日本の番組の「関西人はチョコミントが嫌い」に「あんなの食いもんちゃうやろ」と同意の声が殺到!【台湾人の反応】

日本のテレビ番組に投稿された視聴者からの声「関西人はチョコミントが嫌い」と、それを見た日本人のツイートが台湾でも紹介されていました。チョコミントを好きかどうかで意見が別れる台湾人の反応をまとめました。
関西人あるある《チョコミントが死ぬほど嫌い》冷たいものは歯磨き粉と同じで気持ち悪い?
皆さんはミントが真ん中に挟んであるチョコレートやチョコミント味のアイスクリームは好きですか? 先日、日本のバラエティー番組で「関西人はチョコミントが大嫌い」という話題が取り上げられ、ネットでも大きな反響を呼びました。番組内で関西出身の松本人志さんは「チョコミントをなくすデモ」があれば参加すると冗談を言い、関西人ネット民の共感を得ていました。しかしなぜ関西の人はこれほどまでにチョコミントが嫌いなのでしょうか? 皆さんはどうですか?
番組内で「チョコミント」が取り上げられました
フジテレビのバラエティー番組『ワイドナショー』で、関西の視聴者からの「関東の人はチョコミントを食べるのか?」という質問が取り上げられました。
「関西人はチョコミントが嫌いというニュースを見ました。僕もチョコミントが好きじゃありません!」
「関東の人は普通に食べているんでしょうか? 皆さんは食べますか?」
松本人志さんは兵庫県出身ですが、京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県、奈良県などからなる関西地方の人々は本当にチョコミントが嫌いなのでしょうか?
関西地方の人はチョコレートが大嫌い?
大阪は最もチョコミントが嫌いな都道府県のひとつ
「冷たいチョコミントはまるで歯磨き粉のようで気持ちが悪い」「ミントが中に入っているチョコレートですら受け入れられない」という視聴者さんからのメッセージに松本人志さんは共感し、うなずいていました。またチョコミントが好きという他の人の意見には信じられないといった表情を見せていました。
松本人志さん(左)は、チョコミント好きな人がいるなんて信じられない!という表情ですね
番組では、味覚診断士の解説も紹介されていました。
「甘いソース文化が根付いている関西の人にとって、甘さが後味に残る意味は大きく、食べた後には甘さが残ってほしいものです」
「しかし、チョコミントはミントのスースーとした清涼感で甘さが消えてしまうため、受け入れられにくいのでは」
松本人志さんだけでなく関西のネット民もこの解説には大いに納得した様子で、同意の声が殺到しました。
「チョコミントとか食いもんちゃうやろ」
「チョコミント、確かに食べないなあ。元々触れ合う機会もなかったけど関西人だからって理由とは知らなかった」
「私もチョコミントは苦手w松っちゃんの言う歯磨き感に激しく同意したいww」
「チョコなのにミント感が不要」
「そう! まさにその通り! 甘さと清涼感は一緒に求めてない!」
「歯磨き粉だけでイイもん~スースーは」
Σ(lll゚д゚)チョコミントをそんなに悪者みたいに言う必要ありますか!?
(^ω^)皆さんはチョコミント好きですか?
台湾人の反応
- 本当にたまにならいいかな。毎日は食べたくない。
- チョコミントは食べられるけど、他の人から貰ったとかじゃないと食べない(この組み合わせはチョコレートがもったいないよ)。あれは本当に歯磨き粉を食べているみたいw
- スースーする感じが苦手。前に母がチョコミントが好きで食べてて、良い匂いだったから僕も食べてみたんだけど、スースーするから吐き出しちゃったよw 何でかよく分からないけど、この感じが凄い苦手〜。
- 歯磨き粉の味…うん…私も駄目…大嫌い~
- 味覚は人それぞれだよね。地方によっても伝統や風習が異なるし。
- 私すごい好きなんだけどwww
- 小さい頃、コソコソ歯磨き粉食べてたくらいだからねw
- チョコミントは好きだけど、歯磨き粉は嫌い…あの2つは全然似てないよ!
- 小さい頃に歯磨き粉食べて気持ち悪かった思い出があるけど、アイスで一番好きなのはチョコミント味
- チョコミント味は僕の中でアイス界の王様だよ!! これは絶対に食べないとダメ!
