日本の巨乳アニソン歌手「Ray」が大きな夢に挑戦するために引退した結果→札幌のメイドカフェで発見!【台湾人の反応】

人気アニソン歌手のRayさんの引退後の消息が台湾でも紹介されていました。メイドカフェで働く可愛いRayさんを見た台湾人の反応をまとめました。
Rayさん「音楽をやめてメイドに」夢のために引退したアニソン歌手がメイドカフェで発見される
『凪のあすから』『To LOVEる -とらぶる- ダークネス』『蒼の彼方のフォーリズム』などの主題歌を歌った有名なアニソン歌手・Rayさんは、人気絶頂の中、今年初めに引退宣言をしました――そして、その言葉通り今年の夏にファイナルライブを終えると、「挑戦したいもう一つの大きな夢」を追うために、5年間の歌手活動を卒業し、正式に引退しました。しかし、最近あるファンがメイド喫茶で彼女の姿を発見したというのです。彼女は音楽をやめてメイドになるのが夢だったのでしょうか。

日本のアニソン歌手「水木一郎」がタイで進化した「セクシーすぎるアニソン」を見た結果www【台湾人の反応】
アニソン歌手 Rayさん
本名は中山怜香さん、元NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン所属の歌手でした。北海道出身のRayさんは、幼少時から歌手になるという夢を持っており、優れた歌声と卓越した歌唱テクニックによって、のど自慢大会で賞を取り、これをきっかけとしてavexとusenが主催するa-motionに参加、3年連続で全国大会に出場し、特別賞も受賞しました。お兄さんの影響で、水樹奈々のコンサートのDVDを見て感動し、アニソンに興味を持ったと言います。
「あの夏で待ってる」OP: 「Sign」Ray
デビュー曲は2012年2月のテレビアニメ『あの夏で待ってる』の主題歌『sign』です。初登場オリコン週間ランキング11位でした。
同年8月、アニメフェス「アニメロサマーライブ 2012-INFINITY∞―」に出演し、ここから人気が爆発して、2013年にはファーストアルバム『RAYVE』を発売しました。
その後、『To LOVEる -とらぶる- ダークネス』『AMNESIA』『凪のあすから』『わかば*ガール』『蒼の彼方のフォーリズム』『ろんぐらいだぁす!』など人気アニメ作品の主題歌を歌いました。
『To LOVEる -とらぶる- ダークネス』オープニングテーマ『楽園PROJECT』
『凪のあすから』オープニングテーマ『lull〜そして僕らは〜』
Ray「Recall」MV(45sec)
「Milky Ray」初回限定盤特典LIVE映像ダイジェスト
しかし、2017年1月、Rayは夏のファイナルライブを最後に引退することを宣言しました。
そして可愛いメイドに…
Rayちゃんが可愛すぎて我慢出来なかった
3月また来ます pic.twitter.com/odm2xsG98s— アーと (@artorz) 2017年12月2日
最近、ツイッター民「アーと (@artorz) 」さんが引退後のRayさんを発見しました。札幌狸小路のメイドカフェ「カフェドリームランド」で仕事をしているらしいのです。本人の写真もありますが、メイドのコスプレをしたRayさんは可愛すぎますね。
Rayさん本人の証言によれば、自分でこの仕事がしたいと思ったんだそうです。同じお店のメイドの中には音楽を仕事にしたいという夢を持っている人もいて、アットホームで和気あいあいとした雰囲気のメイドカフェのようですね。
彼女の追っている「夢」が何であるかに関わらず応援します! しかし、あんなに良い歌をたくさん歌っていたのに辞めてしまうなんて…ファンとしては残念ですよね…
台湾人の反応
- もしかして声優になりたかったのかも
- メイド喫茶にしろ何にしろ、彼女がやりたいと思うなら支持する。μ’sと同じように進退を共にする!
- 歌手をやめて、やりたかった大きな夢が…メイド?
- メイドカフェでミニライブをするのもいいね!
- このお店のメイドはCDを出してミニライブもやるの(??)
- 何か裏があるな⋯
- 札幌に戻って働いてるってことは、きっと何か事情があったんだよ
- 絶対裏がある…
- 歌には年齢制限がないけど、メイドにはあるからね…。こう考えると…もしかすると将来また歌い始めるかもしれないよ!
- 彼女はスターウォーズに出てるよ
- この角度だと凄くmochoに似てる
- 『凪のあすから』のOP!!
- 引退してほしくない😭😭
- 『凪のあすから』の曲、超好きだった。
- うん、何回聞いたか分からない
- 日本のファンはお店に行って、Rayにゃんの萌え萌えな声を間近で聞けるのか
- ストレスが凄かったから歌手を引退したのかも…
- 彼女の歌好きなんだ…

