【台湾の反応】日本のテレビで「台湾が東日本大震災で200億円もの義援金を送ってくれた理由」を特集!

NHKの『これでわかった!世界のいま』で「東日本大震災で、台湾が200億円という多額の支援をしてくれた理由」に迫っていました。震災当時の台湾の支援を振り返る日本のテレビ番組を見た台湾人の反応をまとめました。
尽きない感謝「日本のNHKが台湾の義援金に関する特集」なぜ台湾はあんなにも熱く救いの手を差し伸べたのか…?
3.11東日本大震災から6年。未曾有の危難に瀕した日本には、人・物・お金などの支援が世界各国から届けられました。その中でも日本人が今でも感謝を向けてくれているのが、台湾から届けられた日本円にして200億円もの義援金です。これは、各国の義援金の中でも飛び抜けて多い金額でした。なぜ台湾ではあのときそれだけの規模の義援金が集められたのか? NHKの番組では、一冊の本をもとにその理由が探られました。

台湾人「日本にもありがとう。僕達と友好関係を続けてくれて」東日本大震災の支援に感謝する動画を見て
○台湾と日本の絆とは?
NHKの『これでわかった!世界のいま』3月12日放送分では「東日本大震災時に台湾からの義援金がなぜ200億円も集まったのか」が特集され、日本と台湾の絆が紐解かれました。
○震災発生1週間後に義援金を募集する番組を放送
2011年3月18日、台湾では日本への義援金を募る特別番組が放送されました。
○台湾各地で自発的な募金活動
○作家・木下諄一さん
台湾から向けられた日本への支援に潜む両国の絆を、台湾在住30年の作家・木下諄一さんが探りました。
○「友だちから被災地の人たちが非常に台湾に興味を持っていると」
台湾から多額の義援金が寄せられたと知った被災地の人たちは、台湾に対して興味を持つようになりました。そこで木下さんは台湾で取材活動を始めます。
○東呉大学を訪問
木下さんはまず、台北市郊外の東呉大学で募金活動を呼びかけた当時学生だった闕振修さんを訪問しました。
「学校も大人も見ていたはずだけど違法だと禁止するようなことは誰も言わなかった」
台湾では私的に募金活動を行うのは違法行為です。しかし、闕さんたちが行った募金活動を学校側は黙認しました。
○日本文化に接して育った世代
闕さんのような現在20代の台湾人は、李登輝政権により歴史教育が見直され、日本の台湾統治の肯定的な部分も教えられるようになった世代です。アニメや漫画などのサブカルチャーが公的に開放された時代に育ったために日本に親近感を持っている人も多いのです。
○台湾料理店「欣葉」でも…
老舗台湾料理店「欣葉」では、震災発生後から3ヶ月間、菜脯蛋の売上を義援金とするキャンペーンを行いました。
(訳注:「菜脯蛋」は、日本のたくあんが伝わったと言われる干し大根の漬物が入った卵焼きで、台湾の家庭料理です。素朴な美味しさなので台湾に行ったらぜひ食べてみてください。)
○菜脯蛋募金で集まったのは日本円にして1700万円以上
「募金のことを知ると2皿目3皿目と注文する人もいました」
○最も重要な要因は18年前のあの出来事
○1999年の921台湾中部大地震
○日本からいち早く救援が
1999年の大地震当時、日本政府は非常に迅速に救援隊を派遣してくれました。また、当時国会議員だった小池百合子現東京都知事は、即座に仮設住宅を送ってくれています。当時の日本の支援を台湾人はまだ忘れてはいません。
○『アリガト 謝謝』木下諄一
木下諄一さんは、取材をまとめた書籍『アリガト 謝謝』を出版しました。この本を読んで日本人にもっと台湾のことを知って欲しいと語っています。
「今後もっと台湾のことを皆に身近に感じてもらえれば」
○台湾の日本人留学生による感謝イベント
東日本大震災6周年にあたる今年、新北市では日本人留学生が台湾に感謝するイベントを開催し、約2000人が参加しました。
wikipediaの臺灣對東日本大震災之援助及各界反應(台湾における東日本大震災への援助及び各界の反応)を見ると、日本がどれだけ感謝してくれているか分かります。
(〒ω〒)でももう6年も経っていますから、いまだに感謝してくれていると申し訳ない気持ちになってしまいます。
台湾人の反応
- 前に日本政府は台湾にだけ礼を言っていないというニュースを見たが
(訳注:震災当時の民主党政権は各国の主要紙に謝意広告を掲載する際に台湾紙を対象から外したほか、台湾からの救援隊派遣も断っていました)- 日本の国会議員も国会で批判した。
- 中国が圧力かけてるせいだよ。日本のテレビ番組では中国人が台湾は中国の一部だから台湾の義援金は中国の義援金だとか抜かしてた。
- 司会が台湾は台湾だってツッコんでたけどな
- 日本の国会議員も国会で批判した。
- 日本はずっと感謝してくれてるが
某国はずっとミサイル向けて脅してくる - 日本に助けが必要なときにはみんな手を上げて支援したいと思ったというのが義援金が集まった理由。
でももうこんなに経ってるのにまだ感謝されるとちょとと気恥ずかしい。
それに、中華民國紅十字會が義援金をピンはねしたりとかもあって申し訳ない。- 確かに感謝しすぎだと思うw
これ以降日本の創作物でも台湾のことを取り上げるようになったな。
それで外交関係も良くなった。
- 確かに感謝しすぎだと思うw
- 感謝してくれるなら羽生結弦くんに台湾に来てほしい
お願い - 日本人は口先で言ってるだけで実際は台湾人をバカにしてるよ
- 何を根拠に言ってるの?