- 歯磨き粉食べるんなら青りんご味じゃないと!!!
- チョコミントは歯磨き粉と一緒
- うん、歯磨き粉と似てると思う…
- チョコミントめっちゃ美味しいよね
- そうだよ! いつも買ってるもん!
- けど歯磨き粉にはチョコレート味はないよね!
実は以前歯磨き粉の清涼感が苦手で歯磨きが嫌いだった。特に天気が寒いときとか。 - わたしは好き
- ミント好きだし…大好き…しかも特にチョコミントアイス!!
- 僕も関西人だった。
- チョコミントって超気持ち悪い チョコレートの味がミントにやられちゃってる
- チョコミント嫌い
- 嫌い! チョコレートが嫌いなだけだけどw
- チョコミント最高!!!
- チョコミント味のアイス、美味しいよ!!!
あんなにたくさんあったら幸せだな… - すっごく好き
- チョコミントが一番好き〜〜
- 美味しい
- 本当に美味しいよねw
- 台湾は北と南で分けるけど、日本は東と西で分けるんだね。
- 僕関西人
- チョコミント、確かに歯磨き粉だよね…
- 私たち台湾人だねwww
- 僕も気持ち悪いと思う
- やっぱり歯磨き粉味
- 嫌い!
- すごいチョコミントが好きだから、 逆になんで嫌いなのか全然理解できない
- 小さい時に一口食べて吐きそうになった
- 私は好きだけどなぁ
- すごい好きなのに、うううう…(泣)
- 凄く好き(モグモグ
- ええ、美味しいじゃん@@
- もしかして関西人?
- そうだよ〜
- すごい好き… そんなに不味いかな…?
- すごい美味しいよwww
- 私は凄く好き…鍋とか焼肉の食べ放題にチョコミントアイスがあったら絶対食べる!!
- 私は好きな方かな〜
- 嫌いじゃないけど、そこまで惹かれない
- 本当に心から大好き、小さい頃から今までミント味の食べ物が大好きだから…
- チョコミントアイス超美味しい…
- 美味しいの分かりきってるじゃん
- 焼肉店でだったら口をスッキリさせるために食べるかもしれないけど
それ以外のときはチョコミント嫌い - そうだったんだ。だからあんなに美味しいんだね。
- あなたはチョコミントを好きな人の気持ちが理解できないかもしれないけど、
私は嫌いな人の気持ちが理解できない! - 美味しい
- 毎回レストランのセルフアイスクリームコーナーで絶対取るw
- 私はすごい好き、実際歯磨き粉ほど清涼感無いよね。
- チョコミントより歯磨き粉の方が美味しいし、チョコレートに清涼感はいらない
- とっても美味しいよ
- 世界中にある食べ物の中で最も不味いものの一つ
- この味がやっぱり一番美味しい
- 私の好きなアイドルも関西人だけど、彼女は凄く好きだよ。
私も好き。チョコミント美味しいよね。 - 個人的には嫌い。本当に歯磨き粉を食べてるのとそっくりな感覚w
- 確かに地方に行った時って、食べ物が全然口に合わないことがあるよね。
- 歯磨き粉に似ててもいいじゃん。それだったら逆に歯磨きしてるときに「今アイス食べてる」って思えるから!
130 件のコメントがあります
関西人の親が歯磨き粉みたいで不味いと言っていたが、関東育ちの自分は食べてみて以来一番好きなアイス。
ミントチョコが苦手なんじゃなくミントが苦手なんじゃないか
でもミントティーは特に好きではない人はいても別に大丈夫なはず
夏にミントティーを出されると喉元がすっきりしてむしろ嬉しい
どうしてもアイスのようなペースト状のものがプラス甘さとミントで歯磨き粉を想起させて無理な場合が多そう
頼んでないのにチョコに入ってるミントがイヤなんやないかね、嫌いの理由説明みるとミントの清涼感自体が嫌いというわけでもなさそ、組み合わせが相殺感あって嫌って感じ。多分ラムネなんかの清涼感はそれほど嫌われてもいない気が。
ミントガムやキャンディはイケる。
でもミントチョコとミントアイスは嫌い。
せやな!
北海道が一位で東北が上位に続く
で四国の高地は最下位だし、どうせ西南はどちらかというと下位なんじゃ?
