日本が『ユーリ!!! on ICE』などのアニメ円盤を輸出禁止に! 海外のアニオタが激怒!【台湾人の反応】

エイベックス・ピクチャーズが『ユーリ!!! on ICE』や『おそ松さん』などのアニメ円盤の国外輸出を制限したことが台湾でも紹介されていました。いったん日本国内で代理購入するようなサービスを使えば問題ないのではないかと思う台湾人の反応をまとめました。
また鎖国? エイベックス・ピクチャーズが『ユーリ!!! on ICE』などの一部アニメ関連BD・DVD・CDの国外への輸出を制限→海外のアニオタが激怒!
昨年放送の『ユーリ!!! on ICE』の人気は放送終了後もおさまらず、円盤の1巻は7万枚、そして2巻は62000枚を突破しています。この売上には、日本人のみならずAmazonを通じて日本から直接購入している外国人ファンも貢献しているはず。ところがエイベックス・ピクチャーズは、『ユーリ!!! on ICE』を含むアニメ関連ソフトの輸出販売を禁止しました。

日本のアニメ「ユーリ!!! on ICE」7話の鼻血モノのシーンに全世界が大興奮www【台湾人の反応】
アニメ『ユーリ!!! on ICE』7話のあるシーンに世界中がざわついたことが台湾で紹介されていました。予備知識なしで見…
○世界市場を締め出し?
エイベックス・ピクチャーズは2月25日、日本国内のオンラインショップからの、一部のアニメのBlu-rayDisc、DVD、CDの海外輸出の規制を実施しました。
○『ユーリ!!! on ICE』3巻は2月24日発売
この規制により売上にどれだけの影響が出るのでしょうか…? それともエイベックスには海外からの購入に頼らなくても売上をあげられる自信があるのでしょうか?
○海外のファンは反発
日本から直接買えなくなってしまった外国人は猛反発。こうなってしまっては現地ライセンス販売かイーベイなどに出品された転売品を買うしかありません。
なぜ国外市場を締め出すような措置を取ったのか、エイベックスからは特に説明されていません。こうした措置により海賊版を助長するのではないかという意見も出ています。こういう閉鎖的なやり方は市場環境を傷付けるのではないでしょうか?
台湾人の反応
- 日本には転送サービスがあるけどね。一度日本の業者の住所で購入して、そこから台湾まで転送してもらう方式。だから買う方法はまだあるよ。
- セットで揃えたいときとか特典も欲しいときは転送してもらってる。現地ライセンス販売だって結局転送みたいなもんだから影響はあまりないでしょ。
- 転送サービスだったら直接外国に送ってくれるだろ? そんなに慌てることはない。大丈夫大丈夫。
- 現地法人の収益を守るため?
- Amazonから直送なら150元からあるけど転送だと最低でも300元だよ、毎回これだけ必要だと思うとイラッとするわ。
- 7万っていうのは日本国内の販売数だぞ
ていうことは締め出しで転送サービスの利用によってさらに増えるかもしれない - 12月に予約したやつもキャンセルになっちゃったQQ
- この会社の機密は社員ですら言えないのか
自分の利益を損なう愚策 - 中国のタオバオではまだ全巻出てないはずのBD全巻セットが売られてたりする
- 台湾人「…」
- 仕方ない、正規版があれば正規購入する。なければ放置プレイ。
甲鉄城は放送開始時にはあんなに騒がれてたのに、終わってからは売上の話は聞かない。 - きっと海外版を発売する準備をするためだ
- 日本はケータイもゲームも自動車も閉鎖的でガラパゴス化してるけど、そんなことで海外市場を韓国や中国に奪われてもいいのか?
- JASRACにいいこと?
- 初めて原版を全セット買おうと思ったけど全ての注文が…でもAmazonは問題あるとは言ってないし、つまり2月15日から海外では購入できない? ライセンス版を買わないといけないのか?
- ライセンス版があるんじゃないの?
