日本やアジアの女性の「メイクする理由や特徴」を調査した結果www【台湾人の反応】

カネボウが実施した「日本やアジアの各都市の女性のメイクに関する調査」の結果が台湾でも紹介されていました。各都市の女性像を見た台湾人の反応をまとめました。
《アジアの女性がメイクする理由を大調査》7都市の女性のメイクの特徴も分析
さっそく台湾の女性の分析結果を見てみましたが合っていますね。特に台湾女性のメイクの特徴をよく捉えています。先日、日本の化粧品メーカー・カネボウが、東アジアの女性を中心にメイクに関する調査を実施しました。東京、台北、北京、上海、バンコク、ソウル、それにニューヨークを加えた7都市の18歳から34歳の女性1219名を対象に、各都市の女性のライフスタイルやメイクを比較し、環境がメイクに与える影響を調査したのです。各都市によって、どのような違いがあったのでしょうか?
・メイクにかける時間・使用する道具や化粧品の数
7都市でもっともメイクに時間をかけ、また使用する道具や化粧品の数が多いのが、ソウルです。東京の女性は、使用する道具や化粧品の数は多いものの、かける時間は7都市で最も少ないという結果が出ました。
・メイクをする理由
どの都市でも70%以上の女性が外出時にメイクをしているとのことですが、東京とソウルの女性は仕事の「身だしなみ」として、ある種の義務感を抱いているようです。この2都市の女性にとっては、基本的な礼儀でもあるんですね。
・メイクの意義
ソウル以外の都市の女性は「おしゃれをする」ためにメイクをしていますが、ソウルの女性は「欠点カバー」や「自己表現」のためにメイクをしている人が多いようです。またニューヨークの女性は「女性であることを楽しむ」ためにもメイクをしているという調査結果が出ました。
・もっともメイクに力を入れるタイミング
バンコクと北京は「仕事に行く時」であるのに対し、ソウルは「デートの時」、東京の女性は「同性の友人と遊びに行く時」を挙げる人が他の都市より多いという結果が出ています。
台北の話が出てきませんね…。まぁ次で台北の女性についても分析されているので良しとしましょう( ̄▽ ̄) 調査ではメイクの特徴と合わせて「なりたい女性像」や「興味があるもの」についても分析されています。
東京の女性像イメージ
職場ではキャリアアップよりも人間関係重視。同性の友人が大切。生活満足度は低め。興味があるのは「自分の将来」。なりたい女性像は「気くばりができる」「明るい」等、人との調和が取れる人。なりたい印象は「上品」「かわいい」。
メイクの特徴:チーク・アイメイクが濃いめ。バランスをとるため、口もとはグロスでツヤを出す。メイクをおしゃれとして楽しんでいるが、オン・オフでメイクを変えない。
台北の女性像イメージ
仕事に対しては、収入よりもやりがいを求め、積極的。今後増やしていきたい時間は「スポーツ」「勉強」。頭が良いこと、手際が良いことも大切。なりたい印象は「知的」「フェミニン」。
メイクの特徴:ナチュラルメイクが好みで、使用化粧品は少なめ。ベースメイク・アイブロウが大事。メイクにはリフレッシュの意味合いも。
ソウルの女性像イメージ
生活満足度は低め。興味があるのは「自分の将来」。キャリアアップ志向が強い。家族も友人も自分も大事。競争社会の中で生き抜くため、キャリアや外見を磨くことに積極的。なりたい印象は「洗練」「上品」。
メイクの特徴:欠点をカバーし、自分の魅力を表現。メイクには時間をかけ、多くのアイテムを駆使する。アイライン、口もとを強調したメイク。リップはデートの時にカラーを変化させる。チークはあまり使わない。
北京の女性像イメージ
家族、特に親がとても大切。美容に時間をかける。自己表現や美しさの追求のためにメイクをする。なりたい女性像は「センスが良く」「仕事ができる」。なりたい印象は「エレガント」「フェミニン」。
メイクの特徴:とにかく美しさを追求し、特にベースメイクに注力するが、ナチュラルメイクを好む。上海や他のアジアの都市よりも、青みのある華やかな色味を使う。
上海の女性像イメージ
家族、特に親がとても大切。仕事で重視しているのは「福利厚生」。なりたい女性像は「美しさ、センスの良さのある積極的で楽しい人」。そのため見た目も大切。なりたい印象は「エレガント」「健康的」。
メイクの特徴:ナチュラルメイクを好む。ポイントメイクよりベースメイクに注力。ベージュやローズピンクなど、北京よりも優しい色味を使う。
バンコクの女性像イメージ
生活満足度が高い。男女の不平等感も低く、大切な家族との時間もある。仕事もとても大事。収入ややりがいを求めて積極的に取り組んでいる。なりたい印象は「知的」「かわいい」。
メイクの特徴:ファンデーション・眉・口紅重視。ナチュラルメイクが好みだが、コントロールカラーを使用したり、アイシャドウやリップでカラーメイクを楽しんでいる。
ニューヨークの女性像イメージ
ライフスタイルを楽しみ、ワークライフバランスが取れ、自立した女性を目指す。健康志向も強い。個人の趣味や恋愛、ファッションを楽しみ、パートナーとの時間を大切にする。なりたい印象は「やさしい」「健康的」。
メイクの特徴:ファッションとして、様々な魅力を演出するためにメイクをしている。骨格を活かした目もとメイクが得意。ベースメイクはさほど重要ではなく、マスカラ・アイライナー・口紅が大事。
メイクだけでなく、各都市の女性の特徴まで分析した調査でした。
今回は文字も多くなってきたのでここら辺にしておきましょうw(退散)
台湾人の反応
- ニューヨーク?
