日本のアニメ『食戟のソーマ』に台湾の胡椒餅が登場! 日本人にも「めっちゃ美味しそう」と好評!【台湾人の反応】

アニメ『食戟のソーマ』学園祭編で台湾美食の「胡椒餅」が登場したことが台湾でも紹介されていました。原作の影響で現地にまで食べに行っている日本人を見た台湾人の反応をまとめました。
『食戟のソーマ』学園祭編《台湾の肉汁たっぷり胡椒餅が登場》現実世界では服が脱げるほどじゃないけどね…
『食戟のソーマ』第3期の学園祭編が絶賛放送中です。主人公の創真は台湾夜市のグルメとして知られる「胡椒餅」に挑戦! 第2話では、胡椒餅専用の窯や、窯で火傷する様子、そして肉汁が豪快に飛び散るシーンまで事細かに描かれていました。創真の胡椒餅は美味しすぎて服が脱げてしまうレベル…ただ、台湾夜市ではこんなことは起こりません!!! いや、私が知らないだけなのでしょうか? もし、おはだけするほど感動している人を見たことがあったら教えてくださいね〜。

日本のグルメ漫画が「成人漫画の技術」を転用してどんどん過激になってるwww【台湾人の反応】
打倒中華料理研究会を目指す!
『食戟のソーマ』第3期は放送が始まってすぐに学園祭が始まりました。創真は「十傑」となるため、中華料理研究会主将・久我照紀に挑む料理として、あえて中華料理を選びますが……
対戦相手の久我は(模擬店なのに)ホテルのように豪華な店構え…
対して創真は…小さな屋台!?
創真は一両日中に中華料理に精通するのは難しいと考え、台湾夜市グルメで勝負することに!
胡椒餅!!
お客さんが胡椒餅を食べた時の衝撃が描かれます。みなさんにも同じような経験はありませんか?
窯から出したばかりの胡椒餅、アツアツです!
口元で湧き上がる湯気
一口かじると肉汁が飛び出す!
服が脱げてしまうほどの美味しさ!!!
Σ(lll゚д゚)何回も食べに行ってますが、一度も女子の服が脱げているのを見たことがありません! なぜなのでしょう?
この放送を見て、日本のネット民の皆さんも食べてみたくなったのではないでしょうか?
胡椒餅が出てきた時のTwitter
原作漫画で描かれた胡椒餅(フージャオピン)
台湾に胡椒餅を食べにきた原作ファンの方のツイート
実は日本の横浜中華街でも胡椒餅を食べられます。
横浜中華街「王府井」の胡椒餅
1個420円(約110台湾ドル)
(▔﹁▔)美味しくて服が脱げちゃう女の子、私が知らないだけかもしれませんが、もし皆さんの中で知っている人がいたら教えてくださいね…(毎日見に行きます)
|
台湾人の反応
- イケメンの服が脱げちゃうお店ないかな〜
- 台北市中正區羅斯福路一段25號にある胡椒餅は、アツアツの時に食べると本当に肉汁が飛び出るし、しかも30台湾ドル(約100円)。安くて美味しい。
- 少なくとも台湾の北部ではよく見る
- 内湖と基隆の廟の入り口にあるよ
- 中部にも結構あるね
- わたしは南部に住んでるから胡椒餅見たことない……
- 南部の山の上?
- 南部ってフィリピンとか? 台南も高雄も屏東もどこでもあるよ。時間があれば行ってみて!
- 台南、高雄、屏東はしばらく行ってないな。いつも大体嘉義か雲林あたりにいるけど、本当に売っているのを見たことない。牛肉まんとか豚まんとかばっかり。
- 私も見たことないし食べたことない嘉義人!
- 媚薬を入れたからね〜
- アニメの胡椒餅は一般的なのと中身が違うよ〜
- 胡椒餅を食べるんだったらいい店を選ばなきゃだめ。そこらへんのお店は止めた方が良いよ〜。
- 重慶南路と開封街のところにあるお店は開業して長いし、よく行列ができてるよね。作りたてだから美味しい。
- 景美夜市と公館誠品のところのが美味しい。
- 現実は唇を火傷して何日か苦しむQQ
- お〜日本で胡椒餅を2個食べると、チェーン店のラーメンを食べるより高いんだ。だから服を脱いでまで褒めるのね。
- 第2話でもう胡椒餅が出てきたの?
- 座って獅子舞を待つ(おいっ
- 急に胡椒餅が食べたくなったな0.0
- もうとっくの昔に読んだ(漫画を読んでるから)。横浜のは高すぎるよね。110台湾ドルって…服を脱ぐほどじゃないけど、アツアツのやつは美味しいね。
- Facebookでよく夜中にこういう記事を見つけるんだけど、夜中に見ちゃうと…お腹空く…(´・p・`)
- そんなに肉汁が飛び出る胡椒餅、まだ食べたことない
- 私はあるよ…本当に漫画みたいな感じ。火傷で救急に駆け込む準備をしてた方が良いかも。
- うん、飛び出る。しかもアツアツ。
- 飛び出ると口は熱いわ手は熱いわで大変!!
- 顔にかかっちゃうと痛いんだよね…
- このアニメって、下町の家庭料理がミシュランを打ち負かす、っていうストーリーだよね? アニメっぽい。
- 110台湾ドル。胡椒餅は食べた事ないかも…。
#胡椒餅最高- 美味しい胡椒餅は本当に美味しいけど、まずいのは凄くパサパサ
- 漫画以上に肉汁が飛び出すのもあるよね!
