日本の漫画『終末のハーレム』が100万部突破! エロの経済効果が凄すぎるwww【台湾人の反応】

漫画『終末のハーレム』が単行本第3巻発売時点で100万部を突破したことが台湾でも紹介されていました。こうした作品の好調な売れ行きを見た台湾人の反応をまとめました。
単行本3巻発売の『終末のハーレム』販売数100万部突破 オタク「エロが凄い」
LINK先生原作、成人向け漫画家・宵野コタロー先生作画の『終末のハーレム』が少年ジャンプ+で連載を開始してから約1年になります。単行本はまだ第3巻が発売されたばかりですが既に累計100万部を突破したようです! エロの経済効果は本当に見くびれませんねw
『終末のハーレム』
聴くジャン!「終末のハーレム」episode.1[1/3](最新3巻発売記念)(6:23)
物語は地球上のほぼ全ての男性がMKウイルスにより死滅し、50億人の女性と指で数えられるほどの男性しか生き残っていない世界が舞台です。しかも人工授精は全て失敗に終わっており、残りの望みは生き残った男性「種主」の責任と努力にかかっていました。(何しろ50億人、遠慮なく好きな相手を選び放題)
さあハーレムの始まりです。
ハーレム漫画じゃなかったの?
『終末のハーレム』は単行本第三巻が発売されたばかりですが、なんと累計100万部を突破しています! 市場規模は大きくなりましたが、非常に厳しいのが現在の出版業界です。一般向け少年誌は硬派な男主人公で今まで何とかやってきましたが、人気は下り坂になるばかりでした。そんな中で受け入れられたのが『終末のハーレム』のようなエロ作品です。このようなハーレム作品こそが出版業界を救うのではないのでしょうか!?
やっぱりこうじゃないと!
日本のオタクも「成人誌ではなく敢えて一般少年誌でこうした作品に挑戦することに意義がある。素晴らしい」と語っています。
これでやっと解りましたw アニメ界にも同様の風が吹いている理由がw
台湾人の反応
- アダルトビデオ化希望(じゃなかった)~アニメ化希望~A__A
- こうした流れを喜べばいいのか、悲しめばいいのか…
とっても複雑な気持ちだわ… - これって『TO LOVEる』と似てない?
- 10話以降投げたよね…。
- 作画は素晴らしい。
だけど10話からがダメ、成人向け漫画に帰りなさいな。 - コンビニで最初に見たときはハーレムっていうタイトルに引き付けられて、それから雑誌コーナーを通るたびにどうしても買って読みたいと思ってる…
だけども横山光輝先生の史記を買った方が面白いとも思う。 - 主人公は人類滅亡を願いつつも愛する女性とだけセ●クスする…くだらんな
- 岡本倫先生の新作漫画『パラレルパラダイス』と比べてみてw
- 安心して、この後のストーリーは吐くほど苦しいから
- こんな寸止めな展開なら薄い本を出版したほうがいい
- 本当にそう思う
- 更新が遅い!
38 件のコメントがあります
作者は同性からも蔑まれてるようなキモメンDTだろ
宵野先生は女性っすよ
我が家は先祖代々ホモです
最近女性エロ作家が表に出るの多いね
「エロい=売れる」 じゃないのが難しいところ
出オチ漫画だからな。
編集が頑張って協力すりゃもう少しマシになったんだろうけど、
担当j編集者の力量もないんだろうな。
冴えない男主人公がなぜかモテモテ☆ とかよりは
理由があってのハーレムなので納得は出来る
読み手も草食化したのかエロ全開な主人公が居ないのがダメなんだよなぁ
だからエロ全開の薄い本の方が見ててすっきりする
やるっきゃ騎士の豪介のようなヤツこそ今に必要なのに
エロを押すなら主人公もエロいやつにしろ インポか己は
エロ全開で盛っているだけだと、そのへんのエロ漫画で十分だし、シチュエーションなどで多少差別化出来ても、わりと簡単に飽きられる。
大義名分的なストーリーを作っておいて、話を作りながら、一方でエロもちゃんと消化する、というのは良いやり方だと思うぞ。
年齢制限無しのWEBコミックでやっていい事かどうかという根本的な問題はさておくとしての話だが。
これ最初から見てるとわかるんだが
肝心のSF部分がガバガバで全然面白くない
そのくせストーリーを進めたいのか主人公がインポで裸の女がいても逃げて萎える展開が多い
んでストーリー進めるの諦めてエロ展開だけなんとかしろって要望が多かったのか主人公交代してエロ漫画みたいなことやり始めた
今はまたつまんないSFやり始めた訳だが ともかく読者はもう重厚なシナリオを求めていないよ
そりゃまあ一つ上の世代の男人口どうなってんのってなるよね
宇宙人なり悪魔なり原因がないと無理な設定
これやってることはToLoveると同レベルだよ。
まだToLoveるの方がコメディだから読めるレベル。
そもそもコールドスリープとかできる時代なのに男がいないとやばいみたいな話も意味わからないしな。
人間かは忘れたけど、2008年に現実でも卵子同士で受精に成功してる。
このレベルの科学がある世界なら人間でも可能だろう。
本番ががっつり描かれてるわけでもないし、エロマンガの劣化版でしかない。
そもそも内容的に原作のやつは何も仕事してないに等しい。
作画は元々エロマンガ家だしエロ描写は作画の人だけで充分だろうしね。
18禁じゃないエロだから子供が買ってんだろ。
フェミババアどもは、こういうものこそ排除すべきでは?