これってランキング通りなら明らかに気温と関係してるんじゃないかと
後、食べ物じゃないっていうのは言葉通り歯磨き粉と認識していて食べるものという認識が不可能なんだと思う
単なる悪い意味ではないよね
北海道や東北はハッカの産地だから昔から食文化として慣れ親しんでいるんだと思うわ
西南の方だと馴染みが無いから苦手なんだろうね
子供の頃は大嫌いだったけど大人になったら好きになったわ
北海道の北見はハッカの生産地で有名。
道民だが、子どもの頃(大昔)はお土産でもらったハッカ豆をよく食べていたわ。
これがハッカ飴とは違い、子どもの舌にはあまりおいしく感じなくてね… 今は好きだけど。
九州育ち関東住みだけどチョコミントのアイスは好き
けどミントのガムや飴は嫌い
関西出身の九州在住だけどチョコミントのアイス好き
夏に食べるとサワヤカでいい
でも歯磨き粉のミント味が嫌いでレモン味の歯磨き粉を使ってる
苦手だったけど一度やたら美味いのを食べて、その後食べたのはそんなでも無かった。
やたら美味いのがレアで存在するのは確か。
この前、生まれて初めてチョコミントのアイス食べたけど、無理だった
メチャ、マズい
アイス(=甘い)を食べてた気になれなくて、おれはミントガムを想起してしまい違和感で食べられなかった
大阪人だけど、ガムとかミンティアとかはよく食べるよ。
だがチョコミント!お前だけは駄目だ。
大阪生まれ大阪育ち大阪在住の友人がチョコミント大好きだけどなあ……
私の友人の中で一番じゃないだろうかって程に。
チョコミント好きってことで少々肩身の狭い思いでもしてるんだろうかと少し心配になったわ。
自分もチョコミントとか清涼感ウリのハーブが苦手で、理由はさほど考えてもいなかったが、後味か、割と納得。ちなみに関西弁が普通に話されてるような関西圏の居住経験なし。
ハッカ含むミントもだが、ショウガ入りの甘いのもダメだわ
ルートビアはおkだがドクターペッパーはダメだわ
ったく関西人は本当にめんどくさいな!
別に嫌いなら嫌いでいいけど、それを他人にまで強要するなよ
こっちは好きで食べてるんだよそれ否定すんじゃねえっつーの
お前らが食わなきゃいいだけだろ悪かったな食いもんじゃないもん食ってて!
お前らに関係ないだろほっとけ!
大阪人だけどチョコミントが一番好きだよ
でも割合から分かるように他の地域の人以上に
周りから変人っぽく思われやすくて困るんだぜ
もんじゃ焼きもゲ○見たいで嫌いなんだが
特集で持ち上げすぎるから強要される気分になるんだよ。
人はそれをブーメランと呼ぶw
ミントティー OK
ココア OK
ミントガム OK
コーヒーチョコガム OK
ミントアイスバー OK
チョコアイス OK
チョコミント out
ミントとチョコの組み合わせが苦手
ミントアイス
アイスとミントじゃないのか?
子供のころに出会うかどうかとかではないのか
小学校に初めてであったけど抵抗なかったな
コテコテの大阪人だが・・・
・チョコミントアイス、好きです。家族で一人だけ。
・納豆、好きです。家族で一人だけ。
・ブルーチーズ。好きです。家族で一人だけ。
「関西はひとつ」ではなく「関西はひとつひとつ」
大阪も実は「北」「南」「東」でかなり違う。
「男は他人の陰口はいわぬもの」が大阪人、だと思っていたが、地方の大学で大阪人に会って、そうじゃないことが分かった。これは「東」の”河内人”だけの風習だったのだ。他の大阪から来た人にはそんな考えは無かった。一方、同じ大学の河内人は3人ともおなじポリシーを持っていた。
高知県人だが、そもそも店にチョコミントを見たことないんだが・・・売れないってことなのかな。
関東民だけどチョコミント大嫌い
チョコ、ミントティーはそれぞれ好きなのでやはり組み合わせがダメなんだろうな
へぇ~。
あんな美味しいモノの味が分からないなんて、何だか関西人が可哀想だね。
ソース味のアイスなら受け入れるのかな?www 何でもかんでもソースだもんね、関西人はw
関西は日本料理の基本である出汁文化だよ?
中部は味噌文化
四国は出汁と醤油文化
東日本はチョコミント文化!
