日本の漫画『競女』が海外で正式なスポーツ団体まで発足する超展開にwww【台湾人の反応】

漫画『競女!!!!!!!!』に登場する競技「競女」の正式なスポーツ団体がポルトガルで発足してしまったことが台湾でも紹介されていました。特殊な必殺技を三次元でどう再現するのか気になる台湾人の反応をまとめました。
三次元での超展開「ポルトガルで競女のスポーツ団体が正式に発足」試合の準備もしている!?
小学館の『週刊少年サンデー』で連載されていた空詠大智先生の熱血水上スポーツ漫画『競女!!!!!!!!』を覚えていますか? 2016年にアニメ化され、放送開始から数ヶ月も経たないうちに、原作漫画が編集部から打ち切りという酷い仕打ちを受けていました…。オリコンでの『競女!!!!!!!!』DVD&BDの売上は、「オリコン加盟店の数字しか出ない」「海外での売上は全く入らない」等の理由により惨憺たる数字でしたが、欧米では非常に人気がありました。最近、ポルトガルで『競女!!!!!!!!』のスポーツ団体が正式に発足し、試合の準備までしている、という、想像を遥かに超えた超展開が繰り広げられています。

日本のお色気アニメ「競女!!!!!!!!」公式が円盤爆死して心配するファンを洗脳www【台湾人の反応】
『競女!!!!!!!!』
スポーツ競技の作品とはいいますが、このスポーツは「競女」と呼ばれる女性選手が水上に浮くステージの上でおっぱいとお尻を使って戦う架空の競技です。人体の極限を超えた奇抜な技を繰り出し、相手を倒すかステージの下に落とした方が勝ちとなります。
欧米で大人気!?
試合のルール上、胸と尻しか使ってはいけないため、『競女!!!!!!!!』には熱血スポーツ的な要素だけでなく多くのサービスシーンがありました。日本ではあまり受け入れられかったようですが、欧米では非常に人気がありました。——2016年秋アニメに関する調査によると『競女!!!!!!!!』はアメリカでは視聴率第3位、欧州では第2位を獲得し、首位の覇権アニメ『ユーリ!!! on ICE』に僅差で迫る勢いでした。フランス、ドイツ、ポルトガル、スペイン、ロシアでの人気は『ユーリ!!! on ICE』を上回っています。
ポルトガルで発足した「Keijo Portugal」というスポーツ団体
『競女!!!!!!!!』が実写化されています、いろんな意味で驚きですw 映画でもなく、コスプレでもなく、ポルトガルの女性が真面目にスポーツとしてやっているんです!!! ポルトガルでは「Keijo Portugal」という団体が正式に設立され、漫画の設定に基づいたルールでの試合まで行おうとしているのです。
ただし、おっぱいとお尻を傷つけないようにするため、各部位を保護する措置についてのみ漫画にはない規則が別個に定められています。(とは言っても三次元なので、おっぱいがドリルの様に変形したりはしませんが)
原作者の空詠大智先生でさえ、この知らせを聞いて「驚いた!www」と言っていますw
台湾人の反応
- 最終話の秘乳孔が出来たらマジで凄い
- 男だと胸が硬いもんな
- 荒々しい!!
- そういやネットで叩かれてるって作者が自嘲してたな。
女性を「モノ」として見ているって言われてるって…
でも客観的に見ると、
男子版を作ってもただの水上尻相撲になるだけなんだから、
別に「モノ」として扱ってるわけじゃない。 - でも写真の外国人女性は楽しんでるって感じじゃないよね…
- 欧米で発展させていけばいい。『競女!!!!!!!!』の雰囲気ってアジアの価値観だと消化しづらくて、俺もちょっと観ただけで耐えられなかった。
- 欧米に行って教祖様になるのだ!
- 中華民国も見習って観るべきかなwww
- これ男がやってもいいと思う
- 俺は一体何を見てしまったんだ
- 普通に凄い
- レズ界の神
- 漫画が現実によって打ち切られたってのマジだったんか!!!
- この漫画は小学館に無理やり終わらせられたんだよ。売り上げは良かったのに。
- また小学館かよ。将来淘汰されるべき出版社だわ。
- …なんか相撲に似てるような…
- この漫画打ち切られたってこと!!?
- でも打ち切られたよね
- やりがいがありそうだよね(絶賛)
- 生まれる国を間違えた漫画だよな。もし、いま競女が欧米で連載されてたらきっと違う運命を辿ってたよ。
- 日本じゃ大したことなかったけど欧米では人気が出たから、打ち切られた時すごく惜しまれたね。
- スポーツ系のバラエティ番組でやるのに向いてると思う!
- 普通人間が乳首を伸ばして絡めたりできると思わないよね
Kカップの胸を回転させてドリルみたいにできるとは思わないよね
ケツを石みたいに硬くできるとも思わないよね- 盲点だったよなw
- 尻の宝庫
- テニスでも人殺せるんだぜ

