日本の漫画『黒執事』の作者に「流行りの魔女のイラスト描いて欲しい」と頼んだ結果www【台湾人の反応】

漫画『黒執事』の作者・枢やな先生のハッシュタグ「#魔女集会で会いましょう」に関するツイートが台湾でも紹介されていました。枢やな先生が描いたイラストを見た台湾人の反応をまとめました。
絵師の間で話題沸騰!《魔女に拾われた男の子》 枢やな先生が『黒執事』で参加!!
みなさん、日本のTwitterで話題のハッシュタグ「#魔女集会で会いましょう」を見たことがありますか? このハッシュタグでは “魔女に拾われた哀れな男の子や小さな生き物が、魔女に育てられ、成長し美男子になり、魔女を愛する” というテーマでたくさんの作品が公開されています。男の子は老いてしまい、姿の変わらない魔女だけが取り残され、思わず感動してしまう作品もあります。いま話題の「#魔女集会で会いましょう」に、なんと『黒執事』の作者・枢やな先生も参加し、セバスチャンとシエルを描いてくれました!

日本の絵師に大流行のイラスト「#魔女集会で会いましょう」がほっこり感動する!【台湾人の反応】
「魔女に拾われ、成長した男の子」
「#魔女集会で会いましょう」では、絵師それぞれが自分好みのストーリーで描いています。
魔女の姿は多種多様で(男性バージョンもあります。BL…ハァハァ)拾われるのは、男の子や生き物など様々です。
月日の流れとともに、子どもが成長していく姿を見ると感慨深い気持ちになりますね。
枢やな先生の「#魔女集会で会いましょう」
流行りの魔女のタグやって欲しい〜と何人かにリプで言ってもらったんですが、魔女じゃないけど似たような内容の漫画をもう描いちゃってるんですよね。
悪魔が満身創痍の子供を拾って、いつか食べるためにせっせと育ててる漫画で「黒執事」っていうんですけど…【枢】— 枢やな公式 (@toboso_official) 2018年2月15日
セバス「みすぼらしい子供をサバトで拾ったので、美味しく食べるために現在育成中です。とても手はかかりますが収穫する日が楽しみです」【枢】 pic.twitter.com/fovE7BhgQS
— 枢やな公式 (@toboso_official) 2018年2月15日
(訳注:原文ではこのツイートの引用はなく、ハッシュタグ「#魔女集会で会いましょう」に参加した、と紹介されていました)
主人公は、もちろん! 何万人もの少女を魅了した悪魔の執事 “セバスチャン”&ワガママ坊ちゃん “シエル” です。
悪魔のセバスチャンは、全身傷だらけの男の子を拾い、美味しく食べるために育てています。とても手はかかりますが、収穫する日をとても楽しみにしています。
なるほど『黒執事』は、こういうストーリーだったんですね…。
悪魔による美少年育成計画…(癒されますねw)
台湾人の反応
- (4枚目の写真)は、「一人ぼっち同盟」の魔女ネタか…これもいいのかあああwww
ギルの悲しそうに笑う姿は、一目見たらすぐギルだって分かるよ - 収穫日には、何するのかなwww
- 言い伝えでは、悪魔は男でもなく女でもないって言われてるよね。
でも、このタグは男の「魔女」が多いwww
男の「魔女」の設定は、職業や種族に近い感じだよねw - 悪魔の執事+ワガママな坊ちゃん。魔女が孤児を育てるんじゃないのか
- セバスチャンの本当の姿は女性って言ってる人もいるから、魔女と分類しても、間違いではないよ
- おおおおおー、先生まで参加してるとはー。
- このテーマは、本当に素晴らしいよwww もっと翻訳して、見せて欲しいぃぃ
- わー! 私のプロイセンは、どうしてこんなに格好良くて、こんなに萌えるのwww
- 先生素晴らしい!!!
- 待って、なんで『Axis Powers ヘタリア』がwww菊とギルだwww
- 『Axis Powers ヘタリア』が見れて、すごく幸せな気持ちになった。
- まだ覚えてる人がいたんだねwww
- まさかのヘタリアw
- 『Axis Powers ヘタリア』www
- 元々悪魔に拾われ、育てられた子どもだったんだね
- 腐女子に育てられた男の子を思いついてしまった、どうしよう。
- 早く脳外科を予約して(もう手遅れかも知れないけど…。)
私は『Axis Powers ヘタリア』のギルだけで十分だよ。
- 早く脳外科を予約して(もう手遅れかも知れないけど…。)
- 『黒執事』は、始めっからこういうストーリーじゃなかった?
- 私好きだな
- 作者は「すでに似た設定(黒執事)の描いてる」って言ってるだけだよ。
- 待って待って。菊とギルがいる。私の見間違いかな?www
- 『黒執事』の設定は、元々こうだよね…
- プーちゃんは、執事をパパと呼んだことがある