38 件のコメントがあります
アニソンっていう括りが嫌だったんじゃねぇの?知らんけど
アニソンというある程度ニーズがある世界から出たら、「やりたいこと」で食っていけるほどプロの世界は甘くなかったということだな。
キャバクラもメイドカフェも、この手の夢破れた子がいっぱい働いてるんだろうな。
そもそもアニソン面に堕ちてしまったことが彼女の最大の不幸だったんだよ。
今は彼女のやりたいことができている。応援したいじゃないか。
それでもアニソン歌手・声優のほうが儲かったろ。
アイドル首になってピンサロで発見された子もいたが…
それ本気で信じてる人いたんだな…
画像あるけどあれ加工なの?
それとも握手会ってあんな感じなの?
ヤバくない?
夢のためっていうか歌の仕事が嫌になったんだろうな
うまくいってないのかも知れないし、未だ道半ばなのかもしれない。
アニソンに手を出したミュージシャンは悉く廃業に追い込まれてる。
アニソン面の呪いでもあるし、洋楽の美味しいところを継ぎはぎした
音楽が評価されるわけがないことを証明したようなものだ。
j-popの歌手は殆どがアニソン歌ってるで
アニソンのタイアップすら取れないと
一発屋にもなれないのがほとんど
そんなもん水木一郎一人で論破できるやんw
アニソン、ゲーム音楽はすごいミックスカルチャーでなんでもありのカオス、その時の流行とか、異質なものも混じっててすごく面白いジャンルなんだぞ
しかも凄い日本的で、AメロBメロサビっていう典型的な構成で、コード進行もかなり激しい
戦後の海外で認知度の高い日本の音楽って、ほとんどアニソンだぞ?
洋楽カブレがすぐパクリだなんだって悪い癖だわ
バンプ・アジカン・ラッド・ミスチル・米津玄師・ポルノグラフィティはミュージシャンではなかったのか…
単純に売れなかったからでは?
アニソンに恨みある奴多すぎ
売れなくて契約解除だろ
遠目で見るとネタとして可愛いよね。
近くで見たら色々無理やり頑張ってる状態。
AV女優が紅白出場したり、人気アニソン歌手がお水とかわけわからんw
えー勿体無い。良い歌たくさん世に出してきたのに。
単純に芸能界に疲れただけでは
って引退表明の時にも言われてたような
SMAPすらアニソン歌ってた時期があるのに。
TOKIOがキテレツ大百科のエンディングを歌っていたことも忘れちゃいけない
等身大で生きていければいいのでは?
人間的成長がないと歌えない歌もある・・
一度フェイドアウトするとチャンスは無い
中島愛はなんか戻ってきたな。
現実にどのくらい稼いだかというのも大きいと思う。
作詞作曲をしてそこそこ稼いでいるなら辞めなかっただろうけれど、歌だけではそこまで稼げない。事務所にほとんどとられていたのではなかろうか?最悪な場合だと給料制でほぼそこらのOLと変わらない場合。
店を開けるぐらい稼いだのなら地元で経営をしながら休みの時には顔を出す、歌はやめないという選択もあったはず。
生き残る手段は早い段階で作詞作曲を自分でやってそれを作品に採用してもらえるかどうかもあるし声優をやれていたらもっと自由な意見が通りやすい環境になれたかも。
結局真実は闇の中なんで本人しかわからないんだから周りは憶測を語るしかないけれど引退したのは残念であるのは確か。
事務所がどうこう抜きにしても歌唱印税って雀の涙だからなぁ
「メイドになるのが夢」で行った先がメイド喫茶の偽メイドかいな
最後のアルバムオリコン14位だし売れてはいる
歌もうまくて業界で上位の立ち居地確保できて引退だし、地元帰郷しちゃってるってことは、
やっぱり事務所に取られすぎてて嫌気さしたか、歌が嫌いになったかどっちかだよな
普通に夢の為に勉強中でアルバイトしているだけって選択肢が挙がらないのは何故?
それでもやっぱり歌手をしながらって選択肢は無かったのか?とは思う。事務所が非協力的たったとしたら辞めて正解?
でも我慢してしがみつかないと日本では難しいんだよね。だからパワハラ、セクハラ、ブラックがまかり通る。
事務所移籍のための「引退」だと思ったんだがな。
ニコニコ動画にメルトの動画あげててワロタ
牧場やるために歌手で金稼いだ人もいたし
喫茶店かなんかやりたくて元手を稼いで
いたんじゃないのか?
グラビアも駄目歌も駄目
夢破れて引退して普通?に働いてるだけじゃん
売れてたら歌手続けてたよ
おつかRaywwwwww
支出に対して儲けがなかったんだろ
この時期これだけ金かければベスト3に入れるだろって仕掛けて10位以下だったらはたから見て充分に見えてもメジャーでは消えても不思議ではないのさ
仕事しながら夢追っちゃあかんのか