51 件のコメントがあります
止まるんじゃねぇぞ…
そもそもこのスポーツをやりたい女性がいるかどうか
賞金額によるのかな。
ブラジルとかなら流行りそう
あそこはケツの大きさと形がステータスだから
そこの戦績が女性としての魅力を表す様になるだろう
また王国になっちゃうのかよブラジル
形を整える為にシリコンいれてるから、激しく尻をぶつけ合うのはアカンよ・・・
水着のファッション性は不可欠だと思うな。
奇抜な競技と羨望を受ける水着が合わされば、それを利用したがる女性は少なくないと思う。
今はSNSで人気になるのがステータスになる時代だから、そこら辺も利用できれば競技人口を増やす一助になると思う。
まあ、敵は間違いなくフェミになるだろうけど。それのかわし方次第では将来のオリンピック新競技の目もあるんじゃないか?
サンデー編集部は昔から駄目なので有名
じゃパンとケンイチの終わらせ方、絶許。
まあ、マンガ競女はインパクトはあったが、面白くはなかった。
それはそれとして、編集部がクズなのは同意する。
少なくともこの作品は打ち切られて当然の状態だったので
競技スーツはウェットスーツの上に強化ゲル素材の水着を重ね着してやってほしい。
小学館屑すぎんだろ・・・
ジャンプだったら間違いなく10週打ち切りになってる
作画を大暮に任せてマガジンに行けばワンチャンあるかもしれんが
生まれる国間違えた漫画ってw
日本以外だったらまずアニメ化がないだろ
フェミ団体が噛みついてくるから成功しない。
日本の恥じを広めんでくれ
次は水上乳相撲だな
>また小学館かよ。将来淘汰されるべき出版社だわ
なんかワロタ
見た記憶はあるのに内容が全く思い出せない( º﹃º )
恥ずかしすぎるだろ
バラエティ番組の1コーナー程度のアイデアだと思うけど
腰の骨盤骨折しそう
腰以外の部位に骨盤ってあるのん?w
勝負事だから訳の分からんシンクロとかより人間の意思が介在する余地が少なくていいんじゃね
昔は芸能人の水泳大会みたいのがTVでやってたけど、こう言うのもあった気がする
ラテン系の国のテレビはお色気多いからなぁ
小学館は編集者がクズで有名だからなあ
こんなマンガもアニメも今日初めて知ったわ。
>売り上げは良かったのに。
どこからそんな大嘘が?
実際にはアニメ化の前に打ち切りが決まってたけど
アニメ化のオファーが来たからアニメが終わるまで延長してくれてたんだけどな
作者自身がブログだかツイッターだかで暴露してた
何故か愚痴りながらだったけどw
リアル乳首一本背負いはよ
TMAならやりかねない
> 2016年秋アニメに関する調査によると
↑以下のソースは具体的にどうなんですか管理人さん?
廃れちゃった女相撲が進化した形で復活
アイドル水泳大会の余興が元なのに。
紅白の団体戦でやればイケるんじゃね?一対一だとすんごい地味だけど…。
いいこと思いついた
AKBで実写化
監督は三池
AKBファンに特典付きチケットを売りつけるだけの簡単なお仕事です
打ち切られたっても18巻も出てれば十分だろう
少なくともアニメ化関係なく二桁巻数はクリアしてる
楽しそうで何よりです
競女って名前だけ知ってたけど、女子競輪の話だと思ってた。何だよコレ。全然違うじゃねーか。
秋田書店あたりから、続編やらねえかなあ。
さも小学館編集が悪いみたいに言ってる奴がいるが単行本5000部前後のぶっちぎりの底辺クラス、アニメ化しても一万部すら超えれない不人気っぷりだから仕方ない
どこでも切られるわこんなもん、作者がアシガーとかスポンサーガーとか愚痴ってたけど編集はちゃんと募集かけてたらしいしこんな売り上げじゃそりゃスポンサーもしてもらえんわ
単行本売れてないとか言われてるけど、そもそも売り出し時期のはずのアニメ化中に増刷してなかったと思う
本屋回ってもほとんど見つからなかった
ずっとサンデー読んでたけど、競女の扱いはおかしかったよ
アニメ化中ですら雑誌後方に追いやられてたし、アニメが放送開始するまで特集記事もほとんどなくて、ほんとにアニメ化するの?って思ってた
他のアニメ化作品と扱いが明らかに違った
アニメはスタッフが頑張ったから好評だったけど漫画は正直つまらなかった
読み方は「けいじょ」なのか
「きょうじょ」って読んでたわ
ポルトガル始まり過ぎてんだろwww
いつか日本に逆輸入されたらいいなあ
漫画の設定に基づいてるんならオーディエンスが金賭けないとな
>KEIJO!!!!!!!!
>SEASON TWO WHEN ????????
>MAKE ANIME GREAT AGAIN
円盤売れてないし原作終わっちまったし……
海外にも物好きはいるってことで
10年後にはオリンピックの種目になってたりしてな
>…なんか相撲に似てるような…
いやもともと尻相撲があるからなぁ、ある種歴史のある伝統競技だ
オコシテ・・・