日本のコスプレイヤーが教える「低予算で簡単に弓を作る方法」が実用的すぎるwww【台湾人の反応】

日本で話題になったどこにでもあるものを使って簡単かつ低コストにコスプレで使える弓を自作する方法が台湾で紹介されていました。とても簡単で楽しい弓の作り方を見た台湾人の反応をまとめました。
低コストで簡単に作れるコスプレ道具 知らなかった、弓ってトイレブラシでできるんだ!
アニメやゲームのキャラは服にたくさん飾りをつけていたり、甲冑を来ていたり、武器を持っていたりします。そうしたキャラのコスプレをするときは、そういう部分まで忠実に再現しなければなりません。しかし、そういうものをプロに頼むとかなりの金額がかかってしまいます。そこで、コスプレイヤーのみなさんは知恵をしぼって既存のものを利用するなど、低コストでコスプレ道具を作るため様々な工夫しています。今回あるコスプレイヤーさんが、小道具として使う弓をトイレブラシで制作して話題になりました。
○弓はよく見る武器
アニメキャラの中にも弓使いというのは多く、それだけコスプレにおける需要も高くなる武器です。
○トイレブラシで弓制作
まずトイレブラシを二つ用意します。
シャット 流せるトイレブラシ
この「シャット 流せるトイレブラシ」は、普通のトイレブラシとは違って便器の死角も簡単に掃除できるように湾曲しています。さらに、ブラシ部分は掃除したあと取り外してそのまま流せるんです!
○部品を取り出します
○組み立てるとこんな感じ
○2本を組み合わせると…
もともとブラシ部分を挟むようになっている構造のお陰で、間に何かを噛ませると連結することができます。
あとは固定して色を塗れば出来上がりです。
I have a トイレブラシ
I have a トイレブラシ
\アッー/
弓!
最後に木に見えるよう塗装をして、紐などをつければもう弓です。
凄い! 敬服しました!
台湾人の反応
- すげえwww
- 変な楽しさを感じるw
- 一緒に歌ってしまった…
- ワロタ
- これは超実用的だね〜
- 実用的だけど、弓を何に使おう…?
- そっくりなトイレブラシを探せるかが問題だな
- これすごくない?www
- 素敵なトイレブラシ😂😂
- これほんとに使えるの?
- 素晴らしい
- ちょっとトイレブラシ買ってくるwww
- かごめ女神
32 件のコメントがあります
ワロタ
考えるもんだなあ
弓道警察だ!逮捕する!
竹くらい山で取ってこいよ(´・ω・`)
竹の加工って結構面倒くさいんだよ?
裏山に竹林あったから夏休みの工作で弓作ろうしたけど
節の処理がうまくいかなくて結局挫折した
弓としては機能しない点もコスプレ向きなんだろうな。
え?なにこの魔法使い。
せめて上下対象にするのはやめてほしい
上下対称は短弓だから、西洋の弓キャラならいいけど日本のキャラには合わんわな
日本の長弓は短下長上で作らんと
弓道警察さんは和弓以外の存在を許さないの?
原理主義者なの?
天才的大馬鹿
あるいはその逆
こういう発想力って大事だと思うんだけどな
おばあちゃんの知恵袋的な感じ
う~ん正直イマイチ
おもちゃ弓や置物弓でもっと安く、形も良く、加工時の見栄えも上なのがいくらでもあるからなぁ
こういうネタ物ってんならまぁ否定はしないが、正直コスプレアイテムとしてコレは無いなぁ
ちょっと感動した
職質されたときに実用的だとむしろ困った結果になるからさ
何やってて思いついたんだろ
トイレブラシの柄を見ていて「あ、これ二つくっつけたら弓っぽくなるな」ってか?
殆どの人間は「木のような塗装」で挫折
これ最後の見た目の加工が全てじゃね
これはすごいw
考えた人、発想がすごいよw
天才だなw
洋弓のショートボウやファンタジーのショートボウなら良さそうだけど…和弓にするならかなり苦しいかな…
「仮面ライダー1号コスを1万円以下で」
そんな特集の雑誌が昔ありました
これは工夫というより手抜きに見える…。
てか武器って一番こだわりたい所じゃないのか。
こだわりたいのは見た目だよ
知らん人にはそれっぽく見えるのかもしれんけど和弓ではないなあ
巧妙なステマw
たしかに分解できる点ではイベントコスプレイヤーにはいいのかな。
発想に感心したw
短弓使いのキャラって何が居るんだ?
2個ずつ買う人が増えそうだw
身の回りのものを工夫してそれっぽくするのが日本のコスの基本。
これは評価できる。
こまけえことは良いんだよ。
これに似た弓をもった漫画を描くやつが出てくるな