3巻までは面白いけど、4巻に収録されるであろう部分はクソつまんないよ
4巻出るまでに持ち直してほしいけど
これクソつまらんかったな
本当に世界に男が数人になったら、っていう部分の政治的な箇所が根本から抜け落ちてて
ニュース見ない童貞が描いたのがバレバレで読んでいるこっちが恥ずかしかった
作者女なんだよなぁ
女作者にSFやリアリティを求めてはいけない
まあ最近の展開はつまらんな
ジャンプと言えば、小中学生層がメインの週刊誌だろ
3巻でエロ全開にして売上が伸びたって話じゃないの?
この話の初期設定は昔、代紋TAKE2の作者がヤンマガで短期連載してた話の丸パクリだけど
マンガにエロ求めてないからなぁ
しかし100万部とはすごいな
ハ〜レムねぇ…
漫画やノベルネタに多いが、現実世界(一夫多妻)では、全ての女性を平等に扱わないと刺されるからな
日本でも浮気がバレて別れる(棄てられる)か刺されるだけどw
もうインポさんバッシングしか見てないで
インポ(水原)をどうにかしろ
出すの止めたとおもったらなんでまた出てくるねん
そういう状況になったらハーレムとかじゃなくて政府に監禁されて種馬にされるんじゃないかな。
日に数回の交尾。肛門に電極を挿入し無理やり。(動物の人工繁殖で実際に行っている)
多分地獄。
精液採取して人工授精でしょう
1回の搾精で数億取れるから監禁はないと思うけど、自由は制限されそうだな
人工授精は失敗してるという設定だから。
こういうのは一発ネタだからな
エロゲやAVのようなネタには使えるけど、長編ストーリーとなると……
作画ありきの糞漫画
編集も原作者もここまで話題になると思ってなくて適当な設定にしたんだろう
この作者、すでに成年コミック何冊も出してるんだから
無理にこれじゃなきゃならん理由はただひとつ。
子供を購買層に狙ってるんだよ。
あ~…つまり…担当編集が全て悪い、で良いのでは?
あれ?プロテクターつけたモヒカンがヒャッハーしながらじゃないのか
個人的には桂井よしあき氏が一番抜ける。
やる夫スレでけっこう昔から見るジャンルだよな
実際エロで売れてるのだから仕方ない
少年誌だと寸止めだけど、それでも飽きが来るから売り方考えないとな
寧ろこんなもんばっかになったから業界終わりそうなんだろwww
挿絵もエロ同人から引っ張ってきた奴が描いてんだから
漫画が描ない自称イラストレーターが
絵が描けないラノベ作家に挿絵描いてる時点でお察し。
半端もん同士らしく中途半端な物しか出来ない
だからこそ安易にエロに走って売り上げ出そうとする。
同人業界と変わらんわ。
男子の声は生徒会役員共の男の子みたいな声だね。
最近、漫画界元気なくてやばいと思ってたからどんな漫画か知らないが100万部突破は嬉しい・・・と思ってたらこんな内容かよ。嬉しさより悲しさが勝つわ