- 前に日本の街角で出会ったおじさんが、俺が台湾から来たと知るとお礼を言ってくれてご飯をごちそうしてくれると言い出したけど、申し訳なさ過ぎるのでやんわりお断りした
- 確かにわからん
- 環境が似ていて気持ちを理解できる。
台湾の大地震のときに日本が助けてくれた。
あと、台湾は日本だけじゃなく中国の地震のときにも多額の義援金を送ってる。
逆に中国からの義援金は少ないけど。- 中国人は自国の貧農救済にすら金出さないんだから期待するな
- 日本は921震災のときに助けてくれただけじゃなくて、2009年の台南の水害のときも助けてくれた。
こっちが義援金を出すのは当たり前のこと。
ただ、これが韓国の地震だったとしてもやっぱり義援金は出すよ。
だからずっと感謝してくれることはない。 - 申し訳ないなんてことはないぞ
お互いに関心があるから助け合ってるだけだ
小さい頃から日本文化に触れてきたのは本当だし - 1年に1回ぐらい感謝してくれれば十分だよ。
感謝されすぎても申し訳ないし。
それに義援金が多かったのは原発の爆発も関係してると思う。
台湾人はまだ原発災害には遭っていないけど関心は強いから。
(訳注:台湾では福島第一原発事故後、九州ほどの大きさの台湾で原発事故が起きた場合被害は計り知れないとして原発ゼロ運動が起きています) - 台湾人がみんな日本に行ったことがあるわけじゃないけど、戦後世代の我々は小さい頃からずっと日本文化に触れてきたからね。
日本にはある種の情みたいのを持ってるんだよ。
ただ、いつまでも感謝されると昔のことをほじくり返されるようでちょっと… - 日本は台湾人にとってアジアで一番住みたい国だし、距離的にも親近感がある
- 日本で買い物をしたときに、俺が中国語を話してたら店員が嫌そうな顔をしてたけど、台湾人だと知ると態度が正反対になった
60 件のコメントがあります
民主党は取り敢えず全員処刑な
(日本の)民進党「別な党だからセーフ」
本気で思ってるからタチが悪い。
台湾の政権与党の名前をパクったのもクズとしか言えん
台湾の人たちに申し訳ないわ
悪いことをするやつはすぐに名前を変える、
意図的に変えてるんだよ。
2年後にはまた名前変えてるよ。
「民進党ですから!」
呆れて物も言えんけどな
アイツらがちゃんとお礼をしなかったから国民が怒って民間レベルで感謝の意をあらわしたんだわ。
「台湾に感謝しなくっちゃ!」という声が大きくなったのはいいことだけど、
台湾と同じく義援金を送っていただいた多くの国のことが話題にならなくて申し訳ないと思ってる。
まぁ私も台湾にお礼旅行いったんだけどね
>前に日本政府は台湾にだけ礼を言っていないというニュースを見たが
この時の政権は民主党(今の民進党)な!
今は蓮舫が党首をしている元民主党な!
> 日本の国会議員も国会で批判した。
この批判したのは自民党な!ごか
誤解無きよう!
