日本人が選ぶ「実は高学歴だったアニメキャラ」が意外すぎる!【台湾人の反応】

日本人の選んだ「実は高学歴だった意外なアニメキャラランキング」が台湾で紹介されていました。誰もが聞いたことのあるような有名大学を卒業したアニメキャラを見た台湾人の反応をまとめました。
「超意外な高学歴のアニメキャラ」有名な海外大学を卒業してるキャラも!
日本のアニメには大変細かいキャラクター設定があります。そして、その舞台もファンタジー的な世界観から現代の時代背景に沿った物語まで様々なものが存在します。ですから、現実のわたしたちと同じように「学歴」の設定があるキャラクターもいるのです。そこで今回は「超意外な高学歴のアニメキャラ」ランキングをご覧いただきたいと思います。日本のネット民もビックリしたという「意外な高学歴キャラ」には、いったいどんなキャラがランクインしたのでしょうか〜?

台湾人「日本の高学歴ママのこだわり教育法が話題ですが、ここで東大首席のツイートを見てみましょう」【台湾人の反応】
日本のテレビ番組で紹介されていた「高学歴ママのこだわり教育法」と実際に東大に首席で合格した佐藤寛司さんのツイ…
第36位『H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-』弘瀬琢磨/東京大学合格
第34位『セラフィムコール』柊彩乃/ハーバード大学卒業
第34位『セイクリッドセブン』鏡誠/ハーバード大学卒業
第33位『ガッチャマン クラウズ』枇々木丈/東京大学卒業
第32位『極黒のブリュンヒルデ』九千怜/東京大学卒業
第31位『ラブひな』瀬田記康/東京大学文学部考古科卒業
第30位『東のエデン』板津豊/京都大学工学部
第28位『ラブひな』浦島景太郎 /東京大学合格
第28位『ぱにぽに』レベッカ宮本/マサチューセッツ工科大学卒業
第27位『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら』加地誠/東京大学卒業
第24位『MASTERキートン』平賀=キートン・太一/オックスフォード大学卒業
第24位『焼きたて!!じゃパン』冠茂/ハーバード大学卒業
第24位『GTO』勅使河原優/東京大学卒業
第22位『ラブひな』成瀨川なる/東京大学合格
第22位『CØDE:BREAKER』天宝院遊騎/ケンブリッジ大学卒業
第21位『侵略!イカ娘』シンディー・キャンベル/マサチューセッツ工科大学卒業
第19位『シャーマンキング』リゼルグ・ダイゼル/オックスフォード大学卒業
第19位『探偵オペラミルキィホームズ』明智小衣/ハーバード大学卒業
第18位『いちご100%』外村ヒロシ/東京大学合格
第17位『緋弾のアリア』夾竹桃/東京大学薬学部卒業
第16位『機動警察パトレイバー』進士幹泰/東京大学卒業
第14位『焼きたて!!じゃパン』黒柳亮/ハーバード大学卒業
第14位『PSYCHO-PASS』東金美沙子/東京大学医学部脳神経医学科卒業
第13位『ちはやふる』周防久志/東京大学在学
第12位『新世紀エヴァンゲリオン』碇ユイ/京都大学卒業
第11位『銀の匙 Silver Spoon』八軒慎吾/東京大学中退
第10位『じゃりン子チエ』花井拳骨/京都大学卒業
第9位『金田一少年の事件簿』明智健悟/東京大学法学部卒業
第8位『新世紀エヴァンゲリオン』碇ゲンドウ/京都大学卒業
第7位『バカとテストと召喚獣』吉井玲/ハーバード大学卒業
第6位『魁!!男塾』剣桃太郎/東京大学卒業、ハーバード大学留学
第5位『斉木楠雄のΨ難』斉木空助/ケンブリッジ大学卒業
第4位『魁!!男塾』江田島平八/東京大学卒業
第3位『少年アシベ』アシベの父ちゃん/ケンブリッジ大学卒業
第2位『こちら葛飾区亀有公園前派出所』両津金次郎(勘吉の弟)/東京大学卒業
第1位『サザエさん』フグ田マスオ/早稲田大学商学部卒業
以上、「超意外な高学歴のアニメキャラクターランキング」でした。
こんなにたくさんのキャラが海外の有名大学を卒業しているとは思いませんでした。オックスフォード、ケンブリッジ、ハーバードにマサチューセッツまで…日本のアニメキャラって凄すぎますねwww
台湾人の反応
- 第3位の大学名が抜けてるよ。アシベの父ちゃんは見た目はあんなだけどケンブリッジ(イギリスのアレ)を卒業してたはず…@@
(訳注:原文では記載が漏れていました) - 野原ひろしも早稲田出身のエリートだよ
- 自分じゃ合格できないからキャラクターに学歴をつけているん部分もあるんじゃないかな。一種の感情投影だよ。
- 主人公の学歴はだいたいあんまり高くないけど、ストーリーでは高学歴のキャラに勝つ。
- 碇ゲントウの画像に悪意を感じるw
- リゼルグすごーいwww
- 何で斉木兄がいないんだ?