道民だけど、チョコミント大嫌いだからやめてくれ!無くなっても全然困らん 普通のソフトクリームで十分
すごく頭悪そうだね君
自分の好き嫌いを語って構って欲しい松本と、ネタが欲しいテレビがほんのちょっとしたことを拡大して騒いでいるだけ。
ちなみに関西住まいだが、チョコミントのスーパーカップとかよく売れてるよ。他所と比較してどうこうは知らんけど。
スーパーカップの売れ筋はバニラ、抹茶、クッキー入りバニラだと思う。
ただでさえチョコミント苦手な関西で「よく売れてる」とは思いがたい。
誰かが頻繁に買うからその店舗だけで入荷増やしているんじゃないかな?
結構好きって人が多いんだね。驚いた。
関東人はおしゃれだから食べると思って、味覚を疑ったけど・・・。
実際は、関西人に合わないんだね。
こってり系が多いから、「さわやか」は論外ってことなんだろうね
いや逆
こってり系は関西に少ない
関西はラーメンもドーナツも他地域と比較したら流行ってないし、塩分などの消費量は関西は少ないので濃い味は好きじゃない土地柄
オシャレも何も…40〜50年くらい前からチョコミント売ってるし
いまだにずっと売れてるって事は、単純に好きな人がとても多いって事だよ
中部地方だが別に嫌いでもないけど好きでもない。
関東だと好き嫌い個性が出るけど
関西だとみんな好みが一緒になるんだな
なんか違う
ワイ関西人やがチョコミント好きやで
チョコミント買って来た兄弟にマジギレしたことあるわ中坊の時w買って来といてお前食えよ!?って言ったら食うわけないやん!歯磨き粉やで?って言った瞬間キャメルクラッチよ
真夏はかき氷系食いたいけど
初夏や残暑のちょっと蒸し暑いときに無性に食いたくなる。
そんでちょっとスーッとして、ああ、また夏が来るんだなあとか、
空の色が夏と違うなあとかぼんやり思う。
チョコミントとは、そういう食い物。
関西人ではないけど、ミントとチョコを組み合わせる必要ないだろうとは思う。
選択肢があれば、一番頼まないものだな。
そもそも好き嫌い分かれるだろ
一番好きな北海道でも54%やし
バニラなら何処でも80%くらいいくっしょ
確かに
デザートで54は低すぎ
元々そんなに人気のない味ってことじゃん
俺も嫌いやわー 甘さとスースー感は合わせる必要が無いと思う
関西人だけどやっぱり嫌い。ミント育ててるけどミントの味すらしない歯磨き粉味に感じる。アメリカ生まれのアイスって感じする。素材を活かしたジェラートの方が好き
これは好みの問題だから好き嫌いはあって良いんだけど、嫌いな奴がなんで歯磨き粉食べてんの?みたいに馬鹿にする奴が多いイメージだからそれだけが不快
歯磨き粉にミント入ってるよ?
だから何?
入ってる入ってないは問題にしてないんだけど
本当に歯磨き粉の味がするからそう言ってるだけじゃん 的確な意見だと思う
事実と反するなら違うって言い返せるけどそうじゃないから(本当のことだから)こう言うしか無いんだよ。
違う
歯磨き粉の味じゃなくて、歯磨き粉にミントの味が付いているというだけ
実際子供用歯磨き粉ではミントの味は使っておらず、みかんの味とかいちごの味とかあるでしょ?
