日本の女性が選ぶ「もう一度見たいドラマ」ランキングが名作だらけ!【台湾人の反応】

30代の女性が選んだ「もう一度観たいドラマランキング」が台湾で紹介されていました。思い出に残る日本のドラマについて語り合う台湾人の反応をまとめました。
「もう一度見たい日本のドラマTOP20」誰もが一度は見たことがあるでしょうwww
以前は日本のドラマがネットで配信されることもなかったため、台湾で放送していない日本のドラマはDVDを買わなくては観られませんでした。テレビで再放送をしているドラマを何度観たか分かりませんが、あの時代の日本のドラマは本当に名作だらけでしたね。最近、日本のインターネットで1996年~2013年の間に放送されたドラマを対象にした人気投票が行われ、30代女性200名に聞いた「もう一度観たいドラマ」が決定しました。女性の視点で選ばれたランキングには、皆さんがよく見たあのドラマも入っているでしょうか~?
●20位 魔女の条件(魔女的條件)
●20位 ウォーターボーイズ(水男孩)
●20位 Dr.コトー診療所(小孤島大醫生)
●18位 GTO(麻辣教師GTO)
●18位 ひとつ屋根の下(一個屋簷下)
●16位 白い巨塔(白色巨塔)
●16位 オレンジデイズ
●14位 ハケンの品格(派遣女王)
●14位 木更津キャッツアイ(木更津貓眼)
●13位 ロングバケーション(長假)
●10位 ごくせん(極道鮮師)
●10位 のだめカンタービレ(交響情人夢)
●10位 HERO
●9位 ナースのお仕事(秀逗小護士)
●8位 家政婦のミタ(家政婦女王)
●6位 JIN 仁(仁醫)
●6位 池袋ウエストゲートパーク(池袋西口公園)
●5位 やまとなでしこ(大和拜金女)
●4位 ショムニ(庶務二課)
●3位 リーガル・ハイ(王牌大律師)
●1位 花より男子(流星花園)
●1位 半沢直樹(半澤直樹)
完全にジャンルの異なるふたつのドラマが1位を獲得しました。『花より男子』は2シーズン放送されましたが、いま観ても飽きない正統派の恋愛ドラマです。
また歴史的な高視聴率を記録した堺雅人の代表作『半沢直樹』は、あいにく3年経った現在でも続編の発表がないため、繰り返し観て内容を復習するしかありませんねwww
今回は20位に3作品がランクインしたため、全部で22のタイトルが挙がりました。
皆さんの好きなドラマはランクインしていましたか~?
台湾人の反応
- 青春だ…でも、どうして『東京ラブストーリー』がないの?
- わたしも『東京ラブストーリー』がないのは解せない
- 1996年から2013年のドラマだからだよ…
- 篤姫
- 『ラスト・フレンズ』『ラブ♥シャッフル』『素直になれなくて』『木更津キャッツアイ』はどれも素晴らしい
- なんで『タイガー&ドラゴン』がないのか
- プロポーズ大作戦~(バンバン
- 1996~2013年なんて範囲が狭いよ! 1994年の織田裕二の『お金がない!』、瀬戸朝香の『君といた夏』、和久井映見の『妹よ』はどれもいい! 『東京ラブストーリー』や『101回目のプロポーズ』は脳内に焼きつくほど観た。
このランキングには入っていない山下智久の『プロポーズ大作戦』も何回も観た。
でも、『半沢直樹』はあまり好きじゃない。セリフを叫んでいるだけって感じ。『リーガル・ハイ』は面白くって私が一番多く繰り返し観た日本のドラマだwww
1980年代のドラマでいうと明石家さんまの『男女7人夏物語』とか陣内孝則の『愛し合ってるかい!』をもう一回観てみたい。 - 仮面ライダーw
- 野ブタをプロデュース
- 『プロポーズ大作戦』でしょうwww
ランキングにないのは意外だった。 - トップの画像は『Stand Up!!』じゃないか。
二宮和也+山下智久+小栗旬+成宮寬貴
このメンバーは今では集まれないだろうけど懐かしいなqwqqq- ナリ…😢
- このドラマは本当に笑えるwww
- プロポーズ大作戦…1リットルの涙…
- わたしの中の1位はショムニ👏👏👏
- 『サマースノー』『神様、もう少しだけ』
- 全部素晴らしいよ、懐かしいな!
- 『女王の教室』は小さい時に衝撃を受けたよ。
天海佑希はやはり女王だ👏👏👏 - なぜに『GOOD LUCK!!』がないんだ?
- 『SPEC』『下町ロケット』『重版出来!』
- 『Stand Up!!』は外せない。
- 知ってる人少ないんだよね~
- 一番好き
- 『Stand Up!!』は100回観ても飽きない! 本当におもしろい!
- 1リットルの涙!!!!
- なんで『イタズラなKiss』がない?!
- 『キッズ・ウォー』がない。これは家庭と学校について考えさせられるドラマだ!
