日本の渋谷ギャルに『HUNTER×HUNTER』を知っているか聞いた結果www【台湾人の反応】

渋谷の女の子たちに『HUNTER×HUNTER』を読んだことがあるか、どんなイメージを持っているかを聞いた結果が台湾で紹介されていました。『HUNTER×HUNTER』を知っている渋谷ギャルは見つかるのか、結果を見た台湾人の反応をまとめました。
「渋谷のギャルたちに『HUNTER×HUNTER』のイメージを大調査」バトル、モンスター捕獲、それからゴンの髪型
連載期間より休載期間の方が長い(?)という大記録の保持者―冨樫義博先生の『HUNTER×HUNTER』が、先日発売された『週刊少年JUMP』から連載を再開しました。様々な事情で描きたくても描けない状態が続きましたが、『HUNTER×HUNTER』には相変わらずまとまった数の熱烈なファンが存在します。単行本の売上が安定しているだけでなく、連載再開前には電子書籍の少年漫画ランキングでTOP10へと駆け上がりました。オタク界隈はとても賑わいっているようですが…もし腐女子でもオタクでもない、たまに少女マンガを読んで息抜きするような、一般の女の子はどう思っているのでしょうか? 渋谷のギャルたちに実施した『HUNTER×HUNTER』のイメージ大調査を見てみましょう!

日本人男性が好きな「HUNTER×HUNTERの女性キャラ」がマニアックすぎるwww【台湾人の反応】
なぜこのような調査が行われたのでしょうか?
1.『HUNTER×HUNTER』が連載を再開し、同時に単行本34巻が発売されたため。
2.KAI-YOU.netの米村智水社長は、会社の会議中に『HUNTER×HUNTER』は最も素晴らしいマンガで、渋谷のギャルもきっと読んだことがあるだろう、と発言しました。そういうわけで社長に一発かましたかったKAI-YOUの記者は、渋谷の街角で若い女の子たちに「『HUNTER×HUNTER』のイメージについて」という大調査を繰り広げてみることに決めたのですw
調査内容
『HUNTER×HUNTER』を読んだことがありますか? もし読んだことがあるなら、一番好きなキャラクターと名シーンを教えてください。もし読んだことがなければ、このマンガのイメージはどんな感じですか?
それでは渋谷のギャルたちの回答を見てみましょう!
ねりまちゃん(25歳)会社員
「ない。ハンターがハンターをハントする話? いつも休載してるイメージです」
くりすてぃーな(21歳)
「ない。頭がとがってるイメージです」
分かった、これのことでしょう!
なっちゃん(22歳)
「ない。男の子がモンスターをつかまえる」
かほ(20歳)
「ない。怪物をつかまえる(?)」
焼肉(18歳)
「ない。戦うイメージ。何かをつかまえる」
せり(19歳)
「ない。戦いのマンガ」
みぃちゃん(19歳)
「ない! 戦っているイメージ」
りかこ(19歳)
「ない。狩り系」
とりき(18歳)
「ない! 頭がトゲトゲな男の子」
もうダメだ…記者が夏の超暑い渋谷の街でインタビューすること2時間。『HUNTER×HUNTER』を読んだことのある若者は見つかりません。体力は枯れ果て、喉も物凄く乾いています。この時、赤い服を着た人が苦しむ記者の目に止まりました。あのお…。つ、ついに『HUNTER×HUNTER』を読んだことのある若者に出会いました!
「ある。大食いキングを目指すワニみたいな奴」
このことを言っているのでしょうw
ギャルではありませんでしたが、インタビューを受けたこのMCニガリ(20歳)という方は、なんと、『BAZOOKA!!!第6、7回高校生RAP選手権』を二度制覇した実力者でした!
うん、社長。渋谷の若いギャルはほとんど『HUNTER×HUNTER』を読んでいませんね。かつて10~20代だった『HUNTER×HUNTER』ファンの女の子たちはとっくに少女時代を卒業し、今はすでにお母さんになっていることでしょう…
台湾人の反応
- 読んだことなくても大丈夫。なぜなら、読んだことある人がまだ死に絶えていないから。
- 休載期間が長すぎるせいでしょ…。新しい世代はみんな知らないよ。
- 次の単行本を待ってたら、読者の女の子はおばあちゃんになっちゃう。
- ギャルは!?!!?!?
