日本人が選ぶ「人生で最も感動したアニメや漫画」が涙なしでは語れない!?【台湾人の反応】

日本のアニメファン1万人が選んだ「人生でもっとも感動したアニメ・漫画作品 TOP20!」が台湾で紹介されていました。感動したアニメについて語る台湾人の反応をまとめました。
1万人が選んだ「涙なしには語れない人生で最も感動したアニメ・漫画TOP20」この神作をあなたはいくつ見たことありますか?
あなたにとって一番感動したアニメ作品はなんですか? わたしにとって一番印象深いのは『東京マグニチュード8.0』です。わたしにも弟がいるので、ついつい感情移入して泣いてしまいました。以下、キャラペディアがアニメファン1万人を対象に行なった「今までの人生でもっとも感動したアニメ・漫画作品」アンケートにより選ばれた作品です。愛情や友情、青春学園ものなど感動作がランクインしています。
第20位:進撃の巨人
第19位:君の名は。
第18位:黒子のバスケ
第17位:東京喰種トーキョーグール
第16位:Re:ゼロから始める異世界生活
第15位:魔法少女まどか☆マギカ
第14位:夏目友人帳
第13位:ソードアート・オンライン
第12位:けいおん!
第11位:NARUTO -ナルト-
第10位:ハイキュー!!
第9位:ラブライブ!
第8位:暗殺教室
第7位:凪のあすから
第6位:プラスティック・メモリーズ
第5位:Angel Beats!
ギャグと感動を融合した名作死後学園熱血作品です。メンバーが思い残したことに満足すると卒業していくのが感動的です。
第4位:銀魂
最初はギャグ短編のほうが好きでしたが、シリアスな長編もかなり熱血で感動的です。わたしも少なからず涙しました。原作が結末に向かっているのが残念です。
○第3位:四月は君の嘘
笑いあり涙ありの青春賛歌です。アニメも原作も結末はかなり感動的でした。かをりが公生にあてた手紙は今でも字面を見ただけで目が湿ってきます。
○第2位:CLANNAD
『CLANNAD』は泣ける作品として有名なアニメのひとつでしょう。親の情や愛情、友情など誰にとっても身近なストーリーは視聴者も感情移入させやすく、泣いて目の前がはっきりしない作品を求めている人には、まず『CLANNAD』を推薦しますw
○第1位:あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
『あの花』は近年来の感動アニメランキングの常連です。幼馴染に抱く淡い恋愛、罪悪感と、主人公たちの絆と成長を描きます。総合1位になったのはこの作品が性別を問わず視聴者を感動させた結果でしょう!
台湾人の反応
- 泣けるのは1位、2位ぐらい
- なにも感じない
『ガンダムUC』が入ってないのが意外 - 個人的には麻枝准の脚本には何も感じない。
主人公はみんな私の本命声優だけど…
失望… - みんなアニメじゃないかw
漫画にはもっと感動的な作品がある! - 『四月は君の嘘』は泣いた
- 『夏目友人帳』はもっと上でいいはず
- 何日か前に見たばかり
超おもしろい - 一番感動したのは『CLANNAD』
一番萌えたのは『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』 - 『あの花』はすごく泣いた
前奏を聞くだけで目が湿る - 泣けるけど内容はつまらないのが入ってる
- 早く見ないと
- なんだ一位は鬼父か
- 『CLANNAD』はOVAも泣ける
- もうメンマのことは言わないで。゚(゚´Д`゚)゚。
- efがないのはおかしいでしょ、フン(冷笑)
- 黒バスが、泣ける…?
91 件のコメントがあります
俺もいまだにメンマって名前聞くだけで泣けるな
感動とはあまり関係ない作品も多いなwwww
聲の形は入ってないんか
ガキにアンケ取ったって感じだな
そんな感じだな
オッサン、オッサン
アニメは基本ガキが見るもんですぜ?