- 『キッズ・ウォー』で井上真央が好きになった!!!! いいドラマだよ!!
- 最初に観たときは子供だったから分からなかっけど、そのあと観たらとっても良かった
- 『池袋ウェストゲートパーク』は神
- 『ショムニ』をみた幼少期(年がバレる)
- 女の価値は男の数
- 堂本剛の『金田一少年の事件簿』
50 件のコメントがあります
スシ王子!
面白いドラマあったんだよな
なんかTV見なくなってすっかり忘れてた
この中なら「Dr.コトー診療所」がベストかな
最近はNHKのドラマが良いもの多いね
今やってる「ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~」や「みをつくし料理帖」もいい
チャンス!
トリック
池袋西口公園
・・・うん、正しいな
記事中これだけ笑ってしまった
「ムー一族」と堺正章の「西遊記」
リーガル・ハイは見たいけれど見たくない
続きがあってもグダるとしか思えないからなあ
結婚できない男、白い春
結婚できない男は面白かった
ドラマ見ない人間だけどこれだけは毎週見てた
スクール☆ウォーズとかプロゴルファー折子とかストーカー・誘う女とか、大映ドラマ全般
おっさん!「不良少女と呼ばれて」と「乳姉妹」と「ポニテは…」を忘れるな。
つか、1996~2013のドラマだと言っておろうが。
確かにヤヌスの鏡は面白かったな…
白い巨塔は古いのも新しい方も名作。
「振り返れば奴がいる」を知っている奴はいないのか。これも傑作なんだが。
1996~2013のドラマだと言っておろうがw
松下由樹が黒タイミニスカでぴょんぴょん
結婚できない男は何回見てもおもろかったけどゴーイング マイ ホームで爆死したからなぁ・・・
「この世の果て」が見たいな。
西口公園…w
若者のすべてかな。
あと、高校教師とか。
好きだったドラマが全部入ってるのでこのランキングは納得
イチオシは「ひとつ屋根の下」
Drコトー以外ゴミみたいな作品ばかり。
高校教師とか東京ラブストーリーが入ってないのは世代が違うからだろうな。
ちゃんと読めw
高校教師(1993)
※大コケした続編の事を言ってるわけではないよね?
東京ラブストーリー(1991)
脅威の松嶋菜々子率
>>1996~2013年なんて範囲が狭いよ!
ほんそれ。
年代縛りがなくて恋愛系でなくても良いなら個人的に『王様のレストラン』や『愛という名のもとに』が名作。
あと1996年なのに『コーチ』が入っていないのは遺憾の意。
くそう
王様のレストランは1995か…
1995年だけど、王様のレストランは何十回見返したかわからないくらい好きだったな
仁セクシーボイスアンドロボ六番目の小夜子踊る1話バンビ~ノ!3話
もう一度見たいけど二度と見ねえ
すてきな片想い
入ってないので言えば、
「鹿男あをによし」かな。
フジのドラマ結構入ってる。
バラエティー含めてフジの番組で毎回録画してまで視てたのは、リーガルハイが最後だったなあ。
HR再放送してくんないかなあ。香取慎吾がまだ元気だったなあ。
出演者があまり好きではないけど、ロケットボーイを撮りなおして完全版が視たい。
トリック新作しないかな~?
阿部さん、仲間さん、生瀬さん、ジャーミー君、堤監督・・・みんな大御所になったから、テレ朝の深夜ドラマなんかする気にならんのかなぁ。
「MOTHER」とか、「白夜行」とかのくっらーいドラマが好きだったなー。
あ、白夜行で山田孝之の子ども時代を演じた泉澤くんを朝ドラで発見したから思い出したんだけど。
窪塚洋介には全く興味ないんだけど、IWGPのキングは窪塚洋介が演じたからカッコよかったんだと思う
原作と違いすぎるけど、このドラマは珍しく原作もドラマもどちらも良い
同感
年代関係ないなら子連れ狼と寺内貫太郎一家
近年なら野島脚本のドラマ
仁が大好き。
懐かしさではガラスの仮面を見たいかな
大河ドラマの独眼竜政宗と春日局かなー
リバウンド
古くていいなら織田裕二の正義は勝つ
おれもタイガー&ドラゴンだわ
結婚できない男が真っ先に思いついた
君といた未来のために
堂本剛のタイムリープのやつだね
あの頃はかなりキンキのドラマ多かったな
白線流しがないなんて
古畑任三郎に1票いいっすか。
長期間やってたから1996以降もやってたはず…。
TRICK(2000)、古畑任三郎(1994)、
タイガー&ドラゴン(2005)、踊る大捜査線(1997)
1996年以降ってあるけどおそらく回答者の世代的に家なき子(1994)は外せない
当時学校で盛り上がってた
JIN 仁 好き。
未成年1995年 素顔のままで1992年 ぽっかぽか1994年
ちょっと古かったか・・・。
松嶋菜々子はやっぱ強いな