ミントが歯磨き粉の味なんじゃなくて、歯磨き粉がミントの味にしているというだけであって、ミントは歯磨き粉に使われてしまった被害者のようなもの
ほとんどの歯磨き粉がミントの味にしているせいで、あたかもミントは歯磨き粉味なんだと思い込んでいるだけであって、もしほとんどの歯磨き粉が違う味だったらミントは「歯磨き粉の味だ」とは言われない
ミントに限らずハーブとか香草系は苦手な人が多いというだけであって、好む人もいるんだから結局は単に好みの問題でしかない
元々食べ物や飲み物、スイーツに入れられていたり添えられていたりして使われていたんだから別に使い方としては普通っちゃ普通なんだけどね
埼玉県民だがチョコミントは嫌い。東京出身の友人達は某アイス屋で迷いなく「チョコミント」を選んでいて「そんなに美味しいの?」と思って交換して食べてみたら衝撃の不味さに撃沈した。
漫画とかアニメのイメージでゲテモノ分類だったけど
食べてみるという程でもないし好物ではないけど調和してるのは美味しいって思う
食べる前は歯磨き粉の激烈な時には舌が痛いイメージだったからそこまでないやん?って
アイスに限らず好き嫌いは自由だけど、嫌いだからと言ってボロクソに貶す人を見るのはいい気分ではないね。
好きなものを褒めるために他を貶める人も同様。
ネットで暴言合戦になるのは、仕方ないとしても、そういうのって酔った席とかでぽろっと出かねないよね。自分の運命を左右する人の耳に入ったら大事なのに。
京都生まれの俺もチョコミント嫌い
そういえば関西にチョコミント扱ってる店ってあんまり無い気がする
ほな関西でもチョコミント売ってるのはなんでなん?俺は大好きだけど同じような人も多いってことやんw松ちゃんのYesマンが番組構成してるから恒例の結果ありきの関西下げネタだな(関西独特の自虐ネタが地方の人には難しいってこともあるけど)
生まれも育ちも東京だけど、チョコミントは嫌い。
チョコに何でミント入れるのかな?
ミントの葉を乗せるような感覚で、微かに香るとかならわかるけど何であんなにガッツリと。
これが好きだって人は次にはたい焼きにもミント入れそう。
尼崎やら宝塚やら、摂津が関西の全てとでも思ってんのか
関西人じゃないけど嫌いだぞ。こってりが嫌いなら何故ソースとマヨネーズでぐちょぐちょにする。ガッキーの足舐めたいなぁ
ミントって普通に食べ物なのに、歯磨き粉に使われてるからって
食べ物じゃない印象になってしまってかわいそす
キンモクセイの匂いはトイレの匂いに匹敵する理不尽本末転倒な事実
ちなみにチョコミント大好きな我は関東人
名曲が、コマーシャルで使われて、おかしなイメージつくのと似てるよね。
大阪と高知で関西人?
嫌いなフレーバーや味がない自分にしてみりゃ、何を主張してるやらだ。何でも食べる自分は幸福だと思う。一方嫌いなの好きなのあるのは仕方ないよね。それぞれに、好きなもんうまいもんをみんな食べんしゃい。
チョコミントアイス大好き
俺もチョコミント嫌いだわ
子供の頃食べて、思いっきり歯磨き粉だと思ったしな
水色のアイスにチョコの粉がまぶしてあって、旨そうに見えたんだけど
食ってみたら歯磨き粉だった
ちなみに出身は神戸ですわ
広島民だけどアイスの中ではチョコミントが1番好き
関西付近だけだなチョコミント嫌いの割合が極端に多いのは
歯磨き粉と同じフレーバーだからな気持ちは判る
実際ミントに抵抗ない人に歯磨き粉混ぜたアイス食べさせても気づかないらしい
サーティーワンみたいな色々な種類があるアイスって言ったらチョコミントかな
関東地方だけど子供に時からああいうすくって乗せる形式のアイスがコンビニで売ってたし、もう中年おやじだけど子供の時からあったからチョコミントは懐かしい味
チョコミントは味の調和が取れてないのが嫌いだな
ミントなんて添え物程度で良いのに
あんなにがっつり主張して、あまつさえそれを美味いとか
ちょっと味覚を疑う
ワイ関東民全力で関西人に同意
ウチの母ちゃんは大阪やけど、チョコミントうまいといってる
俺は関東生まれで関東育ちで、チョコミントまずいといってる
「ミントがダメならソースを掛ければいいじゃない」 by マリー・アントワネット
そのソース、間違ってますよ。
ユーはおフランス帰りですか?
へぇ、北海道・東北の人気が高いんだ。
両親のルーツがそっち系の俺がチョコミント好きなのも関係あるのかな。
(但し「爽」てめぇのチョコミントだけはだめだ! チョコのパリパリ感捨ててどうすんだ?)