ホントそれ
日本を愛してくれている台湾の方々は真の友人。本当に感謝します。大好き台湾。
中国が台湾の義援金プラスして自分の手柄にしてたな
ttp://newskei.com/?p=79937
25:00~動画観られるよ
ありがとう台灣
震災の時の暖かい支援ずっと忘れません
今月末に台湾行くぞー!お金いっぱい使ってきます笑
義援金もありがたいし
震災直後に手にがんばれ日本と書いて画像を拡散してたのにも感動した
本当に台湾には感謝しています。
この件もあって、台湾旅行に行ってみたりしたけれど
いつかちゃんと恩返しがしたいなぁ
大陸はこの感情を利用して福建マフィアが続々と中国人を送り込んで日本に台湾料理屋を作っている。
台湾地震を見舞う言葉を店員に言ったら鼻で笑っていたよ。
それからその店には行ってない。
国同士の友好はまずは民間同士の交流から始まるものだ。
これからも台湾との交流は温めていきたいし、嘉納なら台湾が日本へ戻ってくれることも希望したい。
台湾の皆様ありがとう。
助け合いが出来る唯一の隣国。
台湾の人達は元々義援金を惜しまないよね
1万2万は平気で出してるイメージ、それが日本になって物凄い金額に
他の国もGDPが高くない国からも義援金があったり、地震を通じて人の温かみに触れる機会になった
いまだに感謝感謝っていうのは
逆に失礼な感じだな
そんなことはない
トルコだって未だにエルトゥールル号のこと感謝してくれてるけど失礼に感じたことはない
確かにそう考えるとそうだな
台湾の地震の時は貧乏学生だったけど募金したわ
>でももうこんなに経ってるのにまだ感謝されるとちょとと気恥ずかしい。
いやそれはこっちが言うことでしょ
1999年なんて昔のこと覚えてて今でも恩義に感じてくれてたなんて驚いた
向こうの人は感謝し過ぎだと思ってるのか~。
こっちとしては全然足りてなくて申し訳ないと思ってるんだがw
ありがとう、台湾。
国力の事も考慮すれば、台湾からの支援は相当なもんなんだろ
あとは本当貧しい国からも支援来たのも感謝せんと。
単純に、台湾で200億としたら、日本だとどれくらい集まれば同質になるんだろ
人口が日本の6分の1で貨幣価値が
2分の1くらいだから2,400億くらいかな
台湾人って江戸っ子みたいな気質なんだな
宮城県の沿岸民だけどかなり早い段階で台湾から食料も届いてたよ。ありがたかった!
同じ島国同士だし、台湾は好きだよ。
台湾で地震が起きたら、募金はするようにしてる。
高校野球で台湾だけは特別にエントリーできるようにして欲しい。
それは台湾に失礼だよ…
みてるか民珍党?
おまえら一生野党やっとれ
台湾料理店本当に増えたよね…明らかに乗っかってる感じ
感謝する気持ちを忘れてはいけないね
多謝台湾!
もういいんじゃないかなって
こう毎年やられたら台湾も困惑するだろう
礼には礼を
義には義を
信には信を
仁には仁を
でも台湾が目立ちすぎて他の多くの国の支援を知らない人は多い。
https://www.youtube.com/watch?v=6t0fpq7YFwk
あとブータン国王来日ばかり取り沙汰されるが、
デンマークのフレデリク皇太子はもっと早く来日、被災地入りしているし、(王族最速?)
デンマークも被災者支援を色々としてくれているのに知られてなさすぎる。
日本人は義理堅い
人の恩は一生忘れない
”台湾国”よありがとう。 中国人とは全然違う民族。
台湾も中国から反日教育を受けたけど親の世代がそれは
違うと打ち消すメカニズムがあった反日にならなかった。
自分達の中で実際に経験した事だけで物事を判断して
子孫に伝えられる民族であることは間違いない。
また、国際交流で知り合った台湾の留学生から聞いた
話では離れて住んでいる祖父母とは両親から通訳して
もらわなければ話が通じないらしい。
個人差はあるだろうけど、祖父母は台湾語しか話せない。
両親は台湾語と北京語が話せる。そして留学生は北京語
しか話せない。台湾はそういう問題も抱えているらしい。
現民進党が真っ先に日本に駆けつけようとしてくれていた台湾を足止めしてまで一番乗りを譲った相手が、犬数頭(内何匹か逃走)と韓国人数人だったんだよな。
NH系がニュースで台北を「タイペイ」じゃなく、「タイホク」って読むのが以前に気になり、たまたまバイト先に台湾から来た人がいたから尋ねてみたら、「日本語の読みだとタイホクが正解なのかな? タイペイのペイは・・・麻雀の北(ペイ)で認識人が多いのかもしれないけど、ペイは中国語の読みであって、もちろん台湾は中国では無いから・・・日本語読みだとタイホクが正しく、タイペイって読みは、中国が広めた読み方なんだよ」 じゃ~日本人は台湾に失礼な事をしてるんだね? 「いや、台湾人はそんな呼び方なんて気にしてないよw むしろ日本に驚いたのは、スポーツ中継での台湾って表記!」 ん? 台湾だから台湾でしょ? 「それが違うんだよ! 他の国はチャイニーズ・タイペイって表記」 ん? 「チャイニーズ・タイペイは、国際表記で中華民国の支配下国って意味だよ」 台湾は台湾じゃないw 「そう言ってくれるのは日本だけだよw だから日本が台湾って表記している事が驚きでも喜びでもあるんだよ」 五輪とかでは日本もチャイニーズ・タイペイ表記のような? 「そりゃ国際放送だもん・・・仕方ないよw」 でも、日本人には台湾は台湾でしかないんだけど・・・ 「それってつまり、台湾を国として見てくれているって事だから・・・スゴイことなんだよ」 そうなの? 「そうだよw それだけでも台湾人は嬉しいんだよ」 なんだってさ!
