日本の「#こんなジブリパークは嫌だ」が面白いwww【台湾人の反応】

日本のTwitterで話題になっていたハッシュタグ「#こんなジブリパークは嫌だ」が台湾でも紹介されていました。2020年初頭にオープンするジブリパークに期待を寄せる台湾人の反応をまとめました。
202x年に「ジブリパーク」がオープン予定 命知らずの施設にネット民から心配の声も…
現在、日本のネット民の間では「ジブリパーク」が202x年にオープンすることが話題になっています。もし、『天空の城ラピュタ』や『千と千尋の神隠し』のような幻想的な風景が再現されたらと思うとジブリファンでなくともワクワクしますよね。でも、忘れてはいけないのは天空の城は崩れるし、『千と千尋の神隠し』の油屋から千尋のように安全に脱出できるとは限らないということです。日本のネット民は、もし現実世界で再現したら危険すぎて生きて帰って来れるかどうか心配になる「ジブリパーク」のアトラクションについて語り合っていました。

日本で「千と千尋の神隠しの謎の食べ物は台湾のB級グルメ肉圓(バーワン)だ!」と話題にwww【台湾人の反応】
「2020年代初頭に地球博公園がジブリパークに生まれ変わる」
日本の愛知県にある広大な「愛・地球博記念公園」は2005年の国際博覧会(万博)の開催地です。当時、『となりのトトロ』をモデルにして園内に作られた「サツキとメイの家」は現在もジブリファンの聖地となっています。この公園に『となりのトトロ』や他の作品の世界観を再現した「ジブリパーク」がオープンする予定であると報道されました。その時にはきっと多くの観光客で賑わうでしょうね!
愛・地球博記念公園内にある「サツキとメイの家(草壁家)」
日本のネット民はジブリパークに想像を膨らませています。
「ジブリ飯食いたいんですよ!!」
「ジブリパーク公式旅館「油屋」とジブリパーク公式ホテル「アドリアーノ」作ってくれたら年パス買うよ!!」
「ジブリパーク、食堂がコレだったら無理してでも行くかもしれぬ」
キャストに応募したいと言う人も…
「ジブリパークのキャスト募集してたら是非応募したい。勿論主人公枠じゃなくてモブ登場人物枠で」
しかし、ジブリアニメには恐ろしい表現や暗い場面もたくさんありますよね。そのため、日本のツイッターでは「#こんなジブリパークは嫌だ」というハッシュタグも盛り上がっています。ジブリパークにありそうな恐ろしいシステムや命知らずなアトラクションが次々と挙げられています。
「飲食店は基本食べ放題だが、あとで自分の子供まで働かされるほどの代金を請求される」
「これが1500円(パーク内の食べ物がめっちゃ高い)」
「体感型アトラクション「火の七日間」」
「【カップル専用出口】車は坂の下に停めなければならず、入場口までは自転車を漕いで行かなければならない。※なお、女性は男性の漕いでいる自転車を押して登ってください」
「野放しにされた昆虫とのふれあいコーナーがある。ただし身の安全の保証はない。」
「ふれあいコーナーの動物たちに難がありすぎる」
ふれあいコーナーの動物たちに難がありすぎる pic.twitter.com/SM0RPssIFB
— 非恵川ひこざ@巌決隊 (@HikozaTwi) 2017年6月1日
「ジブリパーク行きの電車が片道しかない」
「入場口に清太が転がってるかもしれない」
「ここもじきに腐海に沈む…」
Σ(lll゚д゚)こんなに恐ろしいパークだったら絶対に生きて帰ってこれませんね!?
(゚∀ ゚)今度はどんなアトラクションが出てくるでしょうか…?
台湾人の反応
- 清太で吹いたw(人でなし
- 二次元じゃなきゃ死んじゃうね…
- 1. 従業員が動く迷路の壁に変装し一列になって立っている
2. パーク内で買うドロップが一定の確率でおはじきになる
3. パーク内のトイレが30分ごとに違うところに歩いて行く
4. パークでアルバイトをしている人は名前を奪われる
5. 遊園地のバスがネコバス
6. 遊園地のレストランの材料が永遠になくならない(特に肉) - 『耳をすませば』のネタはいいね。
いちゃつきたいならどうぞご自由に〜 - ジブリっぽい。こんな不思議なアトラクションができたら存分に遊べるね。
- いいね! やらないか?
- 二次元じゃない限り帰ってこれないねwww
- バルス
- バルスって叫んだらパークが壊れるのかな?
- 巨神兵が腐ってる
- めっちゃウケるwwwそれなら絶対行くwww
- アシタカが頭食べられてるやつ笑えるw
- めっちゃ行きたい!!
- 素晴らしい! その時まで生きるチャンス!
- 水龍敬ランドなら行きたい
- 同意!
- 巨神兵とシシ神がいるなら絶対行く
- ハウルはいてほしい!
- バルス
- バルス

