日本でビアカクテル「ダブルカルチャード」が美味すぎてヤバイと話題に!【台湾人の反応】

日本のTwitterで話題になっていたカクテル「ダブルカルチャード」のことが台湾でも紹介されていました。ビールの苦味が苦手な人でも美味しく飲めるカルピスを使ったビアカクテルを見た台湾人の反応をまとめました。
ツイッターで話題の苦みの救世主「ビールにカルピスは超美味い」販売元も同意する美味しさ…
「大人になったらビールの美味しさが分かるようになる」とよく言いますが、実際のところ大人になってもビールの苦みが苦手だという人が一定数存在します。先日、日本のネット民がツイートした「カルピスをビールに混ぜるカクテル」は、苦みを和らげるだけでなく、元々のテイストを超えるほど美味しい新たな飲み物を生み出しました。さらに詳しく調べてみると、アサヒビールの公式ホームページでもこの飲み方が紹介されていることを見つけました。販売元も認める美味しさですから、万にひとつも間違いはないでしょう! ビールの飲めない皆さん、一緒に試してみませんか?
「やってみたらうますぎてヤバい。何杯でも飲める」
日本のツイッター民「どらベガス(@_DORAvegas_)」さんが「ビール5:カルピス1」の比率で混ぜるととても美味しいと耳にし、その通りに作ってみたところ確かに空前絶後の美味しさになることを発見しました! 彼のツイートは何万回もリツイートされ、大きな話題となります。
多くのネットメディアが、このニュースを報道しています!
実はこのカクテルはアサヒビールの社員が発見した飲み方で、現在は公式ホームページでも詳しく紹介されています。カクテルの名前は「ダブルカルチャード」と言い、重ねる“ダブル”と発酵の“カルチャード”を組み合わせた言葉です!
アサヒビール公式ホームページのレシピ
公式ホームページによると「生ビール5~6:カルピス1」の割合は好きに変えてもいいそうです。しかし、必ずまず最初にカルピスをグラスに注ぎ、次に冷えたビールをグラスの7割ほどまで入れる必要があります。泡が消えて、少し混ぜた後、最後にグラスいっぱいまでビールを注ぐそうです。
日本のネット民も競って試しています。アサヒビール以外でも美味しいんですね!
(▔﹁▔)公式も美味しいと認めたのだから、今度試してみよう…
(゚д゚)甘〜いカルピスを入れますが、お酒なので満18歳にならないと飲めませんよ!
(訳注:日本では20歳からですが、台湾では18歳から飲酒可能です)
台湾人の反応
- カルピスとお酒で全く新しい製品を作ったね。
- ほろよいに乳性飲料の味があるのを誰も知らないの…?
- だけどあれはサワーでビールじゃないじゃん。
- カルピスをウィスキーで割ってみよう。
- このカルピスは原液か、それとも普通の直接飲めるやつなのか教えて下さい。
- 薄める必要がある原液だよ。
- 昨日試してみたけど、僕はあまり好きじゃなかった。
個人的オススメ:梅酒+ビールを1:1で混ぜる。めっちゃ美味しいよ。試してみて! - スプライト混ぜても美味しいよ~。
- カルピスにスプライト? それともビールにスプライト?
- ビールにスプライトが美味しい! カルピスにスプライトは試したことがないけど、機会があったらやってみても良いね(´▽`)
- こうしたら私みたいに苦しまなくていいね。
- ウォッカを飲まなきゃ混ぜられない…
- 今日飲んでみよう〜。
- ミルクティーを混ぜても美味しい。
- ビールにミルクティー混ぜるの?
- うんうん。
- グリーンティーを混ぜるのも悪くないよ。
- カルピスの濃縮液を混ぜるの?
- 試してみよ(°∀° )!
- これってカルピスサワーなんじゃないの?
買えばいいじゃん、作らないで。 - 混ぜるのは普通のカルピスじゃなくて、濃縮のだよ。
- これがホントだったら私も一緒に飲めるよ。
- 早く! 早く試そうwww
- 試してみよう…
- 私はいつもヤクルト混ぜてるw

20 件のコメントがあります
酒飲みな自分的には不要な物だが、
相方用に作ってみるか。
コメ欄の、ビールと梅酒ってのも。
特に美味いってことはなかったな。
ビール嫌いな人が飲むにはいいかもね。
発泡酒でよくない?
ビールはもったいない気がするが
ビール苦手な人がお歳暮で大量にもらっちゃった場合の消費方法としてはいいかも
そんなカクテルもあるんだな
俺はビールをゴキュゴキュ飲めるだけで十分だけど
「ビールにオレンジジュース」も美味い
「日本酒に三ツ矢サイダー」も美味しい
そこまでして無理にビールを飲まんでもいいと思うんだよ。
飲めないならカルピスにしとけばいい。どうせ酒なんて嗜好品、飲まないなら飲まないほうが財布にも健康にもいい。
ビールはそのまま飲むのが一番うまい、なにか混ぜたほうがうまいなら、最初から混ぜて売ってるだろうよ。
ビール苦手な人はジンジャーエールで割ればいけるんじゃね
最近はウィスキーをアセロラドリンク+ソーダで割るのが気に入ってる
ビール苦手な人はジンジャーエールで割ればいけるんじゃね
それシャンディーガフってカクテル名で昔っからあるんですが。
甘味にアルコール最凶ってことだな。ワシはビールに饅頭で満足です。
飲みやすかった
ビールはちびちびで飲めない事もないけど
これは普通にビール飲む人みたいにゴクゴク飲めた
甘い酒は梅酒と杏魯露酒くらいでいいかな。辛い酒じゃないと、料理に合わない。
カルピスって他社なのに大丈夫?
って思って調べたらアサヒグループなのね
お酒飲めない人は、味を変えてもアルコールの匂いが残ってたらダメだから
普通にカルピスサワーの方が美味いだろ
現在カルピスはアサヒの子会社だから、ビールとカルピス
両方売るための無理矢理感が強杉
ビール党でカクテル苦手だからこれはちょっとだなあ・・・
ヒューガルデンホワイトみたいな香り高いフレーバーのビールは大好きなんだけどね
泡の見た目が俺の不健康なおしっこと同じ感じで萎えた
自分もやってみたけどビールが苦手な人には飲みやすいだろうけどすぐに飽きた
ビールにイェーガーマイスター
昭和食堂って居酒屋の「カルビー」(カルピス+ビール)ってカクテルやん。