- 日本版を海外に送れないという意味だが
日本版と海外ライセンス版だと特典が違うし - そういうこと、じゃあ台湾は同じだね、どっちみちいろんな方法があるし
- 日本版を海外に送れないという意味だが
- 海賊版が助長されるというのは確か
- つまり日本で買って持ってくると税関でひっかかる?
- なにも言うことはない
- OAO!
- 日本以外の地区ではライセンスを販売してさらに儲けるつもり?
- さすが日本、鎖国政策が得意だな…
- 海外ライセンスを取得する会社があるんじゃないの?
- 海外ライセンスがあるんだろ、じゃなかったら誰も商機を手放したりしない
- なにも変わらない
- ひどいね…
61 件のコメントがあります
JpopのPVとかもYoutubeだと海外では見れないようにしてるし
正直日本のソフト会社は何考えてるのかわからん。
日本は表現の自由が広いから勝手に海外に持ち出されて海外の論理で宗教的な批判、あるいはロリ関連批判される可能性増すからじゃないのか?
理由が思い浮かばず、ただただ?なんだが・・・
今回のはマクロスとかみたいに海外での販売権を現地法人に売ったせいではないのかな?
普通はそう考えるが
アニメを見るような人間はまず嫌がらせと考えるらしいw
企業が利益を削って人材を投入して俺たちに嫌がらせをすると・・・
最も熱心なアニオタは日本盤を指名買いするんだよ。
映像・特典・装丁と多くの点で日本盤は海外盤より良い傾向にあるから。
それどころか、海外盤で揃えてるオタクは愚かだと思ってる勢力までいる。
海外盤だけBDが出ていたとしても、マスターがDVDと同じだったりと、向こうの仕事はザル。
CCCDといい、ほんと日本って時代遅れな規制ばっかやってるよな。
自ら商機を放棄して衰退していってる感じ。
で、日本がアニメ供給国なのに、アニメ配信のプラットフォームは米のクランチロールに抑えられている始末。
あほらしい。
ビジネスだろ
クソベックスとかカスラックとか
本当にクソな事しかしねえな
そんなことやってっから業界が寂れて行くんだぞ
どうせ海外展開するための代理店との契約絡みとかだろ
単に現地で売るための準備段階ってこと
廉価な北米版が沢山流通するから輸入禁止措置をとる、というのはまだ理解できる
でも高額で外国語字幕もない日本国内向け商品を規制する意味が判らない
顧客である海外公式配信サイトの独占性を守るため一本たりとも許さない、という理由は判らなくはないが、生真面目通り越して頭悪すぎるだろう
そもそも売り上げ本数が2000超えたら2期期待などといってるのに、100部も海外に流出しているとはとても思えないしね
今の日本人というのは、みんな昔でいう小役人みたいな考え方する人ばかりなんだよな
昔の民間みたいにもっとアバウトになってもいいと思うんだが
アバウトになったになったでお前らネット民は叩いて炎上されるんだろ
ネットの炎上が日本企業の事なかれ主義に拍車をかけているのは明白。
海賊版が高く売れるし違法視聴も増えるだろうな
過去に学ばないメーカーだな
単純に海外販売権の問題でしょ
steamだと、パッケージ版売る為におま国になってる国産タイトルって結構ある。
それと同じ様な事を海外でやろうとしてるとか?
海外の正式ライセンス版が出るから、そっちを買うように誘導してる、とか。
でもそうならそうと説明すりゃ混乱なんかしないんだよね。
Avex Pictures Taiwanでも作って売るとか??
日本のアニメが売れると嫌だからどっかの国が、とかはありえん
海外で海賊版作られてネットで出回ることを警戒してるんだろう
売り上げはほとんど日本だろうし、国内市場を守ることだけ優先してる
理由が謎
理由を出さない理由が分からない
騒いでる人たちの中で実際に円盤買ってる人が全然居ないとかそんなか
ユーリレベルで海外の購入者100人越えないだろうね
それより現在のアニメの海外収益方法として確立してる放映権売る方がいいし
海外の放映権独占契約となるとそれだけで黒字になったアニメがあるほど
アニメの海外展開としては円盤より放映権、配信という流れよ
正規品を現地で売りたいんじゃないの?