関西人だが別に嫌いじゃないし、むしろ好きなくらいだよ。
ただの嗜好。
好き嫌い自体に正解不正解というのは間違い。
ナットウ、キンモクセイの香りも同じようなことになる。
チョコミント論争って凄ぇな
きのたけ戦争ばりの荒れっぷりじゃん
あ、ちなみにチョコミント好きな中部人ッス
味噌あじ文化圏じゃ無ぇっス
関西人って意外なほど食に関して保守的だよな。
なんつーか、最近のバラエティや芸人は
とにかく他人や他所を貶すようなネタばっかりだよな
大阪人が納豆が嫌い~とかどっかで昔ネタにしてたけど
好き嫌いなんか誰にでもあるのに
わざわざ大阪括りにして「東京の放送局」で大阪をコケにすんなやって思うぞ
特に好きじゃないが、真夏に食べるとさわやかでうまかった
関西とか関係あるの?
チョコミントなんてそもそも人気の味でもなんでもないじゃん
俺は関西人ではないが
たくさんの味がある中であえてチョコミントを選ぶ人のほうが珍しいと思うけど
チョコミントアイス、昔は嫌いだった
今、好き。ひと夏に何度も買う
チョコミントは10年以上食べていないが好きだな
単に食べる機会がないだけ
苦手←わかる
食い物じゃない←???
どうして態々小馬鹿にしないと生きていけないんだ?
自分が好きなもの馬鹿にされたら嫌だろうに…
関西らしいよねw
関西関係ないよね?地域差別?
関西貶したいだけ?
コメント欄見てる?
東西関係なくチョコミント好き嫌いあるよね?
なのに関西らしいって何?
チョコミントを初めて食べた時にこれは食べ物じゃないと感じたよ
だから人に聞かれればあれは食べ物ではないと言う
別に好きで食ってるなら他人の評価なんか気にしなければ良いじゃん
ワイは関東人だけど、チョコミントは嫌い
だがしかし、チョコミントのアイスだけは好き
あんな毒々しい色したモン、身体にいいわけないだろ
子供用の歯磨き粉はよく舐めてたけど…
関西出身の埼玉民だが俺もチョコミントは苦手
しかしネットで他所の文化をやたらとこき下ろす奴ってどういう奴なんかね?
対面じゃ何も言えない谷津だったら面白いのに
子供の頃は苦手だったけど、ブギーポップだったかな。読んでからなんか好きになった
口に入れたときは甘ったるい味が全開で主張するのに、後味にしつこい甘さもチョコレートの苦味も何にも残らずに全ての風味がスッと消えてしまう
あまりの劇的な味の変化につい二口三口と食べ進んでしまう。なんか不思議な味のアイスだと思う。美味しいと言うか、楽しい
分かる。自分もブギーポップ読んで好きになったwwまさか同志が居たとはw
チョコミントはすごい好きしかしニッキ水はどうしてもダメ
味は平気だけど一口でいい
歯磨き粉とガムで慣らされたせいで分かっていても飲み込む勇気が出ない。
そのままのミントやミントキャンディや歯磨きやガムやチョコミントって全部違うミントの味がするけどスースーするから歯磨きぽく感じるのかな
タブレットとかは食べないのかな
大阪だけど、ハーゲンダッツの特売でショコラミント味が一番売れ残ってたので
嫌な予感がしつつも試しに買って食ったら買わなきゃ良かったって凄く後悔w
他所でもやっぱ他の味に比べて人気ないのか知りたい
関西人だがチョコミント好きだし、店にも普通に売ってますが?コンビニって夏になったらチョコミント祭りしてるよな。
大阪人だがチョコミント大好きなのに。
吉本芸人は大阪人でもないくせに、
「大阪人はこうだ」って決めつけを止めろ。
おまえらなんか、大嫌いなんだよ!
関東(埼玉)だけどチョコミントは嫌いです
カンサイジン=偏った味しか知らない味覚音痴ってことだな
偏った見方しててワロタ
関西人(和歌山)の夫はチョコミントアイスが大好き過ぎて、3日毎にガロンケースで買っていた。
たいてい一度に半分くらい食べていた。
常備されてないとすぐに買いに行っていた
味どうこうより色がダメだ
エビの卵は青いです
南国の魚も青い
そういう色がダメならサイダーは?
ナスは?
ブルーベリーは?
カレーはアレに似てるから食べられないとかないのは何故?
実際にはグロいだろうはずの生肉を食べられるのは何故?
