日本のテレビ「トイレの後に手を洗わないパジャマも洗わない不潔な人が多すぎる!」【台湾人の反応】

フジテレビのバラエティ番組で「トイレ後に手を洗わない人」や「枕やシーツを1年以上洗わない女子が増加している」と特集されていたことが台湾で紹介されていました。日本で面倒くさがりな女子が増えていることを知った台湾人の反応をまとめました。
男女比がスゴイ「パジャマの洗濯は半月に1回」裸の方がマシ?
皆さんは普段パジャマを着て寝ますか? もしパジャマを着ているなら、前回いつ洗ったか覚えていますか? 日本のバラエティ番組では「ほとんどの人が半月以上に1回の割合でしかパジャマを洗っていないこと」が話題になりました。さらに女性の方が男性よりも洗う頻度が低いことが分かり、その中には一年以上洗っていない強者も…気持ち悪くないのでしょうか!? もういっそ服を着ないで寝た方が清潔なのではないでしょうか…?
ちゃんとパジャマを着て寝ていますか?
先日、日本のフジテレビのバラエティ番組『ホンマでっか!?TV』では不潔な生活習慣に関する特集が行われました。例えば…
トイレ後に手を洗わない人が15.4%もいる!?
なんと「小便後のみ手を洗わない人が7.3%」「大便後のみ手を洗わない人が3.0%」もいるんです!!!
その中でもネット民を熱くさせた内容がこちら…
枕やシーツ等を1年以上洗わない女子が増加!?
専門家によると枕や布団、パジャマなどの寝具を1年以上洗わない女性が増えているというのです!
「パジャマを一週間洗わないと危険!」
調査によると、日本人男性がパジャマを洗う頻度は平均13日に1回、女性はなんと17日以上に1回…
女性の方がはるかに不衛生なのです!
さらに面白いのは「前回いつ洗ったのかわからない」という人たちは男女でその理由に違いが出たことです。
73%の男性は妻や母が洗っているので覚えていなかったのですが…
54%の女性は洗っていない期間が長すぎて思い出せなかったのです!
ネット民はこの番組が終わった後、それぞれツイッターで自分のパジャマを洗う頻度を暴露し始めました。
「パジャマは3日着たら洗うよ」
3日に一回は洗う綺麗好きの人もいれば…
「どうしよう。3ヶ月以上パジャマ洗ってないわ」
3カ月以上洗っていない不潔な人も…
「何!? 一年以上洗わないパジャマやシーツ!? 売れるぞ」
一年洗っていないパジャマは逆にプレミアがつくという変態さんもいました!?
話を戻しましょう…
そんなに洗うのが面倒なら、初めからパジャマを着なければ困らないのではないでしょうか!
「パジャマ着ないです。その日のパンツとその日のシャツで寝ます」
「風呂入った時に替えない?」「替えない。もったいない!」
「パジャマを洗わないことが汚いなら元々着なきゃいい」
Σ(lll゚д゚)その日に穿いたパンツと一年洗ってないパジャマ、どちらの方が汚いのでしょうか?
台湾人の反応
- わたしは明日の服を着て寝るよlololololololol
- >73%の男性は妻や母が洗っているので覚えていなかった
日本人男性ったら、うふふ - 3日で洗わないとダメだよ。
ごみひとつ落ちてない家じゃない限りは… - 裸で寝るのが一番清潔
- えっ、半月も…
- タイトルを見て友達を思い出した…
- なんで寝る時にパジャマを着るのか不思議に思っている
- そこにパジャマがあるから
- パジャマ洗おうと思った…(°▽°)

40 件のコメントがあります
ビックリしたんだけど、バスタオルを毎日洗わない人も結構いるんだってな
バスタオルは洗っても乾ききらない確率が高すぎる…
結局普段はフェイスタオル2枚使って拭いてるよ
来客時には客も自分もちゃんとバスタオル使うようにしてるけどw
洗濯が1週間に一回だから、その時に寝巻もバスタオルも洗っている。
バスタオルを毎日洗うなんてむしろ環境破壊だっつーの。
イギリスの宿でも連泊の人に「毎日のタオル交換についてちょっと考えて欲しい」ってステッカーがシャワールームに貼ってあったよ。4〜5カ所の宿に泊まったけど全て貼ってあった。
で、交換して欲しい時はバスタブの中に入れておいてって。
良いことだと思った。
ハワイのホテルでもそうだよ
環境環境てアメリカは五月蠅いけど
自分達がそれだけ食べものを粗末にしたり
燃費の悪いバカでかい車を作り
乗り回してることなんて
考えてないからね
欧米や一部の日本のホテルでは数年前から
「シーツやタオル交換毎日しなくていいなら専用札分るようにおいてね」
ってエコスタイルが当たり前になってるぞ
いいホテルだとそれこそ何枚もタオル用意されてるから
毎度全部交換するより経済的だし無駄がないからな
身体洗ってれば汚くないからなぁ
水滴を落とすだけだし、1度使ったら干して数日は連続で使うな
毎日洗濯してたらバスタオルって毛羽立つのが早いし
肌触りも悪くなるから普通だと思うよ
洗濯後のタオルですら乾きが悪いと雑菌繁殖するのに・・・
残念ながら風呂上がりの皮膚の表面はすごく剥がれやすくなってるから使用後のバスタオルには細かい皮膚のカスが無数に付いてるよ
だからすぐに雑菌まみれになる
下着、シーツなども同様
みんな神経質過ぎないか?