- リゼルグがオックスフォード大学卒業なんて忘れてたよw(待てよ、何で中学生キャラと同じ大きさに育ってるんだろうか…)
- 3位の学歴が書いてないよ〜。
わたしのスマホが悪いのかしら?- わたしも。見えないよね。
- 燈馬はいないの?
- 明智警官😍
- わたしも好き!
- 超カッコいいよね😍😍😍😍😍
- 明智警視の背景がキラキラしてないぞ
- 『サザエさん』は不朽の名作
- 第3位の大学名が書かれてないよ!
- 明智警視、超カッコいい!
- ひろしも早稲田なの?www

日本の学校で自然発生する「スクールカースト」が恐ろしすぎる!→男子校のスクールカーストは面白いwww【台湾人の反応】
テレビ番組で特集された「日本の学校で自然発生するスクールカースト」が台湾で紹介されていました。少し間違えただ…
84 件のコメントがあります
マスオさんかな?と思ったらマスオさんだったw
確か未来エピソードでカツオも早稲田に入ってるんだったな
銭形警部も大学は分からないが、一種試験合格なのは間違いないので高学歴。
ルパンとおんなじ大学出てる同級生。「東大」法学部だったかな?
ゲンドウは違うやろ
【職業】住所不定やぞ
そうそう、アニメも貞本の漫画の方でも、ユイと同じ大学の学生って言及や描写なかったよな?意図があってユイにつきまとって、上手い具合に彼女を絡め取った得体の知れない人物ってのが「六分儀ゲンドウ」だと思ってたんだが。
あれ?アニメの方で京大の同じ研究室って描写なかったっけ?
周囲の評判や印象とは裏腹に
実際にはゲンドウ(と冬月)に近づいて絡め取ったのはユイだよ
ゼーレとつながりがあって胡散臭いのはユイの方。
それにゲンドウはどう見たって「冬月の勤めている大学の学生」「ユイと同じ大学」としか読み取れない
あと「住所不定」は銀魂に絡んだネタだからね
「有名人」と言っても冬月先生が学外の有名人に詳しいとは考えにくいので、やはり「学内の有名人」ということだろうw
ちなみに、ルパン3世も銭形と同じ大学なので高学歴。
元々、頭良い設定のキャラなら意外でも何でもない。
阿保そうだったり貧乏だったりで、せっかくの学歴を全く活かせてないキャラでないと。
マスオさんの同僚のアナゴ君は27歳で京大卒じゃなかった?