結局は慣れの問題でしかなくて、嫌いな人は一度食べてそこから挑戦をしなくなったいわゆる「食わず嫌い」になっているだけ
だからと言って無理して食べる必要もないけど、納豆やブルーチーズのように臭いとされているものが好みで、クセになるという感覚が理解出来ている人の方が味覚の経験値に関しては上にいると思いますね
ただ生物というものは、色と臭いと味で食べられるものと毒を判別するものだから、青色を美味しくなさそうと思うのは当然だとも思います
野生生物が腐った肉を食べないのも、そういう感覚を使って判別していますからね
とは言え、人間には知識がありますからもう既に「食べられる」と判別しているものに関して言うならばやはり味覚の経験で言えば食べられる人の方が上にいると考えます
ですが、どんなに頑張っても嫌いなものは嫌いで、それ以上食べる事を止めるというのもある意味では生物としては正しい反応だと思います
野生生物も一度危険だとわかった場所には行かないようにしますからね
一度失敗したらもう挑戦しなくなる、というのは生物的本能としては正しい行動ですね
人間だから失敗しても再度挑戦をしにいきますし、その方が成功に繋がるので人間であるならば、何度か挑戦してみるのもいいかもしれません
もしかしたら年齢を重ねて味覚に変化があり今なら美味しく食べられるかもしれませんよ
猫はスースー好きやで。
湿布貼ってたら、上からベロベロ舐めてたわ。
優しかったのは湿布貼ってた時だけやったわ。
歯磨き粉とはまったく別物じゃない?
俺歯磨き粉大嫌いだけどチョコミントは大好物なんだけどw
ミントガムとかは苦手だが
チョコミントは結構好き
チョコミント嫌いな人って、すげー攻撃的なん人多いんだって事はよくわかったw
自分はチョコミント好きやで。
この前出たチョコミント蒸しパンも美味しく食べました。
俺は苦手
ただバニラアイスの上に1枚乗ってるミントは好き
チョコミントに親を殺された人多すぎだろ
ミントガムは好きだしチョコも大好きだけどチョコミントは大嫌い
今の関西人はお子様舌の人が多いからな
不味いって程じゃないけど大抵のチョコミントはミントのせいでチョコの甘さが際立ちすぎて
甘ったるくて嫌だわ
ビターチョコなら合うと思う
昆布の大阪と鰹の高知が揃って嫌いという事は、そういう事なんでしょう。
薄味に、旨味と素材の良さを引き出す日本料理と、きっつい素材同士のぶつかるチョコミントは真逆と言ってもいい。日本食とは程遠いバランスだからじゃないかな。
親戚すべてが関西人でほとんどが大阪人の先祖代々大阪のうちの家族はチョコミント大好き。
雑煮も白みその関西風よりすまし汁の関東のほうがいい。
チョコミントを歯磨き粉の味と混同する味覚障害は語るんじゃねぇよ
関西人はソースばっか食ってるから舌がおかしくなってんじゃねぇのか?
食いもんやないとか何を当たり前のことを今更語ってるんやろ?
確かにガムにしろチョコにしろミント味が嫌いという人を
見たことあるが、例外なくアホの子だったわ
パクチーやセロリ等と同じで香りの強い物が嫌いな人が多数いるのは当然の話
自分は好きだが、味覚が人それぞれ違うのも当然の事で、拒否する人を理不尽に攻撃するのはアホの子以下の存在
理不尽に攻撃しているのは誰が見ても「拒否する人」の方だと思いますが
何故「拒否する人」が被害者側として語っているのでしょうか?
言葉を間違えただけだと思いますが、それを言うのであればどちらであろうと「理不尽に攻撃する人」全体を非難すべきだと思いますよ
>ミント味が嫌いという人を見たことあるが、例外なくアホの子だったわ
すぐ上のこのコメントに対する反応だろどう見てもw
香草でメインになって許されるのはシソだけだわ。風味だけで良いのに。まるで中二病みたいなポジション。
チョコミントと歯磨き粉の違いが分からない人の方が味覚障害だよね・・・
僕は関西人ですけどチョコミントが一番好きです(小声)
喫茶店でバニラアイスを頼むと上に本物のミントの葉っぱが乗ってるのが好き
毎夏に数個食べるけど、美味い組み合わせではないと思う
チョコもミントも融和しないまま過ぎ去って行く感じ
慣れたから癖で食ってしまう人間の習性で受け入れられてる物だと思う