- なんでニューヨークがアジアに含まれてるの?
- 何かの間違いwww
- ニューヨークで生まれたアジア系の分析とか?w
- 韓国の女性の口紅がすごい紅いってこと以外、イラストだと全く違いが分からない!
- 大事なことを見逃してる。台北の女の子はショートパンツを履いてるってこと。海外の人たちは、台湾の女の子に対してショートパンツのイメージがあるってことだね。
- 日本の女の子はチークを濃くするのが良いと思ってるよね!
- ニューヨークの女性は自分のためにメイクするんだね。
- とても良い地域別の分析だね👍
- 私がメイクする理由は目のクマを隠せれば良いってだけだからな…
- 海外から見た台北の女の子の印象はホットパンツでしょ、ホットパンツω
- 合ってる?
- 私のメイクはソウルの女の子に近いみたい
- 中国は2都市あるね。香港人はまた全く違うと思う。
- 日本のヘアアレンジはすごく可愛い!
- 欧米のメイクってYoutubeで見てるとすごく濃いよね…コンシーラーを使ってることが多いからかな?
26 件のコメントがあります
うーむ
イラストになると他所の国のは2、30年ほど前の人に見えてしまう…
白くのっぺりなベースに少しのチークでアイライン極太って・・・なんか80年代だな。
80年代の品質のコスメ、技術しかないのが韓国。
なのにオルチャンメイク、韓国コスメ!!❤を日本でスタイリストが流行らした。
結果、のっぺり顔の不細工メイクを日本人がするようになって、海外では韓国の流行を日本が追ってる状況を報じられてる。
で、平野ノラが流行った、とw
赤いリップだけはやめてほしい
どうしようもなくブスでバカに見える
単純にスッピンが貧相だから隠してるだけだろ
絵描きとしては興味深い
ていうかこの絵描いた人上手いな
本当に国籍がよく出てて感心する
確かに韓国人観光客のメイクってチークほとんど使ってないね
白っぽいファンデ、チーク無し、赤系口紅、ぶっとい黒ブチ眼鏡だったら、おっ韓国人だなとわかるわw
職場の先輩(女性)曰く
「女が高いお金出して化粧する理由?すっぴんが見れたもんじゃないからに決まってるじゃない。」
今のメイクは逆にナチュラルに見せてるから素も可愛いと思ってしまう
アイライナーやつけまつげ凄かった時代はとりあえず疑ってかかるから
メイクはしてませんが最近は菊正宗の日本酒の化粧水がマストです♪(40代 男性)
wwww
日本の子が一番可愛らしい。可憐。
欲がないからかな。
空港職員が言っていた
韓国女は直ぐに分かると!!
この絵を描いた人、特徴を捉えていて上手い。
韓国人て皆あんな眉毛の描き方しているよね。
韓国のメイクって、日本のバブルの頃のメイクに眉毛をぼかしてまっすぐにした感じ。
チークやハイライトがないから、のっぺりした顔に見える。
最近の日本にも感じられることだが、一直線眉と赤い口紅が強調されるとみんな同じ顔に見えるのはなんでなんだぜ
どの国も特徴でててスゴイ!
日本女子は確かにチークとアイメイク大好きだわ
韓国メイクは誰がやっても韓国顔になるからおもしろい
北京(というか中国北部)が強くて荒々しいイメージで韓国寄り
上海(中国南部)が優しそうなイメージで日本や台湾寄り
と一般的に言われているけどイラスト見たらまさにその通りっていう
チーク塗るのは顔を小さく見せるためやで
チーク塗らないと平たい顔族感丸出しでなんだかせつない
アメリカ人のは男でも分かるよな
ソバカスやら毛が丸見えでマスカラと口だけはしっかり塗りたくってる女多い
ソウルのアイライン、口もとを強調で噴き出してしまった
生活満足度が高い
男女平等
家族との時間も仕事も大事
知的かつ可愛くなりたい
バンコクの女性が完璧に思える
はやり廃りもあるのだろうけど、国や地域によって好みの色が異なるのは興味深いね
New York(のアジア系女性?)の情報も大事だと思う
他の地域のアジア系とは一線を画す独特なメイクだからね
この調査はなかなか面白かった
日本は可愛らしいしそれでいいと思うけど、台湾人は大人っぽく綺麗で目を引くなぁと旅行に行くと思う
個人の嗜好の問題であって優劣では無いよ
日本と台湾が似てて嬉しい^^、台湾のメイクもナチュラルですよね。
ホットパンツも目に眩しかった、みんな脚がキレイですよ。もうメロメロでした^^。
目のクマを隠すは万国共通か