「頭いい」の表現が東大、オックスブリッジ、ハーバードしか思い浮かばない頭の悪さw
ほんとそれなww
なんか混ざってるぞ
牛橋的な感じに
イギリスではオックスフォードとケンブリッジをまとめてオックスブリッジって言うのよ。本当に。
日本で早慶って言うのと同じようなもん。
それは読者に合わせてるだけ
ミシガン大学卒、北京大学卒って言われても
凄そうだけどイマイチぴんと来ない人が大半だろ
ただマサチューセッツがないのは意外
21位と28位
判りやすい著名な看板であればいいだけ。
変に通な所や知名度の低い所を上げたところで、判りやすい「こいつは頭脳がすごいんだな」っていうイメージにはなりにくい。
敢えて知名度のない所を上げて、実は業界では・・・と実績を上げて実力を表現することもあるけれど、基本的には「優秀な奴は優秀な所を出ていて、優秀だからこそ有名」ということ。
大抵は主人公以外のキャラなんだし、無駄に詳細を詰めてもリズム悪くなるし、流されるだけだし。
プリンストンがないのがダサい。
カーネギーメロン大学なんか出たらおおっ、て思う。
シカゴ大出の私が通りすぎますよ。
カーネギーメロン大学って聞くと胡散臭いオッサン思い出す。
詐欺師の学歴詐称に名前使われてそうなイメージ。
銭形は世界各国の警察関係から国家元首クラスまで面会できて
通訳無しで会話が出来るし、埼玉県警の機動隊を呼び出せる権限や
ICPOへ出向している点から考えると、警部の階級には相応しくない
バカボンのパパは大卒の植木職人である
新宿区中落合の一戸建てに家族で住んでいる
銭形は毎度のようにインターポールを顎で使えるくらいだから
国連みたいなすごい機関のエージェントか何かに違いない(小並感)
マスオさんやしんのすけは、いかにも早稲田いるいるだね‥。東大や慶応だとリアリティがない。うまい設定。
ルパン、銭形、不二子は東大(的な設定、日本トップの大学)
明智警視は意外でもなんでもないなぁ
ゲンドウが高学歴って、そりゃそうでしょとしか思わない
マスオさんは意外じゃないだろ。世田谷に住んでんだぞ。
あれは波平の持ち家じゃないのか?
磯野・フグ田一族(と作者の長谷川町子)は最初は福岡に住んでた
(長谷川の上京と同時に)マスオの転勤に伴い上京した設定だよ
ちなみに50年代当時の世田谷はほぼ農地で高級住宅街なんぞ微塵もないぞ
じゃりン子チエの花井先生が一番意外
大学教授をフルチンにしてポプラの木に吊るしたとか・・・
京大は変人が多いから、妥当
京大と言えば、サザエさんのアナゴ君も京大だったな
旧帝大クラスの国立大学の場合、リアルの職場で、「東大なければ、1番の残念な大学」って弄られるし、京大出身者自身、一番の東大との違いを強調して、「何かが違う京大」って言ってるからな (某大手電機メーカでの話)
こういうのは「優秀」「エリート」「天才」とかの記号化だからねえ。
実在の人間だったら、有名どころの大学とか出てなくて誰も追随できないような
能力、才能持ちのほうが身近だったりするけど。
・・・かといって北京大学出とかモスクワ大学でとか、あまつさえ金日成総合大学出とかだと
評価基準がよくわからん。
>金日成総合大学出
ゴルゴ13に登場する特殊部隊隊長とか、そんな感じがするw
架空の設定なんて、いくらでも高くできるしな
ちょうど、ネットの自称富裕層が多いのと同じ
数秒でできあがり
アシベの父ちゃん
知らんかったわ・・・
アシベの父ちゃんはボンボンだからね
そういえばじいちゃん超金持ちだったね
そういえばそうだった
遺産食いつぶし世代の先駆けな
じいちゃんは孫や息子に金使ってるけど父ちゃんは集ってないぞ。
大工の想像力にちゃんと役立ってるからいいのだ
残念なのは、高学歴設定にしても作家自体が馬鹿だから、ストーリー状、その高学歴ぶりを感じるところがない点。
沢山あるけど、最近だと政宗君のリベンジで感じたわ
高学歴と言う設定の馬鹿
まぁ、世の中には「勉強のできるバカ」というやつもいますので。
知識面で既にアウトだったりするからそういう問題じゃない気もするわ
高学歴で判断力や行動力が弱くて無能なやつはいても、心底無知だったり冷静に立ち返った時ですら論理的な思考出来ないやつはまずいないだろうから
そうか? 鳩山元首相を始め日本の民主党とか、自民党離党した豊田議員とか、学歴の割に知性の片鱗も感じないと言うか、お受験以外の知識が乏しいってのリアルにいるじゃん
単に読者に解り易い有名な高学歴学校ということで選んでるだけだよ
聞いてもどういうレベルの大学か解らん大学名出しても読者に伝わらないからな
“実は”でも“超意外”でもなんでもないキャラが多すぎる
ラブひななんて約束を果たすために東大を目指すのがメインストーリーなのに
関東・関西の間でさえ難関校以外のレベルは詳しく知られてないんだから、
海外の大学のバリエーションを増やせというのは酷だろ
例の事件が起こるまで興味がなかったから日本工業大学がFランクだなんて知らんかったし
大学名聞いて誰もが一発でランクが理解できる学校なんてそんなに多くない
マスオさんの時代の早稲田はまだ大した事ない大学では
頭良いキャラ付けしたいならもう少しリアリティが欲しいわ
東大理1(or理3)->東大理学部数学科or物理学科卒->京都大数理研で博士号取得みたいに
東大入試and大学院の制度自体分かってなさそうで逆に頭の悪さが露呈してる
基本的に理系は研究科で博士とってないと頭良いキャラは無理がある
そうするとある程度の歳食ってないと困る場合もあるしそこまで細かい設定を求める読者のほうが圧倒的に少ないからな
バカボンのパパ 「バカダ大学卒業」
〽 都の西北 早稲田の隣~ ♬
苦労して東大入ったけど卒業してない・・・
まあ、入学もしてないけど。
中の博物館に行った。途中、道に迷って苦労したぜよ。
・都の西北早稲田の隣の 馬鹿田大学卒業 バカボンのパパ(れっきとした大卒)
・青雲高校1年中退 星飛雄馬
こち亀の画像は、弟の奥さんが出産した病院に駆けつけて
外で両さんたちがどんちゃん騒ぎしてるって事?