- このギャルたちが言っているのはポケモンじゃないの? まあ言ってみればサトシは珍獣ハンターだよね!
- 寿蘭姉さんに聞いてみ。
https://youtu.be/8v4YsUjkEjk - 読んだことない。そりゃそうでしょ。みんな少女マンガを読んでるんだから。
- 10代から今まで読んでる…私はすでにお母さんよ、そうですとも…
- 子どもを生んだのに責任を持たない話。
- ゴンの髪、なくなった。
- なんでポケモンのこと言ってるような感じがするんだろうwww
- 日本の女の子可愛いw
- 一発かまされたね…
- ゴンとキルアとヒソカの三角関係の話。
- バトルは分かる。怪物を捕まえる、は単にポケモンと混じっちゃったんじゃない?
- また休載するよ。そして最後には忘れ去られるのさ(ふ~)
- 前にテレビでキメラ=アント編を見てたんだけどさ。
奥さんが見終わっても「ゴンは何でキルアと別れたの?」しか言わなくてさ…
女の人ってBLの部分しか見えないのかな?- お宅の奥さんまだ『ワンパンマン』見てないでしょ?
- ナルトはわざとサスケと結婚しなかったんだよ。嫉妬させようとして。ところがサスケも仕返しを…
- え? 二人は第二世代で復讐計画を進めてるんじゃないの?
- カードバトル、ナニカ、ゴンの髪
- 冒険者たちを無限の休載で阻む可哀想な物語…
- これは恐怖の都市伝説。聞いた話だと深夜の公園で、一人トイレに入っていると…
- これが所謂ジェネレーションギャップというヤツだねwww
『HUNTER×HUNTER』はホントに面白い。だけど長く休載していると、新しい作品がどんどん出てくるこの新時代では、容易に読者をなくしてしまう。それから昔の作品は露出度と新鮮さに欠ける。すぐに古くなってしまう。
なんと言っても情報化時代において、みんな移り気になってしまった。『HUNTER×HUNTER』が流行った当時とは時代が変わったよね。 - 『銀魂』ならまあ知ってるんじゃない…?
- お父さんはどこへ。

39 件のコメントがあります
>冒険者たちを無限の休載で阻む可哀想な物語…
確かに最大の敵は(ものぐさな)作者だなw
まさかのニガリ(笑)
あいつが読んだことない訳がないと思うんだが
トリコと勘違いしてるよな
外人はモンスターハンターを知らんのな…
今の若い普通の子に聞いても知らんだろう・・・
定期連載してた頃にジャンプ見てる層じゃないと
キメラアント編は新しいアニメ見て覚えてるけど、あとはクラピカとかレオリオとかいたなーくらいでろくに覚えてないな。
ちなみに既にギャルではなくなった31歳女。
あ、ビスケさんは覚えてる。可愛い姿も強そうな姿も好きだ。
それより全国の女子のどれだけが渋谷の街を歩いたことあるのだろうか
0.1%もいないだろう
その0.1%未満のうちの数人が、日本女子の現状をどれだけ反映してるといえるのだろうか
ほぼ何の傾向も現してはいない、全く無意味といってもいいくらいの調査結果だろう
この暑い中、実に無駄でアホらしい無価値な調査に汗を流しましたねw
0.1%未満て何のデータだよw
「女子」を何歳の女性と仮定するのかしらんけど、首都圏の女子は99%は行ってるよ 近いし
首都圏の人口は地方の何倍もいるし、渋谷に観光に来る地方の子もたくさんいるわ
アホか。首都圏でも東京に言ったこと無い女子も珍しくないレベルだし
東京に住んでても家族旅行や学校の行事以外で他の区に行くことは殆ど無いなんて珍しくもない
渋谷に行ったことある女子なんて東京内でも80%は切るし首都圏まで広げりゃ50%切るわw
マンガ好きと対極にいるのは若いどちらかというとギャル寄りの女のコ、
そういう女がハンターハンターをどれだけ知ってるかっていう調査だろ
渋谷以外にどこで聞けっていうんだ?