32 件のコメントがあります
BLバージョンがあるなら百合バージョンもあるべき!!
と思ったら映画「マレフィセント」がまんまそれだった
マレフィセント良いですよね!!
デヴィ夫人のやつ
今やってるプリキュアとか?
油断して見てたらギル菊で私の中の眠っていた厨2的な何かが目覚めそうになったw
収穫はどのようにって?
そりゃーパンパンに熟したら、皮を剥き・・
こぞって美少年→美青年なのは美しくなきゃ魔女の注意も引けないからなんかな
タグ作った人がそもそも生贄的な捨て子を魔女が光源氏したら筋骨隆々に育った。って言うのを描きたい、見たいで始まってる。から
青年はゴツイか強いのが多い。
黒執事の作者って病気で死んだんじゃなかったっけ?
まだ生きてたのか
妖狐×僕SSの作者と間違えてるのかしらんけど
失礼すぎるよ 自分がいつも言われてるセリフなの?
いや一度も言われたことないけど
んなこと書く前に調べたら分かるだろ
すごいね
まだ若そうな人に「まだ生きてたのか」と無意識に人目のあるところに書き込めるその人間性
ギルってプロイセンか
まぁ知的で上手な返し方だね
これは許されるのに足長おじさん(養育した女の子と結婚する中年男)は批判されるという理不尽。
まぁ女という生き物は昔からそんなものなので何を今更ともなるが…
いやいや、女だけどこの魔女うんたらネタ好きじゃないわw
なんか見てて恥ずかしくなる。
足長おじさんとか光源氏と若紫系のネタの方がむしろ萌える。
魔女ネタは黒執事の話の二番煎じみたいなものなのに、イラスト投稿してくれるのは優しいね。
同志がいた!!w
マイ・フェア・レディ系というか、紳士が女の子を理想通りに育てる系好き。
足長おじさんとか光源氏と若紫もど真ん中だわw
萌えの原点がキャンディとアルバートさんだからだろうか。
中年男じゃなく、若い見た目の魔法使いなら批判されんと思うw
結局見た目よ見た目。
そうそう
男女逆にするならロリコンのおじさんではなく永遠に美青年のままの魔法使いが少女を育てて老婆になるまで見守って・・・になるだろうね
それアニマルでやってる「この恋は、異端。」じゃないか。
まあ、あれも悪魔と少女の話だけど。
いやこのシリーズ大体女は若いままの見た目だから(魔女だしね)
その足長おじさんは見た目の通り汚い老けたおっさんだから批判されるのよ。
老いた魔女と美青年の組み合わせでいえば、ジブリ映画の荒地の魔女かな。
ハウルを育てたってわけじゃないけれど、あの二人でやれば足長おじさん的な位置になれるかな?
結局ただのロリコン、ショタコンだろ。
育ててたら絶対「おばさんは好みじゃないよ。」と言われて終わり。
世の中にはマザコンとかファザコンとかもあるわけで。
他にも子供は皆オイデュプスだっていう過去の偉人も居たしさ。
それがすべてとか正しいとかは、ファジーな日本人らしく断言はしないけれどw
集会に行ったらこんな魔女見かけました。って各々がマイブームの主従関係好きに描いてるだけだから
別にアフターの方の子どもが知能育ってる必要ないし。
このロリコン!って言いながら踏まれてるモブ魔女描いたっていい。
ただタグの始まりが魔女に育てられたマッチョが見たいだから
比較的平和に光源氏出来てるのが多いってだけだろう。
#魔女集会で会いましょう
有名作家参戦・・・・魔「女」?色々解釈も有るんだろうが日本語だと、ん?て思う
西洋の魔女狩りとかは、男女の区別なく「平等に審議対象」にして、「男女ともにしっかりと判決を下されて実行」されたそうだよ。
保母と看護婦がほとんどだった時から保父はいたし看護夫もいた。
別に絶対に性別を合わせないといけないということもないだろう。
タグ作者もOKしてるし。
知ってる知ってるヴァッサロードで見た
自分も見た瞬間気付いてファッ!?ってなったけど
ヘタリアネタに怒濤の突っ込みが入ってて
台湾の皆さんは流石だなと思いました。
更に、自分もウン十年前に思い付いた設定に
「れんきんじゅつしでまほうけんしのししょうとでし」
なんてのがあったので、みんな考えることは
同じなんだなぁと…
このシリーズを魔夜峰央か高橋葉介に描いてもらいたい
あの人たちの書く艶っぽいマダムwキャラ好きなんだわ
これ性別逆にして人外×少女にしたら、まんま「魔法使いの嫁」だよね。