その考えは古いな。
昔と違って今は多い。
ガキは深夜起きてまでアニメ見てないでさっさと寝るもんだ。
キン肉マンのアメリカのタッグリーグ
車椅子の少年のくだりからのいった!いった!テリーがいった!!は当時号泣したわ
あのときの劇画タッチ最高だよな
黄昏乙女×アムネジアで夕子が消えていくシーンは泣けた
過半数が感動と縁遠い作品でニワカ臭しかしないんだが。
どこの日本人が選んだのかね。
これが日本のアニメの評価だと思われると心外だわ。
四月は君の嘘はほんとにすばらしい
SoltyReiが泣けた
最後に宇宙へ探しに行ってぶっ壊れかけた
ソルティを見つけたシーンで救われたな。
天元突破グレンラガンがない!
最後の4話は泣きながら見た
「STEINS;GATE」絶対に忘れてるわ
STEINS;GATE 絶対に忘れてるわ
確かに2度言うほど大事なことだわ、うん。
送信する前に時間を巻き戻してまた送信したんだよきっと。
東京マグニチュードだ
君が望む永遠
これ最強
ペリーヌ物語
足ながおじさん
セーラ
ポリアンナ
まりんとメラン
フィギュア17
今、そこにいる僕
MAICO2010
まりんとメラン 世界名作劇場いいよね
個人的にファンタジックチルドレン プリンセスチュチュもお勧め
歳喰う毎にこういうの変わっちゃうんだよな。
とりあえず「おまえうまそうだな」(2010)挙げておく。幼児向けと思って観てたらとんでもない不意打ちだった。
上位3つは定番だろうが他は単に好きなアニメ挙げてるだけだろw
黒子のバスケで泣くって凄いな
騒動に悲しくなったのかな?
漫画なら藤田和日郎のは泣いた。
何回読んでも泣ける。からくりサーカスのまさるが好き過ぎて。
Angel Beats!はどこがいいのか全くわからん
ABみたいなゴミ脚本が5位に入ってる時点でこのアンケは信頼性0って丸判り
君以外が正しいセンスを持ち合わせてるってことだよ
座席が飛ぶところに感動したんだろ、多分
フランダースの犬が入ってない、やり直し
うむ、やり直し
厨房くさいのばっかだな。
花田少年史
7つの海のティコ
花田少年史 死んだ父親とキャッチボールする少年の話はやばかった
映画 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」
が入ってない、やり直し
誰も不幸にならないのに号泣した作品だわ
クレしん映画は泣けるのが隠れてるよね
クロノクルセイド
最後まで見たらOP聞くだけで泣けてくる
ありがとう
犬くんの作品は他もあるから
もっと応援して下さいね
だからさーいつも言うけど、あの花はないって!
俺の周りでは感動したとか一人もいないぞ。
感動・涙=あの花 って奴らってなんなの?洗脳されてるの?
歌がいいって言われてもキッズウォーの曲ってイメージしかない
マンガだと、人魚の森(高橋留美子)かな
アニメだと、劇場版マクロス愛おぼえてますか
思い出補正あるけど
最近のばっかじゃねーか、懐古厨じゃないけど最近の中途半端なリアリティもどきのやつよりも昭和の方が見ててハマるわ
ここ10年だとARIAが至高だったわ
青い花だな。
ミュウツーの逆襲
夏目友人帳は泣ける回は全力で泣かしに来るから本当ダメ
kanonの真琴編・・・消えなくてもええやんか(´;ω;`)
シュタゲはアニメ化前に原作ゲームやってたからそっちの衝撃のがすごかった
個人的にはアニメだとラーゼフォン(劇場版も含む)、漫画だと電影少女はガチで泣いた
四月は君の嘘のあの親は、子どもにピアノ習わせてヴァイオリン習わせて、病室は1日5万くらいかかるような個室で、すごい金持ちじゃん。
洋菓子屋は趣味でやっているのか。
洋菓子屋って実は儲かる、てかキャッシュフローが潤沢になるのよ。粉ものは原価率低いから儲かるってのが基本にあるけど、パン屋と違って設備投資少なくて済むし(パン屋のあれはほぼ機械産業w)とかマジレスしてみる。ソースは友人のパティシエ。
ピングドラムが入ってない時点でニワカのアンケート結果なのはバレバレ
ランキングがひどすぎるな
ぼくらの・ガンスリかな
泣けて鬱アニメに近いけど
ガンスリの真価はアニメ化されてない部分にあるからなぁ…
ガンスリの二期はなかった
いいね?