ハンター読んでないけど
ハンターがこれだと
幽遊白書はもうおじさんしか知らない作品なんだよなぁ
時の流れは残酷だ
ハンターハンターって全然知らないけど
幽遊白書の人か
ホイコーロに殺された女思い出した
ついでに与党名と天皇の名前も聞けばよかったのに(笑)
>ホイコーロに殺された女思い出した
第4王子のツェリードニヒと間違えてないか?姓で言えば同じだけどさ
この中に何人かは隠れ腐女子が居るから絶対に知ってる奴居るだろ
隠れてるだけ
これがジョジョだったとしても渋谷のギャルは知らんだろうよ
聞く相手を間違えてるわ
聞く相手間違えてるってあほなの?
渋谷のギャルは知ってるかどうかの調査なのに他に誰に聞くんだよ
本文ぐらい読めよ・・・
だから「渋谷のギャルが~」とか言い出した社長も頭おかしいし
「社長に一発かましたかった」という理由で調査する記者も
ナニくだらない事やってんだって話だよ
読んだ事無いだけでみんななんとなくは知ってるんだな。そっちが意外だったわ。
あと昔と比べて渋谷のギャルみたいなカテゴライズは無くなってきてるよな。
昔みたいに渋谷発信の文化がないしコミュニティもないしな。
渋谷のギャル絶滅したのか?田舎から出てきたばっかりの女ばっかりやんけ
ハンタはギャルどころか30歳以下は知らないわな
年齢関係ないと思う。
兄か弟でもいれば知ってると思う。
姉妹だったら、余程のオタクでなければ多分少年誌は触れないから知らないまま。
27歳だけど知ってるわ
小学生の頃兄が読んでたから一緒に読んでた
クラピカがウヴォー殺した所が衝撃的だったなあの頃は
いや10代でも知ってるよ……
アニメ作り直して近年放送したから、
それで今の中学生とかでも知ってる人結構いるしね。
確かに東京生まれの人物が一人もいなさそうだ。
今は東京に暮らしてるけど、「この人絶対東京生まれ東京育ち!」って思うような人なんて見たことないけどどうやって判断してるの?
絵が下手になってたね
顔が描けなくなってきてる
「本を〈マンガも含めて)読んだことがあるか?」と聞いたほうがいいのでは?
そうやって非オタクを巻き込もうとするから
オタクが嫌がられるんだよ…
外人だからって何やってもいいわけじゃぁないのに
わざわざ自分から外人の印象悪くして何が楽しいのやら
で、何か言われたら日本人は人種差別だって騒ぐんだろ?
ごめ、外人じゃなかったんだね…
ホントアホなことする日本人もいるもんだ
恥ずかしい
日本人でもこういう事はあまりやらない方がいいと思うわ
他のサイトだったら知らないって答えた女の子をブスだのなんだのひどく罵ってたと思うし
逆に宇宙兄弟の方が読んでそう
読んだことはないけどアニメは見たことあるんだけど、あれは女の子にはちょっと理屈っぽすぎない?ずーーーーーーーっとなんか、たたかう前に説明しているイメージ。いいからさっさと動けよという。ゲームで、複雑なゲームでなく気楽なゲームを好むのとよく似て、ああいう理屈っぽい漫画は女の子にはウけないのでは。
MCニガリって昔テレビでみたけど、なんかふっくらしててびっくりした。
ギャル?全員普通の大人しそうな子ばっかやんw
渋谷のギャルが対象だと知っているモノの方が少ないというトリック
読んだことあるよこれ
途中で主人公が魔族に覚醒するんだよな
だいぶ昔、近所の市民会館のそばを通りかかったら10代の女の子たちが数百人ウジャウジャいて、なにかと思ったらハンターハンターのミュージカルやってた もの凄い人気なんだなーとおもったが、いまはもう違うのか・・・・
つーか富樫仕事しろとかいうけど、日本の週刊漫画誌の仕事環境が世界的に見ても異常だから
作者と数人のアシスタント、あと担当編集者でマンガの週刊連載をこなすなんて日本以外でありえない アメコミだと月刊で絵の担当、話の担当、ペン入れる担当、色付ける担当が細かく分業になってるのがふつうで、日本でもさいとう・たかをプロは分担制 でないと死人が出る 実際出てる まじで環境変えていかんと優秀な人材が枯渇する
かつて『HUNTER×HUNTER』ファンの女の子たちは
とっくにお母さんになっていることでしょう…
とっくにお母さんになっていることでしょう…
とっくにお母さんになっていることでしょう…