家で便所行ったあと、手を洗うとして・・・
その度に新しくタオル出してそうw
エアタオルを家に設置してる人はそんなに多いように思えんしな。
パジャマもバスタオルも一回使ったら洗うよ。
実家もそうだったし、育った環境によるんだと思う。
うちもそうだよ
洗わない人がいると知って驚いた
毎日洗うものだと思ってたから
パジャマも寝具も3日で洗濯するわ。
加齢臭が堪らない・・・(泣)
いつも外出はほとんどジャージで寝るときもそのまんまだわw
バスタオルは使ったらそのまま干して日光で殺菌!
俺もバスタオル使わないな、前記の人と違うのは
フェイスタオル2枚もって風呂行き
一枚を風呂内で体洗う用、風呂出る前にこのタオル絞って体を拭く
風呂内で大部分拭いて出るので、フェイスタオル一枚で水分取れる
フェイスタオルなら、干すの楽で、洗濯するの面倒じゃないので
毎回変えてもたいした事ない
駅のトイレで50↑のおっさんは手を洗う人のほうが少ない
今まで当たり前のように手を洗ってきたけど、
正直、ドアノブなどに触れずに小便だけするなら、
蛇口に触れるよりも洗わないほうが良いのかな?
買ってから4年たって敷布団カバーを洗おうと思ってひっくり返したらカビだらけだった。
その下のマットレスまでカビだらけだったので諦めてそっ閉じしたわ。
今もその布団で寝てる。
キノコが生えてくるまでおk
トイレは別にトイレ中に汚れてなくても前回洗ってからついた汗や汚れを落とすために洗ってる
洗わないやつは思慮が浅い、頭が悪い
でもそんな大人が世の中に溢れてる
中国人と大差ないね
潔癖過敏症になるのはそれはそれで良くない事だと思う
鼻は何の為にあると思ってんだ。
何事も臭くなるまでOKなんだよ。
パジャマなんて1年着ても、そんなに臭くならんだろ。
じゃあ、洗う必要なし。頻繁に洗うのは負け組。
免疫系を鍛えない奴は癌で死ぬぞ。
ヒトには適度な不潔さが必要なんだ。
これはWHOも推奨している。
この適度な不潔さは結構ハードル高い。小型犬だと、室内で3匹以上飼わないいけないそうだ。
鼻悪いんじゃないか
嗅覚をコントロールしてるのは脳
ずっと臭い部屋に居ると脳が臭い状態で普通に感じるように慣れさせられる
加齢臭を本人が気づかないのも同じ原理
日ごろ、いい女ぶったり、おしとやかだったり、
ぶりっ子女だったりが
トイレでハンカチさえ持っていないってこと知ってる?
一応手は洗うけど
その後の濡れた手は恥ずかしげもなく髪の毛セットして終わり
服で拭いて終わり、あるいはトイレットペーパーを
ガラガラガラガラ音たてて大量に手に巻いて
ハンカチの替わりに使ってゴミ箱ポイとか
ハンカチ貸してえええと悪びれず友達に頼むとか
その友達も持ってねえとか
女トイレの日常茶飯事ですよ。
単純な男性はくれぐれも外見で騙されないように
そして不潔な女に要注意
彼女がいたら一度聞いてみればいい
ハンカチ貸して!ってw
どうせTVの誇張でしょ
一年も洗わなかったら臭いなんてもんじゃないだろ
自分の体臭は気づきにくいが、いくらなんでも異常すぎる、そんな汚い女がいるのかね。
ここのコメント見るだけでも汚い奴多いみたいだよ。
布団は干すしシーツもパジャマも洗うが
毛布は洗わないよな!
毛布は洗ってから完全に乾くまでに4日掛かった経験があるので、ワンシーズンは洗わないつもり(; ̄ω ̄)ゞ
ヒント:TV
いまはファブリーズ系の強力な滅菌剤があるからなあ、布団や毛布なんかは
これかけて干せば解決。
洗濯できるものはなるべくしたいが面倒な時は・・・
普通は毎日~3日くらいの間隔で洗濯するでしょ。
今は不潔になってきてるんだね。
トイレから出て手を洗わないなんて信じられない。
私たちの頃は逆に潔癖症過ぎて問題になったりしてたのに。
トイレはわからんでもない。
だってうんこもおしっこも、もともと体の中にあったものだし。
肛門は口とつながってるし…。
血液だって一緒じゃん?
あ、自分は洗うよ!
汚物多すぎ
この番組注意をひくように極端な話ばっかりでとてつもなくくだらない
まぁ、真に受けてみてる人もそんなにいないだろうけど・・
多少汚い方がアレルギー減るかもしれんw
トイレは洗う必要ないよね。。男でもノータッチで完結できるし
気持ちの問題なだけで
ノータッチに見えてしっかり跳ねてるからそのままあちこち触るとそこら中雑菌まみれになるぞ 特にそのせいでノロウイルスが蔓延して食中毒が実際に発生してんだから子供みたいな言い訳してないでさっさと改めろよ
衛生面で見たとき、一週間と一ヶ月と半年とどれだけ変わるのだろうか
一定期間過ぎたらもう変わらん気がするのだが。