日本人がなんでも萌え化してしまう習性が海外で「日本化光線(Japanizing Beam)」として話題にwww【台湾人の反応】
日本でも話題になった海外の「Japanizing Beam!」というネタが台湾でも紹介されていました。ほとんどあらゆるものが萌えキャラになってしまう日本化光線を見た台湾人の反応をまとめました。
外国人の間でなんでも萌え化してしまう「Japanizing Beam=日本化光線」が流行中www

日本人の手にかかると、神も悪魔も、機械までもが萌えキャラにされてしまいます。そんな日本人ならではの習性が最近外国では「Japanizing Beam」と表現されているようです。さらにウルトラマンティガの「Japanizing Beam」を受けた後に日本的なキャラクターにされてしまう画像も多数作られているようです。

門井仏具店が開催した「仏壇擬人化コンテスト」の仏壇萌娘イラストが台湾で紹介されていました。宗教用具まで容赦な…
○南米の蛇神ケツアルコアトル→ルコアさん

○クトゥルーの這い寄る混沌→ニャル子さん

○ギリシャ神話の竈の神様ヘスティアー→ヘスティア様

○アーサー王→セイバー

fateシリーズにはもっといますね。
○レールガン→常盤台のレールガン(え?)

○音楽編集ソフトウェア→初音ミク(ん?)

○大統領→大統領

○金剛→金剛

○伍長

○アサルトライフル→いちろくちゃん

○チャック・イエーガー空軍准将→シャーロット・E・イェーガー大尉

○サーバルキャット→サーバルちゃん

○家庭用ゲーム機→ネプテューヌ

○アメリカ化光線(Amerizing Beam)もあります

○日本化からのアメリカ化

○赤ずきんちゃん→日米同時ビーム→ルビー・ローズ

○インド化光線(INDIANIZING BEAM)

○キャベツが日本化光線を浴びると…

台湾人の反応
- キャベツは伝説
- なんでも二次元にしてしまう光線www
- キャベツwww
- 大統領の日本化www
D4Cかっこよすぎるw - 最後のキャベツでダメだったwww
- ティガのせいだったとはwww

- ピカソ光線
- いい記事だな
- さすがティガさん、ウルトラマンさんを超えている
- マイケル・ベイ→めぐみん
(訳注:爆発好きという意味で) - クソっ、超笑ったwww
- 伝説のキャベツじゃないかwwwwww
- キャベツひどいw
- ウルトラマンティガへの風評被害

日本でも話題になっていた「絵師で彩る世界の民族衣装図鑑」は台湾でも紹介されていました。発売当時にこのイラスト…
引用元:老外流行《日本化光線》Japanizing Beam! 經過日本處理之後都會萌化嗎www, facebook 関連する記事
- おもしろ, アニメ漫画, 反応, 台湾, 海外 フィルター
51 件のコメントがあります
すまない・・・
だが、止めない!
萌化したトランプって、ただ娘のイヴァンカになっただけやんww
歌舞伎の演目 暫 なんてのは、演出でのTSあり女体化版 女暫 なんてのありで
別に最近のオタク文化に限らずなのである
中国の三国時代、日本の戦国時代にあたるヨーロッパの胸アツ時代は何時頃なのかな
萌えゲーから正史の勉強に入るのも悪くない
ヨーロッパは地域だからそれを言うならフランスとかドイツとかかな…
日本化光線を浴びたスパイダーマンは
萌え化しないで巨大ロボに乗り込んだ
本家に戻ってもチートでしたね…
れおぱるどーんw
ティガ勇気が今足りな~い!
ティガ勇気を授け~てくれ!
その歌を知っているとは……
フフ……かくいう私も、かつて最終回でティガになった世代でね……(遠い)
キャベツはいい加減に許してやれよ
澤野が参加してた事を黒歴史にしてしまうだろ
無理だろw
これは永遠に語り継がれる伝説だよwww
よあけなとかすぐ消える作品が伝説になったから
ある意味炎上ステマ大成功例
japanizing beamはないわぁ、、、センスがないわぁ、、、
大統領は違うだろというか、あれは荒木が考えるアメリカ大統領の理想像みたいな感じだから、
それを萌え化とか言うのはキャラをまったく理解できてないと言うしかない
そもそも「japanizing beam」自体が「萌え化」って意味じゃないぞ。ジャパナイズはジャパナイズだ。
キャベツがかの黄緑の球体になった辺りで察してくれ。
マンネリ化で頭打ちになりかけてた産業を救った画期的な方法だと思うけどね。始めは苦肉の策って感じだったんだろうが、受け入れ体制が整えば、何でもありにできるし。最近のだとケモフレはサブカル面以外の利益も産んだやん。
桶が売れるとか?
桶屋が儲かる
(´・_・`)ティガさんGJ⁉️
キャベツじゃない、ハロだ。
何か知らんがキャベツワロタ
中国のせい?
誤発注で(向こうは日本のキャベツを知らない)ああなったが
スケジュールがタイトで直すヒマもなくオンエア
オフショアで仕様不足なら残当
描く位置を簡単に丸で表して、資料としてキャベツの写真を添付してたのが、下請けに届くまでに写真が紛失しちゃったんだっけ?
インドのスーパーマン見たい…
やはり踊るのだろうな、踊るに違いない。
デース
まじ日本のサブカル受容体はガバガバ(褒め言葉)
西遊記の場合は夏目雅子以降定着した美人化三蔵だと思うが
中国化光線なら、邪神化するな
このシリーズ面白いわ
しかし考えたらDBのハリウッド化が原作レイpうんぬんの前に
そもそも中国の古典を相当アレしてたな確かにw
キャベツwwwwwツボった。
キャベツが落としどころなんだね。
というか、萌え化したキャベツは空も飛べるはずwでは?
たまにカン違いしたレタスも混じってたりしますが^^;
儲かると思って金を前借りすると痛い目にあうよな
この時からスティール最強伝説が始まったw
ゲームでも強いのなんの
腐女子は、もっと凄いぞ
さすがにムハ○マドちゃんは生まれてないだろ。
ないよな?
存命のチャックイェーガーさんにはホント申し訳ない
あれでもちゃんと本人の許可とってんだよね…
Amerizing Beamワラタ
そのスーパーマンもJapanizing Beamですっぱマンに…おや、誰か来たようだ…
悪口は言いたくないが
アメリカさんは、もっと違う道を模索した方がいいと思う……
おい、キャベツがコメント吸いまくってんじゃねぇか
外国人もキャベツ知ってんのか?
リースも出世したなw
初音ミクはヤマハDX7なんだよな
DX100だぞ?
孫悟空はまずは:
ー インドのヒンズー教神話 ハヌマーン
ー中国化光線 小説 西遊記
ー日本化光線 漫画 ドラゴンボール
ーアメリカ光線 実写ドラゴンボール
だね
これは神道の考え方である「あらゆる万物に神が宿る」からはじまってると見てる
そこから神ってなんだろう?と考えた日本人は人間っぽい感じととらえ
「あらゆる万物は擬人化できる」と解釈してるのがいまの状態
ただしオタ系は擬人化の部分を
「あらゆる万物は二次元美少女化できる」と解釈しているっぽいが
腐女子のフォークとナイフでもカップリングするアレは
何か次元が違うと思うのだが・・・
アメリカ・ビームのフォントが何故か面白い
日本の戦国武将でも三国志でも欧州の戦士や神々でも
有名所は日本で一度は女体化されてる気がする
いともたやすく行われる萌える行為