パクってるのがバレて色んな国で訴えられたら訴訟金額ヤバいからじゃね?
よほど輸出することでの海賊版などの悪影響が多かったのだろう。
正式にライセンス購入して販売してる海外の業者からクレームが入ったとかかな??
海外版の販売元への配慮
それと日本人が激安の海外版アニメDVDを買う事に対する対策の一環
こういう事でしょ
国内版に最初から英語字幕や吹き替え入れて売って欲しいと思ってたけど
こんな事やってるんじゃ絶望的だな…
アニメを一番支えて来たのは国内のファン層だからな
国内のファン層に届ける事を優先させた結果なんじゃないの?
国外なんて円盤の需要がいまだに未知数なんだろうし
そんな状況で急に国外での需要が爆発して、国内品切れ状態にでもなったら
ビジネス的には大きな失敗になると思う
原作やスポンサーとのタイアップは国内な訳だから
自分の書いたものを読み直してごらん
おかしいと思わないかい
海外のライセンス先への配慮以外に何があるんだ
おいおいw
国内優先で海外に配慮なんかしないから販売規制したんだろ
海外のライセンス先への配慮とか何を言ってるんだかw
お前が何を言ってるんだ…
いやいや、お前らが、なに妄想して言ってやがるんだって話しだ
>エイベックスからは特に説明されていません。
↑
と、記事に書いてあるのに
「海外のライセンス先への配慮とか」とか、好き勝手に妄想してるなよw
そんな売れてたんだ?
見てないけど見てみようかな
どっちも腐向け(かどうか知らんが腐が食いついた)アニメなのはなんか関係あんのかな
パクリパクリ騒がれたから自粛したんだろ
『ユーリ!!! on ice』、『おそ松さん』を含むAvex Picturesの一部の製品は、権利の問題により、発売当初から日本国外への輸出が制限されていた(製品情報に輸出制限が明記されていた)。
ところが販売会社CD Japanはそのことを十分に認識していなかった。2/13にAvex Picturesからの通知により、2/15に国外発送を中止した。引用元 skrm.ch
そう言えば、ガルパンでロシアの曲の権利がどうこうで海外版が差し替えになったりしてたな。でも、一部の製品ってことだから曲とかじゃなさそうだが。
現地法人に販売権をライセンスしたんだろうね
自分らが売ると契約違反的な
どのカットでなにパクってるか見当もつかないから
訴訟トラブル回避のために海外じゃ売らない
あんなリアルタイムで英語吹替版を放送してたくらいだし
公式ライセンス商品を海外で販売するってだけじゃねーの?
ロシアのデザイナートレスしたり海外のスケート選手のプログラムパクったりしてるから海外展開して訴えられる事危惧してるんだろ
北米とかの選手からもパクってるし訴訟大国でバレたらどれだけむしり取られるかわからんもんな
海外企業にライセンス売って、そこからは買えるんだからそんなアホな考えはあり得ない
英語吹き替えの公式あるんですけど、そこは無視?
日本企業って規制ばっかりするよね。MP3もなかなかカーステやミニコンポに採用されなくて、いつのまにか中華製の安デッキの方が機能満載になって日本製は駆逐された。
本当にバカなことやってる。
この不思議な対応で日本人も気付くだろうか。
エンタメ業界はハリウッド一部権力のものであって、外国メーカーが儲ける事は許されない。
アニメの実写化が必ず失敗するのもそのせい。
そもそも、メディアを通じて世界の人々の価値観を操作する為にやっているのだから当たり前。
ゲームやケータイは閉鎖的でも自動車に限ってソレはねェよ
テロリスト共ですら砂漠で立往生したくなくてトヨタ車改造して使ってやがるし
ゲームにしたとてマリオ、ポケモン、ゼルダって海外でも通用する長期コンテンツあるし
海外の廉価版よりも10倍高い国内版をわざわざ取り寄せてまで買ってくれるってのに禁止って意味解からんな。
せっかくの熱心なファンの購買意欲を削いでどうすんだ?
