いったい何の関係があるの?
○○の持ち方で字を書くと、書きづらいよ~。
○○の持ち方で箸を使うと、使いづらいよ…とかさ。 - …30年ずっとこの持ち方してるけど。
絵描くときは、いつもこう持つ。 - 胸の形が良くて、絵が上手であればいいよ。育ちが悪いって何だよ…くだらない囧
- 誰が彼女のペンを気にするんだよ!!
- オレもこう持つけどw
- 私もこう持つよ。ペンの持ち方で育ちが悪いとか聞いたことないし、それに、持ち方は勉強に影響しないよ。
- この乳袋を見てみてよ、形完璧。
- ハ…オレは、この球体しか見てないけどね。
- ペン?! 何のペン…?!
- ペンの持ち方を見ると育ちの良し悪しが分かるなんて、大人になってから初めて聞いたよ。
- この巨乳に、タートルなんて着て! ホンットに育ちが悪いんだから!
- どんなペンの持ち方をしようと、お前には関係ないだろwww人に育ちが悪いとか言っているお前の方こそ育ちが悪いと思うけどwwww
- ただ他人の気を引きたいだけの孤独な人でしょwww
- よく見てみて
本当に乗ってる!! - 日本は分からないけど、台湾ではこういうペンの持ち方をしている人は割りといるよ。そんな驚くことでもないと思うけどね…。
- こんなスレ立てるほうが育ちが悪いよwww
- なら、誰か育ちの良いペンの持ち方の見本を教えてくれる? でも、マジで目が胸にいっちゃうなぁ…。
- このペンの持ち方のどこが悪いのか、やっぱり分からない
- 箸の持ち方のことを言うならまだわかるけど…ペンも持ち方で育ちの良し悪しが分かるなんて初めて聞いたよ。
- 普段の行動を見れば、どんな育ちをしたかが分かるよ
- 育ちの良し悪しは、ペンの持ち方で判断するもんじゃないでしょ
- どんな持ち方しようが、お前には関係ないだろw
- 間違いない!
- 私もこう持つよ。ペンも、箸も。
- 私もこうやってペン持つよ
- オレもこう持つ…それに絵を描くのが好きな人の多くは、こうじゃないかな
- おっぱいも机の上にのせるの?(←
- そうだよーw
- どんなペンの持ち方をするのかなんて、マジで関係なくない? それに、絵が描きやすい持ち方なのかもしれないし。
- こういうふうに批判する人こそ、育ちが悪いよね
- 日本の生活はストレスだらけだからね…どんな持ち方したってお前にはカンケイナイダロ…。
- でかい!Σ(‘◉⌓◉’)
- ペンをどう持とうがどうでもいい
- ペン見えないよ。シマウマ柄しか見えない
- 私のペンの持ち方もこうだよ。何か問題あるの(๑•́ ₃ •̀๑)
- これは深く考える価値がある問題だとオレは思う。巨乳とか…(←
- シマウマ柄しか見えない+1(≧▽≦)
- シマウマ柄いいね!
- マジでたわわだー、すごいなー。
- みんな指の長さが違うから、持ち方はそれぞれ違うよ。チャームポイントは、明らかにあのお胸でしょう。見るとこ間違ってるよ!
- 私はこう持つよ…。
- 好きな話題だよ〜。
- そうそう~! 彩奈可愛い!
- 日本人でいるのはしんどいな…。
- 巨乳は机にのせればいいのだ!
- おっぱいおっぱいおっぱい✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
- 書ければいいでしょ。どう持とうが関係ない
- ペンの持ち方で育ちの良し悪しが分かる??
くだらない。この文で、スレ主の育ちの悪さがよくわかるわ。 - 握る…巨乳…。
え? 何のペン? 育ちって? - 箸は間違った持ち方をすると持ちづらい、てこの原理と関係してるからね。
正しい箸の持ち方をすると、力はそんなに使わないけど。じゃあ、ペンは…指の長さが関係しているせいで、ちゃんとした持ち方が出来ないこともあるからね…。 - ペンの持ち方でさえ色々言われるんだな…マジで面倒。
- もったいないー結婚しちゃったなー。
- ペンある? 見えないけど。
- あやにゃん最高
- 持っているのは、間違いなくペンなの?
- 確かに! すぐに人をバカにするヤツはマジで育ちが悪いな!
- こうやって絵描くよ
でも、やっぱり巨乳のほうが気になる - 批判してるけど、実際はおっぱい見てるよね
75 件のコメントがあります
画像の中心にあんな良いものがあるのに画像の隅っこで重箱の隅をつつく人がいるなんてな
毛筆で習字とかやってなければこんなもん
そもそも手がちっちゃいからじゃねーの?
