日本のテレビ番組が「写真を撮りたくなるかわいい台湾グルメ」を特集!【台湾人の反応】

日本人がプレミアムフライデーに行きたい海外旅行先1位の台湾で「写真を撮りたくなるかわいいグルメ」が日本のテレビ番組で特集されていました。台北のかわいいグルメを見た台湾人の反応をまとめました。
日本の情報番組で「台湾フォトジェニックグルメ旅」を特集 美味しいだけでなく写真を撮りたくなるかも重要
日本政府は個人消費を後押しするために、2月より毎月末の金曜日を遅くとも午後3時に退社することを奨励する「プレミアムフライデー」というキャンペーンを開始しています。3月25日放送の『ズームイン!!サタデー』では、プレミアムフライデーを利用した旅行先として人気の台湾のグルメを特集しました。
○台湾はプレミアムフライデーに行きたい海外旅行先1位!
プレミアムフライデーを利用すれば、金曜夜の便を利用した2泊3日の海外旅行も可能。東京からおよそ4時間の台湾は週末海外旅行にぴったりです。
○旅行社もプレミアムフライデーの台湾ツアーを販売
『ズームイン!!サタデー』の台湾グルメ特集のテーマは「台湾フォトジェニックグルメ旅」でした。
今回は「写真を撮りたくなるかわいいグルメ」を探す旅です。
それでは、彼らがどんな「かわいいグルメ」を探し出したのか見てみましょう。
1枚目は台北女子が注目するカラフルドリンク。こんなかわいい写真を目指します。
○まず西門町へ
○ハンバーガーショップ「Meat Up」
○店舗前のかわいい壁画が人気です
○いろんなオリジナルフルーツドリンクがあります
○壁画の前で記念撮影
○カラフルドリンクとフラミンゴのかわいい写真が撮れました
○次は、中山区でピクニック?
○レストラン「Yellow Lemon」
○「Special Picnic」を注文
○「Special Picnic」とは、店内で楽しむピクニック風のコース
○ピクニックっぽい演出を加えてくれます
○次の目的地は台北市内東部
○点心店「参和院」
○かわいい細工の点心がいっぱい
○アイスクリームショップ「Emack and Bolio’s Taiwan」
○重ねすぎで倒れてしまいそうなアイスクリーム
○最後は士林夜市へ
▼うずらの卵串
▼台湾式大判焼き
▼わたあめ
▼糖葫蘆
(訳注:糖葫蘆はもともとはサンザシの実を飴でコーティングしたものでした。今はプチトマトやイチゴもあります)
▼台湾風人形焼(タマゴケーキ)
▼イカフライ
(゚∀ ゚)みなさんが食べたことがあるものは入っていましたか? 同じようにかわいい写真を撮ったことがありますか?
台湾人の反応
- 最初のほうの店は高いだけで、それほどうまくない。
写真撮るだけでいい店。 - 結局台北だけか…
- 日本人も石岡一郎の神社を参拝したほうがいいよ
(訳注:石岡一郎というのは蒋介石の日本名と台湾で言われているものです。本当だとすればおそらく蒋介石が日本に亡命していたときに名乗ったものでしょう。台湾のネットで「皇民化を食い止めるために石岡一郎の神社を壊すべきじゃないか?」という呼びかけが行われました。皇民化というのは統一派が親日派を批判するときに使う言葉です。この呼びかけには統一派から賛同者が多く出ましたが、実はこれは「石岡一郎神社=中正紀念堂」を壊せという本土派の釣りでした。それ以来、蒋介石を茶化す意味で石岡一郎という名前が広まっています) - 店が取材費を払っているんだな。客が少なすぎるし。平日に撮ったのか?
- 我らも外国人でも知っている店に行ってみるべき
- 焼き麻糬+かき氷がおいしい
(訳注:麻糬は日本の餅をちょっとゆるくした感じのものです) - 士林夜市にはちょっと恥ずかしい大○焼きがあるだろw
(訳注:男性器の形をしています) - おいなんでち○こ焼き食わないんだよ
- 台湾人から見ても楽しそう
- 台北人から見ると今の士林夜市は高雄の六合夜市みたい
(訳注:値段が高くて観光客しか行かないという意味です) - テーブルピクニックが気になる
- はらへった…
- 飯テロ
- 糖葫蘆以外食ったことない
- 食べたい
- 糖葫蘆とアイスクリームとタマゴケーキ以外は見たことない
- 全部地雷っぽい
- なぜ士林夜市に行きたがるのか…わからん
- 有名だから。俺も台北に行くときはいつも士林に行ってた。
- 士林夜市は観光客が行くところ。うまいものは少ないし、同じものばっかだし、高いし、地雷だし
- 参和院は友達と行ったけどふたりとも不満
看板メニューを頼まなかったからか?
26 件のコメントがあります
台北だけかって言われても、まずは首都からだからなぁ
台湾へは短期の旅行が多いから1ヶ所ずつが多いし、まずは台北で、その後他の所もってふうになる
次は南の方に行ってみたい
いくらとカニのマカロンってなんぞ…???
台湾行きたいんだよなー飯は絶対美味いでしょ
台湾の人からみたらぼったくりなのかもしれないけど、写真や動画みるかぎりでは、行ってみたくなりますね。友人は台湾が大好きになって、夫婦でなんども行ってるって言ってたし。
昔から香港行くなら台湾行けって言われてたなあ。
飯が旨いからって。
お○○こ焼きになにぞ?
まんこ?
ちんこ?
うーん移植ごてに盛り付けはイヤだなあ
プレミアムフライデーを採用してる企業は0.1%だっけ?
さもあたりまえのように言うほど浸透してるとは思えないんだが
月で一番忙しい月の終わりに持ってきてる時点で
石岡一郎(蒋介石)拝みに行けって、台湾人はユーモアのセンスがあるなw
いくらとマカロンは地雷だろ
シェフも台湾人ですらないし
こういう観光客しか行かない店より地元民の行く美味しい店紹介すればいいのに
それこそ大学の春休みを使って台湾に行ったけど、最初のほうに出たようなお洒落なお店には一回も行かなかったなw
地元の人が行くような大衆食堂や、何といっても夜市が一番印象に残ってる。食べ物も美味しかったし活気があり、台湾の人々も本当に親切だった。
初めての海外だったけど、また行きたいと思えるような国でした。
あんんだよ
このFTTHでもくそ重い馬鹿ページは
モバイル回線とかじゃ開けないだろ
行きたい海外旅行先ナンバーワンが台湾
ヒルナンデスで日テレってことで納得
他局じゃありえない
なんだこの番組?
台湾ならもっと美味いものいっぱいあるだろ
ちょっと色が毒々しくない?
なんで台湾行って台湾料理食わないんだよ
女子向けの可愛いスイーツが、大して上手くもないにのに馬鹿高いってのは世界的傾向なのか?
こういうお店に行くのは台湾に何十回も行って慣れた頃でいいな。
そうそう行けないからやっぱ地元の美味しい郷土料理を食べたい。
しかしSNSに載せることを基準に日々行動するって病的だわ。
台湾にしちゃ高いよなあ
プレミアムフライデーって2回目にして既になかったことになってるじゃんw
ちんこ焼きはガチでちんこ略してがちんこなので放送できねえわよコン畜生
いいなー
たまにはこういうの食べてはしゃぎたいわ
日本でもそうだけど、食いもんで遊んでるとこには行きたくならないな