日本のヲタだけでバカ高い円盤買い支えて製作費回収すんのも限界があるぞ。
っていうかもう破綻寸前だろ。
安値で買い叩かれてる海外版の値を徐々に吊り上げつつ、国内版を値下げしてバランス取ってかなきゃシェアも広がらんしヲタの財布も干からびる。
国内円盤の売り上げ年々下がってってるだろ。
ネット配信のライセンス絡みとかかな?
初回放送から一定期間はDVDを売って欲しくない海外配信会社とかありそう
理由を言わないって事は言えない理由があるんだろう
普通に考えるなら民族的なクレームとか支払いやキャンセルの問題とか
出荷量に対して違法アップが多いとか国内と違って犯人を簡単に裁けないとか理由はいくらでも思いつくし
同人作家みたいに確実に売れる数だけ作って取引に時間の掛かる海外に手を出して不良在庫抱えたくないのかもしれないし
海外ではせっかく修正してるのに日本の無修正版が入ってきては意味が無いという抗議を受けてのことだよ
修正してることに気付かれてユーザーに批判もされるし
ライセンスとって国の規制の事情で手間(自費)掛けて修正したものが修正済みだからといって買ってもらえないと商売にならないからね
つかさ、これだけネットでの通販が確立してきたら
海外で現地法人などと契約しての販売展開なんてものが
そもそも意味がなくなってるんじゃないかなと思う気がする
日本で英語版作って日本市場に流しても海外の奴らは買うだろ
ホモとかレズとかエロとかグロとか国によって規制の定義が違うのに
日本の会社がそれぞれの販売地域に合わせて対応なんてやってられん
日本から勝手に個人輸入したものですら人権団体とかに叩かれてるわけで
その辺の責任の所在を含めて
普通は現地の代理店や関連会社にライセンス売ってそこで対応してもらうよ
ユーリはグッズが馬鹿みたいに売れてるから国内販売だけでも充分やっていけるでしょ。
有名な漫画でさえ国内の半分も海外では売れないんだから日本市場開拓したほうがましだと思う
こんなん日本国内の小売店が勝手に輸出できるから意味ないよね
日本盤のみに入ってるコンテンツが海外サイトに違法アップされてそれを日本人も見て買わずに済ますからでしょ
日本人ならすぐにクレーム入れられるけど海外だと面倒だからね
日本版には全巻購入特典の描き下ろし漫画とかついてるから、
熱心な国外ファンは輸入までして手に入れようとしてくれたんだろうね。
現地法人とのライセンスがらみであろうことは容易に想像できるが、
海外版を早く発売するとか国外ファンを傷つけない措置はとってもいいんじゃないかな。
海外で大人気でニホンでは別に普通か不人気な作品の売り上げが
日本の人気から想定されるのより円盤が売れた事なんて円盤ビジネスが隆盛して十数年間で一度としてない
所詮海外は口だけでそこにビジネスチャンスはない
海外で人気がある作品は海外で配信権利で赤字から黒字になったって話は大分出るようになってきた。
そっちに舵を取るのはアニメの海外展開としては当然の流れです
代理店契約結んでるのに頭越しに直接商売したら問題だからクレームなり入れられたらあたりまえの対応
まあそのあとでも大体は第三者が仲介する分には知らん顔をする
あと、日本のエロゲが勝手に海外で売られて問題になり日本のエロゲー業界がそれまで問題になっていなかったにも関わらず自主規制する羽目になった例もあるから
おそ松とかユーリとか世論を逆なでしそうなものはなるべく出ないように配慮したのかもしれん
予約してた分まで強制キャンセル掛けたのか、ひでーな
>こうした措置により海賊版を助長するのではないかという意見も
措置しなくても海賊版横行してるじゃないですか
だからでしょ
海外の場合、版元から直接売るわけじゃなくて代理店を介して製造流通させる訳だけど
この辺が問題になってんだよね
どこの代理店も海外ファンからの評判がとにかく悪いから、その点も絡んで炎上してる雰囲気がある