女性によくみる持ちかただし
習字のあのビシッとした姿勢と筆の持ち方で
絵を描くってのもシュールだしな
子供でもちゃんと持てるんだから手の大きさは関係ないわいな
言われてみれば確かに
習字とか一切関係ないぞ
箸の持ち方と同じでまともな家では教育する
つーか、習字の筆の持ち方ってペンや鉛筆と違うだろ
なぜか女の子に多いよね、この持ち方。
そういえば男でこの持ち方している人見たことない。
ペンというかこれ元々は毛筆のほう
毛筆で変な持ち方をすると払いやはねなどが上手くいかない
ゆえに毛筆では最初に持ち方を注意される
その流れでもペンにも持ち方を気にする人がいる
実際変な持ち方で筆ペンを使うとアラが出てしまう
いやいやいや、筆は立てて持つけど、この人みたいに握りこむようにはもたないよ
試しに自分で筆もって字書いてみ?
いやそういう意味じゃなくて、筆で習字などを習っていたような人はペンの持ち方にも気がいってしまう。って事を説明したかったんだろ。
子供の持ち方だな
おっぱいがあればそれだけで十分です
はい
どこかの誰かがもんでるんだよなぁ・・・。
あんなとこで晒してる奴の方が育ちが悪いとちゃいますか?
台湾が結局発展できないのは、こういう点をキチンとしないから。
台湾に何度も行ったことあるし、台湾人の友人もいるから言うが、台湾は日本と比べると公共の場における道徳や思いやり等が全然遅れている。
これは台湾に行った人なら分かると思う。
個人個人だと優しくされたよ俺もそりゃ、友達も人によるけど基本優しい。
ただ公共になると一気に劣化する。
それが街の雰囲気にも出てる。
もちろん台湾にわんさかいる大陸の人間を除いての話な。
考えすぎだと思う
日本でももち方よりおっぱいのほうが重要だと判明しましたが
ペンパイナップルオッパイペン
無意識に乗せてしまうのは巨乳の子あるあるらしい 実際ファミレスとかでよく見る
ちょうどいい高さだと乗せたほうが楽だからね。
指先がブレる時にたまにああやって持つわ
むしろ良く育ってる方だと…
最近痩せたよね
ぬーザップ中だからな
ペンの持ち方なんぞどうでもいい
それよりあのおっぱいの方が育ちがやばい
チビ巨乳は机に乳を乗っけるのが癖になってると言ってた
ペンの持ち方は絵描きでもあれはありえんと思う
個人的にはよくあれで書けるなというかあれで綺麗な字書いてる奴は見たことないけど、
ぶっちゃけあのパターンはすげー見かけるし見慣れてるから
今更なんとも思わん
「握り箸」ならぬ「握りペン」とでも言うんだろうか
あの握り方で食事なり運筆なり描画なり出来るなら
むしろ器用である気さえするがw、
この握りだとやっぱ出来ることの限界はあるよなあ
で、結局の所、育ちは良いのか悪いのか?
「口中調味」とか最近言い始めてる奴らは100%育ちが悪い。
普通口に残ってるのに口開けるか?
絶対クチャラー。
自覚ないから困る。
乳のデカい女性はお頭が弱いというイメージがあるが
あのペンの持ち方は躾ができてなくて間違いなくお勉強ができない!
ペンや筆の持ち方って育ちとかじゃなくて学校教育の範疇だろ
それよりもTVとかに出てる芸能人の箸の持ち方の方が問題有るんじゃないか?
テレビ芸能人の箸の持ち方がアレなの多いってのは確かにそうだが、
箸の持ち方と、ペンや筆の持ち方は、基本共通してるもんだからな
つまり、家で躾けられて箸の持ち方がちゃんとしてる人は、
たいてい何も言われなくてもペンも筆も普通にちゃんと持ってしまう
さすがに学校に役割押し付けすぎじゃない?
仮に学校教育の範囲だったとして
出来てる人は習ったその場で覚えるか、自習も復習もやってるって事だよね。
そして予習復習に関する学習態度は家庭の責任だから「育ち」だよ。
握り持ちは爪切らない人に多い。長い爪やネイルに慣れるてると短い爪の時でもこの握り方になる。
他人に迷惑かけてねえんだから気にすんなよ
育ちが悪い?
今どき5ch使ってるほうがブーメランじゃねえかww
>今どき5ch使ってるほうがブーメランじゃねえかww
いうほどか? 今の時代にアカウント要求するサイトで他人に見られてる公共の場であることをよく理解してないで変な発言してる大多数の連中よりかは、匿名でアホなこと書いてるほうが遥かにリテラシーあると思うが
そもそもなんJ民なんて暇だから話題を消化してるだけで誰も本気で語ってないと思うぞ
リテラシーの意味知ってるか?
そもそもなんJのクソ連中をそうやって甘やかしてるから…
俺のペンも握ってほしい
手が疲れたから持ち方を変えたという発想はないのか
うーん…ペン先見ないとわからないなぁ(ゲス顔)
こういうのをドラ持ち(ドラえもん持ち)と呼ぶらしい
矯正はされてないだろうが育ちは関係あるのか?
