日本のラノベ『魔術士オーフェン』が急に再コミカライズされて作者もビックリwww【台湾人の反応】

ライトノベル『魔術士オーフェンはぐれ旅』が再コミカライズされて、作者の秋田禎信先生も「なんで急に今?」と帯で驚いていたことが台湾で紹介されていました。復活して欲しいアニメについて語る台湾人の反応をまとめました。
リバイバルブームの中『魔術士オーフェン』が突然の復活
ここ数年、10年も20年も前に人気があったアニメや漫画がリメイクされたり、続編が作られたりといったリバイバルブームが続いています。1998年にアニメ化されたラノベ『魔術士オーフェン』は、原作シリーズはすでに2003年に完結していますが、コミカライズで復活しており、このたびコミックスが発売されることになりました。
まずは、復活が発表されている作品から見ていきましょう。
○『フルメタル・パニック! Invisible Victory』
前のアニメシリーズから12年を経てフルメタル・パニックが復活します。2015年に『フルメタル・パニック! IV』として発表されていた続編アニメが『フルメタル・パニック! Invisible Victory』として2017年秋期に放送予定です。
○『最遊記RELOAD BLAST』
最遊記シリーズ20周年を記念し、2017年夏期に放送予定です。
○『魔法陣グルグル』
『魔法陣グルグル』原作の連載開始25周年にあたる2017年に三度目のアニメ化が発表されました。放送日時はまだ不明ですが、ニケのCVに石上静香さん、ククリのCVに新人の小原好美さんが決まっています。
○『キノの旅』
2003年にアニメ化された『キノの旅』が再度アニメ化されることになりました。こちらも詳細な放送日時はまだ不明ですが、キノ役に悠木碧さんが決まっています。
○『魔術士オーフェンはぐれ旅 我が呼び声に応えよ獣』
こうした流れの中、魔術士オーフェンも復活。『我が呼び声に応えよ獣』はシリーズ本編『魔術士オーフェンはぐれ旅』の1巻をコミカライズしたものです。この復活に原作者の秋田禎信先生も「なんで急に今?」と疑問を呈しています。
『魔術士オーフェンはぐれ旅 我が呼び声に応えよ獣』上巻は3月15日に発売になりました。
こんなにたくさん懐かしい作品が復活すると、まるでタイムトンネルに迷い込んだようですね。
台湾人の反応
- 『LOVELESS』の2期はなぜ作られないのか?
原作も続きが出ないし… - 『黒の契約者』3期希望
- 今回のアニメ化でも崩壊しないだろうな?
子供の頃に見てビックリしたわ… - こういう形で新作が出るのもいいな
- 今の新作は昔の名作には敵わないからな
- 主人公がドラゴンを追って走り回るアニメ?
- そうだよ
- アザリー
- 思い出してみると話が雑過ぎたけどオーフェンがイケメンだから問題ない
- 『X』はいつ復活するんだ
- 『スレイヤーズ』は復活してもあんまり人気が出なかった
『セイバーマリオネット』の復活求む- 『爆れつハンター』もついでに
- 『セイバーマリオネット』に同意!
- 『ガッシュ』のアニメは後半ダメだったから復活してほしい
- 見たことあるしコスプレしたこともある
- 中二すぎた
- もうネタがないんだな
- 異世界物の後のネタがないのか
- 全て金星逆光の影響
- 1期は良かったけど2期は崩壊してた
復活なんて信じてない
記憶は美しいほうがいい - 西門町でオーフェンのネックレス買ったことある…
40 件のコメントがあります
オーフェン懐いなぁ。
私が中学の頃のアニメだわ。年取る訳だ。
目つきがいい
アニメ化しまくりで面白い原作が枯渇してきたからね
1クールで使い捨てしてたらそら無くなるわ
時代はオリジナルアニメです
だな
深夜の安い枠でオタクにディスク売るからって1クールアニメばかりとかアホかと
せめて2010年以前ぐらいの2クールが基本に戻せよと思うわ
音楽業界のカバーブームみたいなもんか。
昔の少女マンガも復活してほしいなぁ
ベルばらとかデイモスの花嫁とか
今読んでも面白いよ
デイモスの花嫁はアニメ化して欲しいなとか密かに思ってた
けど今やると殺人とか倫理が~とかなりそう
あと文庫で読んだメイミーエンジェルがすごく面白かった
小学生向けの雑誌で西部劇。しかも王道で完璧。アニメ化してもいいよアレも
この流れは読めてたわ
もう利用出来るラノべタイトルは全部潰してしまってたし
後は「これ」ぐらいしかないからね…
オーフェンはこの際IFにしてもう一度先生の苦悩辺りからやり直したら?