- こんなアツい肉汁を口に持っていけるって…強っ
- 結局第2話ですぐ出てきたねw
- 台中では脱ぐ人いる…ただ残念なことに50歳以上の方々だけど。夏が暑すぎるのかな。
- …パサパサなのが好きなら少し時間をおいてから食べれば良いよ。皮が吸って肉汁も飛び出ないし。
- めっちゃ笑える
- 第3話で出てくるのかと思ったら早かったね
- 香港代表:牛肉団子スープの肉汁
- 肉汁の味を味わうと同時に、口も舌も火傷してるよね=.=
- 焼きたてのは死ぬほど熱いけど、美味しいからそれも受け入れる
- 食べたくなってきた…
- 台北駅近くのお店は悪くないよ(ちょっと高いけど)
- 食べたい!
- 究極の胡椒餅! 前にこのアニメを見たときは、まだ服を脱がせちゃうようなレベルまではいってなかったあ!!
- 台中の伝説の胡椒餅をお勧めしたい!
- おいしい
32 件のコメントがあります
現実は唇を火傷して何日か苦しむ
↑
だろうなぁ、美味しいんだろうけど
たこ焼きくって口の上の方火傷するみたいなもんだよな
ピザは熱されたオリーブオイルで火傷しながら食うもんだってイタリア人が言ってたな。
飯が美味い国は美味いものを食いたきゃ我慢しろってのがあるなw
なるほど。台湾でも旨いやつは汁が飛び出て、まずいのはパサパサしてるんだな。
そして110円くらいか。安いのう。
(; ̄ェ ̄)コレは、、、食べてみたい‼︎服は脱がんけど(汗
食べたけど肉汁は出なかった
美味しかったけどね
胡椒がきいてるので、辛い物好きな人にはオススメ
あくまでも幸平流だからな。
小龍包のイメージなんだろうけど水分には弱そう
台湾は屋台料理は日本より上だと思う。
ふ~ん、そう
うむ
普通の街にある普通の屋台街でもけっこう美味いものが食えるからね
台湾て家より外で食う方が多いんやろ?
安くて美味い店が発展したんだろうなー
行ってみたい
普通に飲食店としての色々だけじゃなく、道路占用許可とか面倒で衰退の一途なのが寂しいよな。
日本の高級店で売ってるとこ探したほうが良い
お好み焼きがうまそうって言って、日本に来て普通の屋台で食べる感じ
てか、肉汁が自然に出る肉ならいいんだけど
多くは肉汁用を作って混ぜて出してるから
フージャオピン食べたことがあるぞ。(台湾旅行)
おいしかったぞw
胡椒が強くて自分は半分しか食べられなかった
饒河街夜市のは美味かったが
龍山寺近くのはそうでもなかった
台湾にしたら高いね
現地の感覚で言ったら、日本で1000円くらいの感じじゃない?
昔マガジンの料理漫画で
幼女に「お汁がピュッピュ出てくる∼」
って言わせた漫画あったよね
美味そう
うちの近くで売ってるとこあるかな…
そして自分はレシピを探す
猫舌の自分、ほんと人生半分損してるって思うわ…
タンドリーみたいな釜にアレをダーっと貼り付けて、釜の底に熾した炭を入れて焼くもので、生地のはパイのように油の層を何回も畳んで作るから、パイとピザの要素が入った中華まんの皮という感じ
肉餡は粗挽きの豚肉だから、出来上がりはイタリアンソーセージをもっと粗くして、粗挽き胡椒がガッツリ効いた感じ
青ねぎもガバっと入ってる
肉汁ブシュワァァァは、肉餡の脂の量にもよるから、どこのものも必ずたっぷりあるというわけではないけど、肉々感はある
おいら、高雄で食ったとき胡椒きつくて腹壊した
台湾といったら排骨飯だな
肉まん的な価格を想定してたけど なんか高いんだな
見かけたら食べてみたいけど
B級グルメじゃ台湾に太刀打ち出来ん。
A級は知らん
食戟のソーマ見てたけど、どこの台湾系サイトも取り上げないから話題になってないのかと思った
アニメ見て食べたくなったわ、肉まんの側をパンにしたみたいな味なんだろうか。
3話で、台南名物タンツーメン?が出て、4話で逆転したからその反応も知りたいな。
中国の反応サイトで見た中国人によるツッコミとは大違いだな
向こうは「日本人には中華料理への理解が無い」といちいちイチャモンつけて盛り上がってる
のに対して台湾はおおむね普通に楽しんでもらえてるっぽい?
ナイトマーケットの名店だから期待して食べたが、熱々だったけどそこまで肉汁溢れなかったし、皮は小麦の風味もないし肉の胡椒多めで少し八角臭い。
小籠包はあんまり興味ないから
福州元祖胡椒餅・東一排骨飯・夜市の臭豆腐は行ったら必ず食べる
>271422
気にしすぎでは。実際に一つのジャンルになっていて、漫画やアニメにも取り上げられまくる(ステレオタイプで)中華料理は、本国の人からはケンミンショーみたいに突っ込まれまくっても仕方が無いと思う。
かたや、取り上げられることがとても少なく、また、中華料理に対抗する主人公側の料理として最高の取り上げられ方をした台湾料理。それは嬉しくて当然なんじゃないかな。
それだけで、国によるファンの性向を判断する程のことでは無いと思う。
中国料理に台湾料理が勝利したという単純構図だけではないのか。