日本の二色の芯が混ざった「ミックス色鉛筆」でお絵かきが超捗りそうwww【台湾人の反応】

コクヨが販売している二色の芯が混ざった色鉛筆「ミックス色鉛筆」が台湾で紹介されていました。とても楽しそうなお絵かき道具を見た台湾人の反応をまとめました。
超捗りそうなオススメお絵かき道具「二色色鉛筆」でファンシー感アップ❤
柔らかで美しい色使いのイラストが描ける人って羨ましいですよね。特に色鉛筆で描かれたイラストは本当にファンシーで綺麗です! みなさんは「透明クレヨン」の記事を覚えていますか? 同じ文具メーカーのコクヨが販売している「ミックス色鉛筆」は、色鉛筆の基本色に柔らかい色を組み合わせたもので、単色のものより豊かな色彩の線が描けるのです!
一見、普通の色鉛筆にしか見えませんね!
箱の裏には描ける色の見本が表示されています
なんとこの色鉛筆は芯が2色になっているのです!
使う人によって、2色の色の表れ方が変化します!
この色鉛筆を使うと描いたときに自分のクセが出るため、他の人とは違う雰囲気が出せちゃうんです!
どんな色が出せるのでしょうか?
シンプルな線が可愛らしく幻想的な印象になります!
いろんな色を重ねるとより効果的でとっても綺麗です!
ぐるぐるさせるだけでもこのようなグラデーションの星空を描くことができます!
最後に公式の「コクヨ・ミックス色鉛筆」紹介動画を観てみましょう
ミックス鉛筆は私のような絵のヘタクソな人間にとっては神アイテムです!
この色鉛筆は10色入りと20色入りがあります。販売価格はそれぞれ日本円の税抜き価格で1,200円と2,400円です(台湾ドルで約330元か650元)
気になった人はぜひぜひこちらで買ってみてくださいね!
|
台湾人の反応
- くるくる回すと違う色が出るのか
- クッソ欲しいwww
- これは上手い人向けだよwww
- そうみたいだねqq
- これ綺麗だね〜
- ウホ〜いいね❤❤❤❤
- 素敵!!!!
- 使うの難しい気がする😂
- これめっちゃいいじゃん
- 普通の色鉛筆でもこういう感じにできるよ(前描いた三色のお題のやつみたいなの
絵師にとっては使いづらいものだろうがなんだろうが同じ(消極的x - ごめんね…うちいつも落書き描いてるだけだから、その中でも特に失敗したやつは(ノ_ _)ノ▽
- 普通の色鉛筆でもこういう感じにできるよ(前描いた三色のお題のやつみたいなの
- 😂😂😂
- これ凄いと思う
- 小さい頃よく使ってたよ。2色じゃなくて5色だったけどね。
- 芯が柔らかいなら描きやすそうwww
- 水溶性だったらもっといいね
- めっちゃキレイ♡
- 難易度高そう
- これは欲しい!!
- すごい、いいもの見つけた!!

日本で「右利きの人は右向きの顔を描くのが苦手」という説が話題に! 左利きからは反論が!?【台湾人の反応】
『浦沢直樹の漫勉』で触れられていた「右利きの人は右向きの顔を描くのが苦手」という説が台湾でも紹介されていまし…
|
8 件のコメントがあります
本家はチェコのコヒノールですぜ
はだいろ君かわいそう・・・
芯がチェッカーフラッグみたい、金太郎飴みたいにして作ったのかな。
しっかしこの特性上手く活かせる絵って思いつかん。
40年位前に複数色の色鉛筆使ったことがあるわ
メルヘン・ファンタジー系に合いそう。
下手でもうまく見える便利なアイテム。
風景画で使ったら良さそう
美大時代に流行ったな。1ヶ月くらいでみんな飽きたけど。
たぶん子供にもたせた方がいいんだろうな。
偶然の妙はあるけど、出せる効果は限定的かつ意図的にだすのにはめんどくさい。
デモ次第かなあ。