当時、野党だった自民党が民主党を見て日本滅亡の危機感を感じたからメチャ活動した。
安倍と世耕は一緒に2tトラック借りて生活物資を積んで一番最初に東北入りした国会議員だ。沿岸で石油プラントがダメになるを見てエジプト大卒の小池知事はエジプトと交渉して石油を400億円寄付してもらったサウジ国王からも莫大な支援を。発生数時間後に一番乗りの台湾支援隊を空港で入国待機させて後日少人数で来た中韓の入国を報道の為だけに優先させた民進党。支援国の感謝式典に台湾を参列させなかった民進党。奴らの報道統制で隠された事実と統制されまくったクソ日本マスコミ。絶対に日本人は誰も忘れてはならない民進党の悪事。
あかん
この話題は未だに感動してしまう
「寄付にお金は問題では無い」とよく耳にする。
感謝や心配に大小は無い。
しかし寄付というのにはやはり決心が必要だ。
本来なら自分の好きなものに使いたいだろう。
それを「我慢して」見返りの無いものに使う…
やはりお金の存在は無視は出来ない。
だからこそ台湾の一般人からの寄付の額に日本人はいまだに頭を下げるのだ。
1999年は小渕内閣か〜さすがやで。
つか、921台湾中部大地震知らなかったんだがw
台湾の人たちは元々外国で災害が起こった場合に積極的に義援金を募るとも聞いたね
困ってる人を放っておけない、と言う考えの人が多いらしい
感謝し過ぎはただの自己満だぞ。大事なのは良好な出来事を通じて成される一貫した信頼関係。
っていうか、李登輝だのアニオタだのだけ?
八田與一とかは?戦争中のだからまーた伏せないと的な謎配慮かい?
台湾だって大地震も起きるし、台風なんか日本に来るのよりも強烈なのが頻繁に上陸するもんな
快く助け合える国がすぐ隣にあるっていうのはものすごく貴重だしありがたい事だよ
台湾の皆さん、日本国籍の日本人はいつだって台湾に感謝してますよ^^、申し訳なく思う必要はありません。これからもずっと台湾を助け続けるし、感謝し続けます^^。
民進党「民主党は別の党!社会党なんか知らん!」
朝日「戦前に戦争を煽った?は?知らんし!デマやめろ!」
二大ゴミクズ
台湾さんには本当に感謝だ
あとこれもあまり知られてないけど昨年亡くなられたエバー航空創業者の張栄発総裁が個人で10億も寄付してくれたんだよ
他にも色々物資や輸送の支援してくれた
創業時に日本の企業が資金援助してくれたってことで
台湾に行くときはエバー航空使おうぜ
機内食美味しかったよ!
小さな子供までがオヤツを我慢するから寄付したいと言ってくれたんだよね
言葉に出されるのが気恥ずかしいのかな、それでも心の中でずっと感謝してます
多謝台湾♡
台湾には感謝しています。
(もちろん他の支援してくれた国にもですが)
感謝を伝える手段がないので、この場で言わせてもらうしかできないのが心苦しい。
いつか、旅行等で訪れることができたらいいなー
ありがたいわん。
台湾大好きだわん。
何かあったら返す無いのが一番だが
震災がきっかけになって、それから毎年台湾に行ってる
人は優しいし楽しいよ