この勢いでロードスもやるかな?w
めっちゃ可能性高いと思う
召しませロードスなんてのもあった位だし
主題歌シャ乱Qだったな
どうせ復活とかするなら狼と香辛料でも最初から丁寧に作り直してくれればいいものを!
もうちょっとマシな絵師つけてくれよ
小説最後の方は作者自身のやる気のなさが見えて
駄作になってたなぁ
緑スーツ出てきた辺りで
無謀編は好きだった
無謀編良いですね。無能婦警とか変態執事とか
アニメで観てみたいです。
光の白刃は光線ブッ放すバージョンより
三日月形の軌道なぞってから飛ばすバージョンの方が
好きだった
我は~のあとはかぶらないはずなのに
我は呼ぶだけ死呼ぶムクドリと破裂の姉妹の二つがある
「我導くは死呼ぶ椋鳥」
「我は呼ぶ破裂の姉妹」
中二病のバイブルが蘇るッ!
OPは誰が歌うのか
無謀編の巻末に収録されてた子供時代のコミカライズとアニメ化も見たいな
海外1「パクりじゃ、ハリポタのパクりじゃあ!」海外2「バカめ、こちらの方が古いわ!」という罵り合いが起こる。多分、きっと
今、異世界やら剣と魔法やらハーレム物が流行ってるからだろ
森久保さんで再アニメ化お願いします
てか再放送して欲しい
で、狼と香辛料3期はいつなのか
あとガンスリ作り直し
よっしゃこの流れに乗ってエムゼロ続編たのむで
よくあるパターンは無職のニートになった主人公と
人妻になったヒロインが再会して起死回生の
人生一発逆転ってパターン。
姉ものとして考えるとかなりポテンシャルを秘めてると思うんだよな
>リバイバルブームが続いています。
つまり最近の子供はアニメや漫画を見ないってことだよね
最新の作品が売れないから、財力があって懐かしさを覚える客層に媚びてるんでしょ
逆だろw
高二病こじらせてるの?w
ほう、全編コミックになるなら欲しい
飯塚雅弓ってまだ元気にしてる?
一度引退したんだっけ?
今はタイガーマスクWに出てるらしいが
ポケモン新作映画にカスミは出るんだろうか
オーフェン全巻もってるぜ、素直にうれしい
バンダナに指貫グローブ…
リウイもコミカライズされてたし、昔の作品復活させるの増えてるよね
オーフェンは原作の海外翻訳版って出て無さそうだから、海外だとアニメしか知らんだろうなぁ。
コミカライズは良いけど、原作全部やってたら軽く10年以上かかりそうだから無理だろうな。
同作者の別作品「ベティ・ザ・キッド」も一度アニメ化してほしい。
最近はあかほりの名前も聞かなくなったなぁ。
エンジェルハウリング来いやぁ!
リストにないけどハイカラさんが通るは期待してる
小説のウルフガイシリーズ映像化しないかな。作者が宗教にはまる前の。
失礼だけど絵がちょっと理想より下だ…
設定が理想的なんだよなあオーフェンは
いま見るとオーフェンの呪文は如何なもんかと思うがw
ムダに長いし。まあ省略してる時もあったかもしれんが
黒魔術と白魔術の設定とかドラゴンの魔術とかよかったなあ…