44 件のコメントがあります
いやほんと、何度見てもジャパリパークと空目してしまう
企画自体はジブリのほうが先なのだろうけど、名称はもっと良いものがあったのでは?
吸っても吸っても吸えないストローがついてくる
水龍敬ランドいつ作られるんだよ
※256216
(・ω・)人(・ω・)ナカーマ
ジブリ飯なんて現実の世界でやってもなぁ…
汚いか大しておいしくなさそうのどっちかだろう…
あるいは食い切れない・・・。
まあ普通にヤマザキで売ってるけどな食パン目玉焼き
40秒で支度しないと置いて行かれるのは必須。
昔NYと呼ばれた場所なら少なくとも命が無い(BBBネタ)
敬老パス無料の水龍敬ランド
エレクトリカルパレードが怒れる王蟲の群れと巨神兵の軍団。
流れる音楽はもちろんナウシカレクイエム。
トトロ役で近藤春菜が居る
巨神兵役で箕輪はるかが居る
ポルコ・ロッソ役で渡辺直美が居る
そんなの嫌だ!絶対あり得ない!
人がゴミのように扱われる。
バルサ!というと髪をイニエスタカットにされる
場内マスコットでポルコが闊歩してて、群がった婦女子がキスすると、着ぐるみの中から普通のオッサンが出てくる。
体感型アトラクションで高所にある半球形の部屋にいて、バルスと唱えられると足元が
どんどん崩れていくようなバーチャル体験
バルスと唱える側になるにはオークション制で権利を購入しなければならない
アトラクションが全部高畑勲
ぼっちでも行きやすくしてください
従業員に話しかけると「黙れコゾウ」
開園初日なのにいるのはロボット兵一体だけ
一匹でも虫を殺すと群れ全体が襲ってくる。
当たり前のように水龍敬ランドが混じってて草
マスクをして腐海を巡るアトラクションとか超楽しそう
でも予算的に立体物&大量の虫は厳しいから、ライドになるのかな
カオナシに追い掛け回されるVRとか子供泣く
愛知ってところに不安感しか感じない
あと飯はたぶんぼったくり価格でまずい
腐海ツアーとかに参加してみたらいつの間にか中国にいた
なんかポルコロッソが油屋の豚小屋にいる
モリゾーキッコロもこれで完全終了か…
ジブリスタッフからの目線で宮崎駿に30分ダメだしされる3Dバーチャルアトラクション
東京大阪ならまだしもジブリパークとやらの為にわざわざ名古屋に行く気はしねえなぁ
まあでもUSJでは実際に頭上から本物の虫が落ちてくるアトラクションがあったから、腐海ゾーンも不可能じゃないかも。
え、でもどれも実際凄いスケールで用意されれてたら大喜びすると思うわ
バロンとか猫王とか居て欲しいけど
原作者さん別だから厳しいだろうな…
キキの魔法ショーをみると、魔法が使えなくなる
マスクを外すと死ぬ
キツネリスのコスプレしてナウシカの女性の服の中に入ったり
空から降ってくる少女を受け止めたりホウキのコスプレしてキキ役の
キャストに太ももで締め上げられたりサン役のキャストに咀嚼してもらった食べ物を
口移しで食べさせてもらったり
あれ?なんだかよさげなアイデアになってしまったぞ
ジブリパークなのにBGMが「ようこそジャパリパーク」
たぶんゴリゴリのファンにプロジェクト任せたほうがうまくいくと思う。
下手にテーマパークプロジェクト専門家みたいなやつに任せるとろくなことにならない。
あとパヤオが口を出すと永遠に開園しないので、適度に遠ざけるべき。
ジブリパークと言っても、基本は森林公園らしいから
TDRとかUSJの様な物を期待するとガッカリするぞ。
そもそも派手なテーマパークは、あの堅物爺さんが許さなそうだし。
タヌキのキン○マ
>>「入場口に清太が転がってるかもしれない」
おいおい、リアル中国だよ。
人が車に轢かれても、そのまま置き去りで誰も助けない。
世にも恐ろしい中国の交通テーマパーク。
本気にしてるwwww
パン屋の中にある宅配便業者はいつもキキの格好してている
記事読むと、
ジブリパークって遊園地じゃなくて公園系でしょ?