日本の漫画『トクサツガガガ』同じ趣味のオタクにつまらない作品をオススメされたときの苦悩が超理解できるwww【台湾人の反応】

特撮オタクOLが主人公の漫画『トクサツガガガ』の一場面が台湾で紹介されていました。オタクならではの苦悩や気まずさを描いたシーンを見た台湾人の反応をまとめました。
同じオタ趣味でもつまらない作品を推薦されるとちょっと気まずい…
世の中には人の目を気にして自分がオタクであることを必死に隠している人がいますよね。『トクサツガガガ』は、特撮オタクの26歳OLが、自分が特オタであることをひた隠しにしながらも、特撮への愛をなんとか満たしていこうという日常を描いた漫画です。
『トクサツガガガ』 丹羽庭
ただ、これはアニメにも言えることですが、アニメや特撮が好きだとはいっても全てを受け入れられるわけではなく、好き嫌いはあります。だから、同好の士にその人が好きな作品を勧められても、それがあまり好きになれない作品だったり、つまらなかった場合ちょっと気まずいことになりますよね。
○同じ趣味の人からつまらない作品を勧められたときどうすればいいのか?(;´Д`)
○面白くなかったことを素直に伝えられないときどうすればいいのか?
○相手がヒドい作品だと分かった上で勧めてきたときどうすればいいのか?
まあでも、ヒドさが突き抜けてると逆に好きになってしまうことってありますよね…
趣味の世界で同好の士に出会えるかどうかは運命です。でも、出会えなくても、一人でも楽しいですよ。
台湾人の反応
- 主人公は戦隊が好きだから
- 一人で楽しむのが現実・゚・(つд`゚)・゚・
- だね…
- マイナーカップルを自給自足したりする
- 同好の士を見つけるのは非常に難しいから一人で楽しむしかない…
- 他人に言えないような趣味もあるよな
- 趣味がある友達がいればいいけど私には…
- 大部分の人が分からないようなものは一人で楽しむしかない
- 逆にわかる人と深い話をすると争いが起きたりするし…
- 万年氷河を開墾するような作業
- 自ら切り開くのが真理
- マジでいつも電波と人気作品が合致しない感覚がある
(訳注:人気作品には自分の感覚のチャンネルが合わないということを言いたいのではないかという気がします) - だから我々にはソムリエが必要

日本のアニメ『デュラララ!!』が大好きなアメリカ人オタクが池袋を聖地巡礼して大興奮! 原作者も感激!【台湾人の反応】
テレビ東京の『YOUは何しに日本へ?』で、アニメ『デュラララ!!』の聖地巡礼のために日本を訪れた外国人に密着する…
25 件のコメントがあります
これねえ、吉田さんの温かい幼少期の思い出とセットになっててどうにもダサいんだけど嫌い切れない代物だったっていうイイ話なんだけどねえ(;´д`)トホホ
特撮に限らず、オタクの醍醐味は愛をこめてひどさを語ることにあると思うの。
ただ、同好の士でも好きなポイントが違うと愛ゆえに内ゲバ起きる
鉄道然りアニメ然り
”乗算の前か後か”ですら対決が起こるワケなんでな。
クソつまんない作品をボロカスにクサすのって楽しいよな
同僚のアイドルオタもいい味だしてて好きw
面白いけど売れないだろうなと思ってカスタマーレビュー見てびびった
そうかみんな面白かったか、良かった
吉田さんセレクトはどれもひねくれてて好き。でも主人公に会わなかったら特オタ辞めてたってのが。
万年氷河を開墾か…
いい例えだ
思わずスクショした
吉田さんに彼氏がいた事件で
それどころじゃねえんだよ
三十台中盤の綺麗なおねえさんなんてどストライクなのにな、ダミアンはいい趣味してるよ。
この漫画でゾンビシャークを知りました・・・そしてハマりました。
ガガガ面白いよな、マンガワンで知ったわ
これもそうだけど今中綴じ系週刊誌はスピリットがおもしろい
にもかかわらずファミマがおかなくなっっちゃったんだよなぁ
スピリッツだ。まあ一番読むとこが多いかな。
一番上のサザンクラウザーさんが
武装錬金のバロン(和月漫画で出すと打ち切られるキャラ)にしか見えない
おそらくジライヤ(※)のフクロウ男爵だと思われる
※世界忍者戦ジライヤ(低予算だけど面白い特撮筆頭格)
(ちなみにその前年度の機動刑事ジバンは予算高めだけど壊滅的筆頭)
大きくなったみつどもえのひとはとしか思えない特撮愛
正直やっすい安い着ぐるみ着て野っ原で戦いごっこみたいのやるのを
「特撮」と呼ぶ奴には殺意がわく
ウルトラファイト「そうだそうだ!」
まあ、誰が見ても面白いモノ優れたモノなんて
別にオタクなんかにあーだこーだ言ってもらわなくてもダイジョウブだかんな。
オタクのポジティブな意味での存在価値は、
不当に低い扱いの作品をちゃんと評価して拾い上げることと、
ヒドい出来のモノを「ひっでえ~www」って喜んで上げることくらい。
おそらく変身忍者嵐とアクマイザー3をイメージして
描いたんだろうけどどっちも好物です!
慣れてくるとシルバー仮面みたいな急展開が癖になってくるんだよ
ウルトラマンレオの力技な登場キャラの一斉処分とか感動すら覚える
いや「動物モチーフ」「赤青黄の3色」でゲキレンジャーしか無いよ
>シルバー仮面みたいな急展開が
予算不足や視聴率急低下、役者急に降りる・・とかが原因なので最近見ないね
侍戦隊は姫の合流が遅れて逆に終盤の急展開をカットした疑いがあるけどw
「キルミーベイべー」のことか。