パイはペンより強し
ペンの持ち方で卑下したりはしないけどな
そもそも正しいとかないでしょ、ボールの投げ方も色々だし
細い鉛筆くらいならともかく、太いペンとか持ち方変えたほうが安定する場合があるから、一概には言えないよ
将棋の人かと思ったら違った
あれは竹俣紅か
発達障害とかのひとは鉛筆や箸を正しく持てないことがある。
大学教授とかでもよくいる。
育ちとは別だな。
まぁ昔の人はひっぱたいてでも矯正したけど。
確かに怪しからん! お胸が。
ペンなら許せるが、
この握り方で箸持つ人は、育ちが貧しいと感じる。
ペンや箸の持ち方が正しくないのは問題なんだよ。
物理的に言えば、人間の手なんてモノはそもそもはペンや箸を持つようになんて出来てないんだから、持ちやすさなんてのは=慣れなワケだ。
ただ、一般的にも科学的にも、最も上手く使える持ち方が、正しい持ち方と言われるモノ。
それが身に付いていないと言う事は、本人がどうこうではなく、家庭としての教育環境や倫理なんかに問題がある可能性を示してるんだよ。
だから、「持ち方に問題のあるのは、一般的な事も教えられない家庭環境の問題」なんだわ。
日本式教育の弊害だな
たった一つの正解に固執する文化
何気なく育ちが悪いだの文句言ってるんだろうが文句垂れるのは精神の貧しさを表してるわ
持ち方がおかしいのはその背後にある教育環境に問題がある事を示唆する
特に持ち方の教育ってのは幼年期に行われ日常生活でも必須事項だから基本中の基本の分野
それを正しく教えられてないのはその頃から教育に問題があると判断されてもおかしくない
「持ち方ぐらいで・・・」って言うやつがいるけど「持ち方すらまともに出来ないの?」と言われてお終いだよ
他人の粗探しをして喜んでいる人って、育ちはよくても今は負け組なんだよ
かわいそうだからあまり非難してやるな
粗探しというか、食事中に目の前でゲップされたら条件反射で「うわっ…」てなるのと同じ感じで、持ち方みて拒否反応がでる。
でも、家族でもない他人が指摘するのは流石に違うと思うので、そっと目をそらして視界に入らないようにする。
正しいとされる持ち方もできるが、グラグラとして安定しない。握って持ったほうが綺麗な字が書ける。
矯正してよ、矯正しても昔からそう。
こういう者もいるので。似たような理由かな。
訂正 矯正しても、矯正しても
自分の子供とかなら注意するけど、ネットで晒し上げようとするようなことじゃない。
ペン先を手首に近い位置に持ってきたほうが精密な動きができますので、この持ち方でも問題ありません(特に絵を描くときとか)。
むしろ指3本を伸ばして持つ一般的な持ち方だけが正しいと思っている人のほうが問題です。
記事の方でも「絵を描く時はこうする場合がある」という指摘があるのに、それを見なかった事にしてただひたすらに「育ちが悪い!」と言い張ってる人は、性格が悪いのか目が悪いのかどっちだ?
この持ち方にはどんなメリットがあるのかな
多くの人がこう持つという事はなにか利点があるのだろう
先日左利きの人を見たが、妙な持ち方してたなあ
ヤロウどもはペンとか見てないと思うの。
声優は育ちや学歴関係ないからな。
慶応出てもエロしか出られない人もいるし
>こんなスレ立てるほうが育ちが悪いよwww
結局コレな
まあ、普通に学校時代は落ちこぼれだったんだろうな。
勉強嫌いで、ほとんど筆記用具は手にしたことが無いのだろう。
あんな持ち方では、手がくたびれて長文を書くのは難しい。
ペンの持ち方なんてどうでもいい。
それよりも
俺もこれだわ。箸はすぐ直せたのに
批判するところが無いから粗探ししているだけ
あらさがしする必要がないだろ、すぐに目に留まるんだから
よくあれで字かけるなとは思う
育ち云々はよくわからんが乳は良く育ってると思う
これに文句があるやつ
クワマンの箸の持ち方見たら気絶するぞwww
確かにペンよりおっぱいに目が行くのが自然だな。
ってことは…ペンに集中した奴は唯のアンチかロリコn
自分もいわゆる正しい持ち方が出来ずに親から注意されたけど、
第一関節が軟らかくて反るから、疲れやすいし安定もしないから大目に見てほしいわ。
こんなおっぱいなら。。
字は人柄って考えがある文化だからそういった判断になるんじゃないかな。
安倍総理の毛筆の書と他国の指導者が書いた字を比べた時に、
なぜかしら安心感を覚えたのものだ。
綺麗な字は姿勢、筆の持ち方、筆順が揃ってこそだと思う。
その躾がされているかの判断の一つにペンの持ち方があるのではないか。
とはいえ手書きが廃れていけば消えていく文化だとも思う。