迷惑行為そのものじゃん。
意外でもなんでもないキャラが混ざってる
意味が分からないよ
イカ娘はシンディだけじゃなく、3バカ全員MIT主席卒業だったはず
普段バカなことばかりやってるの見ると、天才すぎても頭があれなんだろうと笑えるw
子供の頃はヒロシは平均以下だと
思ってたなー
サザエさんの家も
マスオさんは関西人なのに進学で上京してるから、ある程度学業に重きを置く家庭の出かもね。
関西を避けてるふしもあるから、進学のための上京でなく関西を離れるために進学したのかもしれないけど。
明智とか意外でもなんでもないどころか、海外ではなくて東大なんだなーって反応になっちまうww
ノリスケ、東大じゃなかったっけ?
ミサト、リツコが第2東京大学では?
1~3位と桃太郎の他は意外でも何でもない
ラブひなに至っては東大に行くのがメインストーリーやぞ!
・・・まあ途中妖怪と戦ったりインディージョーンズしたりしてたけど
ラブひなのキャラは実はでもなんでもないよな……スーパーマンはスーパーな男なんだぜって言ってるようなレベル
他のキャラも作品読んでたら高学歴以外何物でもないキャラもいるし……
低学歴でもおかしくないキャラならともかく、勅使河原とか高学歴じゃなきゃキャラも話も成立せんだろ
キートンは学歴より元SASの肩書きの方がスゲーわ
意外性があるのってアシベの父ちゃんぐらいだよな。
他の国ならともかく、日本では大学を出ているくらいあたりまえだし。
なんで超一流大卒のエリートがこんなところでこんな事を、的な演出だと
よっぽどの意外性がないとw
作者が高学歴だと千葉大とか阪大みたいな若干リアル寄りになる
田舎臭い腹巻きのギャップといい
有閑俱楽部の悠理のとーちゃんとアシベの父ちゃんとかぶってるな
ケンブリッジだがや
親父が昔の早稲田は馬鹿が行くとこだと言ってた
アシベの父ちゃんはケンブリッジ大学卒なだけでなく
芦部商事社長の一人息子で御曹司
なんか有名なすごそうな大学にしとけばいいんじゃねってだけやな
長谷川町子の時代では、早稲田大学商学部は特別高学歴ではないよね
でも昭和初期はまだ大学進学率が20%くらいだったから、今で言うFラン大卒というほどでもない
要するにマスオの設定としては、大卒でまあまあな学歴だけど平凡なサラリーマンというキャラ付けをしたかったのだろう
絵じゃん
少年アシベってタイトルくらいしか知らないけど
あのルックスのお父ちゃんがケンブリッジ卒は面白いw
こんな学歴は漫画家の胸一つじゃねーか
そしてそう考えると漫画家たちの学歴コンプレックスが見えてくる
コードギアス主人公のルルーシュって最終学歴は中卒だよなw
ゼーガペインのキョウちゃんは体育会系の熱血バカに見えるけど、哲学から量子力学まで解するインテリ高校生だった。