日本の漫画『キング・オブ・アイドル』歌うとアソコが立ってしまうアイドルが斬新すぎるwww【台湾人の反応】

男の娘がアイドルを目指す漫画『キング・オブ・アイドル』が台湾でも紹介されていました。こうした設定を決めた上での若木民喜先生のこだわりを見た台湾人の反応をまとめました。
「歌を唄うとアソコが大きくなる美少女アイドル」漫画家・若木民喜先生が語る男の娘の魅力
少年サンデーで『神のみぞ知るセカイ』の作者・若木民喜先生の新連載が始まりました。新連載の『キング・オブ・アイドル』のヒロイン・遥名まほろはアイドルを志すピンク髪の美少女です。ただし、彼女の下半身には他の美少女にはないモノがついていました! 最近、若木民喜先生が自身のブログで、こんな設定にした理由や男の娘の魅力について語っていました。もちろん下半身についても…

日本で「少年サンデーの出張編集部」に原稿を持ち込んだときの対応が本当にクソだと話題に!【台湾人の反応】
『キング・オブ・アイドル』
物語は今より少し未来の日本。最高峰のガールズアイドル養成学校・NEMS(ネムズ)は、アイドルになりたい美少女たちの最大の目標であり、入学するためには厳しい試験を乗り越えなければなりません。主人公の遥名まほろが、NEMS(ネムズ)の最終試験に挑戦するところから物語は始まります。もちろん彼女の目標はアイドル界の頂点に立つこと!
でも歌を唄うと、アソコが起つのを抑えられないっ——
実は遥名まほろは男の娘だったのです。見た目がこんなに可愛いくても、やっぱり下半身は男の子なんですね。
若木民喜先生「男の娘+女子というコンセプトに10数年来の野望をもっていた」
しかし、漫画に男の娘を登場させるのはかなり難しいと認識していたようです。特に『キング・オブ・アイドル』は少年漫画雑誌での連載ですから、あまり過激な表現はできません。そうした制約の中、漫画で女の子以上に女の子である男の娘アイドルを描く場合、普通の女の子と男の娘の区別がつかなくなってしまうという大きな問題がありました。
これまでの男の娘のように「男」っぽい要素は純度を下げる
男の娘と女の子を区別するためのよくある手法は「ガサツな仕草」や「ガールフレンドを登場させること」など「男」の特性を表現するものでした。けれどもアイドルを目指す男の娘ではこの手法は使えません。なぜなら、アイドルは普通の女の子以上に女の子らしく、周囲の目にも気を使いますし、恋愛をするなんてもってのほかだからです。
その問題を解決したのがネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲でした
この問題を解決する手法がズバリ「まほろ砲」(作者がヒロインのモノに命名)でした。若木民喜先生によると、別人格として男の部分を表現できる「まほろ砲」こそが美少女アイドルと男性の特質の共存を可能にしたのです。
先生はこの話を編集長に力説したのですが、編集部からは何にも言われなかったそうですwww
10 件のコメントがあります
4chanやredditでtrap!!!!の連呼だったな。
女装男子×女の子のアイドルユニット=「♂ティンクル×2♀アイドル☆スター」
不如意にボッキする○○=「胸キュン刑事」
天才エッチ漫画家遠山光の往年の作品の合わせ技ってことで間違いないな
連載も「ティンクル~」と同じサンデーだし、温故知新ってとこなんだろう
そういうの、どんどんやればよいと思うw
展開が遅く感じる。
この作者のは全5巻で打ち切りになった
元素を元ネタにした『聖結晶アルバトロス』の方が
面白かったな
『神のみ』は美少女で売れただけだし
お菓子屋はクソつまらなくて作者自身が
打ち切りにしてくださいとかいうくらい
ゴタゴタしていつの間にか終わってたし
最近の奴らは少女少年を知らんのか…
このジャンルで日本に勝てる国はおるまい。
歴史の長さ、層の厚さが違うのだよ。
平安後期の「とりかへばや物語」は女っぽい性格の息子と男っぽい性格の娘を見て
関白左大臣である父親が取り替えたいなあって姫君若君を逆にして育てる話。
最近メスなのにチ○コ生えてる虫見つけてトリカヘチャタテって名付けてイグノーベル賞取りました。
最近の日本の漫画ってこんなんばっかやな
「まほろまてぃっく」が穢されている・・・
マイクが2本あるのか
巨根すぎるやろ・・