けいおんで泣けるとこあったか?
ガングレイヴが上がらにことに世代を感じる
ハイキューと暗殺教室が入ってるなら他は不問とする
あの花は蛍の墓と同じで「泣ける作品」ではなく「泣かす作品」だからなあ。感動する作品としては絶対認めない。
その点で言えば四月は君の嘘もそうだけど、これは演出や話の展開が秀逸だから自分的にはセーフ。
あの花、四月嘘、プラメモみたいな泣かせる目的で作ってるアニメでは泣けない
追加
ちなみに一番泣いたアニメはトップをねらえ!ですね
おまおれw
トップが無い時点でニワカのランキングってわかるよね
泣けたって意味での感動ならみかん絵日記だわ
何の予備知識もなくたまたまアニメやってるの見てボロ泣き
漫画も読んでみよーと思って本屋行ったら2巻からしか無かったから2巻買って読んだらそれでもボロ泣き
危険な作品だった
あの花はなぁ
めんまが皆んなとかくれんぼしてたら行方不明になって転落死してるのが見つかったとかならラストのシーンもより泣けたんだがいきなり「かくれんぼだよ!」とか言い出してポカーンだったわ
まぁそれだと最期にめんまを傷付けてしまったままお別れになってしまったってのが抜けてそれぞれのキャラの後悔と罪悪感がまた違ったものになってしまうんだが
手紙開いたとこで君と夏の終わり〜って流れる演出は良かった
のんのんびよりで郷愁に浸って涙したのは予想外だったな……
びんちょうタンが出てないとは
ブラックジャックとキカイダーは漫画もアニメも両方好き
同じとこで感動する
まぁ一位は納得
efだな
ずっと忘れてたわ
二期は見てないけど一期は凄かったなあ
青い花と四畳半神話体系もいいね
あの花は思い出すだけで泣いていたが
めんま=ダクネスと言われてからは無くなった・・・
全編通してだとウンザリ漫画だけどワンピのチョッパーとドクター、3時とコック長、ナミとママとか様々な別れ話なんかはアザトイけど泣ける
KEYのアニメは臭すぎる、ただしプラネタリアンは別
うしおととらは?
凶羅さん削除で怒りしかねえよ。
SHIROBAKO
これ
ずかちゃんアフレコに立ち会ったみゃーもりが
台本で顔を隠しながら溢れ出る涙を抑えられないシーン
これ10代なら感情移入出来たかなってラインナップや
今の僕ならGUNSLINGER GIRLとか花咲くいろはみたいな無常感溢れる作品や、ベタベタな義理と人情モノの方が泣けたりします
暗殺教室に感動した奴は今すぐダッシュで病院行け
他人の心配より自分の心配をしなさい。
蛍の墓が無いのは「泣ける」というより「ショックがでかい」からなのか…
タイトルについてる『漫画』が無い件。
原作が漫画なら重複してると捉えるべきか。
リリカルなのは無印&A’s
クラナドみたいな人の生死での悲劇系で泣かそうとしてくるのはわいは全く泣けんな
CLANNADの顔(というか目の位置?)は何度見ても、慣れない
毎回なんでそんなところに目があるんだよ、と思ってしまう
ファンタジックチルドレンは泣けた
アニメはどう考えても赤毛のアン
マンガは最近だと、ちはやふるの最新刊
クイーンとの対戦に駄々こねる女の子の所で笑いながら泣いた
ランキングに君の名は。が入ってると好きなアニメ挙げてるだけじゃんってなるね
綺麗な映像作品だけど、泣けるとかストーリーが秀逸とかには程遠いな俺的には