日本の「猫がドアノブを開けられないようにする対策法」がちょっと楽しい気分になれるwww【台湾人の反応】

日本のTwitterで話題になっていた「猫がドアノブを開けてしまう問題に斬新な方法で対策した写真」が台湾でも紹介されていました。見た目がちょっと楽しくなる対策法を見た台湾人の反応をまとめました。
「猫がドアノブを開けてしまう問題への対策」猫も困惑する驚きの対策法とは…
「猫の身勝手さを見ていると、犬のほうが言うことを聞いてくれるなあ」としみじみ思いますね。ドアにちゃんと鍵をかけておけば犬でも猫でも逃げ出す心配はありませんが、このモコモコ達は私たちの想像を超える知能を持っているのです。以前も人間と同じようにドアを開ける猫を見たことがありますが、予想外の場所に出入りされてしまうと家の中とはいえ安全性が気になります。先日、ドアを勝手に開けてしまう飼い猫に困っていた飼い主さんが、弟さんと一緒に創り出した斬新すぎる対処法がツイッターで話題になりました。それではいったいどのような方法なのかご覧くださいwww

日本のネット漫画「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」が面白いwww【台湾人の反応】
●押して開けるドアノブでは、すぐに猫に開けられてしまいます。
こんな調子で開けちゃう(@Akira8855) pic.twitter.com/JBIH0FzlSm
— すなが (@sn_mar30) 2017年5月8日
猫がノブを開けてしまう対策のため、バリケードを置いたりしていましたが部屋に入るのに不便でした。
猫がノブ開けてしまうので、ここ数年バリケード置いたりして不便だったリビングの扉が生まれ変わった pic.twitter.com/tcawXG2I3h
— すなが (@sn_mar30) 2017年5月8日
そこで飼い主さんが弟さんと相談して考えた対策法が…
蛇口www
最初、弟さんはバブルをつけるか、ドアに合わせてアンティークな物にするつもりだったそうです。しかし、最終的には蛇口にしたら面白いと思いこちらの案が採用されたそうです。
弟曰く、当初はバルブつけるつもりだったらしいけどなんか普通だなと思ってああなって、あとドアに合わせてアンティーク調にする案もあったらしいけど毎日あの蛇口見てちょっと楽しい気分になれるかなってあれに落ち着いたらしい pic.twitter.com/OIIcjlEeZ1
— すなが (@sn_mar30) 2017年5月8日
●実際に使用するときは蛇口の上を捻るのではなく、普通のドアノブのように蛇口自体を回しますwww
こんな感じ(出演:弟) pic.twitter.com/LmapkNWwJV
— すなが (@sn_mar30) 2017年5月8日
ドアノブを蛇口に変えてからは効果抜群。ドアを開けられなくなった猫は近くに佇んで見つめているそうですwww
猫のドア開けに悩んでいる飼い主の皆さん、是非この方法を参考してくださいねwww
台湾人の反応
- 円筒錠でも猫は開けてしまうからなぁ。うちの猫はタンスやサイドテーブルの引き出しも開けちゃうよ。特に外の気温が一気に寒くなったときは暖を求めてタンスに入ってくるから、その後は中の洋服が猫の毛にまみれて悲惨なことになる…
- 昔からよくある丸いドアノブにすれば開けられないでしょ?
- 蛇口だってwww
これは開けるのに時間がかかるなw - こんな解決方法があったなんてwww
- 普通の丸い取っ手のじゃダメなのか?
- 丸いドアノブに変えれば一瞬で解決する
- ドアを開ける姿が可愛い
- わたしはなんてモノを見てしまったんだwww
- 反対の方向にエサを置いておいたら?
ドアよりも注意がいくから。 - ちょっとしたらまた開け方を覚えるよ
- うちの猫も自分でトイレのドアをあけて私がお風呂入っているのを覗きに来る😂😂

23 件のコメントがあります
下げるのではなく上げる方にだけ動くようにすれば
・・・猫は適応するだろうか?
真面目に突っ込んじゃ負けだろうが、むずかしいだろね
でも投稿者はそんなことより蛇口を付けた自分を自慢したいのさw
下のガラス一枚外して猫用ドアを付けてあげろよ。
頭悪いな
移動されたら困るからでしょ?
ブーメランささってんぞ
猫馬鹿は本当に馬鹿だということが
証明されてしまいました(>_<。)
猫には猫の考えがあるの!!
人間「あ~、また開けっ放しで、しょうがないなぁ、開けたら閉めてくれよ」
ネコ「あ~、また閉めっ放しで、だらしないなぁ、閉めたらちゃんと開けとけよなぁ」
蛇口ドアノブ面白いな
ガラスじゃなければ隠し扉みたいな感じ
ふっ!家にこの問題はない!
猫様のためにドアは常にあけっぱなし……。
開けられなくしたらしたで、こんどはこれ見よがしにガチャガチャやったり、にゃーにゃー文句言ったり。
取っ手の定位置が横向きだから開けられるだけで、蛇口と同様にノブの取っ手を縦向き定位置にして、開けるのに横にひねるようにすれば良いだけなんだけどね!
猫飼ってるし可愛いけど入ってほしくない部屋はある
台所をはじめとした水回りやクローゼットとかな
クローゼットは防虫剤やら置いてるし、危険だから入れたくない
丸いドアノブでも、手練の猫は開けるぞ
うち、納戸が引戸で、猫入りたい放題だったんだよね。
出入り口に物置いたり、色々工夫したけど全く効果が無くて、結局鍵付けた。
うちは犬だけど
力任せにドアノブ押すからとうとうノブがもげた
大型犬は力が強いよ…
うちの猫時間かかるけど丸いノブでも両手で回して開けるよ
ドアノブ回すたびにハリセンで殴ればええで、耳を寝かして御免なさいするまで開けるたびにやれば5~9回やれば二度としなくなる。
ウチは子猫のうちにそれで躾けた、一匹だけハリセンチョップを食らっても良いからかまって欲しいオスが一匹居るが、これはもうどうにもならんかも。
兎に角、アレをやったら自分が嫌なことをたっぷりされると言うロジックをねじ込まないと、人も動物も直らん。
ラッチユニットを天地逆にすればいいんだよ
レバーを下げるんじゃなく上げれば開くようにする
ドア本体と受け側も変えなきゃならない場合もあるけどね
慣れてきたら飛びつかなくても、普通に人間のようにガチャってドア開けてくるように
なってしまったうちの猫。
でももう3年くらいドア開けなくなってる
年齢的に落ち着いてくるとドアやらなくなる
バルブがバブルになってるぞ
可哀想だろ、なぜ閉じ込める??